「スリムスクリーン」は、従来のロールスクリーンよりも大幅に小型化!!
フレーム部分は約2cm、セミオーダーサイズの最小幅は25cmからの対応で今まででは取り付けできなかったような小さなスペースでも可能に。
生地はアイボリー・イエロー・オレンジ・グリーンの明るいカラー4色。
サイズは製品幅を1cm単位でご指定いただける「セミオーダーサイズ」と決められたサイズよりお選びいただく「規格サイズ」の2種類。
取付けタイプもビス止めでの取り付けの他に、マジックテープ・マグネットと3種類あり、今までは取り付けが難しかった場所でも、簡単に取り付け出来ます。
窓まわりだけではなく、スチールラックや書棚の目隠しにも活用できるので「ここの目隠しが・・・」と考えてる場所に最適かも・・・!!!
お問い合せやお見積りご依頼、お待ち致しております。
◆フルネス ロールスクリーン「スリムスクリーン」のページへ
「matusoustaff」一覧
小さな家の小さな楽しみ
仙台は震災以来、天気が少し変わっています。
2年前にはなかった寒さや、雨かなと思ったら、ひょうが降るなどなど。。。。。
日々ジェットコースターばりの天候です。
そんな日々でも我が家の小さな花達は、けな気に咲いて微笑ましく感じます。
『咲いたよ!見てよ!』とも言わない花達。誰の為でもなく、圧倒的な生命力を出すので、見るだけで元気な気分になりますね。
自然の花を見ていただいた後は、カーテンの花を!
カーテンには本来季節感はないと、メーカー様勉強会では習いましたが、これからはあっても良いのではないかな?
と、インテリアコーディーネーターとしては考えます。
カーテンを売りたいからではないですよ(苦笑)。
今もそうですが、これからの人は、とにかく人口構成が変わります。それは家というものや、ライフスタイルが変わるということなのだと思います。
震災で、根底から考え方や生き方を変えさせられた地域は勿論ですが、どうにもならないことがあるを痛感してしまったからこそ、どうにでもなるものは変えたい!変えてみませんか。
インテリアだって、落ち込んだりして何か変えたい!と思ったら、身近なものから変えてみるのが、良いのではないでしょうか。
インテリアの進化かも。。。(笑)
なので四季とは言わないですが、春夏、秋冬などの気分転換があっても良いのではないでしょうか。
楽しいことはやった方が良いですよね(^^)v
それと『挑戦!』もいかがでしょうか。
固定観念に支配されたら楽しくないかも???
なので、今回のカーテン紹介は。。。
私の部屋には合いませんが(苦笑)、お客様とのヒアリングで始めは考えていなかったけど、今はご検討中のカーテンを載せてみます。
お客様のステキな挑戦です☆
お客様の新しい家、部屋、生活が楽しくなるようにこれからも勉強を絶やさずコーディネートがんばります☆
スミノエ 「ユーライフ U-5095」
川島織物セルコン 「フィーロ FF6513」
サンゲツ 「ソレイユ CK5625」
左:シンコール 「メロディア ML-7033」
右:リリカラ 「FD-50142/フラットカーテンFD-50588」
◆松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ
◆スミノエ カーテン「ユーライフ」デジタルカタログのページヘ
◆川島織物セルコン カーテン「フィーロ」デジタルカタログのページヘ
◆サンゲツ カーテン「ソレイユ CK5625」のページへ
◆シンコール カーテン「メロディア ML-7033」のページへ
◆リリカラ カーテン「ファブリックデコ」デジタルカタログのページヘ
もし、松装スタッフが自宅をコーディネートしたら
日頃お客様に窓廻り商品をご提案しているスタッフにリサーチ。
『もし、(金額は別として)自分の家に何でも取付していいよって言われたら、どんな商品を付けますか』
【スタッフA】
(窓側)ハニカムスクリーン
(部屋側)ドレープとレース
の組み合わせ。
※理由:賃貸で断熱性が悪いから~♪
セイキ総業 「ハニカムサーモスクリーン」
【スタッフB】
(窓側)木製ブラインド
(部屋側)生地物何か1枚(ドレープかレース)
の組み合わせ。
※理由:ブラインドの調光性と生地のデザイン性が欲しいから~♪
松装オリジナル木製ブラインド 「グラインドスマイル」
【スタッフC】注:ブログ記事作成本人です
(窓側)ハニカムスクリーン(透けない生地で遮光!)
(部屋側)デザインレース(好みのデザインの生地!)
