ひどい花粉症持ちの我が家は毎年、大量にティッシュを買い込み、花粉症に良いとウワサのヨーグルトや納豆を食べ、来たるスギ花粉ヒノキ花粉に備えています。

さらにうれしいことに、おうちの洗濯機で丸ごと洗えて、吸着した花粉をきれいさっぱり洗い流せるという優れもの。
花粉症でお悩みの方は、ぜひお試しください。

花粉症でお悩みの方は、ぜひお試しください。
以前より人気の『ナチュラルなスタイルにしたい』という方がまだまだ多くいらっしゃいます。
そこで天然素材カーテンの一つ『麻』を使用したオススメ商品をご案内いたします。
麻商品ですと、
「シワになりやすい」
「固くてゴワゴワした感じ」
「ちくちくして肌触りがいまいち…」
などのイメージがありますが、実際のカーテンはやわらかくなめらかです。
ほどよいシワ加減もナチュラルな風合いになります。
寝具等に使われることも多く肌触りも抜群です。
また、天然素材リネンは
お部屋の湿気を吸ったり吐いたりと無垢の木と同じく呼吸しています。
湿度が高いときは繊維に湿気を含み湿度が低いときは吐き出す。
リネンが伸びたり縮んだりするのも呼吸をしているからです。
天然素材の場合、ご予算が合わないといったお客様へオススメの麻風のカーテンも人気です。
木製ブラインドと併用でオシャレ度アップ。こんなスタイルも如何でしょうか。
▼アンティーク調の木製ブラインドの手前に麻等のレースカーテンを配置

ぜひご検討ください。
ご案内商品、全て東京ショールームに展示ございます。
ご来店お待ちしております。
千葉ショールームより施工例のご紹介です。
と、その前に、
千葉ショールームのディスプレイ、少しばかりですが
クリスマス仕様に変更いたしましたのでご紹介します。
小さいディスプレイながら
ご来店されたお客様へクリスマスの雰囲気を楽しんでいただければと思っております。
クッション…
品番:U4178~U4187(スミノエ)
3色垂れ…
品番:FA2016 エマ(フジエテキスタイル)
昨年11月に納品をさせていただきましたN様より、
素敵なお写真を頂戴しましたのでご紹介いたします。
◎LDK
ドレープカーテン…
カレイド101(マナトレーディング)
レースカーテン…
リリアンシアー877(マナトレーディング)
装飾タッセル…
ヌーヴォアステール(マナトレーディング)
暖炉のある自宅。本当に憧れます。
現場がまだ工事中(内装工事がまだ終わっていない段階)に採寸にお伺いしていたので、どんなインテリアになるのかすごく興味津々でしたが、
N様のセンス、流石でございます。
◎階段
プレーンシェード…アモス3(マナトレーディング)
◎2F 廊下・ホール
※参考写真とさせていただきます。
腰窓のベンチこれまた憧れです。
ご紹介したご新居はご計画に何年も費やされたとのことで、
やはりこだわりを感じられます。
そんなご新居先に携わることが出来ましたこと、深くお礼申し上げます。
ご新居窓まわりをご検討のお客様。
ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。
すっかり寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
やはりご自宅で快適に過ごすためにも、暑さ・寒さ対策は大切で、カーテンの選び方でお部屋の心地良さも変わってきます。
そこで、よく選ばれるのが、
暑さ対策だと、遮熱レースカーテンです。
窓の外から入ってくる熱をより多くカットしてくれます。
ミラーレースに遮熱効果があるものが多いですが、ミラーレースは光沢によって光が反射されるので、日中レースだけで過ごしていても、外からお部屋の中が見えにくくなります。
人目を気にせずお部屋で寛ぐことができます。
反対に寒さ対策だと、
遮光のカーテンが厚手で目の詰まった生地になりますので、好まれます。
しかし!
遮熱、遮光等の機能重視で絞っていき、その中からいざ選ぼうとなると、
お好みの生地がなかなか無く、カーテン選びに行き詰まってしまう場合があります。
デザインや色や質感にもこだわりたいとなると、
折り合いをつけるのがなかなか難しい問題であります。
さて、先日(もう2ヶ月程前になりますが・・・)
フジエテキスタイル「STORY」の新作発表会に行ってまいりました。
会場には吹抜けの大きな窓があり、
素敵なデザインの何種類ものレース生地が天井から掛けられていました。
何色と一言で表現するのが難しいような、絶妙に綺麗な色味の生地や、スタイリッシュさと可愛らしさを合わせ持った柄のレース等、ハイセンスな方に好まれるメーカーさんです。
そんなフジエテキスタイルの新作ですが、
遮光カーテンやミラーレースの数がぐっと増えたのです!
ミラーレースは生地が硬めで厚く、レースのフワフワ感がないものが多く機能重視だと綺麗なレースを諦めてしまう方が多いのですが、

