今回はバーチカルブラインド(縦型ブラインド)のカラコーディネートをご紹介いたします。
バーチカルブラインドのルーバー(羽根)をお好きな色を複数選択して、自分だけのオリジナルのブラインドが作れます。
ルーバー(羽根)1枚から追加注文できますので、気分を変えたくなったら手軽に変更も可能です。現在1色のバーチカルブラインドを使用しているお客様も模様替えで差し替えてみてはいかがでしょうか。
※松装では、ニチベイの縦型ブラインド「アルペジオ」新規購入のお客様へ、幅(W)100cmにつき1枚ルーバープレゼントキャンペーンを実施中です。
◆ニチベイ 縦型ブラインド「アルペジオ」のページヘ
◆タチカワブラインド 縦型ブラインド「ラインドレープ カラーコディネート」のページヘ
◆TOSO 縦型ブラインド「バーチカルブラインド」のページヘ
◆松装オリジナル 縦型ブラインド「グランドスマイル」のページヘ
◆松装 縦型ブラインドのページヘ
今年ちょっと幸せだったこと
ちょっと早いけれど…
今年ちょっと幸せだったことをつらつらと・・・
☆次女が美大に入学したこと
通学は大変だけど好きなこと、自由な大学生活を楽しんでほしいなぁ
☆息子がぷちっときて壊した壁を直して壁紙を張り替えたこと
以前ご紹介しましたが、すっきり~~
こちらは続編です アクセントで貼ってみました
☆長女の就職内定があったこと
長い長~い子育て1人目の最終年となりました。いよいよ来春社会人となります!
☆その長女と来年は休みが合わないね、とHISのデラックスホテルに泊まる韓国¥19800 2泊3日の韓国2人旅行
めっちゃ食べ歩き、めっちゃエステ
☆その韓国で訪れた世界遺産「昌徳宮(チャンドックン)」の庭園で見た紅葉がきれいだったこと
(おまけ、戴冠式など公式な行事が行われるお部屋で見たカーテンが韓国的でありながら西洋的なデザインだったこと)
※黄色は権力とか皇帝の意味があるそうです。
☆思い切ってAg+のお風呂のふたを買ったらその威力がすごかったこと
あなどれません、Ag+効果! 浴室全体の雑菌が減るのか、翌日お掃除のときお湯が濁ってません!!
☆お誕生日に子供たちがくれたフットマッサージが気持ち良いこと
気持ちよくて秒で寝ます。
☆息子が夏休みに4週間のオーストラリアホームステイに行きなんかちょっとたくましくなったような気がすること
☆韓国旅行で目覚めたアンチエイジング毒蛇エキス入り美容液が現在3週間続いていること
わたくし、恥ずかしながら美容に関していつも3日坊主なんです
☆選ぶのがめんどくさくて溜めに溜めたカタログギフトを全て注文したこと
やらなくちゃ感がなくなったことも、美味しいごちそうが年内いくつも届くことも本当にハッピー♪
1年の間に幸せなことばかりじゃなかったけれど、プチHAPPYを数えてみるとなんかとっても良い年だった気がします
今年もあと、2週間ちょっと、皆さんも今年あったちょっと良いこと、数えてみてくださいませ。
福岡ショールーム 人気商品のご紹介
福岡ショールームでの新作・大人気商品をご紹介致します。
大人気商品『ウィリアム・モリス』
その数多いデザインの中でも、ひときわ不動の人気を誇るデザインのひとつ『いちご泥棒』です。
この『いちご泥棒』のデザインは、当時の園芸家たちの日常の暮らしの中で起こっていた小さな悩みからインスピレーションを得ています。
モリスはケルムスコット・マナーでの生活の中で、いちごを育てようとしましたが、食いしん坊の鳥たちに食べられてしまいます。
本当は種類の異なる鳥だったのですが、モリスはこの鳥を愛らしいツグミに替えてデザインしました。
今までは、綿生地プリントのみでしたが、10月より発売された川島織物セルコン【Filo】のウィリアム・モリスコレクションにポリエステル100%、ジャガード織りで追加されました。
プリント染色にも劣らない、ジャガード織りの色使い・表現はお見事。
重厚感がありつつもどこか可愛らしいデザインは、リビングでも寝室でも大活躍間違い無し!
