内窓タイプ・アルミブラインドのご紹介

ご来店いただくお客様のご要望で最近多いのが「エコな住宅」です。
「遮熱・断熱」など窓周りの工夫の中で、内窓が注目されています。
引き違いの二重窓ならばカーテンを付けられるのですが、内側に開くタイプは何を付けて良いよか悩む所です。
そこで、内窓タイプのアルミブラインドをご紹介致します。
150106_1.jpg
先月施工させて頂いたお客様の写真です。
タチカワブラインド「シルキーカーテン内窓タイプ」
こちらのアイテムは外窓と内窓の間が3cmあれば取付可能なんですよ!
お客様は最初に正面付シェードをご希望なさっていたのですが、「天井までの距離が無く、扉が内開きなのでたたみ代が干渉してしまう」「このお部屋の腰窓にはカーテン、スリット窓にはシェードをつけるので、色々なアイテムを付けるとゴチャゴチャしちゃう」という事でこちらをご案内致しました。
他のアイテムとの喧嘩がなく、とてもスッキリと綺麗に納まりました。
窓まわりのアイテムは本当に色々な物がございます。
もしお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店・お見積りをこころよりお待ちしております。
タチカワブラインド ブラインド「シルキーカーテン内窓タイプ」のページヘ
松装 ブラインドのページヘ


新年あけましておめでとうございます

本日より松装株式会社は営業を開始しております。
ショールームでも早速たくさんのお客様にご来店いただき、嬉しい新年のスタートを迎えております。
新年最初のブログということで、何を書こうか悩むところですが、皆様のインテリアに役立つ情報・・・・ということで施工例をご紹介させていただきます。
昨年施工させていただいたS様邸よりお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。S様には3回ショールームにご来店いただき、各部屋のカーテンを選ぶのもとても楽しくお打ち合わせをさせていただきました。
●LD
150105_01.jpg
ドレープ:シビラプレーンTEAL レース:ボイルフローレスGN
ボイルフローレス」はシビラのデザインの中でも最も有名な柄です。カーテン以外でも皆様一度は見たことがあるのではないでしょうか。シェードもお揃いの柄で揃え、統一感を出しています。
●洋室A
150105_02.jpg
ドレープ:リリカラLS69255 レース:川島織物セルコンPL1401C
サークル柄レースのデザインをメインにドレープを選んでいただきました。当初華やかなピンクも検討されていたのですが、少し大人っぽくグリーンに決定していただき落ち着いた雰囲気も出たと思います。
●洋室B
150105_03.jpg
ドレープ:リリカラLS69221 レース:シンコールML9692
こちらのお部屋はドレープを柄ものにして、レースはシンプルにしています。窓が1つのお部屋ですが、掃出窓なので大きな柄がとても映えています。「赤のカーテンは勇気がいる」という方もいらっしゃいますが、過去に赤のカーテンを設置したお客様は皆様「とても良かったので勇気を出して良かった!」ということをおっしゃられます。ぜひ皆様もチャレンジしていただければ素敵なお部屋になると思います。
●洋室C
150105_04.jpg
ドレープ:リリカラLS69259 レース:川島織物セルコンPL1395D
こちらのお部屋もレースを爽やかなブルーのボーダ-柄に、ドレープを無地でコーディネートしていただきました。
レールタチカワブラインド社の「ビバーチェ」「ファンティア」を取付、「トップカバー」を施工しています。デザインだけでなく、断熱効果、光漏れ軽減、らくらくお掃除という機能面でも考慮されていらっしゃいます。
ドレープの縫製はしっかり「リターン縫製」で側面からの光漏れも防いでいます
「トップカバー」「リターン縫製」は近年需要が高まっているので、ぜひご参考にされてみてはどうでしょうか。
150105_06.jpg
リターン縫製
●浴室
150105_05.jpg
松装オリジナル スマイルネオ YB025
採寸の際に急遽浴室ブラインドを追加のご要望をいただきました。
実際に現地に行ってみると、ブラインドやカーテンが必要なことに気づくこともありますよね。
現地でのお打合せでも何かリクエスト等あればお気軽にご相談ください。
今回のお写真、とてもわかり易く撮影していただき皆様にもイメージがしやすいものではないでしょうか。
お写真をご提供いただき、ブログ掲載を快く承諾いただきましたS様有難うございました。
リリカラ カーテン「サーラ LS69255」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「プルミエ PL1401C」のページヘ
リリカラ カーテン「サーラ LS69221」のページヘ
シンコール カーテン「メロディア ML9692」のページヘ
リリカラ カーテン「サーラ LS69259」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「プルミエ PL1395D」のページヘ
松装オリジナル ブラインド「スマイルネオ YB025」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ
松装 ブラインドのページヘ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


