突然、なんの事!?って感じですが・・・ (;・・)ツ
これは、本のタイトルである。
以前、旅先を決めかねている私に、パリに留学経験のある友人が貸してくれた。
すぐに気に入り、自分でも購入してしまったほど。 d(‘-‘*)
もちろん行き先もすぐに決まった。
その後、「パリに行く!」という友人には必ずおすすめしている。
この時期イルミネーションも綺麗で牡蠣も美味しいんだよな~ “o(><)o”
突然、なんの事!?って感じですが・・・ (;・・)ツ
これは、本のタイトルである。
以前、旅先を決めかねている私に、パリに留学経験のある友人が貸してくれた。
すぐに気に入り、自分でも購入してしまったほど。 d(‘-‘*)
もちろん行き先もすぐに決まった。
その後、「パリに行く!」という友人には必ずおすすめしている。
この時期イルミネーションも綺麗で牡蠣も美味しいんだよな~ “o(><)o”
製品の良し悪しと価格は必ずしも比例しませんが、品質はいいけど価格も高くて手が出なかった商品が格安に!
これがわけあり品のいいところ。
今回も、えっ!?あの有名メーカーの商品がこんなに安く!?
名前を聞いたら驚きのカーテンレールがたくさん入荷いたしました。
「ウォームウッド」は温かみのある木質感が特徴の木製カーテンレールで、
太めのポールと大きめのギボシ(フィニアル)を組み合わせた重量感のあるモデルです。
ダブルレールのセットもありますので、レースカーテンとの同時がけも安心で、
2倍ヒダ以上のカーテンやエレガントな柄物カーテンに特におすすめなカーテンレールになっています。
松装ではカーテンレール以外にもわけあり品を多数取り扱っておりますので、
よろしければホームページをご覧ください。
掘り出し物が見つかるかも O(≧▽≦)O♪
「わけあり品」 は在庫数が限られているので、ご注文はお早めに!
◆わけありカーテンレール「ウォームウッド」販売ページへ
◆松装「わけあり品」トップページへ
◆オーダーカーテン、ブラインドの【松装】トップページへ
年の瀬も迫り、そろそろ気持ち良く1年を締めくくるために大掃除の準備などを始めている方も多いのではないでしょうか?
先月、新居への引越しを終えた身としては「大掃除」というより「大片付け」に追われる日々を送っているのですが。 (ーー;)
そんな中で、とりあえず全て納まっている【松装】で揃えた窓まわりを紹介したいと思います!ちょっと数が多いので今回は内外から良く見えて評判が良かった窓をピックアップしました。
一枚目と二枚目は昼夜で雰囲気が変わるニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」の外から見た画像。 (゚ー゚*o)
ちょっと覗きにきた親戚が「もう猫飼いだしたの!?」とビックリしたくらいリアルなキャットシルエは裏面の方が濃く影が出るため、室内に灯りを入れた夜の方が印象的に見えるようです。ちなみに室内(表)側から見ると少し薄い影になるので階段の踊り場で佇んでいる様子が自然に感じられます。
次は、ずっと気になっていて使ってみたかったTOSO:ロールスクリーン「マイテックシーズ」。 (*^-^)b
暗くなってから電球のカタチに光が見えると面白いなぁと思って選んだ「TYPE14」でしたが…家の全体的な造りが「木を活かした家」なので雰囲気を合わせるためベージュ系のファブリックを選んだので、思ったよりカット部分からの光もれは効果的に出ませんでした。。。でも夜になると、室内側から電球型の黒いシルエットが楽しめて意外と面白かった一品です。
ちなみにベランダへ出る掃き出し窓もロールスクリーンと合わせて共生地「コルト」を使ったバーチカルブラインドを使用。昼間は適度に太陽光を遮りつつ柔らかい日ざしを取り入れてくれるので、日向ぼっこに最適です。
そして今回、紹介する最後は同じくTOSO:ロールスクリーン「ポイントカット&デザインプル」。 φ(・・。)
こっちの生地は新しく発売された「コルトシークル」という遮光生地を使っているので昼間にスクリーンを下ろしているとカット部分から綺麗に光が入り込んで窓辺にワンポイントを添えてくれています。
更にメカ色&ポイントカットの形と合わせたホワイト「ちょうちょ」のデザインプルは、まだ長さを調整していないので随分と下の方にありますがδ(^-^;)
思っていたより大きめなので、スクリーンを上げた状態で窓の真ん中にくる今の状態も可愛いなぁと思ったりしています♪
このほかにもリビングの掃き出し窓にはナチュラル色のカーテン&腰窓には生地を合わせたシェード、和室はプリーツスクリーン、寝室は木製ブラインド、洋室やロフトの天窓にはブラインドなど付けたのですが…ひとつ一つを挙げていくとキリがないので。
また次の機会があれば施工例の紹介もしたいと思います。 (*_ _)
みなさんも是非、【松装】で楽しいインテリアを探してみてくださいね!
