窓周り一覧

【商品のご紹介】~プリーツスクリーン~

プリーツスクリーンを紹介させて頂きます。

プリーツスクリーンの最大の特徴は和紙の種類が多いことではないでしょうか。

和紙のプリーツスクリーンはお部屋を優しい印象にしてくれます。

また、シースルー生地と組み合わせて頂くことで調光もしやすくなります。
(シースルー生地の配置の指定が可能です。)

生地の種類も操作方法も豊富にございますので、ぜひ弊社のサイトで検索してみてください。

きっと優しい空間に仕上がると思います。

この記事で掲載している商品の関連ページヘのリンク集

松装 プリーツスクリーンの商品一覧ページヘ


【商品のご紹介】~マグネットタッセル~

今回は小さなお子様がいらっしゃるご家庭に向けた商品をご紹介致します。

ご紹介する商品は、「タッセル」です。

通常のタッセルですと、小さなお子様が首や体をタッセルに巻き付いて遊んで思わぬ事故になる恐れがございます。
そういった事故を防ぐためにマグネットタイプのタッセルが出ております。

タッセルに力が加わることにより、タッセルが外れるという仕組みになっております。

——————————

 - タチカワブラインド製 - 

タチカワブラインドでは、既存の房掛けにタッセルを掛け、アクセサリー部分に力が加わると外れる仕組みとなっております。

使用方法※画像をクリックすると拡大画像が別窓で開きます
160624_3.jpg

 ★ちょっと情報

「ガレア」は同じ名前のカーテンレールもございます。カーテンレールと合わせてご使用いただくとさらにお部屋のまとまりがアップします。

160624_2.jpg
クルミシリーズ( クルミMクルミL(大きめのサイズ) )
——————————

 - TOSO製 - 


TOSOでは、賃貸で壁に穴を開けることなく使えるタッセルで、カーテンにタッセルを挟み込んで仕様します。

使用方法※画像をクリックすると拡大画像が別窓で開きます
160624_8.jpg

デザインも豊富ですので、カーテンとのコーディネートを楽しみながらも家族みんなが安心して使用していただければと思います。

※安全対策部品をご使用になっても、事故が完全に回避されるわけではありません。
タッセル(カーテンの留め紐)の危険性を十分に認識したうえでご使用をお願いします。


ガラスフィルムで様々な対策を!

今回は【ガラスフィルム】を紹介します。

ガラスフィルムは日射調整やUVカットなどこれから来る暑い時期を快適に過ごすための機能があり、その他にも防犯機能地震などでガラスが割れた場合の飛散防止機能のあるフィルムもございます。

空き巣や地震はいつ起こるか分かりません。
(空き巣の約70%は窓からの侵入だそうです)

ガラスフィルムで防犯対策をして、被害に遭わないようにしましょう!

用途に合わせて様々なガラスフィルムがございますので、ご検討のお客様はお気軽にご相談くださいませ。


【新商品のご紹介】ロールスクリーン

6月より、タチカワブラインドのロールスクリーンがリニューアルされました。
その中でも、目を引いた商品をご紹介致します。

「デザインカット」という製品仕様です。

160607_1.jpg

ロールスクリーンの生地をオリジナルのデザインにカットできるため、お店のロゴや商品のイラストなどをアピールできます。

160607_2.jpg

飲食店をはじめ、エステ、ネイル、整骨院など、お店のアピールをしながら目隠しもできそうな「デザインカット」いかがでしょうか?

