旅日記一覧


初めての台湾一人旅


東京ショールームのHです。先月お休みを頂き、初めての海外一人旅に行って来ました。行き先は台湾です。

一人旅の経験がない私は、普段の旅行でも一緒に行く誰かに頼ってしまうことが多かったのですが、今回は日本に留学で来ていて家族ぐるみで付き合いのある友人に会いたくて決意しました。事前にLINEで現地到着時間等の連絡が出来たので助かりました。 続きを読む



ハワイらしいインテリアでリゾート気分満喫!

こんにちはショールーム統括の岡田です。毎年6月くらいの時期に休暇をいただき一足早いバカンスを過ごし、下半期に向けてリフレッシュをしてくるのですが…。
今年は早々と梅雨が明けてしまい、既に猛暑で夏バテ気味です。少しでも気分を爽やかにしましょう! ということで、リゾートの雰囲気をお届けします。 続きを読む


青色にはリラックス効果があるといわれています


東京支店のTHです。

千葉県の房総半島にあるパワースポットで有名な鋸山がある日本寺と崖観音にドライブに行ってきました。

鋸山の頂上は鋸のような絶壁から展望でき絶景と恐怖が体験出来ます。
日本寺は高さ31メートルの日本一の石像大仏があり、その大きさに圧倒されました。
崖観音は名前のとおり崖にある為、お参りの後の景色は海が一面に広がり素晴らしかったです。

帰りは千葉県姉ヶ崎にある東京ドイツ村にイルミネーションを見にいってきました。
夕方5時からの点灯になるのですが夜がとても寒く1時間程が限界でしたが寒さが吹き飛ぶ程の色鮮やかで綺麗な景色に癒やされました。

特に富士山をバックにみたイルミネーションやブルーやグリーンを基調にしたイルミネーションは格別でした。

色は人に様々な心理効果をもたらすといわれています。
ブルーは心を落ちつかせリラックス効果や集中力アップの効果があります。

小物や雑貨、クッション、ラグ等のアクセントやお部屋のインテリアとして加えてみてはいかがでしょうか。


筑波山へ!



紅葉を見に筑波山にいってきました。

まだ時期が早いのか黄色がかっている程度でしたが、
綺麗な空気と美しい自然豊かな風景を見ることができ日頃の疲れが取れました。

また筑波山には3000年の歴史がある筑波山神社があり、
そちらでお参りと御朱印をもらってきました。

紅葉がどうしても見たかったのでケーブルカーに乗って山頂までいってきましたが、やはりまだ早かったようです。

季節の変わりめになりますがお部屋の模様替えはいかがでしょうか。

171101_1.jpg


旅先のディスプレイを楽しむ



少し前にはなりますが、初秋に関東の店長たちと屋形船に初乗船!

大いに盛り上がりリフレッシュしてきました。

171026_1.jpg
171026_2.jpg

急に秋がやってきたという感じで寒さを感じはじめていますが、

この時期といえば巷では「ハロウィーン」イベントが盛り上がりを見せていますね。
クリスマスに次ぐイベントになっているということですが我が家では仮装パーティを楽しむまでは至っていませんが、ハロウィーン時期のディスニーが好きで毎年この時期はディズニーランドまたはシーに行って来ます。

長年ディスプレイに携わっていたこともありシーズンディスプレイを楽しむことが大好きです。

ディズニーはシーズンディスプレイが楽しいので雰囲気だけでも十分楽しめますのでおすすめですよ。

171026_3.jpg

ディスプレイの中には室内のインテリアもとても参考になるところがありますよ。

171026_4.jpg

写真はシンデレラ城の中の写真ですが、
このようにカーテンのバランス使いなどを見ていくだけでも楽しいです。

重厚感あるアールデコ調の趣やクラシカル調だったりと・・インテリアも楽しめます。

ディズニーシーは街並みの古き良きアメリカを楽しめたりとディスプレイ装飾を見ていくだけでも楽しめますね。
ディズニーランド、シーの楽しみ方の一つだと思います。

夢の国までは車で約30分で行ける距離ではありますが今回は宿泊も兼ねのんびりしてきました。
今回宿泊したホテルは豪華客船をイメージしたフロアで、部屋はオーシャンクルーズがテーマでした。

171026_5.jpg
171026_6.jpg

な・なんと!