フジエテキスタイルのミラーレースは、厚ぼったくなく柔らかさがあり、
裏側のミラーの光沢もギラギラしすぎていない為、ミラーレースだということを忘れてしまいそうです。
もちろん遮熱やUVカット効果もあり、見た目も機能もばっちりなのです。
遮光カーテンには特有の質感(厚みがあり張りが強すぎる等)があり、
我々のようにカーテンを扱う仕事をしていると表示を見なくても遮光か否かはだいたいわかるのですが、
フジエテキスタイルの遮光は、ぱっと見た感じは遮光だとわかりにくいものが多く、とても使い易いと思います。

他にも素敵な生地がたくさんありますが、
ご紹介しきれないので、気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
また、カーテンを選ぶ際、メーカーのショールームへ行かれると、その生地の魅力を存分に引き出すような展示が見られるので、お時間のある時に行かれてみるのも良いと思います。
これから来る冬に向けて、
暖かく、居心地の良いお部屋を作っていきましょう!
施工例をご紹介します^^
今回は、北欧系カーテンです。
カーテン…品番:BA7706-95
こちらは壁紙(クロス)や雑貨にもなっているフィンレイソンのドレープカーテンです。
シルバー色は壁馴染みが良いのでスッキリとした北欧系になります。
レースカーテン…品番:U4127
こちらはスミノエのカタログ「Uライフ」の商品。
ドレープカーテンを白グレーにし、
レースカーテンをお部屋側に持ってくる【フロントレース仕様】にすることで、柄が鮮明に浮き出し、とても鮮やかです。
北欧系のカーテンは人気が高く、
お好みと合った柄と出会わない場合は、
フロントレースにされるのも良いかと思います。
サンゲツ「ストリングス」・五洋インテックス「インハウス」のカーテンサンプルを入れ替えました。
今回は、ナチュラル・ナチュラルモダン空間にあう、生地感のあるサンプル取り揃えています。
ぜひご来店ください!!^^

サンゲツから今年発売された「シンプルオーダー」のカタログをご紹介します。

★「シンプルオーダー」の特長
カーテン生地によって価格が大きく変わるのがオーダーカーテンですが、
「シンプルオーダー」のカタログに載っている商品は全てワンプライスなので大変分かりやすくなっています。
ドレープカーテン:34,500円/窓
レースカーテン:18,252円/窓
(※参考価格はメーカー標準価格です。松装価格はお見積にてご確認ください!)
さらに全商品がウォッシャブル対応のため、
ご家庭で洗濯できるタイプを探している方にもオススメです。
「シンプルオーダー」の商品だけでコーディネートされた例を一部ご紹介します。
ドレープカーテン 品番:OP7703
レースカーテン 品番:OP7861
お部屋をナチュラルに印象付ける、大きめのチェック柄のカーテンです。
柄物ですが色味を抑えたカラーリングなので派手になりすぎません。
レースカーテンは、シンプルなものを合わせています。
ドレープカーテン 品番:OP7768
レースカーテン 品番:OP7867
タッセル:FN554
ダマスク柄で上品な雰囲気のカーテンです。
使いやすいライトカラーなのもポイントです。
アクセントでブラウンのロープタッセル、キラリと光るラメ糸がオシャレなレースカーテンを合わせました。
他にも北欧やモダンなど色々なテイストのカーテンが揃っています。
ぜひ、ご覧ください。
先日、サンゲツから「STRINGS(ストリングス)」という新しいカーテンのカタログが発売されました!
今回はこのカタログから、
気になった商品をご紹介してみたいと思います。
こちら、絵の具を少しずつ水で溶いたような美しいグラデーションが目を引くレースカーテン。
こちらのレースカーテン、
写真のように下からのグラデーションが通常仕様となるのですが、
このように、
両サイドからグラデーションさせたレースカーテンとしてもお作りすることが出来ます。
※両サイドからのグラデーションにする場合、特殊縫製となりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
最近人気のグラデーションカラーのレースカーテン。
お部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。
「こんなお部屋にしてみたい」「こういうものはできないかな?」と
もやもやしている方はぜひ松装のショールームへご相談ください。
素敵な窓辺、お部屋になるようお手伝いいたします。
今回ご紹介したカーテンカタログは「ストリングス」ですが、
「ストリングカーテン」という、似た名前のカーテンがあるのをご存知ですか?
ヒモでできたカーテンのことで、圧迫感のない、適度な優しい透け感が特長です。
キッチンやリビングなどの間仕切りにオススメです。