気になられましたら、ぜひ、一度ご相談くださいませ。

——————————

先日行われました「タチカワブラインド」の新商品展示会でも目を引いていました。

160607_3.jpg
この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

タチカワブラインド ロールスクリーン「ラルク」の商品一覧ページヘ


個性的なブラインドのご紹介

あっという間にGWが終わり、気付けば5月も終わりを迎えようとしています。
まだまだ夏本番には遠いはずなのに、じりじりと照り付ける日差しの暑いこと・・・。

今回は、あつーい日差しを遮ってくれる個性的なブラインドをご紹介します。

 - 高遮光なブラインド - 

160526_1.jpg

タチカワブラインド「パーフェクトシルキー」

パーフェクトという名前どおり、快適性と美しさを追求したブラインド。
光漏れがより少なく、断熱性にも優れているので、これからの季節にぴったりです。

 - 布地を使用したブラインド - 

160526_2.jpg

松装オリジナル「ファブレブラインド」

ファブリック生地が光をやさしく遮ります。
通常のアルミブラインドと違い、上げ下げ時や風によるバタつきの際に起こる金属音が無く、とても静かです。

 - レザー調のブラインド - 

160526_3.jpg

TOSO「デザインブラインド」

高級感のあるレザー調のブラインドです。
格調高いお部屋になること間違いなし!?

個性的なブラインドで窓辺を彩りつつ、これからやってくるあつーい夏を涼しく乗り越えましょう!


ロールスクリーンのご紹介

今回ニチベイ「ロールスクリーン(ガイドレールタイプ)」をご紹介致します。

160525_2.jpg

◆特長

上下・両サイド部の3つのレールがある事で光漏れを最大限にカットした製品になります。
上部からの光漏れは背面の「ツバ付取付けレール」でカットし、両サイドからの光漏れはモヘアが内蔵された「ガイドレール」でカットします。
下部はボトムレールに取付けられた「ボトムレール緩衝材」で光漏れを防ぎます。

「最大幅(W)270cm、最大高さ(H)280cm」 までの大開口部に対応しています。
(生地により製品可能寸法が異なります)

生地は5シリーズが対応しており、操作方法はチェーン式と電動式の2タイプになります。
チェーン式は、標準仕様とフロントカバー仕様の2タイプから指定が可能です。(電動式は上部仕様が「標準仕様」のみ)

ガイドレール・ボトムレールなどの部品色は、ホワイトとブラックの2色から指定頂けます。

»ガイドレールタイプの部品色・仕様などの詳細はこちらでご覧ください

160525_1.jpg

夏の遮熱にも冬の断熱にも高い省エネ効果を発揮しますので、ホテルの客室、住宅のベッドルームやプライベートルーム等にお薦めです。

是非ご検討頂ければと思います。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

ニチベイ「ロールスクリーン(ガイドレールタイプ)」の商品説明ページヘ


外付けロールスクリーン

最近暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
熱中症にならないように気をつけていきたいですね。

今回は、外側から部屋を涼しくする外付けロールスクリーンをご紹介致します!

160520_1.jpg

トーソー
「マイテックアウター」

スクリーンは2種類☓3色をご用意!
窓の外から日差しを遮ることにより、室内温度の上昇を抑えます!
カイトシリーズは幅285cm・高さ300cmまで製作可能!
スリムブラケットも用意されているので本体の出幅を抑えて、さらにキレイに納められます。

◆操作方法は2種類!

「クラッチ式/ガイドワイヤー仕様」
任意の位置でストップ可能です。

「ノンクラッチ式」
ボトムフリーの為、オプションのボトム固定ベルトを使用すれば、手摺にも固定可能です。

»詳細は商品ページでご紹介しています!

160520_2.jpg

ニチベイ
「ソヨカ」

スクリーンカラーは7色用意!
室内や外の雰囲気に合わせてお好きな色をお選び頂けます。
取替え生地セットもあるのでお家のイメージチェンジもできるスクリーンです。
オーダーサイズだからぴったりサイズで見た目をすっきりできます。
なんと製品幅は0.5cm単位にてご指定が可能です。

松装の通販サイトには「ソヨカ」のページはまだありません(近日中には掲載予定です!)が、気になった方やお見積もり請求されたい方はお気軽にご相談ください!

»「ソヨカ」についての詳細が載っている記事はこちら!
»ニチベイの外付けロールスクリーンには「ファリーナ」もございます!

