ビールが、値上がりする(した?)そうで、、、
何でも、原料の大麦、トウモロコシの急騰とアルミや梱包用ダンボールまであがってるとのことで、ガソリンやパンなどに続いて・・きついですね。 ( ̄Д ̄;;
その先、どうなるんだろう・・とちょっぴり考えてしまいます。。。 ( ̄へ ̄|||)
ちょっと嬉しい出来事が1つ ヽ( ´¬`)ノ
家の子宝草に子株がつきました。。。↓↓↓
画像みにくいですね、、ごめんなさい。
カーテン担当を始めて、約3ヶ月が過ぎました。
生地ひとつ、縫製ひとつでお部屋の雰囲気を彩るカーテン。
カタログを見ているだけで、何だか幸せな気持ちになります。
さて。今日は午後から、アスワン株式会社へ行ってきました!
カタログ「オーセンス」の新作内覧会です。
ショールームにはシンプルモダンなレース生地から、インパクト大の
ドレープ生地まで、様々な種類のカーテンが並び、眺めているだけで楽しいひと時でした。
近々、新カタログが登場いたします。楽しみです。
今日見せて頂いたカーテンが、たくさんのお客様の元へ届く事を願いつつ
…もっとカーテンを勉強しなくては、と感じた今日この頃。
今日は”初夏”にふさわしい一日でしたね。
未だ草花粉に悩まされているのですが、気候がいいので休みの日にはじっとしているのがもったいない。
そこで(?)、夏に向けてお部屋の雰囲気を変えてみるのはどうでしょう。
某TV番組では「DIY講座」で結構高度な紹介がされています。
へぇ~と感心するだけで終わっていますが・・・ (;^_^A
私は窓廻り商品の担当。ロールスクリーンやブラインド等、DIYで取り付け出来るのでしょうか?といったお問合せを頂きます。
取付金具も工夫されていて、不器用な私でも実家のブラインドを取付ました。
見るたびにほくそ笑んでいます。 v( ̄ー ̄)v
でも、大切なのは下準備。商品を選ぶだけでなく、何より取付場所の下地の確認!!
メーカー営業曰く「下地のない所に、ビスを打つのは宙に打つのと一緒ですョ」
↓こちらは、カーテンレールDIYとして紹介していますが、他の商品の参考にもなるページです。
https://www.matusou.co.jp/curtainrail/curtain_rail-diy.htm
最近では防炎のために、ボードが厚くはられ下地に達するまでに長いビスが、必要な場合もあるようです。
建物の施工業者に確認したり、入念なチェックをお勧めします。 (⌒∇⌒)ノ””
「春」と呼べる季節はアッと言う間に通り過ぎちゃいましたね!
もう既に初夏の空気になってますよね!!これからあのアツ~い夏がやって来ます。( ̄Д ̄;;
何をやっても暑い季節ですが、部屋の中に涼しさを作る工夫は出来るものです。
小さな金魚鉢や 透明のカップでもいいです。 お水を入れて、中にはガラス細工の金魚やペンギン、または草花を浮かべたり・・・部屋の色んな箇所に置いておくと気分的にですが、グッと涼しくなりますよ!
因みにお風呂に浮かべるアヒルのミニチュア版もなかなか可愛いいですよ! ヽ( ´¬`)ノ
注意する事は お水はこまめに換えて気持ち良く!!です。
5月12日のブログで書かせていただいたタイルカーペットのセールを、平成20年5月21日より開始いたします。
セール対象商品は、家庭用タイルカーペット スミノエ「ジャストタイル」!
この人気商品を平成20年5月21日~平成20年8月20日の3ヶ月期間限定特別価格にてご提供いたします!
多くの商品が値上げする中、より良い商品を少しでもお安くご提供できるようがんばらせていただきます!
気になる価格は、平成20年5月21日午前中に、松装HP 家庭用タイルカーペット スミノエ「ジャストタイル」 にて発表いたします。
タイルカーペットをお考えのお客様はこの機会をお見逃しなく!
※スミノエ「ジャストタイル」は人気商品となっております。セール中、在庫欠品となる場合もございますので、ご注文はお早めに!
