カーテン一覧

【東京】人気の天然素材カーテンのご案内


以前より人気の『ナチュラルなスタイルにしたい』という方がまだまだ多くいらっしゃいます。
そこで天然素材カーテンの一つ『麻』を使用したオススメ商品をご案内いたします。

麻商品ですと、
「シワになりやすい」
「固くてゴワゴワした感じ」
「ちくちくして肌触りがいまいち…」
などのイメージがありますが、実際のカーテンはやわらかくなめらかです。

ほどよいシワ加減もナチュラルな風合いになります。
寝具等に使われることも多く肌触りも抜群です。

また、天然素材リネンは
お部屋の湿気を吸ったり吐いたりと無垢の木と同じく呼吸しています。
湿度が高いときは繊維に湿気を含み湿度が低いときは吐き出す。
リネンが伸びたり縮んだりするのも呼吸をしているからです。

天然素材の場合、ご予算が合わないといったお客様へオススメの麻風のカーテンも人気です。

木製ブラインドと併用でオシャレ度アップ。こんなスタイルも如何でしょうか。

▼アンティーク調の木製ブラインドの手前に麻等のレースカーテンを配置


木製ブラインド…クレール50(ニチベイ) 品番:K821(アンティークホワイト) 標準タイプ

ぜひご検討ください。

ご案内商品、全て東京ショールームに展示ございます。
ご来店お待ちしております。


【仙台】裏地付きカーテンのご案内


年末も差し迫り、もうすぐクリスマスですね。
我が家では、サンタさんを心待ちにする息子達が、
いつもより少しだけお利口さんになってくれる季節です(笑)

きっとくるはず!サンタさん。
出来れば私にも来てくれないかな。。。

今回は、
寒さが厳しくなるこれからの季節にピッタリ!

寒さ対策として注目の「裏地つきカーテン」のご紹介です。

 ?  裏地付きカーテンとは

171215_1.jpg

厚地カーテンの裏側に、
もう一枚薄手の生地を合わせて、

一体縫製をした二枚合わせカーテン

の事を呼びます。

カーテン生地を二重にする事で、
厚地とレースとの間にもう一つ空気の層が出来ることから、
一枚で製作した際に比べ、冷気をより多く遮断する事が出来るんです。

もちろん寒さ対策以外にも、
カーテンもどっしりとした見た目になる事で存在感、高級感が生まれ、
紫外線による日焼けから、表地を守ってくれますので、
お気に入りのカーテンをより長くお使いいただく事が出来ますよ!

▼比較

171215_2.jpg
裏地なし
171215_4.jpg
171215_3.jpg
裏地あり
171215_5.jpg

画像:リリカラのカーテンカタログ「サーラ」より

※ただし、白っぽい生地をお選びの際には、
裏地が影となり、全体に少しグレーがかる事もありますので、サンプルをもとにご確認をオススメいたします。

ますます寒さ厳しくなるこれからの季節。
裏地付きカーテンに限らず、窓回りでの寒さ対策をご検討のお客様は、お気軽にご相談ください。

»松装のショールームのサイトへ


【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~


千葉ショールームより施工例のご紹介です。

と、その前に、
千葉ショールームのディスプレイ、少しばかりですが
クリスマス仕様に変更いたしましたのでご紹介します。

171212_1.jpg

すべて無地の生地ですが、
お色をたくさん入れると華やかになりますね。

小さいディスプレイながら
ご来店されたお客様へクリスマスの雰囲気を楽しんでいただければと思っております。

クッション…
品番:U4178~U4187(スミノエ)

3色垂れ…
品番:FA2016 エマ(フジエテキスタイル)

——————————
【千葉県 N様邸】

昨年11月に納品をさせていただきましたN様より、
素敵なお写真を頂戴しましたのでご紹介いたします。

◎LDK

171212_3.jpg
171212_2.jpg
171212_4.jpg

ドレープカーテン…
カレイド101(マナトレーディング)