熱の70%は窓から入ってくると言われています。
室外から部屋を涼しくする上記製品はいかがでしょうか。

お見積もりご依頼お待ち致しております。


和風ロールスクリーンの問い合わせがありました

今回は和風にスポットをあてます。

和風といえばすぐ思い浮かべるのはプリーツスクリーン

160509_1.jpg

和室和風商材はこれらが一般化されてきていますのでイメージも強いです。

ですが今回スポットは和風でも「経木」です。

 M 経木(きょうぎ)とは

薄い木の板という意味が通例

仏具としての用途や紙が高価な時代は記録の媒体として使われました。
削り書き直しが可能なため重宝されていたそうです。

近年は駅弁などの弁当箱にも使用されています。
うすい木の板のようなモノで包装されているのを見かけませんか??
調湿性能、殺菌性能が優れているためです。

木材は熱の伝導率も低いので、すだれなどになれば日除けなどには最適です。

 ★経木ロールスクリーン

160509_2.jpg
画像・・・ニチベイ「ソフィー」 品番:K2037~K2039(斑鳩)

最近は殆どの製品が竹で製造されております。
風合いなどかなり出せる商品なのでおすすめです。

—————

160509_3.jpg
他にはシェードタイプやまくし上げタイプなどがございます。
※製品によってタイプは様々です。

いいところ取りのような商品ですがもちろん日焼けはします。

経年劣化も考えられますが比較的雰囲気に還元できると思います。
つまり日焼けにより風合いがどんどん出てくる商品です。

意外と知られているようで知らない人が多く、問い合わせが少ない商品です。
是非この機会に参考にしていただけたら幸いです。

皆様のお見積りご依頼・お問合せをお待ちしております。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装 プリーツスクリーンの一覧ページヘ
松装 経木すだれ、すだれの一覧ページヘ


タテ型ブラインドのご紹介

大きい窓には一段と栄えるタテ型ブラインドですが、タテ型ブラインドと言っても色んな組み合わせや商品があります。

どんなものがあるの?どんな事ができるの?

ご紹介いたします!

——————————

 - シングルスタイル - 

160426_1.jpg

標準的なスタイル。シンプルな表情を楽しむスタイルです。

名称もさまざまで、メーカーによっては「標準スタイル」、「デュアル」等と呼ばれています。

 - センターレーススタイル - 

160426_2.jpg

1台にドレープ(不透明生地)とレース(センターレース生地)を交互に配置するスタイルです。
日中のプライバシーを守ります。

名称もさまざまで、メーカーによっては「アンサンブル」等と呼ばれています。

 - ツーウェイスタイル - 

160426_3.jpg

1台にドレープ(不透明生地)とレース(センターレース生地)を左右に配置するスタイルです。
カーテン感覚で切り替えが可能です。

こんな商品もございます!

 - TOSO 「デュアルシェイプ」 - 

160426_4.jpg

 - ニチベイ 「ミックスルーバー」 - 

160426_5.jpg

 - ナニック 「タテ型ウッドブラインド」 - 

160426_6.jpg

タテ型ブラインドと言っても、お選びいただくもので窓辺に作り出す表情は無限大にございます。

もっと詳しく知りたい。実物を見てみたい。
そんな時はぜひ弊社ショールームにお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。


窓の外で陽射しをカット!

桜も散り始めて、から初夏に変わりつつあります。
日中は、汗ばむ日も増えてきました。

3月は暑かったり寒かったりで暖房もなかなか手放せず、考えた上で最後に買ったファンヒーター用の灯油も残ったままで・・・
暑い中、暖房付けて使い切るしかないな!と恒例の4月を送っています。

日差しも強くなってきて、最近問合せが多い「外付けロールスクリーン」を紹介いたします。

【ニチベイ】から3月に新商品として発売された「外付けロールスクリーン ソヨカ」ですがお客様の情報も早く、問合せも多くあります。

160407_1.jpg
160407_2.jpg
幅(W)は5mm、高さ(H)は1cm単位でオーダー可能。
高さは最大3mまで対応いたします!

日射熱を86%カット!!節電効果も大!です。

160407_3.jpg
使わない時は収納出来るので、年中付けたままでいられるのが助かりますね。
「すだれ」もいいけど、洋風にはちょっと・・・と思われる場合に是非おすすめです。

お気軽にお問い合わせください。


トップへ戻る