※理由その1:夜は断熱!遮光!で見た目スッキリのハニカムスクリーン
※理由その2:昼間はレースだけ見えるようにして、ハニカムスクリーンはスッキリ隠す!
【共通点】
・断熱性を求めると「ハニカムスクリーン」がダントツ人気。
・でもやっぱり生地が好きなので、軽く何か1枚は生地物が欲しい・・。
・部屋内にレースを持ってくる。
このような結果となりました。
『金額は別として』という条件が前提ですが・・。
◆セイキ総業 「ハニカムサーモスクリーン」のページへ
◆松装オリジナル 木製ブラインド「グランドスマイル」のページへ
施工例のご紹介 千葉ショールーム
毎日の気温の変化に皆さま体調を崩していませんでしょうか?
今日は、施工例の写真をいくつかご紹介致します。
まずは千葉県のS様邸のリビングから。
【S邸リビング吹抜】
ロールスクリーン:N5731
シンプルな白のロールスクリーンでスッキリと。
省エネ効果がありつつも透け感のある生地を選びました。
【S邸リビング】
カーテンレール:ウッディレジオス25 ホワイトグレイン Bキャップ
ドレープ:FT5018 レース:U-5298
吹抜の下の掃出窓は2窓の距離が近いため、あえて1窓仕様で。
白いフローリング、クロスにシックな花柄がとても映えています。
ドレープには形状記憶加工で綺麗なウェーブを保てます。
続いて、千葉県T様邸の子供部屋です。
【T邸男の子部屋】
ドレープ:リリカラ LS-69024 レース:川島織物セルコン PL7510G
ありそうで意外と少ないチェック柄のドレープに同色系のブルーレース。見えにくいですが右側壁面のアクセントクロスとも色味を合わせました。
【T邸女の子部屋1&2】
ドレープ:シンコール AZ-6171 レース:シンコール AZ-6640
ホワイトでまとめつつ、ボーダー&ドット柄で可愛く。
レールのダーク色が全体を引き締めています。
どの窓もこだわりを持ってお選び頂きました。
メカとカーテン、ドレープとレースなど色々な商品、メーカーを組み合わせることが出来るのはとっても魅力的ですが、なかなかイメージもしづらいところ・・・ぜひ参考にしてみてください。
◆ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー N5731」のページへ
◆TOSO カーテンレール「ウッディレジオス25」のページへ
◆川島織物セルコン カーテン「フェルタ FT5018」のページへ
◆スミノエ カーテン「ユーライフ U-5298」のページへ
◆リリカラ カーテン「サーラ LS69024」のページへ
◆シンコール カーテン「アビタ AZ-6171」のページヘ
TOSO 展示会
名古屋吹上ホール「TOSO 展示会」に行って来ました。
まず、全体はこんな感じでした。
暑い日が続くなか、やはり遮熱・遮断性のある商品が展示してありました。
カーテンレール新商品は、「フィットアーキ」ランナーやブラケットが見えないスッキリとしたデザイン。
「レガートスクエア/レガートプリモ」カバートップを組み合わせてレール上部からの空気の流出入を防ぎ省エネ効果を高めたりできたり、メタルRキャップは、リターン縫製をなくしても遮蔽性や省エネ性を高めてくれるそうです。
ハニカムスクリーン「エコシア」は、夏・冬と使える優れもの。更に、両側にフレームが付く「断熱オプション」で断熱性ご向上できます。どの商品もこれからの季節にピッタリでは、ないでしょうか。
他にもたくさんありましたが、中でも「コルトでコーディネート」は印象的でした。
年代・性別・家族構成なども考慮してるみたいで、各お部屋の説明が面白かったです。
例えば、「キッズルーム」バレリーナの女の子のお部屋をイメージしてコーディネートしたそうです。確かに!!バレリーナの服が飾ってありますね。
コーディネート展示は、イメージが膨らんで楽しいです。
また、機会があれば他の展示会も行ってみたいです!
