屋外ビニールカーテン施工例

まだまだ寒い日が続きますね。
本日は施工例を一つご紹介させて頂きます。
場所は弊社倉庫前にカーテンレールとビニールカーテンを取り付けました。
130207_1.jpg
用途としましては、倉庫で出荷作業する際の寒さ対策や雨の吹き込みを防止を目的として、屋外ですのでフェデポリマーブルのカーテンレール ST-40「アルミ」を使用致しました。
130207_3.jpg
取付金具はH鋼に挟み込んでブラケットを取り付けするフック付き金具Bといったものに吊り棒を取り付けるといった、ちょっと特殊な取り付けをしております。
カーテンは屋外で使用するため、厚めのビニールカーテン「1600」をしております。
130207_4.jpg
屋外喫煙所の風よけ野外イベントのテントなどなど様々の用途に使えるビニールカーテンです
なにかご要望がありましたら、一度ご相談ください。
※こういった屋外の場合、風などであおられてカーテンの重さ以上にレールに負担がかかりカーテンも、突風で引っ張られ破れてしまうなどございますのでできるだけ厚めの生地・重量対応のレールを使用いただくのをオススメ致します。
松装 「ビニールカーテン」のページへ
フェデポリマーブル カーテンレール「ST-40」のページへ


少し早めに花粉症対策としてレースカーテンはいかが?

節分で恵方巻きを頬張りながら←これって全国区ですかね??
まだまだ寒いと感じますが、春が来るな~と気持ちが少しばかり暖かくなってきました。
さて、春といえば花粉の季節です。
花粉症の方は花粉と聞いただけで眼も鼻もムズムズするのではないでしょうか。
そのような花粉症対策としてレースカーテンも活躍します。
アスワンのミラーカーテンで花粉キャッチ機能付きの生地がありますのでご紹介します。
              
130206_1.jpg
左:プリーレ E2471          右:ニート E2425
130206_2.jpg
ジャングル E3229           右:ウェック E3223
花粉だけではなくUVカットのものもあります。
紫外線は部屋の中にも降り注ぐので、レースカーテンでも防止効果が期待出来ます。
花粉や日焼けが気になる方はぜひ一度松装ショールームへお立ち寄り下さい。
アスワン レースカーテン「プリーレ E2471」のページ
アスワン レースカーテン「ニートE2425」のページ
アスワン レースカーテン「E3229」のページ
アスワン レースカーテン「E3223」のページ


キッチンマット

つい最近、キッチンマットを新調しました(*´∀`*)
130205_3.jpg
ロングマット「ハイド・アンド・シーク」(グリーン)
キリンの柄が素敵ですよね☆彡
シンプルなキッチンが、なんだか華やかになりました(*´艸`*)
これで料理の腕も上がる気がします。
松装 ラグ&マット「ホラグチカヨコレクション」のページへ
松装 「カーペット・ラグ」のページへ


ギャベのススメ

寒さが厳しくなりましたが、インテリアではラグやカーテンを替えるなど、冬ならではの楽しみも沢山ありますね。
最近インテリアショップでも気軽に手に入るようになったのが、「ギャベ」や「キリム」。
アートギャベ、ニューキリムという呼び名でも親しまれています。
130204_1.jpg
ギャベの模様には色々な意味があるようです。
「木」は健康、長寿
「鹿」は家庭円満
「窓」は幸せを呼び込む・・・
そんな願いを込めて、遊牧民は嫁入りにギャベを織る習慣があるようです。
最近は「幸せを願いながら織るギャベ」を敷けば、そこは自宅のパワースポット(?)になるともいわれています。
玄関マットなどの小さいものから取り入れてみませんか。
松装 「カーペット・ラグ」のページへ
松装 「畳・和・ギャベマット」のページへ


