新しいカーテンの商品見本帳が続々新登場

今年「2008年」は各カーテンメーカーの主力オーダーカーテン見本帳が発行されます。

●シンコー カーテン総合見本帳「メロディア2008-2010」 6/10に新発売
 総アイテム数は322柄871アイテム
シンコー カーテン総合見本帳「メロディア2008-2010」

●スミノエ「スミノエmodeSカーテン VOL.4」 7/22に新発売
 総アイテム数は244柄620アイテム
スミノエ「スミノエmodeSカーテン VOL.4」

●東リ「東リカーテン PLUS BONHEUR 2008-2010」 7/23に新発売
 総アイテム数は226柄・500アイテム
東リ「東リカーテン PLUS BONHEUR 2008-2010」

●五洋インテックス「IN HOUSE」 8/1発売予定
 総アイテム数は132柄423アイテム
五洋インテックス「IN HOUSE」
などなど。

その他にも、アスワン「オーセンス5」8/1発売予定。リリカラ「ファブリックデコ」今秋新発売予定。サンゲツ「アリア」もカタログが新しくなるとの事です。

各メーカー、トレンドを取り入れつつ、また、特色を出しつつ新柄を多数加え、充実のラインナップになっております。

松装でも、各メーカー新カタログのお問い合わせ承っております。
お気軽に、お問合せ、無料お見積りをご依頼ください。

松装カーテンセンター


タイピングソフトで憧れのブラインドタッチへ

まだまだパソコンの入力は、キー入力が主流ですね。
思っただけで、入力が出来るような装置はできないものでしょうかねぇ。

入力方法にも色々あるようで、一本指打法三本指打法片手打法両手一本指
打法と言うと何かキーをたたきまくるイメージですが、やはりブラインドタッチでキーを意識せずスムーズに入力しているのを見ているとうらやましいですね。
私は、一応両手使いですがホームポジションから外れるのかタイプミスが多いように思われます。

そこで、もう一度基本にもどり時々はキー入力を見直してみることにしました。
次のソフトを使ってみることにしました。

Type Trainer 2.62
ダウンロード:http://www5.ocn.ne.jp/~t-hiro/

シンプルなソフトですが、ひらがな・ローマ字、両方の練習ができるタイピング練習ソフトです。気楽に練習でき、タイピング履歴から自分の欠点に気付くことができます。

次の二つのソフトはインターネットで下記URLにアクセスするだけで利用できます

なるほどタイピング
URL:http://www.naruhodo.net/kb/typing.html
 

パラタイプ
URL:http://www.parara.com/type/
いずれも、ことわざ、小説、俳句などを題材に楽しく練習できる内容です。
たまには、自分のキー入力を見直してみませんか?

背筋を伸ばし、正しい姿勢で・・・ソフトタッチに・・・


室内照明でも効果を発揮”光触媒”


弊社オリジナル「インテリアブラインド」6/30日のブログ記事でもご紹介しました弊社オリジナル「インテリアブラインド」、ご好評頂いております。

光触媒カラーは特にご注文頂いております。

光触媒のスラットは、光で汚れや悪臭などの有機物を酸化分解致します。
“光触媒の効果は、室内照明でも効果を発揮する?”とのお問い合わせをいただきますが、光触媒のスラットは、室内照明でも効果を発揮しますので、太陽光のとどきにくいお部屋でもお使い頂けます。

ブラインドを清潔に保つ事が出来ますのでお手入れが簡単なところも嬉しい特徴です。

お問い合わせ、お見積りご依頼お待ちしております。
松装オリジナル「インテリアブラインド」の詳細はコチラをご覧下さい。


高所取り付けは大変です・・・

先日取り付けに行ってきました。
リビング吹き抜けにロールスクリーンを2台取り付けがありました。

1階リビングから5m30cmの取り付け高さだったので、長梯子を最大限に伸ばして取り付け開始です。

長梯子を最大限に伸ばして取り付け開始

職人さんが、まずブラケット(取り付け金具)を取り付ける為に登り中段まで降りてロールスクリーン本体を渡してまた登り取り付け・・を2回繰り返して、後は2台のチェーンの長さを調節して終了!

ブラケット(取り付け金具)取付 

ロールスクリーン本体設置

作業中は梯子を1人が必死で抑え少し動く度にドキドキです。
高所恐怖症だったら絶対出来ませんね・・

取り付け終わった時は、職人さん「ふ~・・」の一言です。

いつもいつも職人さんには頭が下がります。感謝感謝です。

ところで・・・

最近、吹き抜けのお部屋があって、南に面してるから日差しが暑くて・・・と言う声を良く耳にします。そんな時はロールスクリーンお勧めです。
取り付けは大変ですが、操作位置もチェーンを伸ばせば1階の手元で操作出来るので便利ですよ。

松装(株)でも、各社ロールスクリーン取り扱いございますので是非ごらん下さい。
松装(株)HP 各メーカーのロールスクリーンページはコチラ


家庭菜園ブーム到来?!

世間は、家庭菜園にブームの兆しが有るそうですが、松装でも他聞にもれずブーム到来の兆しが…!!