レースカーテン…
リリアンシアー877(マナトレーディング)

装飾タッセル…
ヌーヴォアステール(マナトレーディング)

暖炉のある自宅。本当に憧れます。

現場がまだ工事中(内装工事がまだ終わっていない段階)に採寸にお伺いしていたので、どんなインテリアになるのかすごく興味津々でしたが、

N様のセンス、流石でございます。

◎階段

171212_5.jpg

プレーンシェード…アモス3(マナトレーディング)

◎2F 廊下・ホール

171212_6.jpg
171212_7.jpg

※参考写真とさせていただきます。

腰窓のベンチこれまた憧れです。

ご紹介したご新居はご計画に何年も費やされたとのことで、
やはりこだわりを感じられます。

そんなご新居先に携わることが出来ましたこと、深くお礼申し上げます。

ご新居窓まわりをご検討のお客様。
ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。


冬の寒さ対策「あったかインテリア特集」


今年も早いものですでに12月に入り残すところ僅かとなってきました。
日中の気温もめっきりと寒くなりお家では暖房をつけっぱなしになっている、という方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな時にも役立つ「あったかインテリア」をまとめた特集ページをご紹介します。

2017_1207a.jpg

暖房をしっかりと使っていても暖気は窓や床からじわじわと逃げていってしまいます。

2017_1207b.jpg

そのため、これらの場所に暖気を逃がさないようにしっかりとした対策をすることでお部屋の暖かさを長持ちさせることが可能になるのです。
また、暖気を逃がさないことで暖房効率も良くなり節電や省エネ効果も期待できます。
「あったかインテリア特集ページ」では温かい空気を逃さない「保温カーテン」や冷気をシャットアウトする「遮熱カーテン」、カーテンの隙間をカバーする「カーテンボックス」や、お部屋の間仕切りとして使用することで暖房効率をアップさせる「アコーディオンドア」など今の季節に役立つ様々な商品をピックアップ!

2017_1207c.jpg
保温カーテン
2017_1207d.jpg
カーテンボックスとウールカーペット

その他にも足元の寒さ対策の定番「カーペット」「ラグ」もウール素材を使用したものからホットカーペット対応品といった機能面で優れた商品からお選びいただけます。

防寒のための機能だけでなく、カラーやデザインも豊富にご用意していますので年末に向けて寒さ対策をしつつお部屋の模様替え、などいかがでしょうか?


【大阪】~施工例のご紹介・T様邸~~


本日は、
大阪ショールームにて窓まわりのインテリアをご購入くださったお客様より、施工写真をいただいたのでご紹介いたします。

今回、ドレープカーテンの掛け替えにて
川島織物セルコンのカタログ「フェルタ」より、FT0014をお選びになりました。

この商品は二重になった織り組織が豊かな表情を持つ「風通織」の商品になります。

171201_1.jpg
171201_3.jpg
171201_2.jpg

T様からは、

「昼間と夜の表情がかわり、とってもきれいです。カーテンの丈もちょうどよく、変化に富んだ趣のあるカーテンで大変気に入りました。」

とのお言葉を頂戴いたしました。

※T様、ありがとうございます!

