カーテンレール新商品を追加!

この度TOSOカーテンレールのカタログ改訂のためページを一部リニューアル&新商品の追加を行いました。 (*_ _)

カーテンとともに窓辺を彩るカーテンレールTOSOのカーテンレールはインテリア性を重視した装飾レールから機能性重視の機能レール、さらには小窓用、電動カーテンレールなどなど豊富なラインナップが魅力!
…あまりに豊富過ぎて一度に全てはページをリニューアルできなかったため今後も順次ページのリニューアルを行っていきますので乞うご期待下さい!

また、ページに記載されていないTOSOのカーテンレール、もしくはその他メーカーのカーテンレールについても松装では取り扱いがございますので気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ( *^-゚)/

TOSO(トーソー)「カーテンレール」一覧ページはこちら

タチカワブラインド「カーテンレール」一覧ページはこちら
フェデポリマーブル「カーテンレール」一覧ページはこちら
サンゲツ「カーテンレール」一覧ページはこちら

オーダーカーテン、ブラインドの総合インテリア通販【松装】はこちら


日立目白倶楽部

先日、友人に誘われて

「日立目白倶楽部」

に行ってきました。

101221a.jpg

毎年行われているクリスマスパーティで、いろいろなお仕事の方が
30名以上集まってなかなか賑やかなパーティでした。

それ以上に私が食いついた(?)のが、建物・内装でした。

この日立目白倶楽部は、以前は学習院の学生寮だったそうで、
なんたらモダンなレトロな雰囲気、昔のままと思われるカーテンや照明・・・

友人と2人で

きゃあきゃあ、写真を取りまくってしまいました。

普段はなかなか入れない、こんな古い建物を観察するのが大好きで
あっという間の時間でした。

101221b.jpg
101221c.jpg
101221d.jpg

新しい建物も綺麗で素敵だけど、古い建物にも歴史ありと言うか
勉強になった日でした。


なばなの里 イルミネーション

先週の休みになばなの里へイルミネーションを見に行ってきました
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

今年のテーマは「富士山と海」だそうです、
富士山のまわりにイルカが飛んでましたよ☆

「光のトンネル」には感動しました ゚+.(・∀・).+゚.。oO(キレー)

ケータイのカメラで写真を撮ってたのですが、
自分のケータイではあまりキレイに撮れなかったので
友達のを借りて撮ろうとしたら

カシャカシャカシャカシャ
シャッター音止まらないんです!!Σ(・ω・ノ)ノ!w

知らない人から「すごい連射音」なんてボソッと言われて・・・
とりあえず恥ずかしかったので、爆笑する友達を置いて

全力でその場から逃げました

ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ

イタズラで20連写に設定されてたようです。

そんなアクシデントもありましたが
イルミネーションには癒されました+・(о´▽`о)゜+・

かなり冷えるのでこれから見に行かれる方は
暖かくしてお出かけ下さい♪


ふたご座流星群☆彡

先週、話題になったふたご座流星群
みなさんは観る事ができたでしょうか。 ~(・・?)

あいにく13・14日は雲が多く、天候が悪かったので、
今日は無理でしょうと思っていたのですが
知人から、流れ星を幾つか見たよ!との連絡を貰い
急遽、妹と星を観に行くことに。 ヘ(*¨)ノ

暖かい格好をして準備万全!

ところが。。。
山方面へ車を走らせてみたものの、物の見事に、空一面、薄暗い雲。
走れば走るほど、星が見える気配もなく、
試しのようなドライブで終わってしまいました。 (;-_-) =3

その夜、妹は、色とりどりの星空を夢で見たそうです。

今度は、ちゃんと観に行けたらいいなぁ。 (-m-)”


「パリノルール」

突然、なんの事!?って感じですが・・・ (;・・)ツ

これは、本のタイトルである。

以前、旅先を決めかねている私に、パリに留学経験のある友人が貸してくれた。
すぐに気に入り、自分でも購入してしまったほど。 d(‘-‘*)
もちろん行き先もすぐに決まった。
その後、「パリに行く!」という友人には必ずおすすめしている。

この時期イルミネーションも綺麗牡蠣も美味しいんだよな~ “o(><)o”


人気のわけあり品にカーテンレールが新登場

驚きの安さ!わけあり木製カーテンレール「ウォームウッド」

製品の良し悪しと価格は必ずしも比例しませんが、品質はいいけど価格も高くて手が出なかった商品が格安に!
これがわけあり品のいいところ。

今回も、えっ!?あの有名メーカーの商品がこんなに安く!?
名前を聞いたら驚きのカーテンレールがたくさん入荷いたしました。

「ウォームウッド」は温かみのある木質感が特徴の木製カーテンレールで、
太めのポールと大きめのギボシ(フィニアル)を組み合わせた重量感のあるモデルです。

ダブルレールのセットもありますので、レースカーテンとの同時がけも安心で、
2倍ヒダ以上のカーテンやエレガントな柄物カーテンに特におすすめなカーテンレールになっています。

松装ではカーテンレール以外にもわけあり品を多数取り扱っておりますので、
よろしければホームページをご覧ください。

掘り出し物が見つかるかも O(≧▽≦)O♪

「わけあり品」 は在庫数が限られているので、ご注文はお早めに!