今回、川島織物セルコンでは3色展開されていますが、このブルーが断トツの人気で、在庫も少なくなっているとか。。早めのご検討をオススメ致します!
実物をご覧になるとよりその良さを分かって頂けると思います。
松装福岡ショールームでは12月18日~21日まで、川島織物セルコン福岡ショールームにてカーテンフェアを行います。
大変オトクな4日間・・是非この機会をお見逃しなく。
もちろん、松装福岡ショールームでも展示しておりますので、是非ご来店下さい!
◆松装 福岡ショールーム「川島織物セルコン オーダーカーテンフェア」のページヘ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
冬でも元気に遊んでほしいから「人工芝」
今年一年を振り返りますとちょっと変わった発想で需要が増えた商材がありました。
それは「パネルタイプ」の「人工芝」です。
しかも、その使い方が同じでありながらまったく違う使い方をされていたのです・・・・。
『雰囲気作り:大型TVの周りに敷く』
なんと、ワールドカップ観戦時にTVの周りに敷いて、大いに盛り上がったそうです。選手たちと同じピッチに居るような臨場感に!
『安全用に:TVの周りに敷く』
はいはいを始めた赤ちゃんがテレビの前に近づかないように人工芝タイルカーペットを敷く、という変わった発想でお使いになっていたようです。
くしゃくしゃした不思議な感触に、赤ちゃんもびっくりしたのかも?
※実際には寝転んでも、とっても快適な感触です。
「思い切って、子供部屋全体に敷きこんでしまいたい」という大胆な発想のお客様などからも多くのお問い合せを頂いております人工芝タイルカーペット。
固定概念に縛られずに、自由な発想で活躍してくれること間違いなし!
◆松装 「人工芝タイルカーペット」のページヘ
◆松装 タイルカーペットのページヘ
省エネスクリーンご紹介!
年末に向け一層寒くなって参りました…こんな寒い時期におすすめなのが
【ハニカムスクリーン】です。
蜂の巣構造のスクリーンが空気層を作り、お部屋の暖かい空気を外に逃がしません!
また、和紙のような風合いのスクリーンは、どんなお部屋にも合うデザイン性の高いスクリーンになっております。
生地も光をシャットアウトする遮光タイプや防炎性能の生地もありますので、戸建はもちろん高層マンションでも安心してお使い頂ける商品です!
冬のみではなく、夏場は強い日差しも遮り室内の温度も上昇しづらくなりますので、一台あればオールシーズン活躍します!
これからの寒い時期に・・・またこの先に待っている暑い夏に備えご検討してみてはいかがでしょうか?
