お千代保さんへ行ってきました。

今日も、雪がちらついて、まだまだ寒い日が続きますね.*。*・*.

先日、お千代保さんへ行って参りました。

お千代保さんは、商売繁盛・家内安全のご利益がある神社で、
室町時代、八幡太郎義家(源義家)の長男の六男義隆が分家の際、
父から先祖の御霊を「千代に保て」と、宝剣や画像を与えられ、
これを祀ったのが始まりといわれているそうです。

・・・知らなかったです(汗)

到着する頃には、降っていた雨も止んで
そのせいか人も少なく、歩きやすかったです。
最近、出かける度にそんなラッキーが続いているので不思議です^^

お稲荷さんの、大好物「おあげ」をお供えして
いざ、露店へ☆

様々な年齢の人がいて、新しいものと古いものが
ごった返して、お祭り気分が味わえて楽しかったです。

「千代に保て」なんだか良い言葉ですね。
ご利益がありますように。。。


通販って便利

子供が飛行機好きなので、ゴム動力飛行機でも作ってみるかと、
子供のころによく通ったおもちゃ屋さんに行ってみました。
すると昔はたくさん並んでいたゴム動力飛行機が
ものの見事にありません。  ∑(゚∇゚|||)
(棚は当時のままなのに!)

そこはそれ、今はインターネットの時代です。

ささっとレビュー記事を流し読み、
気に入ったものをポチっとするだけで、
翌日には物が届く。
子供の頃に読んだ未来の暮らしがまさに今!! 

便利な世の中になったもんだと今さらながら実感しました。

数日後、、、、今年はヨーヨーのブームがやってくると風の噂が。
それならばと今度は海外のショップさんで通信販売をしました。
アメリカからなのに1週間後に物が届き、送料1500円程度。
便利さはまさにグローバル!! d(>_< )

「通販って便利」を感じた一週間でした。


読書の冬?

このところ寒い日が続いていますね。

そのせいか、お休みの日も出歩くのが億劫になってしまい、
年明けから家にこもって読書三昧な休日を過ごしています。 φ(・・。)

本は書店で買うより図書館で借りる派の私が読んでいるのは、
大体が流行から少し外れているか、遅れているようなのですが。。。

このところは原点回帰で小さい頃から大好きなファンタジーを、
たくさん借りてきて読んでいます。 δ(^-^;)
とくに児童文学の棚などは中学以降ちょっと子どもっぽい気がして、
読まなくなっていたのですが、
最近になって名作を見つけたり掘り出しものが豊富な宝のヤマです♪

あまり読書ばかりに時間を割けないため、
1冊読むのにもカナリ時間がかかりますが、
今年に入ってから再読のものも含めて5冊は読みました。

読書傾向は雑食なので、軽い読み物からハードカバーなど
内容はイロイロなのですが。 ><

あったかい飲み物を片手に、こたつで読書ほど
贅沢な時間はないなぁと思う今日この頃。
読書熱が熱いうち&寒くて外出が億劫なうちは、
おうちでヌクヌク読書の冬を楽しみたいと思います。 (^-^*)


マラソンシーズンですね。

1月17日(日曜日)に「北名古屋新春チャレンジマラソン」
参加してきました。 (*’ー’*)

10Kmコースに参加しましたが、またもや練習不足で
今までで一番遅いタイムでした。 σ(^_^;)

この大会は、中日ドラゴンズの選手が招待されるので、
野球少年などこどもがたくさん参加しています。
ちなみに今年は吉見選手でした。

いつも大会後は新年会として飲み会があり、走った意味が無いほど、
たくさん飲んで食べて満足でした!! \(^▽^)/


カスタム!!8

去年、携帯電話を新しく購入いたしました。

今日、携帯電話の「置き場」というのは
市場が縮小されており適当なものが見当たりませんでした。 ( ̄Д ̄;;

何か無いかと考えている最中、職場で大掃除があり、
燃えないゴミの中にウレタン(発泡スチロール?)のような
固まりがあったので、それをとりあえず切ったり貼ったりして
「置き場」を作ったのですが・・・。
そっけない

 そのうち「置き場」を買うまでの仮の「置き場」にしても
あまりにもそっけないので・・・。 Σ( ̄ロ ̄lll)
よく考えたら、無意識にこの時計に合う置き場を作ってたんですね
切ったり貼ったりして格好を付けてみました。

また大掃除の時に燃えないゴミから
面白そうな素材を狙おうと思います。 (*´∇`*)

カスタム!7はコチラ(09年10月21日分ブログ)


メジロと鶯(ウグイス)。

まだまだ寒い日が続いていますが、数羽のメジロが庭にやって来ました。
なんとなく気持ちがほっとするというか和らぐような気がしました。

雀(スズメ)に比べ、メジロは何故か「かわいい」という印象があります。
中には憎たらしいメジロもいるのでしょうが、体が小さく、きれいな黄緑がそう思わせているように思います。