<節分の縁起担ぎ>

2月3日は節分です。
節目の日として、豆まきや恵方巻きなど厄祓いや縁起担ぎの行事が各地で行われます。
豆まきの鬼は実は良い神様だったとか、恵方巻きの具は七福神にあやかって七種類の具を一本の太巻きにして各年の方向に向かって黙って食べるなど、色々と意味を探ると面白いですね。
もうすぐ2月14日バレンタインですが、デパートや地下街では華やかな催し物が開催され、商戦だとわかっていてもイベント好きはつい乗ってしまいますね。ハート柄のカーテンやクッションでお部屋を飾って盛り上げてみてはどうですか。
バレンタインといえばチョコレートですが、チョコレートの街として注目を集めているシチリア島南部の町、モディカ。丘陵に囲まれた小さな町には、20軒以上もチョコレート専門店が軒を連ねています。モディカチョコは、この町がスペインに支配されていた16世紀、同じくスペイン領だった南米から、アステカ伝来のチョコレート製造法が伝わり作られるようになったもの。伝来した当時のままの製法が今も守られています。
低温で作っているのでくちどけは日本のチョコレートとは違って、お砂糖の粒が残っていてシャキシャキして、歯触りが良く、とても美味しいですよ。
この”溶けない”特徴が、アウトドアや防災用として世界中から注目を浴び、日本でもいくつかのアウトドアショップで販売されています。
昔は体にいい薬のような食べ物として大切に食べていたようです。
130201_1.jpg


立川ショールームで人気のカーテン!!

今回は立川ショールームに展示してある商品で、人気のカーテンをご紹介致します。
まずは、マンションのリビングで選ばれるのが多い生地は・・・
*リリカラ サーラ「LS-69049」
130131_01.jpg
*川島織物セルコン プルミエ「PL7032A」
130131_02.jpg
続いて戸建てのリビングで選ばれるのが多い生地は・・・
*五洋インテックス サザンクロス「SD5138」
130131_03.jpg
*シンコール アビタジオーネ「AZ-6164」
130131_04.jpg
どこの部屋にも人気な生地は・・・
*スミノエ モードエス「D-8078~8082」
130131_05.jpg
*スミノエ Uライフ「U-5095」
130131_06.jpg
子供部屋で人気のレース生地・・・少々お値段は高めですが、奥様が大変気に入られてご購入となるケースが多いです。
*スミノエ Uライフ「U-5076」(ぞうさん柄)
130131_07.jpg
*東リ プラスボヌール「KTB2411」(いちご柄)
130131_08.jpg
また、戸建てで掛け替えのお客様の場合には、元々が重厚で高額なカーテンをご使用されていた方が多いので、老舗織物メーカーでもある川島織物セルコンfiloの生地を好まれます。
*FF6659
130131_09.jpg
*FF6589
130131_10.jpg
いかがでしたでしょうか?今後のカーテン選びの参考なさって頂けると幸いです。
立川ショールームでは、その他にも輸入メーカーFEDEの人気カーテンも新たに入荷いたしました。この機会に是非、実物サンプルを見に立川ショールームへお越し下さいませ。
リリカラ カーテン「LS-69049」のページへ
五洋インテックス カーテン「SD5138」のページへ
シンコール カーテン「AZ-6164」のページへ
スミノエ カーテン「D-8078~8082」のページへ
東リ カーテン「プラスボヌール」のページへ
松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
※東リ カーテン「KTB2411」は廃番となりました。


ハニカムスクリーン「レフィーナ」

先週も各地で積雪があり、寒い日々が続いています。これから2月にかけてまた寒い日々が続くと思われますが、お部屋の防寒対策はいかがでしょうか?
この松装ブログでも様々な防寒グッズを紹介して来ましたが、今回は新たにニチベイのハニカムスクリーン「レフィーナ」をご紹介したいと思います。
130130_2.jpg
H1001 シングルスタイル チェーン式
130130_1.jpg
ハニカムスクリーンとは断面がハニカム(蜂の巣)状のスクリーンで、生地に囲まれた空気の層が高い断熱効果を発揮して窓からの冷気をカットします。室内の熱の流出を防ぐことで部屋を暖かく保ち、暖房費を節約、節電効果も期待出来ます。
130130_3.jpg
一般的なプリーツスクリーンやロールスクリーンと同じような感覚でお使いいただけるシングルスタイルの他、不透明・遮光生地とシースルー生地を上下に配置して、採光や外からの視線をコントロールできるツインスタイルもご用意。
生地のカラーバリエーションも豊富なので、ざまざまなお部屋・シーンに対応出来ます。
一風変わった窓の装飾・防寒対策にハニカムスクリーンはいかがでしょうか?
ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」のページへ