◆ ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」デザインタイプ販売ページへ
◆ ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」商品一覧ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン「コルト」販売ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン「コルトシークル(遮光)」販売ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン商品一覧ページへ
なんだか1年がとても早く過ぎてゆき、
今年の夏が暑かったことも忘れかけています。 δ(^_^;)
(ちなみに、今年をあらわす漢字は「暑」だったようです。)
今年は新しいことを始めたり、
初めての経験することがいくつかあり、
いい年となりました。 (*’-‘)b
残りの日々も走りきるぞ!
もともと鼻炎持ちで、ここのところ又、鼻がぐずり出してきて (/_<。)
でもちょっと症状がキツイなぁ・・・と思い、耳鼻科に行ってきました。
鼻にカメラを突っ込まれて、クッシャン!クッシャン!と苦しい苦しい・・。
先生に「アレルギー鼻炎というよりも、悪化して鼻の奥にポリープが出来ている」と言われてしまいました。時々偏頭痛がするのも、これが原因で空気の通りが悪くなっておきるのだとの事です。
ネットで調べてみると「鼻茸」というそうです。 (-_-)
単なるアレルギー性鼻炎と思っていましたが、鼻の中に茸(ポリープ)が出来ているとは・・・・・。
基本的に良性ポリープなので、重症化する事はないそうです。
手術で簡単に取れるそうですが、考え中です。 φ(・・。)
「雑誌のふろくでカスタム」
有名ふろく雑誌の赤、青、緑のライトを調節し ρ(‘-‘* )
自分の好きなカラーを付けることのできるライトです。
紙媒体でシェード部分が作れるというので組み立ててみました。
既出のキットでもきれいなのですが
自分でクラフトですげ替えてみようと考え折り紙でバラを制作。
小さい・・・。 (ノ_-;)
しかもコピー用紙は思いの外遮光性がよく、暗い・・・。
大きめのキッチンペーパーではどうだろう?
ああ、明るくなったのになんてアンバランスなんだ・・・。
もう少しバランスの良いシェードを考える必要がありそうでした。 ~(・・?)
2ヶ月前に依頼していたビリヤードキューの改造が完了し、生まれ変わったキューで玉ころがしを楽しんでいます。 d(゚ー゚*)
この時期は湿度も低く、コンディションは最高です。
今回は先日、アジア大会で優勝した鈴木選手が何気なくしゃべっていた言葉を紹介します。
「気持ちの持って行き方が難しい」
これはプロ選手も参加する大会を観戦に行ったとき、休憩中に選手同士が自分のゲームを振り返りながら話していたときの言葉です。
たぶん、鈴木選手が言った言葉だと記憶しています。
状況がわからないとなんのことかさっぱりだと思いますが、なぜかこの言葉が私の耳に残っています。 φ(・・。)
記憶があいまいですが状況を少し説明します。図のようなボール配置だったと記憶しています。
突いた本人は完璧なショットをしたと思っていましたが、結果は赤ボールに当らずにミスしてしましました。これは一般的にはイージーボール(簡単に当てることができる)なのですが、次の得点のこと(当てた後のボール配置)を考えたりすると少し確率の低いショットになります。
この配置を思い浮かべて鈴木選手は
「気持ちの持って行き方が難しい」
と言ったのだと思いました。
テーブルやボールのコンディションを読むだけでなく自分の気持ちもコンディションと考えてプレーしているように感じ、ビリヤードの奥の深さに触れたような気がしました。 (‘-‘*)
しばらく暖かかったので油断していたら、今日はとても寒く
朝の通勤時は吐く息が白くなったのでびっくりしました。
まだコートを着ていない方をよくみかけますが、
私はかなり厚手のコートを着ています。 {{(>_<)}}
歳のせいでしょうか、最近は特に足が冷えてしまいます。
健康が第一なので、しっかりと寒さ対策をして
今年も残りわずかですが、頑張りたいと思います。 (^-^)ゝ
「ベーシック」のみだったスマイルライトに、新色3シリーズ追加致しました。
ノクターンシリーズ:ウォッシャブル+遮光生地。
光を遮りたいお部屋、寝室などにおすすめです。
ファウンテンシリーズ:防炎機能の生地。
防炎指定の建物・施設・店舗にも安心してご使用頂けます。
様々なお部屋に合わせやすいカラーを厳選し、
もちろん1cm単位で製作のオーダー品!!
お色目や、生地の質感は、是非「無料生地サンプル」で。
お見積もりご依頼・お問い合わせをお待ち致しております。 φ(・・。)