メジロと言えば鶯(ウグイス)を連想するのは私だけでしょうか?
「ホーホケキョ」と鳴くその声の印象が強く、その姿はあまり思い浮かびません。
へたくそな鶯(ウグイス)の鳴き声が待ち遠しい今日この頃です。

 
100128.gif


音に配慮の遮音カーペット。こだわりレースで窓辺を飾って…。

アパートやマンションなどで「上の階の騒音が気になる・・」経験のある方多いのでは?
実際、私も「何でこんな時間に?」と夜中のドタバタには頭がイタイ。
また、「下の階への自分の生活騒音伝わるのが気になる…」という場合も…。
最近、足音など生活音に関するトラブルが増えているそうです。

100127_001.jpg先日の新聞にこんな掲載がありました。
「遮音カーペットで生活騒音を軽減」
生活音が多少気になる程度のフローリングに、遮音カーペットを敷いた場合には、ほとんど階下に聞こえないレベルまで音を抑えることが出来るそうです。
小さなお子様のいる家庭には、とってもおすすめですね。
もちろん、松装でも、遮音・防音カーペットの取り扱いがございます!
下の階への足音の伝わりが気になる方、遮音・防音カーペットをお考えの方、是非一度、ご覧ください。
松装HP 遮音・防音カーペット

また、「デザイン性の高いレースカーテンが人気」という記事も。
我が家のレースは、白で無地で・・いたってシンプルですが。
模様や刺繍の入ったデザイン性のレースでお気に入りがありましたら窓側にドレープ・室内側にレースとされたり、マンション高層階などの場合は、レースだけということもOK!!
100127_002.jpg
刺繍の入ったレースはもちろん、最近では、カラーもさまざま。
シックにブラックやブラウンから、明るいパステルカラーの商品などもございます。
ドレープはシンプルにお値打ちなモノをチョイスして、レースにこだわるお客様も多いようです。
アウトレットカーテンにも素敵なレースカーテンがございますし、各メーカーも多彩なバリエーションを展開しております。是非、こだわりの逸品を見つけてください。
松装では、デザインだけでなく、以前、このブログでもご紹介した(09年12月2日)、インフルエンザウイルス対策カーテンなど、優れた機能のカーテンも取り揃えております。
松装HP アウトレットカーテン
松装HP カーテンセンター

是非、ご検討下さい。


松装新年会

sinnenn.jpg 
syuugou.jpg
2010年松装新年会が先日盛大に開催されました。

新しい年を迎えて、仕入先、メーカーの方々、社員一同、和気藹々と良い時間を過ごさせていただきました。

会場では企業間の垣根を越え自由な雰囲気で大いに飲み食い語らいました。
インターネット通販の市場はお客様のご要望を受け益々拡大し便利になります。
松装は、お客様に納得し満足していただける商品を、関連企業と共に企画しご提供してまいります。
本年もインテリアネット通販の松装株式会社をよろしくお願い申し上げます。

A_01.jpg
A_02.jpg
A_03.jpg

A_04.jpg
A_05.jpg
A_06.jpg

A_07.jpg
A_08.jpg
A_09.jpg

A_10.jpg
A_11.jpg
A_12.jpg


寒さか、風邪か、もしくは花粉?

最近、また、冷え込み厳しく寒い日が続きますね。

自転車通勤なので毎日あったかインナーとカイロを張って
暖かく防寒して出かけるのですが
寒さに耐えきれず震えながらの通勤です。 ( ̄ロ ̄lll)

寒いからか風邪なのか
最近くしゃみ・鼻水がとまりません。 ∵ゞ(>д<)

花粉は2月上旬ごろとび始めるとの事ですが
もしかしたらもう花粉がとんでるのかもしれませんね。
なるべく軽い症状になるよう
今から早めの花粉対策をしていきたいと思います。


美人鍋って美味しい!!

先日、友人8人で、美人鍋を食べに出かけました。

お店は少し薄暗がりで、足元に注意しながら、お座敷に通され
掘りごたつに座りオーダーした料理が、次々と運ばれ・・・
まだかまだかと言い合いながらついに登場したのが

大きい土鍋!!

何センチあるんだろうと思わずびっくりした時気づいたのは、
運んできた仲居さんの腕が「プルプル」振るえ・・・お姉さん大丈夫?

「お・重たいですぅ」と土鍋をコンロの上において、
もう既に出来上がったお鍋の蓋を開けると
湯気の中から「白菜・黒豚・白菜・黒豚・白菜」の
ぷるっぷるのコラーゲンに混ざったミルフィーユが現れ…
もう、8人のお箸がすすむ・すすむ… 。≠( ̄~ ̄ )

本当に美味くて幸せなひと時でした。

写真が無くて申し訳ありません。
食べた後に。写真を撮ることを忘れていた事に気づきました・・・

まだ、まだ寒い季節は続きますが、
もう暫く冬ならではの過ごし方を楽しみたいと思います。


トップへ戻る