モニターの中に付箋紙が貼れる。
あなたのコンピュータの前には、付箋紙がペタペタ貼ってありませんか。
また、やらなければならないことを忘れないように、いらなくなった用紙の裏に書き込んでいませんか。
私はよくこれをやります。そのうちにどこに何が書いてあったか、どこに置いたか分からなくなります。
このような時に付箋紙やメモ帳の変わりに、便利使えるソフトがあります。
それは、「Stickypaper」というフリーウェアのソフトです。
このソフトは、「思いついたこと」「やるべきこと」を忘れないように、書き留めておける。
気に入った絵があれば、適当に飾っておける。というソフトです。
機能としては
1.付箋紙機能 文字装飾機能のついたシンプルな付箋機能
2.メモ機能 台紙の画像を用意して、その上に文字を表示する機能
3.画像表示機能 好きな画像をいくつでもデスクトップに表示する機能
4.スクリプト機能 付箋紙にダイナミックなデータを表示する機能
があります。
簡単なソフトですが便利に利用させていただき大変重宝しています。
特に、メニューの「Enabled at Startup…」を設定しておくとパソコンを起動したときに付箋紙が表示されているので、いやでも目に付きます。
工夫次第でいろいろ使えそうです。
皆さんもどうですか。
ダウンロード先(このソフトの提供元です)
http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html#stickypaper
インストール方法や使い方は、をクリックすると現れます。
GWから1週間ほどが経ちますね。
連休中いろんなところへ出掛けた方も多いのではないでしょうか。
私は実家に帰りゆっくり過ごしていました。
‥久々に帰るとやっぱり良いとこだなぁ‥と改めて感じます。
天気の良い日は景色がきれいで心が落ち着き、癒されます。
連休中ずっとゆったり過ごしていたので、
休み明けは体のリズムがくるい、戻すのが大変でした。 (;^_^A アセアセ・・・
桜の季節も「あっ!」という間に終わり・・
だんだんと「暑い!」夏へと向かって行く事を考えると憂鬱になりませんか?
そこで、暑い夏を乗り越える美味しく手間いらずのご飯の炊き方をご紹介します。
1.お米をいつもと変わらず洗います。
2.炊飯器にセットします。
3.にんにく1かけを皮ごと(皮むいても大丈夫です。)セットしたお米の真ん中に入れます。
4.スイッチON!
これだけで、あとは炊き上がるのを待つだけ。 ワクワク♪o(^o^o)oワクワク♪
炊いている時はにんにくの香りがしますが、炊き上がったご飯は匂わず、いつもより艶々に炊き上がりますよ。
食べてもにんにく臭くならず。お米に、にんにくパワーが入ってるので毎日元気に過ごせます。
是非一度試してみて下さい。
PS.一緒に炊いたにんにくは食べても良いですが・・
匂いますのでご注意を (^▽^;)
掲載以来大好評をを頂いております、ラグマット「スマイル」 に新アイテムが追加されます。
今回追加のアイテムは、「ママに優しい」をコンセプトの商品となります。
家族が安心して使えるカーペットですよ。
天然素材(綿)100% 機能&天然素材のコラボで飽きの来ないシンプルなデザインを2種類と、ポリプロピレン100% シャギータイプの商品を1種類追加致します。
全商品、手洗いウォッシャブル出来ます!
アレルセーブは「アレルゲンを低下させる効果」があります。
日本アトピー協会推薦商品
詳しくは松装HP ラグマット「スマイル」ページをご覧下さい(5/14日更新)
こんにちは、床材とプリーツスクリーンの担当者です。
今更ですけど今年もゴールデンウィークがもう終わりましたね。
海外で過ごされた方も多いのではないですか?
自分はGW人気スポット特集なんかみながら
行った気分のまま終わっちゃいましたけど(・・;)
話はいきなり変わりますが、
来週半ば位からタイルカーペットのセールを予定してます!
どのメーカーのどの商品なのかはまだ内緒ですけど
お客様にご満足いただけるよう頑張りますので宜しくお願いします!
詳細はHP更新していくのでチェックして下さい~(≧▽≦)
—————————————-
平成20年5月21日「タイルカーペット」の期間限定特別セール更新しました!
期間は平成20年5月21日~平成20年8月20日
詳しくは 松装HP 家庭用タイルカーペット スミノエ「ジャストタイル」 をご覧下さい。
関連ブログ記事 5/19日分