縦型(バーチカル)ブラインド一覧

スタイリッシュなバーチカルブラインドの施工例をご紹介

大阪ショールームのTです。今回はとてもスタイリッシュな施工例をご紹介できることになりました。バーチカルブラインド(縦型ブラインド)をご検討中の方は、ぜひご参考に!

ニチベイ アルペジオの施工例

A7748 / ニチベイ アルペジオ センターレーススタイル

ワイドスパンのリビングにはスタイリッシュなバーチカルブラインドがおすすめです。撮影は夜におこないましたが、センターレーススタイルなら日中も外から丸見えにならず、適度に光を取り入れることが可能です。

家具との相性もピッタリで、とても居心地の良いリビングに仕上がりました。

A7748 / ニチベイ アルペジオ センターレーススタイル

ブログ掲載を快くご了承いただきましたT様、本当にありがとうございました!


縦型ブラインドの施工例をご紹介いたします

大阪ショールームのMです。

大阪ショールームで対応させていただきましたお客様の施工例をご紹介いたします。

G様邸

 

縦型ブラインド:ハーモニー・HV001(松装オリジナル)

リビングダイニングに掃出窓が2窓あり、左側と右側で少し幅のサイズが違う窓です。
ルーバー(羽)幅は100mmで、色はホワイトをお選びいただきました。

縦型ブラインドの特徴として、ブラインドの中で唯一「カーテンと同じ動き」になることが挙げられます。

「横方向」への開閉になるんです。

また、開閉方法も選択することができ、今回の間取りの場合、1つ1つの窓を「片開き」にしております。

左側の窓は左側にルーバー(羽)が集まり、右側の窓は右側に集まります。

ルーバーを開いた際に窓面を大きく広く見えるようになります。

カーテンに比べ、よりスタイリッシュなイメージとなり、スッキリした印象になるのが特徴です。

窓辺のインテリアの候補に、ぜひ縦型ブラインドも入れてみてください!


電動縦型ブラインドの動画が届きました!【仙台】

仙台ショールームの今村です。

今回、仙台ショールームにて電動の縦型ブラインドをご購入いただきましたY様より、取り付け後の動画が届きましたのでご紹介いたします。

※閲覧環境によっては再生されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

とても素敵な窓辺に仕上がっています。
高所・電動製品ということで、ご自身で施工を行うお客様は少ないのですが……さすがです!m(__)m
Y様
カタログだけでは提案しきれない詳細箇所までお写真をお送りいただき、ありがとうございました。
今後、店頭でのご案内に活用させていただきます!
ショールームでは、吹き抜けなど特殊な場所に対しても、お客様の用途・使い勝手に合わせた提案をいたします。
何か付けたいけど、何をつけたらいいかわからない。
そんなお悩みをお持ちのお客様は、ぜひスタッフまでご相談下さい。

川島織物セルコン オーダーカーテンフェア

対象商品をフェア特別価格でご提供、カーテンとおそろいの共生地クッションプレゼントなど、たくさんの特典をご用意しています!
皆様のご予約・ご来店をお待ちしております。

【開催期間】3/24・25

新生活応援キャンペーン


新生活応援キャンペーンも絶賛開催中です!

【開催期間】3/1~4/30

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。


お部屋をスタイリッシュに。バーチカルブラインドの施工事例をご紹介【立川】

立川ショールームの松井です。

今回は私が以前担当したお客様の、バーチカル(タテ型)ブラインドの施工事例をご紹介しちゃいます。

バーチカルブラインドの施工事例

カラーコーディネート仕様

松装オリジナル バーチカルブラインド「グランドスマイル」
品番:GSV06、差し色に使われている各品番:GSV15・GSV12・GSV08・GSV27・GSV03・GSV29
75mmルーバー、シングルスタイル、カラーコーディネート仕様

お手頃価格で人気な松装オリジナル商品「グランドスマイル」シリーズです。

75mmルーバーを使用。
ホワイト色を基調にし、6色を差し色にしています。
ホワイト色だけだと単調になってしまうので、差し色はあえてビビットな色合いのものをお選びいただいています。