ぜひ皆さまも、お気に入りの生地を見つけていただきたいと思います。

お部屋に彩りを添えられますよう精一杯ご案内いたしますので、
ぜひ松装大阪ショールームへ足をお運びくださいませ。

»松装のショールームのサイトへ


【東京】オーダーカーテンの魅力


オーダーカーテンの魅力として、

色の組み合わせを考えたり、生地を切り替えたり、リボンをつけたり、フリンジをつけたり…。

オーダーカーテンには色々な魅力や可能性があるのです。

◎生地を切り替える
171129_1.jpg

色の組み合わせを選ぶ時間が楽しいのです。

◎異素材の生地を組み合わせる
171129_2.jpg

ちょっとゴージャス過ぎて重たい印象になりがちな生地でも、
TOPに異素材の生地を組み合わせると、おしゃれ感がUPします。

◎違う柄を組み合わせる
171129_3.jpg

お色を合わせれば異なる柄でも統一感がうまれます。
単調になりがちなお花柄ですが、ストライプをあわせると、甘すぎない大人カジュアルになります。

◎リボンをつける
171129_4.jpg

お柄と同系色のリボンをつけると、メリハリがでてカーテンのグレードもUPします。

◎フリンジをつける
171129_5.jpg

フリンジの種類も色々とございます。
アクセサリーを選ぶ感覚でコーディネートすると、どれにしようか選ぶ時間がとても楽しいのです。

せっかくのオーダーカーテン。
楽しく選んで、お気に入りのものに仕立てたいですよね。
ショールームのスタッフがお手伝いいたします!

詳しくは店舗スタッフまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店をぜひ、お待ちしております。

»松装のショールームのサイトへ


【通販】松装オリジナルカーテン「スマイルネオ」のご紹介

通販で人気No.1の松装オリジナルカーテン「スマイルネオ」に、
新柄&新色が追加になりました!!

171127_7.jpg

★新商品★

どんな空間でも合わせやすいシンプルな柄やウェーブ柄、光沢のある生地などが加わりました。
遮光のカーテンもございます。ぜひご確認ください!

171127_1.jpg
NEM650~653
  全4色 
171127_2.jpg
NEM660~663
  全4色 
171127_3.jpg
NEM670~675
  全6色 

使いやすい無地のカーテン。すべて遮光1級

171127_4.jpg
NEM680~685
  全6色 

すべて遮光2級

★新色追加★

新色が追加されたカーテンです。

171127_5.jpg
NEM264~640
  全4色 
171127_6.jpg
NEM252~630
  全5色 

今回追加されたカーテンはすべて防炎カーテンなので、
店舗や施設などでもお使いいただけます♪

新商品ともども、松装オリジナル商品をよろしくお願いいたします!


【横浜】カーテンと他アイテムのコンビネーション


カーテンと他アイテムのコンビネーションを楽しむアイディアをご紹介します。
お部屋をもっとグレードアップしたい!そんなお客様にお勧めです。

171124_1.jpg

カーテン…品番:FF1003(RO)

カーテン・シェード・クッションを同じ生地にしています。
同じ色・柄なのですが、柄の見え方、生地の表情が違います。
統一感はありつつ、見飽きないリズムが生まれます。

171124_2.jpg

カーテン/マルチカバー…品番:FF1095(R)

カーテンとフットスローを同じ生地にしています。
これだけで本当にお部屋のグレードがアップしますね。

171124_3.jpg

カーテン…品番:FF1187(GO)/マルチカバー…品番:FF1188(V)

カーテンとフットスローを同じ柄の色違いにしています。

171124_4.jpg

カーテン…品番:FF1130(B)

カーテンをボトムスタイルにして、さらにフリンジを共通アクセントで使用しています。
とってもラグジュアリ~♪

生地によっては、製作可能なアイテムが異なる場合もございます。
まずは「こんなお部屋にしたいなぁ」というイメージを膨らませてみてください。

そして、そのままスタッフにご相談くださいませ。

お客様にご満足いただけるよう、精一杯ご案内させていただきます。

»松装のショールームのサイトへ


【通販】ハトメカーテン「セレクト」のご紹介

間仕切りハトメカーテン「セレクト」がリニューアルしました。

171122_1.jpg

こちらの商品はご好評につき生地が完売してしまったため、
新たにカラーバリエーションを増やし、リニューアルいたしました。

ちょっとした収納の目隠しや、通路から部屋へ入る冷気を遮断したい時にもってこいの商品です。

 ?  ハトメカーテンとは

171122_3.jpg
画像:リリカラのカーテンカタログより

カーテンは通常、カーテンレールに引っかけるためにフックが付いていますが、ハトメカーテンはそのフックが無く、そのかわりハトメリングによって等間隔に穴があいています。

この穴にポール(つっぱり棒など)を通して吊るすことで、カジュアルに仕上がります。

◎間仕切りハトメカーテン「セレクト」

お好みのハトメリングとカーテンを組み合わせることができる、
完全オーダーのハトメカーテン。
松装オリジナルの商品となります。

▼POINT! ハトメリングの形は4種類から選択できます!