わけありカーテンレール「ウォームウッド」販売ページへ
松装「わけあり品」トップページへ
オーダーカーテン、ブラインドの【松装】トップページへ


ワンポイントで窓辺が変わるインテリア

年の瀬も迫り、そろそろ気持ち良く1年を締めくくるために大掃除の準備などを始めている方も多いのではないでしょうか?
先月、新居への引越しを終えた身としては「大掃除」というより「大片付け」に追われる日々を送っているのですが。 (ーー;)

そんな中で、とりあえず全て納まっている【松装】で揃えた窓まわりを紹介したいと思います!ちょっと数が多いので今回は内外から良く見えて評判が良かった窓をピックアップしました。

一枚目と二枚目は昼夜で雰囲気が変わるニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」の外から見た画像。 (゚ー゚*o)
ちょっと覗きにきた親戚が「もう猫飼いだしたの!?」とビックリしたくらいリアルなキャットシルエは裏面の方が濃く影が出るため、室内に灯りを入れた夜の方が印象的に見えるようです。ちなみに室内(表)側から見ると少し薄い影になるので階段の踊り場で佇んでいる様子が自然に感じられます。
ニチベイ「ビーフィフティ」昼間の外観 

ニチベイ「ビーフィフティ」夜間の外観 
ニチベイ「ビーフィフティ」室内側 ニチベイ「ビーフィフティ」アップ

次は、ずっと気になっていて使ってみたかったTOSO:ロールスクリーン「マイテックシーズ」。 (*^-^)b
暗くなってから電球のカタチに光が見えると面白いなぁと思って選んだ「TYPE14」でしたが…家の全体的な造りが「木を活かした家」なので雰囲気を合わせるためベージュ系のファブリックを選んだので、思ったよりカット部分からの光もれは効果的に出ませんでした。。。でも夜になると、室内側から電球型の黒いシルエットが楽しめて意外と面白かった一品です。
ちなみにベランダへ出る掃き出し窓もロールスクリーンと合わせて共生地「コルト」を使ったバーチカルブラインドを使用。昼間は適度に太陽光を遮りつつ柔らかい日ざしを取り入れてくれるので、日向ぼっこに最適です。

TOSO「マイテックシーズ」アップ 
TOSO「マイテックシーズ」夜間の室内 
TOSOロールスクリーン&バーチカルブラインド「コルト」

そして今回、紹介する最後は同じくTOSO:ロールスクリーン「ポイントカット&デザインプル」。 φ(・・。)
こっちの生地は新しく発売された「コルトシークル」という遮光生地を使っているので昼間にスクリーンを下ろしているとカット部分から綺麗に光が入り込んで窓辺にワンポイントを添えてくれています。
更にメカ色&ポイントカットの形と合わせたホワイト「ちょうちょ」のデザインプルは、まだ長さを調整していないので随分と下の方にありますがδ(^-^;)
思っていたより大きめなので、スクリーンを上げた状態で窓の真ん中にくる今の状態も可愛いなぁと思ったりしています♪

TOSO「コルトシークル」 
TOSO「コルトシークル」ポイントカット 
TOSOデザインプル

このほかにもリビングの掃き出し窓にはナチュラル色のカーテン&腰窓には生地を合わせたシェード和室はプリーツスクリーン寝室は木製ブラインド洋室やロフトの天窓にはブラインドなど付けたのですが…ひとつ一つを挙げていくとキリがないので。
また次の機会があれば施工例の紹介もしたいと思います。 (*_ _)

みなさんも是非、【松装】で楽しいインテリアを探してみてくださいね!

ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」デザインタイプ販売ページへ
ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」商品一覧ページへ

TOSO:ロールスクリーン「コルト」販売ページへ
TOSO:ロールスクリーン「コルトシークル(遮光)」販売ページへ
TOSO:ロールスクリーン商品一覧ページへ

カーテン、ブラインドなどインテリア総合通販【松装】トップページへ


今年もあと2週間弱となりました。

なんだか1年がとても早く過ぎてゆき、
今年の夏が暑かったことも忘れかけています。 δ(^_^;)
(ちなみに、今年をあらわす漢字は「暑」だったようです。)

今年は新しいことを始めたり、
初めての経験することがいくつかあり、

いい年となりました。 (*’-‘)b

残りの日々も走りきるぞ!


「鼻茸」?

もともと鼻炎持ちで、ここのところ又、鼻がぐずり出してきて (/_<。)
でもちょっと症状がキツイなぁ・・・と思い、耳鼻科に行ってきました。

鼻にカメラを突っ込まれて、クッシャン!クッシャン!と苦しい苦しい・・。
先生に「アレルギー鼻炎というよりも、悪化して鼻の奥にポリープが出来ている」と言われてしまいました。時々偏頭痛がするのも、これが原因で空気の通りが悪くなっておきるのだとの事です。

ネットで調べてみると鼻茸というそうです。 (-_-)
単なるアレルギー性鼻炎と思っていましたが、鼻の中に(ポリープ)が出来ているとは・・・・・。

基本的に良性ポリープなので、重症化する事はないそうです。
手術で簡単に取れるそうですが、考え中です。 φ(・・。)


カスタム13

雑誌のふろくでカスタム

有名ふろく雑誌ののライトを調節し ρ(‘-‘* )
自分の好きなカラーを付けることのできるライトです。
紙媒体でシェード部分が作れるというので組み立ててみました。
1.jpg

既出のキットでもきれいなのですが
自分でクラフトですげ替えてみようと考え折り紙でバラを制作。
2.jpg
小さい・・・。 (ノ_-;)
しかもコピー用紙は思いの外遮光性がよく、暗い・・・。

大きめのキッチンペーパーではどうだろう?

3.jpg
ああ、明るくなったのになんてアンバランスなんだ・・・。

もう少しバランスの良いシェードを考える必要がありそうでした。 ~(・・?)


トップへ戻る