階段の吹抜け窓ですが、
バーチカルブラインドにされるとカッコイイ感じになりますよね。

ニチベイのセンターレーススタイル

ニチベイ バーチカルブラインド「アルペジオ」
品番:A7802(リーチェ)/センターレース品番:1354
センターレーススタイル

落ち着いた感じのディープマホガニー色の生地です。

上部にはオプションでファブリックバランスもお取り付けしてます。
フローリングや家具のお色目ともマッチして、とてもモダンな雰囲気のお部屋に仕上がってますよね。


いかがでしたでしょうか。

立川ショールームでは、
カーテンよりもブラインドなどのメカ物をご購入されるお客様が多いのですが、
その中でもバーチカルブラインドは人気商品の1つです。

モデルルームなどでご覧になり、スタイリッシュなイメージに憧れる方も多いのではないでしょうか。

立川ショールームには国産メーカー各社のバーチカルブラインドを展示しております。
スタイルや操作性等、実際に見て触れていただくことが可能です。

ぜひ、一度ショールームにお立ち寄りくださいませ。


縦型ブラインドはルーバーだけでもご購入できます。

通販チームの堀川です。

今回、縦型ブラインドの取替生地のご注文をいただきましたT様より、取り付け後のお写真が届きましたのでご紹介いたします。

T様邸

縦型ブラインド「ラインドレープ」取替生地

品番:LD-4234(マカロン/アイボリー)
部品色オフホワイト「巻き込み(ボトムコード付き)」

品番:LD-4240(マカロン/マルーン)
部品色オフホワイト「巻き込み(ボトムコード付き)」

ホワイトとブラウンのお部屋がとても素敵ですね。
縦型ブラインドの生地の色をお部屋の壁の色に合わせることで統一感があります。

右側の縦型ブラインドの生地をブラウンにすることでアクセントになって素敵なコーディネートですね。

T様
お写真をいただきまして、ありがとうございました。


お部屋の模様替えの時や生地が傷んだ場合は生地のみを交換する「取替生地」をオススメしております。
1台の製品を交換するより、取替生地の方がお値打ちになります。
既存製品のご購入時期や取替生地品番により、お取り替えが難しい場合がございます。
既存製品のメンテナンスシール情報と、ご希望の取替生地品番をご連絡いただけますと、スムーズにメーカーへと確認が行なえます。
お取り替え可能な場合は、早急に取替生地のお見積もりをお送りいたします。

この機会にぜひ、ご検討してみてはいかがでしょうか。


気軽にお部屋の雰囲気を変えてみませんか?【福岡】


も~い~くつ、ね~る~と~……
早いですね。

そこで、
いつでも気軽におめでたくする事ができる商品のご紹介です。

1.縦型ブラインド


画像:ニチベイ「アルペジオ」より

ルーバー(はね)は1枚単位で追加購入も出来るので、時期に応じて選ぶのがオススメです。

※写真はオプション:ミックスルーバーでの施工例となります。

2.タイルカーペット


画像:スミノエ「PX3000」より

1ケース単位で購入が出来ますのでストックしておくのがオススメです。

オフィスなど、大きく雰囲気を変えることが出来ない空間は
入口だけでも変化を楽しんでみませんか?


横幅4mの大きなサッシに縦型ブラインド【施工事例】

今回は、TOSOの「縦型ブラインド(バーチカルブラインド)」の現場の紹介です。
こちらのご自宅は、設計事務所さんがこだわりぬいて建てた、長方形型のとても個性豊かな素敵なお宅です。

窓まわりの殆どは、ナニックのウッドブラインドが取り付けてありました。

が、しかしこちらのリビングの窓はとても開放感が有り、
ワイドが4m、高さは3mとちょっとというとても大きなサッシの為、毎日のウッドブラインドの開閉が、筋トレ状態との事でしたので今回はバーチカルブラインドのご提案となりました。

既存のウッドブラインドの取り外しが大変難儀でしたが、
とてもスッキリした、素敵な仕上がりになりました。

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)…品番:TF-5120~TF-5124(ジーア遮熱)

