今日は、とてもお値打ちなパネルドアの情報をご紹介いたします。
ユニテックパロマ「窓無しパネルドア・窓付きパネルドア」
今回ご紹介するユニテックパロマのパネルドアは、シンプルな木目調(2色)にスタンダードなデザインで、どんなお部屋にもピッタリです!!
また、窓無しタイプと窓付きタイプをご用意しておりますので、目的に応じてお選びいただけます。
間仕切りよって暗く狭い印象になりがちなお部屋には、光を取り入れて明るく見せられる窓付きのパネルドアをオススメいたします。
大きめのランナーなので操作もスムーズ。設計もシンプルなので、迷わずカンタンに取り付けできます。
新年度シーズンで、引っ越し等バタバタとしていらっしゃる方も多いかと思います。松装では、そんなお部屋をスマートに、お値打ちにまとめてくれるアイテムも多数取り揃えております!
新年度シーズンも、松装をよろしくお願い致します。
◆ユニテックパロマ「窓無しパネルドア・窓付きパネルドア」のページへ
「matusoustaff」一覧
春はもうすぐそこまで
春はもうすぐそこまで・・・
しかしまだまだ寒い日もあり体調管理が非常に難しい季節です。
また、卒業・入学、転勤など家庭の中でも生活の変化の多い季節でもあります。
そんな生活の変化にともなってお部屋の模様替えの季節でもあります。
寒い時には何もする気がおきませんでしたが、少しあたたかくなってきたらカーテンの掛け替えをされてみてはどうでしょうか?
好評頂いている【シビラ】は春の模様替えにピッタリです。
絵を飾るような感覚でかけてみてはいかがでしょうか?
外もシビラ一色
大阪ショールームではシビラ商品を多数展示をしております。
お出かけの際にはぜひお立ち寄り頂ければと思います。
実際のカーテンみたいにイメージしやすい展示になっています
◆松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
タテ型ブラインドのご紹介
3月はお引越しシーズンです。
ワクワクの新生活の前に、お部屋のインテリアでお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ショールームにご来店頂いたお客様も、『窓まわりの商品も色々有り過ぎて、選べません・・』『もっと早く動いておけば良かった・・』とおっしゃる方も多いようです。
そこで参考にして頂ければと思い最近大人気の商品をご紹介させて頂きます!
【TOSO】バーチカルブラインド/デュアルシェイプ
こちらは”StyleA”の波型シルエットのタイプ
タテ型ブラインドは昔に比べ、一般家庭でも使用される事が多くなりましたが、直線的なラインは”事務所っぽい”というイメージがまだある方も多いようです。
この曲線ラインであれば、空間も柔らかくなり、生地同士の重なり部分に陰影ができる事でデザイン性も生まれ、お部屋に取り入れやすいと思います。
以前施工させて頂きました、T様から頂いた写真
波型の陰影が美しく、アイロン台までも演出されたように見えるお洒落な空間に。
ちなみに、奥のロールスクリーンは、タテ型ブラインドと同じ生地で製作。
ご友人の皆様から大反響だったそうです。有難うございました!
こちらのデュアルスタイルは波型のStyleAとStyle Bがあり
色も30色から選べます。
福岡ショールームにも展示中ですので、気になる方は是非ご来店下さい!
◆TOSO 縦型ブラインド「デュアルシェイプ」のページへ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
なんとすべてが「遮光1級」のNEM281~490シリーズ
松装でのオーダーカーテンで一番人気の「スマイルネオ」ですが、その中でも抜群の人気を誇る「全部が遮光1級」シリーズに新色が追加されました。
総勢22カラーという豊富なラインナップでお目見えです!
・・・といっても「遮光カーテンっていっても、みーんな同じじゃないの?」というお客様もおられるはず。
そんなお客様のギモンにも答えるべく「失敗しない遮光カーテン選び」のQ&Aを特集!
「透けない安心」で快適生活をお手伝い。お気軽に遮光カーテンのお見積もりをどうぞ。
◆松装 オリジナルオーダーカーテン「スマイルネオ NEM281~288・477~490」のページへ
◆松装 遮光カーテン特集のページへ
アスワン「YES カーテン edit.5」新発売
お求め安い価格帯のカーテンシリーズ、アスワン「YES カーテン edit.5」が先月に新発売されました。商品カテゴリは、3つのライフスタイルからお好みをチョイスできます。
★ノスタルジックで大人かわいい「ビター&レトロ」(12柄19アイテム)
★ナチュラルで明るいカラーリングの「スイート&ナチュラル」
(21柄56アイテム)
★クールでスタイリッシュな「クール&スマート」(15柄31アイテム)
これに「機能レース」「デザインレース」「キャラクター」を加えた6つで構成されており、お客様のライフスタイルから選ぶ、また機能やデザインから選ぶといった好みに対応しています。
総アイテム数は93柄173アイテム。価格は7000円~1万7000円(200×200cm/1.5倍ヒダの場合) 全点国産品・ウォッシャブル・F☆☆☆☆。
オーダーメイドのカーテンが欲しい!でも、ちょっと予算が?といった方にも安心して購入いただけるイージーオーダーのカーテンを選択肢として考えてみてはいかかでしょうか!