2014年もありがとうございました

今年も残す所、あとわずかですね。
我が家は、来春、引っ越し・初めての出産を控えており、今までと違った新しい一年を迎える事になりそうで、不安と共に、わくわくしています。
きっとまた、来年の年末も、あっという間~!と思っている事でしょう。
2014年分のブログは本日で最終となりますが、今年も多くの方にご覧になっていただき、誠に有難うございました。
寒い日が続きますが、お体には気をつけて良いお年をお迎え下さい。
弊社は12月27(土)~1月4日(日)までお休みを頂き、1月5日(月)から通常営業いたします。
2015年もスタッフ一同、より一層お客様の生活を豊かにするお手伝いができるよう努めて参りたいと思います。
2015年も松装をよろしくお願い致します。


~パーソナルカラー別2015年のラッキーカラーでリビングのカーテンコーディネート~

2015年のラッキーカラーにイエローとゴールドがあります。色のイメージからも連想出来ますが、金運・仕事運アップの色と言われています。インテリアでも取り入れるとお部屋のイメージを明るくゴージャスにも演出出来るカラーです。
今回は、以前のブログで、パーソナルカラーをご紹介しましたが、このパーソナルカラー、春・夏・秋・冬の人別で、イエローとゴールド系の色を使ったリビングのカーテンのコーディネートの一例をご紹介します。
●春
141225_1.jpg
ドレープ:マナトレーディング ダンシングチューリップ951
レース:マナトレーディング ミナレット20

●夏
141225_2.jpg
ドレープ:五洋インテックス SD001 01
レース:五洋インテックス SL075 01

●秋
141225_3.jpg
ドレープ:川島織物セルコン FF4557(LY)
レース:五洋インテックス FF4699(LBE)

●冬
141225_4.jpg
ドレープ:川島織物セルコン SH9973(I)
レース:川島織物セルコン SH9983(GR)

リビングの窓まわりの人気色は、アイボリー・ベージュ系などです。人気の理由として、コーディネートしやすい、お部屋が広く見える、品揃えの豊富さも挙げられます。
イエロー、ゴールド系の商品は取り入れ方を間違うと奇抜さが目立つコーディネートになってしまいます。またアイボリー系と比較すると品揃えも少なくなるので、取り入れたくても商品選定がしづらくなるかもしれません。
そんな時は、図面や窓のサイズが分かるような物を持参して頂き、ショールームでご相談をお受けいたします。
ほんの一例のご紹介でしたが、ご紹介した商品以外でも素敵な商品を多数展示して皆様のご来場をお待ちしております。
五洋インテックス カーテン「サザンクロス SD001 01」のページヘ
五洋インテックス カーテン「サザンクロス SL075 01」のページヘ
のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ


家庭用タイルカーペットはいかがでしょうか

さて本日は家庭用タイルカーペットについて紹介させていただきます。
141224_1.jpg
オフィスなどでよく見られるこの商品ですが、家庭用のタイルカーペットというものもございます。
業務用のタイルカーペットと異なり接着剤を使用することなくフローリングの上などにも敷くことができるものとなっております。
カーペットと比べ1枚1枚設置するのが面倒にも思えますが、自分好みに複数の色を組み合わせたりカッターなどで三角にカットしたりと自分だけのオリジナリティを出すことが可能というデザイン性溢れる1面も持っており、また商品により防ダニ加工や防汚加工、手洗いが可能な商品などさまざまな機能を兼ね揃えた物もございます。
私事ではありますが先日東リのファブリックフロアという商品を購入しましたが、とても使いやすく重宝しております。
●東リ タイルカーペット「ファブリックフロア」
141224_2.jpg

皆様もこの機会にぜひいかがでしょうか。
商品によりサンプルのご用意もございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしております。


横浜ショールーム スタッフ勉強会

先日、我々松装横浜ショールームスタッフは、「コーディネート案を出し合いディスカッションする」という勉強会を行いました。
組み合わせに悩むカーテン生地を挙げていき、自分ならこれと合わせる!という意見を出し合っていきました。
各々が自分にはない発想にハッとしたり関心したり、楽しくも大変勉強になる時間でした。
141222_1.jpg
センスや好みというのは本当に人それぞれで、知識や経験に加えて、その人本人がもともと持っている感覚にも左右されるので、人の意見を聞くと、自分からは生まれないであろう発想に触れることができていろんな発見が得られます。
実は、お客様が選んだものを見てハッとさせられることも多々あります。
そういう、ハッ!の積み重ねで最終的に理想のインテリアが出来上がっていくわけです。
商品の使用法や機能について勉強する機会も多々ありますが、コーディネートというものは正解がない分、行き詰まってしまうと本当に難しい悩みになってしまいます。
しかし、せっかくお部屋を彩るものを選ぶのだから、楽しみながら選んだほうが良い案も生まれるはずです!
勉強会の様子を写真に撮ってご紹介しようと思っていたのに、熱中しすぎて撮影するのも忘れてしまいました。
それくらいカーテン選びは面白いものなのですよ。
カーテン選びでお悩みの皆様、ショールームで私たちと一緒に楽しくカーテンを選びませんか?
なお年末年始は、12/27(土)~1/4(日)はお休みですのでお気をつけください。
松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
2014-2015年末年始営業日のお知らせのページヘ