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~



昨日一昨日と十数年ぶりの寒波がやってまいりましたが、皆様体調など崩されておりませんでしょうか。

今回は千葉ショールームで施工いたしました、
素敵な「バーチカルブラインド(センターレーススタイル)」の施工例をご紹介いたします。

設置予定の窓は床まである掃き出し窓と、カウンターまでの腰窓が一体となったL字のコーナー窓。

施主様であるS様からは、
当初よりバーチカルブラインドを検討されていましたが、
「掃き出し窓と腰窓で窓の高さの違う面をどのように製作するか」
という大きな問題がありました。

そこでS様と相談をした結果、
「掃き出し窓と腰窓でルーバーの長さを変えて1台のバーチカルブラインドで製作をする」
という結論に至りました。

仕上がりはS様からお送りいただきました写真をご覧ください。

171018_1.jpg

S様にお選びいただいた生地の色目と家具・照明とのバランスも抜群で、
バーチカルブラインドの特徴である洗練されたモダンテイストと相まって、
まるでインテリア雑誌を切り抜いたような雰囲気が写真からも伝わってまいります。

とっても素敵です。

センターレーススタイルをお選びになられたので、光の調節も行えます。

171018_2.jpg
171018_3.jpg
センターレーススタイルとは?

不透明(ドレープ)生地の間にレースの生地が挟まっているスタイルで、
光と視界をコントロールし易いアイテムとなります。
171018_4.jpg

※「アンサンブルスタイル」と呼ばれている商品もあります

S様

この度は弊社千葉ショールームをご利用くださり、誠にありがとうございました。
またホームページへの掲載をご快諾いただきましたこと、この場を借りて深くお礼申し上げます。

【通販】商品ご案内



10年モノの自宅のパソコンが動かなくなりました。

大部分のパーツを入れ替えて生き返ったのですが、結構¥がかかりました。
年内に車のタイヤ新調と車検も控えているのでイタイ出費です。

そんな苦しいおサイフ事情の強い味方が、

\当社オリジナル商品です/

171016_1.jpg

その中から今日は、
縦型ブラインド「スマイルライト」をご紹介します。

171016_2.jpg
縦型ブラインド
「スマイルライト」

ルーバー(はねの部分)の幅は100mmと80mmから選べます。
全48色あります。

メーカー品と同等の品質でありながら、リーズナブルな価格の縦型ブラインドです。

新柄として、

171016_3.jpg
ツイード調シリーズ  全8色 
171016_4.jpg
デニム調シリーズ  全4色 

トレンドのデニム調やツイード調のものを追加し、
6柄48色の豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。

スタイリッシュでシャープな印象で人気の縦型ブラインド。
一般住宅からオフィスまで幅広くお使いいただけます。

窓まわりを新調する際にはぜひご検討ください。


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~


★「枠内付」のススメ
※画像の赤い枠は窓枠です
  • 170920_5.jpg
    天井付け
  • 170920_6.jpg
    正面付け(枠内付)

ブラインド・ロールスクリーン等、いわゆる「メカもの」については、枠内付にされますとお部屋内に出っ張らず、お部屋を広く使っていただけると思います。
さらにコード式メカなら、上部ヘッドボックスがコンパクトで幅を取りません。

写真:ニチベイのカタログ「ソフィー」より

上記の内容をふまえまして、

今回は E様邸 をご紹介いたします。

リビング

170920_1.jpg

ハニカムスクリーン:ニチベイ「レフィーナ45」シングルスタイル コード式

こちらの2台は、よく見ますと生地と部品色を変えておられます。
部品色を壁紙に合わせることでまとまり感がUPしますね。

洋室

170920_2.jpg

プリーツスクリーン:松装オリジナル「グランドスマイル」シングルスタイル コード式

人気の漉き和紙風生地です。

書斎

170920_3.jpg

アルミブラインド:ニチベイ「ユニーク25」ワンポール式

写真では分かりにくいですが、木目のスラットになっています。

地窓

170920_4.jpg

タテ型ブラインド:タチカワ「ラインドレープ」スラット幅100mm

地窓にタテ型ブラインドもこんなによく似合うのですね!

商品選びから取付納まりにいたるまで、
ひとつひとつ丁寧に検討されていた結果、とても居心地の良い洗練されたお部屋に仕上がっていると感じました。

素敵なお写真をお送りいただき、またブログ掲載を快くご了承くださった
E様、誠にありがとうございました!


トップへ戻る