サンゲツ タイルカーペット商品ページ更新

タイルカーペット NT2009年7月8日にサンゲツ タイルカーペット NT&DTシリーズのカタログ更新となり、弊社の商品ページもやっと更新となりました。

最近では、定番ともなってきてるストライプタイプが多数増えタイルカーペットの選択枠が非常に増えたことと思います。

今回の特長は、後染めタイプよりも日焼けや薬品(洗浄液)等に対して優れている、原着ポリプロピレンを採用した商品が非常に充実しておりコストパフォーマンスが非常に高くなっているのが特長かなと思います。

担当者がお薦めするNo.1は四角中空糸を使い防汚性に優れている
「NT-700 EX」です。松装のオフィスにも使用しております。

次いでNo.2は、「NT-250eco」シリーズです。
スタンダードタイプよりも、裏面のり付きタイプが施工性も高く断然お薦めです!
ラインタイプも豊富で、どんなオフィスシーン等にも巾広くお薦めできます。

No.3は、「NT-400」シリーズです。裏面のり付きタイプな点と原着ポリプロピレンのため同じポリプロピレンでも後染めタイプよりも耐候性・耐薬品性に優れております。
また、優れた制電性も発揮致します。

8月13日~8月16日迄松装(株)はお盆休みとなります、皆様も帰省やレジャーなど楽しまれる事と思います。楽しい長期休暇ご満喫下さい。

※「NT-250eco」シリーズは販売終了となりました。

松装(株)タイルカーペット


地震がありました。

こんにちは、床材の担当者です。

夏!って感じの季節になってきました!
最近は毎日毎日暑いですね~

話は変わりますが今朝地震がありました。

寝るとなかなか起きないんですが
今朝はビックリして目が覚める位揺れました

松装のある愛知県で震度3~4だったみたいです。

あるニュースをみていたらこんな事が書かれてました。

『震源は東海地震の想定震源域の中だったが、
地震に伴う地殻変動のデータを観測した結果、
気象庁は「東海地震に結び付くものではない」との結論を下した。』

地震の事は全然わかりませんが
東海地震はもっとすごいのがくるって事なんでしょうか?

今まではそれほど意識してませんでしたが
今日から東海地震などに備えて防災対策していきたいと思います。

 


嵐の前、お盆休みの前。

松装のある東海地方は、先週、梅雨明けしたはずなのですが、本当に梅雨あけしたのか疑いたくなるようなあいにくの空模様が続いております。 ( ´△`)

ジメジメとした湿度の高さと中途半端な暑さで自分の中の不快指数も急上昇です。
なにやら、台風も近づいているようで・・・

台風・雷なんかの大荒れの天気には
何故だかワクワクしてしてしまいます。 ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
(大雨で各地に被害が出ているというのに不謹慎でスミマセン。)

今回の台風が過ぎたら、夏らしくなるのでしょうか。

お盆休みの近いので(すでにお盆休みの会社などもあるようでウラヤマシイ)
天気が気になります。

と言ってもどこかに行く予定もないんですけどね。 σ(^_^;)


アスワン「セ・ラ・ヴィ Edit.3」発売!(オーダーカーテン)

アスワン「セ・ラ・ヴィ Edit.3」アスワン(株)では、「価格以上の満足感を訴求する」をコンセプトとした新オーダーカーテン見本帳「セ・ラ・ヴィ Edit.3」を8月1日(土)に新発売致しました。

「セ・ラ・ヴィ Edit.3」のメインカテゴリは、最先端のトレンドを取り入れた「カラーハピネス」(9柄22アイテム)「オリエンタルシック」(13柄26アイテム)

「カラーハピネス」は「大人のカジュアル」をテーマに、大胆なフラワーモチーフプリントやモダンなサークル模様を、新鮮な果物をイメージしたカラーリングのカテゴリーとなっております。

アスワン「セ・ラ・ヴィ Edit.3」「オリエンタルシック」は大地や太陽をイメージしたエキゾチックでスパイシーなカラーリングを展開。
アジアリゾートのような「大人の癒し空間」を演出する商品カテゴリーとなっております。

全体的にナチュラルカラーとして人気のあるホワイト、ベージュ、ブラウンのベーシックカラーが充実
しており、フローリングとのバランスを考えたカラーが豊富なカタログとなっております。