川島織物セルコンの人気カーテン「FT0036」が使用されていましたので紹介します。

室内の壁にイルカが施されているのですが、
色合いがカーテンと上手にコーディネートされ海のイメージがモダンに仕上がったインテリアになっていました。


本との出会い



先日、山口県俵山にある『ロバの本屋』という本屋さん?に行ってきました。
山の中に、ポツンと小屋が建っており、可愛らしい看板が出迎えてくれました。

店内に入ると、なんともレトロ!
思わず写真を撮りたくなるような素敵な店内!

窓際でコーヒーとケーキをいただき、とてもゆっくりした時間を過ごすことができました。

171010_2.jpg
171010_1.jpg

そこで見つけた本がこちら。

『世界の窓』

ただひたすら世界中の窓の写真が掲載されている本です。
世界にはいろいろな形の窓があり、どんなカーテンが似合うのかな~なんて想像しながら楽しませてもらいました。

※気になった方はぜひ検索してみてください!

そんな、レアで面白い本が置いてありますので、ぜひ行ってみてください。


山を散策



まだまだ昼間は太陽の日差しが夏のようですが、
朝晩は空気がひんやりし、秋の気配が感じられるようになってきましたね。

そこで、これから紅葉が始まりトップシーズンとなる山へ一足早く秋の気配を感じに出かけました。

場所は東京都奥多摩市、
御岳山から大岳山を縦走するコースを約7時間かけて散策してきました。

健脚な方も逆に体力に自信の無い方でも色々コースがありますので老若男女どなたでも楽しめる山です。
170913_1.jpg

まずは登り始めこんな可愛い花と出会えます。

レンゲショウマという花です。
約5万株のレンゲショウマが群生しています。

(残念ながら開花ピークは過ぎてしまっていたのできれいに咲いている花を見つけるのが大変でした・・・)

170913_2.jpg

続いては「七代の滝」です。

なんで「七代」なのか…ごめんなさい勉強不足です。
知っている方がいたら教えてください。

とにかくマイナスイオンが充満しています!
身も心も癒やされます。

170913_3.jpg

そして終盤は「ロックガーデン」と名の付く名所です。

こちらは岩にビッシリ苔が生えています。

こんな岩をピョンピョン飛び越えて川を渡って行くコースがしばらく続きます。

・・・こんな景色をしばらく見ていたら、
「緑の絨毯」みたいだなぁ~と。

そうです、もうそろそろ冬支度(まだ早いかな?)

床が冷たく感じる前にカーペット、ラグマット新調しませんか!

こんなオチになってしまいましたが、
冬支度、お部屋の模様替え、色々お取扱がございます松装へぜひお立ち寄りください!


川越氷川神社へいってまいりました!



朝・夜が涼しくなり、秋を感じるようになってきました。

あんなに暑さが嫌でたまらなかったのに、
夏が終わると少しだけ寂しく感じます・・・

さて、
7月の末に休暇を取り、「川越氷川神社」へいってまいりました。

埼玉県の川越市にある「川越氷川神社」は、「縁結びの神様」がいる神社です(*^^*)
恋愛のご縁だけでなく、金運・健康運・美容運など、全てのご縁に携わっています。

今回の目当ては、7月~9月に行われる「風鈴まつり」です♪
この風鈴には、みなさんの願いが一緒に吊るされています。

昼間と夜では雰囲気が違います。

【昼間】

170911_1.jpg

【夜】

170911_2.jpg

こちらは天の川をイメージしたライトアップです。
神秘的な雰囲気でとても素敵でした。

170911_3.jpg

おみくじが鯛の形をしていて、とても可愛く、テンションがあがりました。
私と友人が引いたのは「あい鯛みくじ」です。

170911_4.jpg

来年も再来年も、また絶対に行きたい所です。

ちなみに松装は、
埼玉県には2店舗(大宮・浦和)、ショールームを設けております。
通販でのご購入が心配でしたら、ショールームへお越しいただくことをおすすめします。(予約制です。)

松装のショールームのホームページはこちら

よろしくお願いいたします.☆.。.:*・゚

 


トップへ戻る