matusoustaff一覧

春の訪れ

やっと春らしい、ぽかぽかお天気になってきました(*^^*)

桜がどんどん色づいて、今週末がピークでしょうか。
お花見に行かれる方も多いんだろうなぁ。
ちなみに、私は、花粉症がピークです(;´Д`)

でも、やっぱり、春はいいですね~

最近は、知人宅へお邪魔して、採りたての筍づくしご飯を頂きました(゚∀゚*)ウマウマウマ
筍ごはんを、すすめられるまま3杯弱(笑)
菜の花と筍と卵の具だくさんお味噌汁は「春の訪れ」と言う題名が付き、その他、色々、食べきれない程ごちそうになってきました。
ヽ(◎´ε` ◎)/笑って、お腹いっぱいで苦しかった(笑)

旬の食べ物や季節行事をすると、その時々の勢いのあるエネルギーを吸収できる気がするので、季節に沿った生活が出来るのはやっぱり気持ちがいいなぁ~と思います。
インテリアも、春から夏へ向けて、明るく爽やかなイメージへ変えてみてはいかがでしょうか。
インテリアをもっと気軽に楽しんで頂けるよう、これからも、松装の一員として、お手伝いして行きたいと思いますg(^^)q


~自分の色を知ってみませんか~

「色」と聞いて何を連想されますか?
具体的に自分の好きな色や物や風景を連想した人もいらっしゃるかもしれません。
実は「人」は「色」でできています
英語で「人」はヒューマン。
ヒューは「色相」、マンは「人」という意味からも理解出来ます。

では、自分に似合う色をご存知ですか?
好きな色=似合う色とは限りません。
今日は、自分に似合う色を判断する「パーソナルカラー」診断についてご紹介します。

その歴史はかつてアメリカ大統領であった、ケネディーが宿敵ニクソンに勝利した要因の1つとして「パーソナルカラー」を使った事があげられます。
当時、白黒テレビ時代にグレーのスーツに白のワイシャツ姿のニクソンに対し、紺野スーツに白のワイシャツ、赤のネクタイ姿の若きケネディーの姿が画面を通して国民にどのように映ったか容易に想像が出来ます。

————————————————————-

簡単にご紹介すると、「パーソナルカラー」は春・夏・秋・冬の4つのグループにわかれています。

120405_1.jpg
「春」の人は明るく、親しみやすい人、年齢より若々しく見える人。
芸能人では、ベッキー、上戸彩、香取慎吾など。

120405_2.jpg
「夏」の人はエレガントで落ち着いた人、穏やかな感じがする人。
芸能人では、黒木瞳、松嶋菜々子、福山雅治など。

120405_3.jpg
「秋」の人は、都会的で洗練された感じ、知性を内に秘めた感じの人。
芸能人では、神田うの、天海祐希、木村拓哉など。

120405_4.jpg
「冬」の人は、クールでシンプル、上品さをもった人。
芸能人では、小雪、仲間由紀恵、及川光博など。

ちなみに、今期春に流行している「シャーベットカラー」はパーソナルカラーでは「」の色です。

————————————————————-

この「パーソナルカラー」は化粧品、ウエディングドレス選びなどで使用される事が多いですが、「インテリア」のとりわけ面積比の大きいカーテンの色・柄選びで使用したらどうでしょう。
あなたの「パーソナルカラー」テイストのお部屋に訪れた人は、きっと心地よい気分となるでしょう。
松装福岡ショールームでは「十人十色」色々なお客様のニーズにあわせて「オンリーワン」商品をご提案させて頂いております。
「パーソナルカラー」は診断するのに特殊な生地を使い、時間をかけて診断します。
ショールームで時間をかけてのドレーピング診断は難しいのですが、ご興味がおありの方、このブログを読み興味を持たれた方がいらっしゃれば、お気軽にお尋ねください。

自分の色」を発見してみませんか?

カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


子供部屋のインテリア特集

120404a.jpg

入学・新学期・転勤・新生活…。4月は人が動く時期です。
新しい暮らしには新しいインテリアということで松装をご利用いただくお客様も大変多い時期でもあります。
なかでも今日は子供部屋のインテリア特集のご紹介です。

勉強をはじめる小学校入学を機に用意されるのが多い子供部屋。
お子様にとっては「はじめてのお部屋」であり、いろいろ悩まれることと思います。
元気で明るく健やかに育って欲しい、そんな願いを込めて松装では
子供部屋におすすめのインテリアをピックアップしました。

動物や自然をモチーフにしたもの、柔らかだけど明るく楽しいパステルカラーの色彩、
ディズニーやミッフィーなど人気キャラクターをモチーフにしたものなどなど、
子供部屋向けに人気でおすすめのカーテン・カーペット・壁紙がございます。
他にもブラインドやロールスクリーンなど掲載外の商品も多数ご用意しておりますので、
子供部屋のインテリアをお考えのご両親様はぜひ一度松装をご覧ください。

子供部屋のインテリア特集ページへ

カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


台風並みの天気???

4月3日 今日は台風並みの強風という予報です。
西日本は朝から大変な様子だそうで、東京へは夕方~夜に上ってくるそうです。
ニュースでも、あまり外出しないようにとか、早めの帰宅を促したりとかしてます。
早々に電車も運転を見合わせている路線があるとか・・・。

14:30現在、今はまだ静かなものです。
本当にそんな天気になるのかなぁ・・?と ちょっと不思議に思っています。
せっかく、近くの公園の桜が綺麗に咲き始めたというのに・・・・散ってしまわないで欲しいです。


ボリビアの旅

120330_1.jpg

ずっと憧れだった南米へ行って来ました!
南米といえば・・マチュピチュ!!ですが、今回は私が最も感動した絶景をご紹介したいと思います。
それは、訪れる誰もが”ここは天国じゃないか”と錯覚してしまう『ウユニ塩湖』です。

120330_2.jpg

ウユニ塩湖とは、ボリビアの標高約3,700mに位置する面積約12,000kmの塩の湖です。
ただでさえどこまでも続く真っ白な地平線に感動しっぱなしですが、、ウユニは2月の雨季になると、雨で湖面に水が溜まり「鏡」となって空を映し、「天国のような」景観を生み出すのです。

120330_3.jpg

夕焼け空を写した神秘的な空間に、言葉を無くてしまいます。

この絶景を見ることが出来ただけでも大満足ですが、雨が降った日の夜だけに見る事の出来る、星を映し出したプラネタリウムが見れなかった事だけが心残りです。
いつかまたリベンジします!

120330_4.jpg
ちなみに今回ウユニで泊まったホテルは『『CRISTAL SAMANA』

全て”塩”で出来ているんです!
1泊1人35ドル位で、今回貧乏旅行だった私にとっては少し痛い出費でしたが・・本当に泊まって良かったです。
ウユニ塩湖へ行かれる方は是非泊まってみて下さい!

南米の自然に圧倒された今回の旅、次回はパタゴニアをご紹介したいと思います♪


わんこもにゃんこもご主人様もご一緒に「ペット対応クッションフロア」

意外に多いのが「ペット用の床材ってどれ?」というお問い合わせです。
爪が引っかからないような、カットパイルのタイルカーペットなども、もちろんオススメですが
・お値打で、一枚で済むタイプがいいなあ
・よごれてもさっと一拭きでキレイにしたい!
そんなお客様のご要望にお応えして出来ました!

120329.jpg

松装オリジナル スマイルラグシリーズ
ペット対応クッションフロア

サイズもカラーも豊富にそろえておきながら、オリジナルだからできたお値打価格!
ペットの足腰を考えたクッション性や抗菌機能など、うれしい機能も兼ね揃えています。
細長いサイズもご用意しておりますので、廊下やキッチンにも最適です!