ということで、7月4日ブログ記事の担当者に続き、自宅の菜園を少しだけ公開しちゃいます。
 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

一枚目が手前側から、ミニトマトキュウリです。
二枚目は茄子が実っております。

自宅の庭でも、このぐらい出来ますのでサラダなんかかなり重宝しております。 (≧∇≦)

皆様も家庭菜園如何ですか?

ミニトマトとキュウリ    茄子


夏バテの季節です。

こんにちは、床材の担当者です。

最近ますます暑くなってそろそろ夏バテが心配です。
そこで、まず、何故夏バテになるかの原因を探してみたところ

『人間は汗をかくことで体温を一定に保っているんですが、エアコンの普及により、汗をかく機会が少なくなってきて、汗をかかなくなると交感神経のはたらきが鈍り、体温調節機能がはたらきにくくなって、夏バテの原因の一つである自律神経失調症になりやすくなります。』

との事でした!

それを参考に夏バテ予防についていろいろ探してみたところ

室外の気温と室内の気温の差はなるべく5度以下にすること。
冷房をあまり長時間使わないこと。
扇風機に切り替えたり、こまめに窓を開けて温度調節すること。

などなどいろいろありました。

食生活から改善できそうな事とかあったので、少し気をつけようかなと思いました。


眼鏡も変え時…?

先週末から今週頭にかけては天気のよくない日が続いておりましたが、皆様の地域ではいかがだったでしょうか。

最近の休日は家にこもりがちで、外に出ることも減りましたが、休日はマーケットをよくぶらぶらとしていたものです。
そこでいつもすることがありました。

それは…

「眼鏡屋のテナントで眼鏡を洗ってもらう」(笑

油などがとれて視界もクリアになるのですが、もう何年もレンズを替えていないため、小さな傷が目立つような気がします
頻繁に洗ってもらっていたら、なんだか眼鏡がやせてしまったような気もします(苦笑

そろそろ眼鏡変えないといけないなと思いつつ、なかなかよいフレームが見つからないので、どうしたものかと、時折思い出したように考えているWebページ製作担当です。


自宅のパソコンが…。

放置しすぎた虫歯がジワジワと痛みだした今日この頃…

昨晩さらに追討ちをかける出来事がおこりました。
自宅のパソコン様が危篤状態になってしまいました。 ( ̄□ ̄;)!!

ネットに繋がりません。パソコン自体も正常に終了できなくなりました。

アレコレしているうちに自分では手に負えない状況に… Σ(|||▽||| )

ここ数年、1年に一度しか電源を入れなかったのが悪かったのでしょうか?
10年物なので耐用年数がきたのか…、今までありがとう!(あんまり使ってなかったけど)

奇跡の回復がなければ、いよいよ買い替えを真剣に考えなくてはいけません。
イロイロと出費がかさみそうです。 (´_`。)グスン


最近人気のクラシックモダン

ここ数年、シンプルモダンのインテリアは根強く人気がありますがここ最近はクラシックモダンの人気の兆しが強く感じられます。

クラッシックなインテリアといえばゴールドのシャンデリアに唐草模様の重厚なカーテンというイメージがありますが、シルバーのシャンデリアブライト糸で光沢を出したカーテンクリスタルのタッセルなどを使ってクラッシックモダンのインテリアを好まれる方が増えてきました。

———————————————————–
玄関先の小窓のカフェカーテンもこげ茶のリボンでアクセントを付ければお洒落に。
  

小窓のカフェカーテン:こげ茶のリボンでアクセント
 

———————————————————–
白を基調としたモダンなインテリアにもシルバーのシャンデリアがよく似合います。
  白を基調としたモダンなインテリアとシルバーのシャンデリア

———————————————————–
無地のカーテンもタッセルひとつで印象が様変わり。
  無地のカーテンとタッセル
———————————————————–

毎月好評のインテリア相談会、7月は12日・13日 8月は9日・10日に行います。
模様替えやご新築される方などぜひこの機会にお問い合わせ、ご来店ください。

松装(株) インテリア相談会


タチカワ 「ロールスクリーン」に北欧テイストの新柄が登場

 タチカワブラインドの「ロールスクリーン」より、北欧テイストの新柄「ミリオ・シリーズ」と、業界最狭となる幅10cmまで対応するスリット窓用のロールスクリーン小窓タイプが8月1日(金)より新発売となります。

『ロールスクリーン』 ミリオ・シリーズ RS-4059 新柄の「ミリオ・シリーズ」は、「心から暮らしを楽しむ」「環境に優しい」という北欧のライフスタイルをヒントに、花や葉などの自然をモチーフにした明るくカラフルなシリーズ・デザインとなっております。
ちなみに「ミリオ」とはスウェーデン語で「環境」という意味で、「ミリオ・シリーズ」全26アイテムは、ペットボトル等を原料とした再生ポリエステルを50%使用したエコマーク認定生地となります。

『ロールスクリーン 小窓タイプ』 RS-4137また、「ロールスクリーン小窓タイプ」は、スリット窓やスクエア窓に対応するもので、
最小幅10cmから製作可能な業界最狭の仕様となります。
生地はシースルーから遮光まで、全100アイテムに対応となっております。

詳しくはタチカワブラインドHP ニュースをご覧下さい。

ご不明な点などございましたら、お気軽に松装(株)までお問合せください。

松装HP


トップへ戻る