間仕切りポール -ビニールカーテンをもっと便利に-

工場や倉庫・作業場などでよく使われるビニールカーテン
風除け・ホコリ除け」や「節電・空調管理」のために、間仕切りとしてご利用されている業者さんも多いのではないでしょうか?
今日はそんな方たちに、ビニールカーテンをもっと便利にするアイテムのご紹介です。
【松装】間仕切りポール|フェデポリマーブル「Zフレーム」
141219_1.jpg
お手持ちのビニールカーテンにハンドル付きのバーを取付けることで、カーテンの隙間をしっかり密閉します。
取付けはシートを挟み込んでビス止めするだけ。強度も抜群で、シート補強にもなります。
141219_2.jpg
141219_3.jpg
ハンドル操作で開閉もスムーズ。アコーディオンカーテンのような要領でお使いいただくことができます。
オプションも豊富、部品単位でもご購入いただけるので、部品が壊れてしまったり、後からオプションを追加したくなっても、いつでも買い直しできます。
———————————————
ビニールカーテンをお持ちでない・設置を検討中の方は、先日もご紹介した「フレーム付きビニールカーテンセット」のご購入がおすすめ。ビニールカーテンと専用レール、フレーム(間仕切りポール)がセットになってお買い得です!
「ビニールカーテン取付けたいけど、何が必要なの?」という方でも、寸法計算や最適な部品選び、加工まで全部プロに「おまかせ」できます。
【松装】フレーム付きビニールカーテンセット
141219_4.jpg
暖房代がかさむこの季節、空調費の節約にはビニールカーテンが効果抜群です。
ビニールカーテン設置のご検討をしてみてはいかがでしょうか?
フェデポリマーブル 間仕切りポール「Zフレーム」のページヘ
松装 ビニールカーテン「フレーム付きビニールカーテンセット」のページヘ
松装 ビニール製間仕切りのページヘ


新形態安定加工「ドレスアップ10(テン)」のお知らせ

新形態安定加工「ドレスアップ10(テン)」のお知らせ
141218_2.jpg
スミノエより新しい形態安定加工「ドレスアップ10」ができました!
今までの形態安定よりウェーブが長持ち
141218_1.jpg
「10回洗濯しても美しさそのまま」というコンセプト。
お値段は変わらずという何ともお得な仕上げです!
スミノエカーテンをお選びの際はぜひお勧めです!
生地・スタイル・サイズにより対応できない場合もございますので、弊社スタッフまでお問い合せ下さい。
スミノエ カーテン「modeS(モードエス)」のページヘ
スミノエ カーテン「Ulife(ユーライフ)」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ


松装オリジナル/デザインレールW

松装オリジナルカーテンレール「デザインレールW」を紹介します。
141217_1.jpg
松装オリジナルデザインレールWは、木質調カラーとなっており、様々な窓に合わせやすいカーテンレールとなります。
また、キャップは3種類のご用意があり、「メタルカバーセット」「木目カバーセット」「プレーンキャップセット」があります。
141217_2.jpg
レールのカラーは、各4色ずつののお取り扱いがあります。
141217_3.jpg
お部屋に合わせてお選び頂ければとおもいます。
商品に関してのご依頼・お問い合せ等お待ちしております。
松装オリジナル カーテンレール「デザインレールW」のページヘ
松装 カーテンレールのページヘ


タチカワブラインド フォレティア 新ヘッドボックス『ナチュラルウッド』

タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア」ヘッドボックス新仕様がでました。
今までのアルミ製のヘッドボックスに、スラットと同じ天然木を正面あしらう事で、製品本体との一体感が高まり、より上質な商品となりました。
 
「木製ブラインドが良いのだけれど、バランスを付ける程、重々しく無い方が良い」
「でも、ヘッドボックス(金属)が見えるのが・・・・ちょっと・・・。」
というお客様に最適な仕様となりました。
スッキリとした木製ブラインドです。
是非一度、ご覧になって頂ければと思います。
141216_1.jpg
タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア」のページヘ
松装 木製ブラインドのページヘ


トップへ戻る