大阪ショールームでは、お客様のご来店をお待ちしています。
◆アスワン カーテン「YES カーテン edit.5」のデジタルカタログへ
◆松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
里山の春
立川から青梅線で約40分 青梅市の日向和田(ひなたわだ)駅の界隈に25,000本の梅が植えられている「吉野梅郷」があります。
毎年2月下旬から3月31日まで「梅まつり」が行われ「青梅市梅の公園」を中心に、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
例年遅れ気味なのですが、ここ数日の晴天でボチボチ咲き始めました。
青空に桃色の花が映えます。
こちらはロウバイ。
多摩地区(青梅・あきる野・八王子界隈)の梅や桃の木は、ウメ輪紋ウィルス(プラムポックスウィルス)という植物の病気が発生して、一部の木が伐採されたりしていますが、
平将門の「我願い成就あらば栄ふべし。しからずば枯れよかし。」の言葉の如く、逞しく蕾をつけています。
(青梅という地名の由来は「将門誓いの青い梅」という説が有力です。)
満開になると、山の斜面がピンクと白でいっぱいになります。
(画像はまだ蕾なのでチョット残念・・・見頃は来週ぐらいかな??)
立川ショールームも春色に衣替え。
新柄カーテンなどをご用意して皆様のご来店をお待ちいたしております。
ブロムダールとサンチェスを見てきました
昨日、ブロムダール選手とサンチェス選手を見てきました。
ビリヤードのスリークッションで現在、世界ランク1位と5位の選手です。
以前、部屋と部屋の間にある窓にセパレートスタイルのカーテンを取り付けたビリヤードルームでそのプレーを見ました。
エキシビジョンマッチですが、最後にブロムダール選手とサンチェス選手が対戦しました。
結果はサンチェス選手が25点ゲームを8キューほどで得点し、勝利しました。
少し、疲れているようにもみえましたが、やはりスイッチが入るとすごいです。
何がすごいかと言われても説明に困るのですが、とにかく球の動きが違うことだけは分かりました。
ボールがちょうどいい感じで転がるのです。
実際に同じテーブルであれだけのことができるのだから、
自分もやればできると思って、精進したいと思います。
御守りの効果?
茨城県にある大杉神社に行って来ました。
この神社は厄除けで有名な神社で、当日は車が駐車できないほど混んでいました。
色々な御守りを買いましたが、効果がすぐにあったと思われたのが健康祈願の御守りです。
私はよく風邪をひきますが、先月は社内や身近にいるほとんどの人がインフルエンザや風邪をひくなか、私は風邪をひかず健康を維持することができました。
御守りの効果とはいえないかもしれませんが私自身は信じているのでまた行きたいと思います。
今日のワンコは美容院に行って来ました。
弊社ではペット専用タイルカーペットが安く扱っております。是非弊社ホームページをご覧下さい。
◆タイルカーペット 「日東紡・静床ペット/静床ペットSlim」のページへ
◆カーペット・ラグ 「ペット用床材」のページへ
※「日東紡・静床ペット/静床ペットSlim」は販売終了となりました。
プリーツスクリーン/スマイルネオをリニューアル!!!
4シリーズの和紙調生地は、シンプルでプレーンな生地から漉き込み和紙など和紙特有の質感を持たせた生地、独特の風合いに撥水加工を施した生地までさまざま。
布地素材の3シリーズは、カジュアルなカラーや遮光生地もあるので、和室だけでなく洋室にも!!!
また、1台で光の量を自由に調節できる「ツインスタイル」がオススメです。
ツインスタイルのイメージ(上:シースルー生地、下:不透明生地)
もちろん生地サンプルもお届け出来ますので、是非ご利用下さい。
ツインスタイルをご検討頂いている場合には、シースルー生地のご依頼もお忘れなく!!!
各メーカーでは、プリーツ幅が15mmのスリムなタイプや昇降コード穴からの光漏れが気になる方には、昇降コード穴の無いタイプビスを使わずに取り付けできるノンビスタイプなど施工状況やご使用用途に合わせて、お選び頂けるように様々なタイプがあります。
お問合せやお見積もりご依頼、お待ち致しております。
◆松装 プリーツスクリーン「スマイルネオ」のページへ
休日の過ごし方
お仕事でご新築のお客様宅へ
「シビラ」のカーテンとプレーンシェード。
このお部屋はご主人の隠れ家的書斎。
ロフトに先客がおりました。
日常、こんなカーテンのお仕事をしている、とあるスタッフの休日の過ごし方などをご紹介致します。
カフェでパスタランチ。
「有機しめじと野菜のトリュフ風味ペペロンチーノ」
この日はサービスで
ドルチェがサービスでついてきた。
同じお店で別の日には、
「ごぼうのフリットとたっぷり野菜のゆず風味ペペロンチーノ」
食後は別のお店で、
「紅茶ドーナッツと有機アイスティー」
カフェに行くとインテリアは気になる。
こんな感じで食べたい物を食べ、行きたいところへ往く。人間の五感を開放するわけですね・・。
カール・ユングの言葉。
『遊べ。全く新しいものは知性から生まれるものではない。
内面からもたらされる遊びたいという本能が、新しいものを生み出す。
心が望む対象にこそ、創造性が発揮されるものだ。』
好きな事を仕事にしているからこそ、
頭をOFFモードにする事も大切にしております。
そして再びお仕事の日常。
リリカラ FD-50447
ミッフィーのカーテンを広げてみました。
◆リリカラ カーテン「ファブリックデコ FD-50447」(ミッフィー柄)のページへ