名前が似ていたので一緒にご紹介しておきます!(*^^*)
ちなみに松装オリジナル商品では「コードスクリーン」という名前でご紹介しています。
ディズニー好きの方に朗報です!
ついにディズニーホームシリーズの「既製カーテン」が登場しました♪
サイズは1枚あたり、
「W100×H135cm」「W100×H178cm」「W100×H200cm」
の3サイズをご用意しております。
大胆な柄から、
えっ!?ここにミッキー!?ていう柄まで数多くご用意しております。
ディズニーのカーテンにしたいけど、価格が・・・て方!
サイズが合えば、かなりお得ですよ♪
★ディズニー ホームシリーズ既製カーテンのページはこちら★
https://www.matusou.co.jp/curtain/suminoe/home_series/
★オーダーサイズをご希望の方はこちらから★
https://www.matusou.co.jp/curtain/suminoe/u_life/category12.html
今回は、
新築戸建てに施工させていただきましたK様邸をご紹介します。
こちらはリビングです。
出窓が特徴的です。
出窓のシェードは、
ドレープ生地(手前側)をシャープシェードにすることにより、スタイリッシュな雰囲気に。
タタミ上げる時にプレーンシェードと比較してより綺麗にタタミ上げることが出来ます。
レースカーテン生地(後ろ側)はプレーンシェードにする事でやわらかな印象を与えます。
画像の掃き出し窓と出窓で使用しているドレープ生地は同じですが、レース生地は異なります。
●掃き出し窓の場合


●出窓の場合


メーカーも異なりますが、同じ雰囲気の刺繍のある生地で合わせることで同じ生地ではなくても統一感は出ます。
こちらの腰窓は3窓連窓になっています。
カーテンの場合、
カーテンレールをダブルで付けることも出来ますが、その場合はお昼間のレースだけの状態の時に、レースの中心が中央の窓の中心に来てしまいます。
見た目的にもあまりよろしくないのと、使い勝手的に、
画像のようにレースカーテンは1窓ごとにお取り付けいたしました。
腰窓と2窓連装になった腰窓の画像です。
クロスの柄に調和するような明るめの色目と可愛らしいレースでコーディネートしています。
こちらはロールスクリーンです。
どちらも天井付け(窓枠内取付)の画像です。
ロールスクリーンは左右に隙間があきますので、正面付けすることが多いのです。
が、画像のように窓の横幅(W)1600mm程と大きい場合、隙間がそれほど気にならないお部屋であれば、天井付けの方がよりスッキリとした印象になります。
また部品色も窓枠の色に近い色で合わせることで馴染んでよりオーダー感が出ます。
こちらは木製ブラインドです。
色目は、床や建具の色に近い色で統一感を出しています。
オプションでバランスを付けることで重厚感をアップ出来ます。
K様邸の画像の一部をご紹介いたしました。
ご新築、リフォーム、掛け替え等、窓まわりでご検討の際は、ぜひショールームへご来場ください。
お待ちしております。
ハウジングセンター黒川店に7月にオープンしました善匠様の施工例をご紹介いたします。
(私がカーテンの採寸に伺う時にはほぼ完成していますので、実はいつもお家を見るのをワクワク楽しみにしていますw)
今回は展示場に取り付けました、「ママのお部屋」をご紹介します。
上部をリボンタイ仕様にし、可愛さUP。
縁を彩るために、L字でテープを縫製しています。
レースカーテンを手前側にするフロントレースにし、ドレープカーテンを濃いピンクにすることでレースカーテンからハッキリ色が映るようにしています。
お写真に入れることができなかったのですが、共生地のクッションも置いてあります。
2F子ども部屋
アクセントクロスを活かすため、水色が入った水玉のレースカーテンにしました。
全てにこだわってくれており、可愛く、テイストが綺麗にまとまっています!
すごく、テンションが上がってしまうお家です。
工務店様を迷われているお客様はぜひ一度、善匠様の展示場も見学に行ってみてください!!