ペット対応クッションフロアのページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


ホットな○○

今回はホットな出来事と物(個人的?)の二つの話を書かせて頂きます。

[ホットな出来事]
先日、仕事の帰宅中の電車内での出来事です。
ある乗客がワインを入れた荷物を落として、ボトルが割れてしまいました。
床にはこぼれたワインがどんどん広がっていき、落とした本人も茫然としている中、全くの他人の男性が自分の読みかけの漫画雑誌のページを破り、拭きはじめました。
その後も別の人が一人二人と、降りる駅ギリギリまで床を綺麗にする光景に「私も少しでも何とかしよう!」と思い、手持ちのポケットティッシュを使いました。
(残り枚数が少なかったので力になれたかどうか・・・)
確かに自分達には無関係ですし、そのままやりすごすこともできました。
ですが、一人の行動が、自分を含め他の人を動かした事が人として尊敬すべきことに気付かされた状況に遭遇できました。

[ホットな物]
今月、風邪をひいてしまい、1週間以上朝晩咳が止まらず長引いて困っています(+_+)
季節的には春の筈ですが、寒さが続きますね・・・
そこで、風邪治療と防寒対策のため、毎朝ホットミルクに蜂蜜と生姜をミックスして飲んでいます。
喉にもよく、体も温まりますので効果ありです!!

120328.jpg


羅紗の上を転がるボール

3月の終わりだというのに、まだ寒い日が続いています。
桜の木を見ると少しつぼみが膨らんできて、暖かくなるのを待っているようです。
今回はビリヤードのお話です。

ビリヤードのスリークッション競技で使用するボールとテーブルはつぎのように定められています。

 ボール : 直径61mm、重量204g~212g
 テーブル: 112インチ(2845mm)×56インチ(1422mm)

120327.gif

当たり前のことですが、羅紗の上のボールはまっすぐ前進回転で転がれば長手方向のクッションへ14.5回転で到達します。
しかし、実際の競技ではボールを突く撞点により、最初は無回転から始まり様々な変化をみせます。最後は普通の前進回転(長手方向14.5回転)で転がりながら止まります。

この普通の前進回転と異なる状態でボールが動いているとき 、ボールは羅紗の上を滑っており、様々な変化を生み出します。

ビリヤードの醍醐味の一つはこのボールの転がりをコントロールすることです。
自分のイメージ通りに転がってくれたときは何とも言えない快感があります。

今日はボールの基本的な動きについて紹介しました。
今度は違う面白さを紹介したいと考えています。


欠かせないもの

私の趣味の1つに音楽鑑賞があるのですが、趣味というより中毒といってもよいぐらいです。
1日音楽を聴かない日は精神的にストレスがたまります。
好きな音楽のジャンルはR&B、ヒップホップ、ソウル、POP、ロック(ソウル系ロック)、ハウス、テクノ、ファンク等です。
昔は好きなアーティストのライブ(特にクラブでやるライブ)はほとんど行ってました。
アーティストではレニー・クラヴィッツ、ジャミロクワイ、メアリーJブライジ、エイメリー、アッシャー等数え上げたらきりがありません。

自宅ではほとんどCDをかけっぱなしにしています。
音楽を聴きながらストレッチや筋トレをしたり、インテリアや音楽の雑誌を見たり、本を読んだりするのが最高のストレス解消になります。
音楽を聴いている時は嫌なことを全て忘れさせてくれるので、私にとって音楽はなくてはならないものです。

今は聴くだけではなくピアノ、エレクトーンやドラムやギター、CDJを使ったミックスCDなどを、作りたいと思っていますが、なかなか時間がなくて出来ません。
なんとか実現したいと思っています。


大人気!!調光ロールスクリーン

120323.jpg

大変ご好評頂いております「スキップスクリーン
厚地と薄地が交互に織られた前後2枚の生地をスライドさせて、柄の重なり具合を調節することで、生地を降ろしたままでも光の量を自由にコントロールすることができます。

プレーンな「ホワイト」「ダークブラウン」の生地の他に、自然の風合いの「カントリーシリーズ」もご用意しておりますので、お値打ちな価格で、お部屋の雰囲気に合わせてお選び頂けます。

また、トーソーの「ビジックシリーズ」には、横スライドをさせて調光できる商品もございます。
外観は「縦型ブラインド」なのに・・・ロールスクリーンのようにスクリーンを上げ、上部にすっきりと納めることも出来る。
特に掃き出し窓など大きめの窓がおススメです。

今までに無い「新デザイン」の調光ロールスクリーンをお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか?

松装オリジナル「スキップスクリーン」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


トップへ戻る