★★★初登場★★★

仙台ショールームから初めて投稿をさせていただきます。
昨年の10月25日にオープンして早3ヶ月…
130129_01.jpg
数多くのお客様にお越しいただきまして、本当に感謝しております。
心より御礼申し上げます。
130129_02.jpg
◎仙台では有名な福の神 《仙台四郎》◎
仙台1発目から私事で恐縮ではありますが、昨年は本厄でございまして、あまり良い思い出がなかったような。
そんな暗いイメージを今年も引きずるのは嫌なので何か変えたい…
そう!!! お部屋を模様替えして見た目から心機一転!!!
生活空間の視覚からリニューアルして、気分を切り替え今年も頑張っていきます。
と、模様替えを決断したものの、どれにしようか迷ってしまう。
130129_03.jpg
無難にナチュラル色でシンプルなカーテンスタイルにするか…
130129_04.jpg
ナチュラル色でもオシャレなシェードスタイルにするか…
130129_05.jpg
思い切ってゴージャスに雰囲気を変えてみるか…
130129_06.jpg
カッコイイ見た目のフロントレースタイプにするか…
130129_07.jpg
ポップで明るく可愛くコディネートするか…
取り扱ってる私でも正直悩んでしまうものです。
私のようにあれもこれも気に入ってしまうようなタイプの方。そんな時は専門の人に聞くのが1番確実。ぜひ、仙台ショールームへお越しください。小さな事1つから何でもご相談に乗りますよ。
オープン当初と比べ、多くの商品を入れ替えより仙台・東北の方々に合うよう、日々進化しております。
まだまだご存知ない方も多いと思いますので、この機会にぜひご来店下さい。
仙台駅方面からお越しの場合は「Hotel Monterey Sendai」さんを曲がり、信号を1つ越えた右手に。
130129_08.jpg
Hotel Monterey Sendai さん ◎
山形方面からお越しの場合は、「国際ホテル(SS30)さん」と「逓信病院さん」の間の細い道路へ曲がり、信号を1つ越えた左手にございます。
130129_09.jpg
国際ホテル(SS30) さん ◎
130129_10.jpg
逓信病院さん ◎
詳しい道順が分からないという方は、お電話でお近くまでご案内致します。
明るく元気で知識豊富なスタッフ全員で、心よりお待ちしております。
今年も仙台ショールームを宜しくお願いします。
松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ


冬の『あったか』応援キャンペーン

本格的に寒さが厳しくなってきました。
『冬の保温・省エネ対策』の一つとしまして、カーテンやカーペットで保温効果を上げる方法があるってご存知ですか。
保温性の高いカーテンとは、室内の温かい空気の流出を軽減するドレープカーテンです。暖房効率をアップさせ消費電力を抑えることにより節電に繋がります。
保温性の高いカーテン重視で選ぼうとしますと、たくさん種類のあるカーテンでもかなり絞られてしましますので、気に入ったカーテンが保温性の低いカーテンでも裏地を付けることにより保温効果をアップさせることも可能です。
プラスαでレールの上部の隙間から空気の流出が有ります。そこをカバーするレールは限定されますが、カバートップ付という商品も登場しております。
また、カーペットにおいても現状カーペットがない場所にカーペットを敷くことで保温効果が増すとされています。
そこで、現在埼玉ショールームでは、通常よりさらにお得にお求め頂ける
冬の『あったか』応援キャンペーンを開催中です。
この機会に是非、ご利用下さい。

130128_1.jpg

松装カーテンセンター「埼玉ショールーム」のページへ


低価格コードスクリーン発売

今回は前々よりお問い合わせの多い「コードスクリーン(紐カーテン)」を紹介致します。

130125_12.jpg

コードスクリーン」は問い合わせが多かった商品の一つですが、輸入物も多く、また国産品でも結構高値の商品の為、お見積もり金額を見て諦められるお客様も多く見えました。
今回、オリジナル商品として、ビックリする程の価格にてご提供させて頂く事になりました。
勿論、自信を持ってお届け出来る縫製仕上がりになっております。
130125_11.jpg
左上からホワイト、ブラック、ベージュ、ブラウン
店舗等でよく使われておりますが、部屋の仕切り等、ちょっとした目隠しなどにもお洒落に演出出来ますよ!
まだまだ寒い日が続いておりますが、春が近づいて来たら、今までにない模様替えに、お勧め致します。
松装オリジナル「コードスクリーン」のページへ


トップへ戻る