171122_2.jpg
四角い形のものは10色、丸い形のものは7色ご用意しています!

▼通販サイトでは組み合わせを試すことができます!

171122_4.jpg

ポール(つっぱり棒)付きでお求めやすい商品となっております。

冷たい空気にお悩みの方、ぜひこの機会にご検討ください。

»松装オリジナル「セレクト」の通販サイトページへ


【横浜】新作のSTORY


すっかり寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

やはりご自宅で快適に過ごすためにも、暑さ・寒さ対策は大切で、カーテンの選び方でお部屋の心地良さも変わってきます。

そこで、よく選ばれるのが、

暑さ対策だと、遮熱レースカーテンです。

★遮熱レースカーテン

窓の外から入ってくる熱をより多くカットしてくれます。
ミラーレースに遮熱効果があるものが多いですが、ミラーレースは光沢によって光が反射されるので、日中レースだけで過ごしていても、外からお部屋の中が見えにくくなります。
人目を気にせずお部屋で寛ぐことができます。

反対に寒さ対策だと、
遮光のカーテンが厚手で目の詰まった生地になりますので、好まれます。

(空気の層が出来ることにより保温効果が生まれるので、ヒダはたっぷりめにするのがおすすめです!)

しかし!

遮熱、遮光等の機能重視で絞っていき、その中からいざ選ぼうとなると、
お好みの生地がなかなか無く、カーテン選びに行き詰まってしまう場合があります。

デザインや色や質感にもこだわりたいとなると、
折り合いをつけるのがなかなか難しい問題であります。

さて、先日(もう2ヶ月程前になりますが・・・)
フジエテキスタイル「STORY」の新作発表会に行ってまいりました。

171117_1.jpg

会場には吹抜けの大きな窓があり、
素敵なデザインの何種類ものレース生地が天井から掛けられていました。

★「フジエテキスタイル」といえば

何色と一言で表現するのが難しいような、絶妙に綺麗な色味の生地や、スタイリッシュさと可愛らしさを合わせ持った柄のレース等、ハイセンスな方に好まれるメーカーさんです。

そんなフジエテキスタイルの新作ですが、
遮光カーテンやミラーレースの数がぐっと増えたのです!

ミラーレースは生地が硬めで厚く、レースのフワフワ感がないものが多く機能重視だと綺麗なレースを諦めてしまう方が多いのですが、

171117_2.jpg
左のレースカーテン…品番:FA1227/遮熱・ミラー・UVカット
右のレースカーテン…品番:FA1203/遮熱・UVカット

フジエテキスタイルのミラーレースは、厚ぼったくなく柔らかさがあり、
裏側のミラーの光沢もギラギラしすぎていない為、ミラーレースだということを忘れてしまいそうです。
もちろん遮熱やUVカット効果もあり、見た目も機能もばっちりなのです。

遮光カーテンには特有の質感(厚みがあり張りが強すぎる等)があり、
我々のようにカーテンを扱う仕事をしていると表示を見なくても遮光か否かはだいたいわかるのですが、

フジエテキスタイルの遮光は、ぱっと見た感じは遮光だとわかりにくいものが多く、とても使い易いと思います。

171117_3.jpg
品番:FA6300
こう見えて遮光2級。暗めの色のものは1級!

他にも素敵な生地がたくさんありますが、
ご紹介しきれないので、気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

また、カーテンを選ぶ際、メーカーのショールームへ行かれると、その生地の魅力を存分に引き出すような展示が見られるので、お時間のある時に行かれてみるのも良いと思います。

これから来る冬に向けて、
暖かく、居心地の良いお部屋を作っていきましょう!


トップへ戻る