◆ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」のページヘ
◆松装 プリーツスクリーンのページヘ
◆松装 冬のインテリア大特集のページヘ
師走の慌ただしさのなかで・・・
12月に入り各地でイルミネーションやクリスマスツリーの点灯式が行われていますね。
(画像は東京丸の内のホワイトツリー 雪をイメージした美しいツリーです。)
東京でも明け方には氷点下になったり、寒くなってきました。
松装ではあったかインテリアのキャンペーンを開催中です。
カーテンでは外気の寒さを防ぎ太陽の熱を蓄える「蓄熱保温レース」
カーテンレールは隙間風を防ぐ「カバートップ仕様」
☆TOSOレガートカバートップをお買い上げの方にはセーフティーふさかけをプレゼント中です。
足元を暖かくするカーペット・・・・
☆松装立川ショールームではシンコール「ピースカーペットコレクション」をカット加工ありでご注文の方に、カットロス分のオーバーロック加工代無料サービス。
また、大掃除のついでに模様替えをお考えの方にも価格と提案力でサポートさせていただきます。
皆様のご来店をお待ち致しております。
◆松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
◆松装 冬のインテリア大特集のページヘ
小さな喜び
毎週、水曜日はNHKのスーパープレゼンテーションを見ています。
昨日はカナダのニール・パスリチャさんの「サイコーな人生を送るための3つの秘けつ」でした。
彼はスーパーマーケットに勤務するサラリーマンで、国際的な賞を受賞するまでに成長したブログ『1000 Awesome Things』の作者です。
紹介されたブログの内容は日常生活で感じた小さな喜びを一つずつ綴っただけの内容ですが、「あ、そうだ! 自分も経験ある」と共感しました。
以前、読んだ本(お釈迦様関連?)に「喜びのエネルギーには副作用がない」というような言葉があったのを思い出しました。
人が活動的になるには「心のエネルギー」が必要と書いてあったように記憶しています。
常に前向きな行動をするには「喜び」を感じ、「心のエネルギー」を貯めることが大事だと改めて思いました。
最近気になるインテリアブランド
早いものでインテリアの仕事をして10年以上たちますが、インテリア業界に入る動機はインテリアが人一倍好きで、お客様が本当に喜んで頂けるインテリアをご提案したいという強い気持ちと、自宅を自分の理想のインテリアにしたいという思いがありました。
仕事がら各メーカーのショールームに行くことが多いのですが最近自宅に使って見たいと思える気になるインテリアブランドがあります。
それはマナトレーディングが扱っている海外ブランドのROMO、SAHCO,RUBELLIです。ヨーロッパでは有名でクラシックの中にも新しいデザインや素材を取り入れたトレンドセッターなブランドです。
私が特に気になっているのがROMOのなかのzincというブランドです。
生地だけでも一万円台後半以上が多くとても高いのですが、サンプル生地を見て触った時にこの値段に納得してしまいました。
やはり写真で見るのと実際に実物を見るのとでは違うことが多いです。
本当にインテリアにこだわりたいお客様にはぜひショールームにご来店いただき実際の商品を見ていただきたいです。
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
サンゲツ カーテン「ソレイユ」新カタログ展示会
サンゲツ「ソレイユ」の展示会にいって来ました。
メインテーマは「ファブリックが魅せる彩りある暮らしの提案」
日常に美しいシーンのある幸せ、そこにいたくなるような心地よさ、ファブリックが魅せる彩りある暮らしをご提案。
75%が新柄になりました。
デザインシィアーとプレーンドレープを組み合わせた透明感のあるスタイルの提案が多くありました。今までにあまり無いスタイルだと感じました。
30色展開のプレーン生地EK8101をベースに上部はフロントに雪の結晶のシィアーレースEK8020を重ね、トリムFN173で繋いだ、まるで某映画をイメージしてしまうようなスタイルカーテンを見つけました!!
雪の結晶のシィアーレースは中心にスパンコールが付いていて角度を変えてみるとキラキラとしています!
使い易いプレーン生地が様々な素材感でたくさん展開していました。
柔らかいパステルカラーもありました。
サンゲツのシャンタン生地は、他メーカーに比べ薄手なのが特徴ですが、以前のシャンタン生地と比べ、光沢感が抑えられ、触ってみると柔らかくなりました。
輸入生地から国産生地に変わったようです。
刺繍糸やオパールプリントでデザインを表現したデザインシィアーや、モダンカテゴリーでは収縮・組織変化・カラーによる3D・グラデーション表現も目にとまりました。
◆サンゲツ カーテン「ソレイユ」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
ビニールカーテンに「フレーム付きセット」が登場!
「雨よけ」「風よけ」「寒さ対策」などでご好評頂いておりますビニールカーテンに取手(ハンドル)付きの「フレーム付きセット」が新しく加わりました。
取手付きなので開閉もスムーズになり、設置に必要な物がすべてセットになっているので、ご注文もラクラク。
屋外用もあるので、様々なシチュエーションに対応できます。
工場や倉庫などはもちろん、ガレージなど一般のご家庭でも、これからの季節に是非、ご検討下さい。
◆松装 フレーム付きビニールカーテンのページヘ
◆松装 ビニール製間仕切りのページヘ