【横浜】イベントのご紹介


折々、松装カーテンセンターショールームでは

各メーカー協賛で『松装オーダーカーテンフェア』を開催しております。
(川島織物セルコンフェア、サンゲツフェア、スミノエフェアなど)

開催場所は、
おもにメーカーのショールームで行っていたのですが、
メーカーのショールームへ足をなかなか伸ばせない方のためにも、
松装カーテンセンターショールームでも開催するようになり、その都度調整して開催しています。

横浜ショールームでも、
今月5月21、22日に「川島織物セルコンフェア」を開催するのですが、

170501_3.jpg
(予約受付中ですよ!ぜひ!)

(横浜ショールームは、松装カーテンセンターショールームにて開催します)

フェアってどんなものなの?と思われる方も多いと思います。

松装カーテンセンターショールームで開催する場合の内容としましては、
各メーカーよりサンプルをお借りし、
通常ショールームでご覧になれないものをご覧いただくことが出来るんです。

170501_1.jpg

私どもスタッフも、
この機会に色んなサンプルを見る貴重な機会にもなっているんですよ。

170501_2.jpg

※写真は前回の川島織物セルコンフェアを行った際の写真です

この機会にご来店されるとフェアにより、
特典はそれぞれ変わりますが、
おもに通常でもお得な松装価格より、もう少しお安く買えたり、
プレゼントがあったりと、なにかとご来店の価値はありそうです。

お引越し時期に合わせて、松装のショールームでフェアが開催されていないか、
ぜひともチェックしてみてください。

フェア参加にはご予約が必要です。
WEBの予約フォームから、あるいはお電話で、ぜひご予約くださいませ。

※お知らせ※

イベント開催期間である5/21(日)、横浜ショールームはビルメンテナンスのため営業時間が12:00からとなります。
そのため、フェアへの参加も、日曜日は午後からしかお受けすることができません。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようよろしくお願い申しあげます。


気になる紫外線

ゴールデンウィーク、
「京都・美山かやぶきの里」に行ってきました。

とても天気が良く、れんげやツツジ、その他たくさんの花が咲いていて、気持ちも癒されました。

170508_1.jpg

花粉症のピークは超え、
暑すぎず、寒すぎずとても過ごしやすいのですが、
紫外線が強い時期となり、夏に向けて暑さ対策も考え始める時期でもあります。

近年、UVカット商品も多数出ていますが、
窓まわりの熱・紫外線対策として、この時期よりご相談の多い商品をご紹介いたします。

170508_3.jpg

ロールスクリーン
プロシャイン 品番:TR3223~3227(TOSO)』

170508_2.jpg

ロールスクリーン
ウィンディII遮熱 品番:RS7293~7295(タチカワ)』

★種類は色々とございます。

通販サイトでは、
5月の特集として「UVカットレースカーテン」をピックアップしています。

170508_4.jpg

UV・夏場の暑さも遮ってくれて、光熱費の節約にもつながります。
暑さ対策に、ぜひ一度ご相談ください。


【施工例のご紹介】~春日井ショールーム~

最近、リフォームが増えています。

お客様のご要望がしっかりありますので、
私たちはご要望により近い商品をご提案させていただいております。

今回ご紹介する施工例は、

アクセント壁紙に『フィンレイソン(サンゲツの壁紙)』などをつかっており、ご主人様・奥様共ともにコンセプトがありましたので、
とても素敵空間になりました。

170502_1.jpg
170502_5.jpg

アクセント壁紙になっているクロス

品番:RE-2741

メーカー:サンゲツ

170502_2.jpg

品番:EK979 スカラップR型 トリム:FN375 サンゲツ

枠内のレースカーテンは、
リフォーム前は柔らかいデザインのレースだったため、
今回は奥様から『角張ったデザイン』のご要望をいただきました。
それにより空間が甘すぎずなく、綺麗ナチュラルな空間になりました。

▼リビング/書斎

170502_3.jpg
170502_4.jpg

共に壁紙のアクセント色を縦型ブラインドに入れた、ミックスルーバー仕様で空間をまとめています。

壁紙やカーテンを変えてリフォームして、お部屋の雰囲気を変えてみませんか。
ぜひ松装カーテンセンターへご相談ください!


アクセントカラー

カーテンを選ぶ時は悩まれるお客様も多いのではないでしょうか。

色やデザイン、質感などお部屋をイメージして選ぶのはとても難しい・・・

今回はカーテンをお部屋のアクセントカラーとしてお選びになる際の
ご参考にしていただければと思います!