江ノ島神社
風水的にもパワースポットとして人気の高い江ノ島神社に開運散策に行ってきました。
江ノ島の島内ほぼ全域を境内とする神社です。五頭龍(ごづりゅう)という龍神が空から舞い降りた天女に恋をし、心を入れ替えて悪さを止めたという話が伝わり、縁結びにご利益があるということようです。
御神木である「むすびの樹」や、一緒に鐘を鳴らすと絆が深まるという「龍恋の鐘」などが人気のようですが最近では特に江ノ島神社は縁結びだけではなく、江ノ島神社内で祀られている女神の多さということから身も心も女磨きに最適な神社ということで女性に人気で大変賑わっていましたよ。
まず江ノ島西方の奥津宮(おくつみや)には多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)、そして中央の中津宮(なかつみや)に市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)、北方の辺津宮(へつみや)には田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)がそれぞれ祀られています。
また辺津宮の境内の奉安殿には八臂(はっぴ)弁財天と、日本三大弁財天の1つである妙音(みょうおん)弁財天が奉安されています。このように女神が集まる江ノ島神社です。
まさに「心・身体・魂」女子力大幅アップのスポットのようです。
本社でもある辺津宮は島の玄関口とも言えますがこちらにある茅の輪をくぐって浄化をし「心」を清め辺津宮の奉安殿に安置されている江ノ島の妙音弁財天は「裸弁財天」ともいわれ、なんと全裸体の座像です! 音楽芸能の上達を願う方にはおすすめのようです。
そして「とにかく美人に! 美人になりたい!」とおっしゃる方には、中津宮がおすすめ。
ここでは中津宮限定のもっとキレイになりたい人用のお守り「よくばり美人守」が販売されていますよ!
その御守りには、美肌・美形・美笑・美髪・美白の5つのご利益があるそうです。ということで中津宮ではぜひ「身体」を磨きましょう。
スピリチュアルなパワーを頂きたい方にお勧めなのが多紀理比賣命を祀ってある奥津宮です。こちらはその澄んだエネルギーに共鳴しやすくまさに「魂」を磨くのに最適の場所のようです!多紀理比賣命は3人姉妹の長女の女神さま。また奥津宮の側には龍宮大神を祭神とする龍宮(わだつみのみや)があります。岩の祠の中に神社があって、面白いつくりです。
縁結びだけではない「女を磨く」という一面がある江ノ島神社。女子力をアップさせたい方には、ぜひおすすめのスポットです!
今回は東京ショールームスタッフの女子力大幅アップを願い「美人守」ではなく王道の縁結び「幸福守」を買ってきました!
黄色守りが何かとてもパワーを感じる福恋!!ご利益を願い親心3個のお買い上げです。^^;
ご利益報告を楽しみに待ちたいと思います。
先日も風水パワーにこだわり新居のカーテンカラーを決められたお客様がいらっしゃいました。このようにインテリアに風水カラーを取り入れて、運気をパワーアップしていくのも良い考えですよね。
風水は…と敬遠する方もいらっしゃるようですが、風水とは、快適な生活空間をしつらえるために、「色」や「光」などの効果を適材適所に配置しましょうというのが、基本的な考え方のようですから「色」や「光」の効果を活用して、インテリアのカラーコーディネートを楽しみながら、運気をパワーアップしていくのも良いのではないでしょうか。
「運気を呼び込む」インテリアを始めてみましょう!!
夏の準備はお早めに
GWも明けて早くも1週間ですね。
私は連日LIVEへ行っていた為泊まりで名古屋から東京へ行っておりました(^^)
天気にも恵まれ、久々に東京で観光できる時間もあったので良い息抜きになりました。
連休明けの慌ただしさも落ち着き始めましたが、今度は夏に向けて気温も上がってまいりましたね。
という事で、弊社では早速、夏に向けて特集ページを掲載させて頂いております!!
ブラインドやすだれはもちろん、遮熱カーテンや和室にも合うプリーツスクリーンなどなど…
そんな中でも、今回はラグマットの簡単にご紹介をさせて頂こうと思います。
やはり、夏になると疎遠気味になりがちなラグですが、冷感機能のある物や肌触りの良さに定評のあるシャギーラグは一押しです。
去年、一昨年も本格的な夏を迎える頃には多くのお問い合わせやご注文を頂き、大好評!!!
おかげさまで、入荷をお待ち頂くお客様もございましてご迷惑おかけしました。
m(_ _)m
気になる種類やお値段は特集ページで…
また、以前エクステリアに携わっていた事もあったのですが、最近は取付の簡単なオーニングもございますので、ご覧頂ければと存じます。
他にもまだまだ色んな商品をご紹介させて頂いております。
夏に向けた準備もお早めにいかがでしょうか?
◆松装 「涼感夏インテリア特集」のページへ
父の日にラグマットはいかが
GWも過ぎ、母の日も終わりましたね。
次のイベントは来月の父の日ですね?!
母の日と比べて、お父さんへのプレゼント選びにてこずるのは私だけでしょうか?