「セ・ラ・ヴィ Edit.3」で、「kumiawase(組み合わせ)」というインテリア提案を掲載しており、ドレープ、レース、クッション、タッセル、レールの5つの組み合わせを22タイプでの提案。
柄と柄、色と色、スタイル、そしてレールなどのアクセサリー類との組み合わせによってテイストやイメージが変わっていく為、お客様好みの組み合わせを選んでいただけます。

それでは、商品お問い合わせご連絡、御見積もりお待ちしております。

松装HP「セ・ラ・ヴィ Edit.3」ページはコチラ


サンゲツ カーペットタイル「NTシリーズ」

サンゲツタイルカーペット NT-973サンゲツよりカーペットタイルの新作を収録した「NT 2009-2012」が平成21年7月8日に発売しております。

一ヶ月ほど遅くなってしまいましたが、松装HPもサンゲツタイルカーペット「NT」シリーズのページをリニューアルいたしました。

今回のカタログの中で、目を引くのは、最近、TVなどでもよく見る“エコ”商品
昨年発売した使用後も繰り返し丸ごとリサイクルできるタイルカーペット「NT-250eco エコスタンダード」シリーズも、収録。無地のベーシック柄と数種類のライン柄を取り揃えております。

サンゲツタイルカーペット「NT-944」また、防汚性に優れた商品や、塩素系漂白剤、直射日光にも色あせしにくい原着ナイロン・原着ポリプロピレンを使用した製品も充実!
病院など医療・福祉施設には「NT-1300」シリーズがオススメ!「NT-1300」は医療・福祉施設用のタイルカーペットで、キャスター歩行性、耐久性に優れた制菌カーペットタイルです。

オフィスなどでタイルカーペットを使用する際に便利なオフィス配線を収納できる「OAフラットカバー」も新たに掲載されています。

オフィス・店舗・医療施設・福祉施設・ご家庭と、用途に応じてお選びいただけるラインナップのサンゲツカーペットタイル「NT」シリーズ。
お問合せ・お見積もり依頼、お待ちしております。

「NT 2009-2012」詳細
 → 松装HPサンゲツタイルカーペット


夏季休業のお知らせ

拝啓
晩夏の候、平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。

さて、本年度の夏期休暇についてお知らせ申し上げます。
誠に勝手ながら、下記日程の期間中はお休みとさせていただきますので、ご案内いたします。
休業期間中にいただきましたメール・FAXは、休業期間明けに順次ご連絡いたします。

ご不便をおかけすることと存じますが、 何卒ご了承いただきますようお願い致します。

敬具

—————————————-

◆夏季休業期間
2009年8月13日(木)~2009年8月16日(日)
なお2009年8月17日(月)より平常通り営業いたします。

—————————————-


夏が来ました

暑いです!!

朝から日差しが強く、
暑さでぐったりしながら目が覚めました ( ̄Д ̄;;

東海地方は、昨日「梅雨明け」致しました。

先週までの天気はとても不安定で、晴れていたと思えば
突然大雨が降ったり、雷が鳴ったかと思えば晴れ間が見えたり曇ったり…。
なかなか梅雨が明けず、季節のずれに不安を覚えたりしましたが

夏が来ましたー O(≧▽≦)O

すっきりと晴れ渡った明るさに喜びつつ
暑さに弱いため、ちょっと頭がぼんやりとする今日この頃。
夏本番とともに、「夏バテ」もやってまいりました。

冷たいものが非常においしい季節ですが、
少しでも元気に過ごせるよう(;^_^ 栄養のあるものを食べて
夏を乗り切りたいですね (^_^)


今年の”緑のカーテン”

もう8月にもなるというのに、すっきりしない天気の東海地方。
そんな中、今年も我が家では母ご自慢の「緑のカーテン」が登場しました。

「緑のカーテン」とは、植物を建築物の外側に育成させ、建築物の温度上昇抑制を図る省エネルギー手法です。

母が言うには「今年はフウセンカズラが流行りだ」そうです。
(母友の間でのちっちゃなブームです) (*^^*)
市役所では「ゴーヤ」です。他にへちまやアサガオ等、つる性の植物ならなんでも良さそうです。

「緑のカーテン」で検索するとたくさんヒットします。
プロジェクトとして取り組んでいる所もあります。
「土に蓄えた水を根が吸い上げて、葉っぱにも行き渡るので、水のベールでおおわれたカーテンの間を風が吹き抜けてくるイメージ」だそうです。
なんだかステキな響きです。(*´∇`*)

町の緑化やエコに多少でも貢献しているような、普段、車が手放せない生活をしている罪滅ぼしのような我が家の緑たち。

来年はゴーヤかな?