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_1.jpg
画像…川島織物セルコン「フェルタ」より 品番:FT0377

やはり一番目に止まる赤色、お部屋の雰囲気もガラリと変わります。
気持ちが上向きになります。暗めの赤色は少しシックになりますね・・・。

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_2.jpg
画像…スミノエ「モードS」より 品番:D-7001

寒色は冷たいイメージをもちがちですが、心が落ち着く色でもあります。
目に優しいですし、さわやかな気分になりますね。
まるで青空や海を見ているような気分に・・・なりませんね。

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_3.jpg
画像…スミノエ「Uライフ」より 品番:U4158

癒しを感じ、青色の時とはまた違ったさわやかさがありますよね。
リラックスできます。もちろん植物との相性も抜群です。

▼アクセントカラーが 黄色 の場合・・・

170427_4.jpg
画像…川島織物セルコン「アイム(!’m)」より 品番:ME2276

お部屋がとっても明るくなります。
写真のようなやわらかい黄色ですと、お部屋に植物などの緑があっても似合いますね。
黄色で明るく、緑でリラックス。

▼アクセントカラーが ピンク の場合・・・

170427_5.jpg
画像…川島織物セルコン「アイム(!’m)」より 品番:ME2240

写真のように白い壁と合わせると、ガーリーで可愛らしい印象になります。
補色関係にある緑やミントグリーン系と合わせても素敵ですね。

カーテンの色選びはお部屋の雰囲気が変わるだけでなく、

リラックスしたり元気になったりと人の心にも変化を与えます!

170427_6.jpg

素敵なお部屋になるようお手伝いさせていただければと思います!
ぜひ一度松装のショールームにご来店ください!


シャビーシック インテリア

最近、特に女性に大人気の【シャビーシック】インテリア

日本の有名モデルさんや世界中のセレブが愛用している家具にも多く、
オシャレ女子注目のインテリアワードです。

170426_2.jpg
ところで【シャビーシック】とは?
★シャビー(shabby) … 古びた・粗末な・みすぼらしいなど

マイナスイメージの強い言葉ですが、
『シック(chic)』という言葉をプラスする事で、

使い古された・上品・あか抜けた

など良い意味でのアンティーク感が表現され、
"味があり、品や優雅さがある"といった意味に変わります。

では、どんなお部屋を好む人向けでしょうか?

・大人カワイイものが好き
・味のあるお部屋にしたい
・アンティーク・ヴィンテージは好きだけど、ダーク色の強いレトロ感は好まない
・白や薄いグレーなど、淡い色のリネンが好き

女性が好む、姫家具・白家具に、
味わいやアンティーク感、ナチュラル感、大人っぽさをプラスしたところがシャビーシックの位置付けとなります。

170426_1.jpg

白を基調とするお部屋に少し古びた小物や家具、
くすみがかった色の植物やお花などを丁寧にレイアウトすると
シャビーシックな空間が生まれます。

最近ではカーテンの他にも、
ブラインドやカーテンレールにもシャビーシックなお部屋作りに活躍しそうな商品が増えてきています。

ウッドブラインド

170426_7.jpg

タチカワブラインド『フォレティア50 FT-3711(ラスティホワイト)』

カーテンレール

170426_3.jpg

TOSO(トーソー)の『ルブラン22(Aキャップ、エルムライト&ラテホワイト)』

170426_4.jpg

TOSO(トーソー)の『リネージュ(Aキャップ、アンティークホワイト)

170426_5.jpg

TOSO(トーソー)の『クラスト19(Dキャップ、アンティークホワイト)

レースカーテン

170426_6.jpg

スミノエの『Uライフ(品番:U-4044 )』

他にも沢山ございます。

自分好みの大好きな空間でゆっくりと過ごす時間は
何ものにも代えがたい幸せな時間です。

生活にシャビーシックの世界観を取り入れて、家具がもつ歴史の中に
自分自身の歴史も加えていくのはいかがでしょうか。


立証しました!胡蝶蘭はまた咲くんです

先日、胡蝶蘭部門がつねづねお世話になっている
営業担当の室長が定年を迎え、引退されました。

ぜひ、趣味を謳歌していただきたいです。

170425_1.jpg

室長は何かと、胡蝶蘭の営業にもご助力くださったり・・・

胡蝶蘭絡みで、ひと味変わった騒動を巻き起こしたり・・・

胡蝶蘭部門で管理している胡蝶蘭の二回目の開花が遅く、
 「まだかなあ・・・本当に咲くのかなあ・・・。」
と悩んでいるスタッフも交えての室長の送別会にて、
ごちそうの焼肉の上に乗っている飾り用のお花がよりよって『胡蝶蘭』だったり・・・

170425_2.jpg

と、色んな意味でお世話になった方でした。

そんな室長の『最終出勤日』・・・

なんと!
また咲くのかと気をもんでいた胡蝶蘭が、

二回目の花を咲かせてくれました!

170425_3.jpg

なんたるミラクル!