何となく「これでいっか…」となりがちな気がします。
毎日家族の為、日本の為、会社の為に働くお父さんに、松装で最適な商品を私なりにご紹介したいと思います。
休日にゴロゴロ~っと寛ぐのにもってこいのラグマットを家族皆でプレゼントするのはいかがでしょうか?
川島セルコン フィーロラグ「サークル」
これから暑くなる季節に、毛足のあるラグは暑苦しいと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、裸足になる事が多くなる季節でもあり、実はウール100%は夏も快適に過ごせる最適な素材なんです!!
その他には、夏にもってこいの肌触りも爽やかなこちらのラグもイチオシです!
竹 ぱふラグ「ライク」
竹 ロディック
畳・畳調ラグ 阿智(あち)
意外性のあるプレゼントで家族皆で喜んで頂けると嬉しいです♪
◆川島織物セルコン ラグマット「フィーロラグ サークル」のページへ
◆松装 ラグマット「ぱふラグ ライク」のページへ
◆松装 ラグマット「ロディック」のページへ
◆松装 ラグマット「阿智(あち)」のページへ
初夏の陽気にピッタリのカーテン・施工例
昨日はお休みをいただいていたのですが、今朝外に出てみてビックリ!!
暖かいじゃぁないですか!!なんですかコレは?!
一昨日までウールのジャケットを着ていたというのに、通勤で自転車を漕いでるだけでなんとなく汗ばむ陽気にテンションだだ上がりです♪
暖かいって素晴らしい!!!
こんな初夏の陽気にピッタリのカーテン・施工例をご紹介させていただきます。
茨城県にご新居を構えられたI様です。
奥様が御来店時よりお決めになられていたのがスミノエのレース『U-5095』でした。
お花と鳥の柄が全面にあしらわれた、非常に鮮やかなレースです。
奥様からのご提案が『このレースを手前に掛ける』スタイルだったのですが、通常このようなフロントレーススタイルの場合、極薄のオパールプリントのレースを使い、後ろ側ドレープの色を生かしてレースの柄を浮き立たせます。
ところがこのレース『U-5095』は地の生地が少し厚めなので、フロントレーススタイルにするとドレープの色があまり出ません。
そのことを奥様にご相談したところ、『レースの後ろにはホワイト色のドレープを持っきて柄を強調したい』『他の色は入れずに、レースの柄を楽しみたい』とのことでした。
わたし。。。目からウロコです。。。
そして、いざ施工となり、ご厚意でお送りいただきました写真を拝見したところ!!
このレースの後ろには、白のドレープしかありえません!!!
シンプルなモノトーンのお部屋に、レースの柄が爽やかに映えております。
柄自体も甘過ぎないエレガントテイストなので、家具やお部屋の雰囲気にもピッタリです。
今の季節はもちろんですが、寒い寒い冬の季節は暖かい春を演出してくれるはずです。
レース スミノエ 「ユーライフ U5095」/ドレープ シンコール 「メロディア ML7396」
上のお写真はリビングですが、他のお部屋もとっても素敵なのでご紹介させていただきます。
娘様のお部屋です。
ブラインド 松装オリジナル 「グランドスマイル MB30134/MB30109」
壁紙のボーダー柄に合うようにとブラインドをお選びいただきました。
クロス・腰窓・掃出窓にそれぞれ色目や材質の違うピンクを使われていますがちっともケンカせずに、むしろ統一感が出ています。
無機質に思われがちなアルミブラインドですが、そんなことは決してありません!
こんな可愛いお部屋で毎日過ごされる娘様が羨ましいです♪
応接室はプリーツスクリーンでシックにコーディネート。
プリーツスクリーン 松装オリジナル グランドスマイル 上部:GSP96(レース)+下部:GSP69(厚地)
プリーツスクリーンは和室のアイテムと思われる方も多いのではないでしょうか。
マホガニー色のフローリング・黒のレザー張りのソファ・ガラス天板のローテーブルにあえてのプリーツスクリーン。
カーテンだと重くなりがちなお部屋ですが、プリーツスクリーンにされることによりシックモダンな空間となっています。
このお部屋はご主人様のこだわりもあり、当初よりカーテン以外をご希望されていました。
アイテムのチョイスもさることながら、お色のバランスも抜群です!
I様、この度はHPへの掲載をご快諾いただき誠にありがとうございました。
◆スミノエ カーテン「ユーライフ デジタルカタログ」のページヘ
◆シンコール カーテン「メロディア ML-7396」のページへ
◆松装オリジナル ブラインド「グランドスマイル」のページへ
◆松装オリジナル プリーツスクリーン「グランドスマイル」のページへ