 


お洒落でモダンでスタイリッシュ!コードスクリーン

「コードスクリーン」縦型ブラインドタイプ梅雨がなかなか明けず昨日までジメジメとした日が続いておりましたが、今日はすっかり晴れて夏を感じさせるお天気です。このまま、梅雨が明けてくれるとうれしいのですが…。

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番!
ということで、本日は、爽やかな夏に向けて、弊社HPで好評発売中の「コードスクリーン」をご紹介します!

「コードスクリーン」パネルスクリーンタイプ「コードスクリーン」といってピンときた方はかなりのインテリア通!
この「コードスクリーン」、ひとことで言ってしまえば「ひもカーテン」といったところでしょうか。
たくさんの細い紐状の生地が並び、適度な目隠し効果と同時に、カーテンには無い開放感を演出できる商品として、のれんタイプのものなどが今人気を集めています!

余談ですが、先日、訪れた金沢にあるホテルでは、ロビー内のチャペルをぐるーっと囲むように、コードスクリーンが取り付けれていてかなりのインパクトでした!
フロントやレストランでも使われていて、どれもとても素敵でした!

そんな「コードスクリーン」(「ストリングカーテン」と呼ばれたりもします)を松装ではさらに工夫を凝らし、チェーン操作で羽根の開閉・角度調整が可能な「縦型ブラインドタイプ」と、バトン操作で手軽に開閉ができる「パネルスクリーンタイプ」のオリジナル商品2タイプをご用意しています。

通常のレースカーテンではもの足りないという方や、例えばリビングと畳コーナーの間におしゃれな仕切りをとお考えの方にはおすすめ商品です。

住宅はもちろん店舗などでも圧迫感を与えることなく座席や売り場スペースをスタイリッシュに
演出することが出来ます。

是非、お問合せ・お見積り依頼お待ちしています。

◆「コードスクリーン」の詳細はコチラをご覧下さい。

※「コードスクリーン」縦型ブラインドタイプ・パネルスクリーンタイプは販売終了となりました。


夏の日差しカットとECOにおすすめ!(ブラインド)

松装のある地域は今日もはっきりしないお天気です。
どんより曇った空。
時折、思い出したように雨がざっと降って、また、曇り
その繰り返しです。

ムシムシしたお天気だと、夏のカラっとした日差しが恋しくなります
でも、いざ、夏らしいお天気になると、キツイ日差しが疎ましく思えてしまいます(汗)

夏の日差しの熱対策に人気が高いのがブラインド。
日差しが強く入るお部屋などは、カーテンの窓側、窓枠内などに、遮熱スラットブラインドをつけるとより効果的なんだとか。

ニチベイ「遮熱スラットブラインド」ということで、今日は、夏の厳しい日差しの熱をカット!なおかつ、ECOな遮熱スラットブラインドをご紹介します。

以前、ブログ(7/9日)で、タチカワブラインドさんの遮熱スラットブラインドをご紹介しましたが、本日は、ニチベイさんの遮熱スラットブラインドです。

遮熱スラットは、通常のスラットに比べて、高い反射性能をもつ特殊な塗装を施したスラット。
室内への熱流入を抑制する効果を発揮します。
お部屋の熱流入が抑制されれば、エアコンなどの電気代節約&ECOになります!

—————————————————-
【遮熱スラット熱画像測定結果】
ニチベイ「遮熱スラットブラインド」熱画像測定結果
・測定方法
人工気象室内にて屋外から紫外線ランプを照射し、ガラスを通したブラインドの温度を室内側よりサーモグラフィーにより測定。
—————————————————-

お値段は、通常ソリッドカラーと同価格で、リーズナブル!
適応商品はニチベイ『セレーノ・ユニーク』『よこ型ブラインド』のスラット巾25mm商品。
※デザインタイプ等、一部機種には適応していません。詳しくはお問合せください。

詳細は、ニチベイHP「遮熱スラットブラインド」をご覧ください。

ブラインドをお考えの方、強い日差しの熱に悩まれてる方は、ぜひ、遮熱スラットブラインドをご検討ください。
お問合せ・お見積り依頼、お待ちしております。

松装HP


トップへ戻る