170425_4.jpg

ちょっとしたお祝いとなりました。

この胡蝶蘭が満開で到着したのは去年の3月ですから、
胡蝶蘭をもう一度咲かせるのには本当に『気長に待つ』のが一番のようです。

どうぞ、お買い上げくださったお客様には長くかわいがっていただきたいと思います。

『見て愛でる胡蝶蘭』は、
松装の胡蝶蘭通販【胡蝶蘭の贈りもの】でご検討ください。
業者様だけでなく、一般のお客様も大歓迎です。


遮熱商品で快適に過ごしましょう。



最近は暑い日が多くなり、これからが夏本番となります。

窓も日当たりの良い南側や西側が多いですので、
お昼・夕方頃は一番暑くなるかと思います。

窓などの開口部から入る熱は、全体の71%もあるといわれています。
窓に遮熱機能を持った商品をつけることで外の暑い熱をシャットアウトし、室内の快適性を高めていきましょう。

遮熱機能を持った商品をご紹介いたします。

【カーテン】

170424_1.jpg

現在お使いのレースカーテンを遮熱機能の物に変えるだけで、快適に過ごせます。

170424_2.jpg

また、ドレープカーテンにも遮熱機能付きがありますので、
一緒に変えると効果も上がります。

【ロールスクリーン】

170424_3.jpg

カーテンようにたたみ代ができないので、窓に取り付けてもスッキリ見えます。
カーテンレールにも取付け可能ですので、既存レールを取り外しせず設置も可能です。

【プリーツスクリーン】

170424_4.jpg

和室はもちろん、
洋室にも合う生地が多く色のバリエーションも多いので、
お使いの家具やお部屋の雰囲気にも合わせる事ができます。

今回ご紹介させていただいた商品は一部となっており、
他にも遮熱機能を持った商品は多数ございます。

各メーカー様々出しておりますので、ホームページ等ご覧ください。


思い通りの方向へ転がらない

ビリヤードのキューを新しい物に変えてから半年が過ぎましたが、まだボールを思い通りの方向へ転がせません。
パワーやヒネリは出るのですが、自分の思った方向に転がりません。

私がやってる「スリークッション」ビリヤードはボールの横を突いてヒネリを多用する競技です。

ボールの中心を突けば真っ直ぐに転がりますが、ボールの横を突くと真っ直ぐには転がりません。
下の図のようにボールの右側を突いてヒネリを入れるとボールは突いた側の反対方向に向かって転がり始め、やがてボールの回転により突いた側へカーブします。

170421_1.jpg

これまでは同じメーカーのキューを何年も使っていたのであまり気になりませんでしたが、今回のキューはメーカーも違い、かなり違う動きをすると思われます。
この違いはハイスピード撮影などで分析しないと分かりませんが、自分のイメージした結果と違うことだけは分かります。

このとき、急にあの言葉を思い出しました。

「ボールは突いた通りに走る」

これは今は亡きビリヤードのプロが言っていた言葉ですが、 色々な場面に当てはまる言葉として今も忘れられません。

ビリヤードは記憶力が重要だとよく言われます。

テーブルに張った ラシャ(クロス)やボール、クッションの汚れなどから変わるその時々 のテーブルコンディションを把握するには実際に突かないと分からないからです。

年齢とともに記憶力は落ちると言われますが、ビリヤードを楽しみながら記憶力を維持したいと思います。


【施工例のご紹介】~福岡ショールーム~

LDKの窓の横幅が大きな窓に、

  「メカ物(ブラインドやシェード・ロールスクリーン等)

を取り付ける際のご提案です。

大きな窓に対して、

横幅いっぱいに合わせた1台で取り付けると、出入りする度に上げ下げするため、とても大変です。
2台に分けて取り付けた場合でも、木製ブラインドなど重量がある商品は、大変になります。

そこで、両サイドを小さめに製作し、真ん中を大きく作りました。

3台に分割して取り付けています。

170420_1.jpg

★サッシを目安に分割して、製作しています。

★上部は、バランス付です。
 より、意匠性がUPしています!

スラットの色も、じっくり吟味いただき床やインテリアや素敵なデザインの照明とも馴染みがよく、大変嬉しく思いました。

170420_2.jpg
木製ブラインド
タチカワブラインドの『フォレティアシェイディタッチ50
色品番:FT3124(マットウォールナット)

さらにワンポイント

自動降下機能も、お勧めです。

下ろす時のみですが、少しコードを引っ張ると自動で羽が降りてきます!
これだけでも、結構、楽になると思います!

ご参考にしていただければと思います。


お部屋の模様替えはいかがですか



久々の晴れ間だったので、
ワンコをつれて布施弁天のあけぼの山に花見も兼ねて散歩にいってきました。

お散歩だよ!
170419_3.jpg

前日雨だったこともあり桜はかなり散ってましたが、

あたり一面桜が咲いていたためとても綺麗でした。

170419_1.jpg

170419_2.jpg

桜色のもたらす効果は、

心身の若返りや幸福感、安心感や緊張を和らげ、
愛情表現が出来るようになる等の効果があるそうです。

人は色によって様々な感情をうけると言われています。
お部屋のインテリアも色味を替えるだけで印象がかわります。

この春季節の変わり目なので、
お部屋のインテリアの模様替えしてみてはいかがでしょうか。


トップへ戻る