窓周り一覧

影で遊ぶレースカーテン

150731_1.jpg
スミノエ D9005

ジオメトリック柄はお部屋の中にモードな影を作ってくれます。
150731_2.jpg
フジエ FA1603WH
リーフ柄を選べば木陰にいるような気分になりますね。
150731_3.jpg
フジエ FA1609SB
ボーダーウエーブ柄は、レースカーテンが風に揺れれば打ち寄せる波のよう?
オパールプリントのレースカーテンはお部屋の中にできる影も素敵なんです。
ちょっと視点を変えて、レースカーテンを選んでみてはいかがでしょうか?
スミノエ カーテン「ユーライフ D9005」のページヘ
フジエテキスタイル カーテン「story」のメーカーページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ


ニチベイ ブラインド「クオラ・クオラグランツ」のご紹介

ニチベイ クオラ/クオラグランツをご紹介致します。
従来のアルミブラインドは無機質なイメージがありましたが、「クオラ/クオラグランツ」はヘッドボックスに天然木を取り入れ優しい空間を演出したり、ラダーテープやスラットを自由にコーディネートできるので、お部屋にあったコーディネートができます。
150730_1.jpg
150730_2.jpg
150730_3.jpg
150730_4.jpg
また、グラスフェイスのスラットに絵柄をいれたデザインのブラインドは、シンプルなのにどこか温かみを感じ安心するようなデザインとなっております。
150730_5.jpg
窓辺にちょっとした自然を取り入れたい場合にはシルエットのデザインタイプがおすすめです。
猫やうさぎのシルエットは遊び心もあって楽しい気分になりますね。
150730_6.jpg
お部屋に合わせて、お好みのブラインドを探してみてください。
きっと素敵なお部屋が出来上がると思います。
ニチベイ ブラインド「クオラ/クオラグランツ」のページヘ
松装 ブラインドのページヘ


新発売!「レガートグラン」はいかがでしょうか。

トーソーカーテンレールより「レガートグラン」が新登場です!
150727_1.jpg
TOSO 「レガートグラン」

アルミ製のレールに天然木を取り付けるという様々なお部屋に合うデザイン、しかしデザインのみではなく天然木を挟み込むことにより静音性も高くなっております。
150727_2.jpg
そしてキャップについても2つのデザインがあり、さらにお部屋の雰囲気を自分好みのスタイルにできます!
また、お色目については5種類あり、清潔感溢れるホワイトグレイン色からシックなダークマホガニーまで。
さらにはピンクベージュもあり可愛いお部屋を演じることも可能な商品となっております。
150727_3.jpg
この機会にDIYを考えられてはいかがでしょうか!?
また、同じくDIYに最適なピクチャーレールについても新作がぞくぞく増えております!
是非お問い合わせ下さい!
ご連絡お待ちしております。
TOSO カーテンレール「レガートグラン」のページヘ
松装 カーテンレールのページヘ
松装 ピクチャーレールのページヘ


カーテンで夏を感じてみては ~アスワン~

週から梅雨明けの発表があり、毎日30度超えの暑さに体がやられてしまいそうな私です。
そんな中今回は、アスワンのカーテンで夏を涼しく感じてみてはどうでしょうか。
E5111は青色の生地で花火のような柄が並んでおり、花火模様が夏を感じますね。
他にも赤、ベージュのお色味もございます。
150724_1.jpg
アスワン セラヴィ「E5111」

先ほどの厚地カーテンにレースカーテンも同じような柄であわせてみると更に夏を感じさせますが、レースカーテンがとても涼しげにさせてくれます。
150724_2.jpg
アスワン セラヴィ「E5005」

次のE5157は洋なし柄でとてもトロピカルですよね。
気分も楽しくなりそうです。
150724_3.jpg
アスワン セラヴィ「E5157」

トロピカルとは反対に、葉っぱ模様のレースカーテンで涼しげで自然を感じ快適に過ごせそうですね。
150724_4.jpg
アスワン セラヴィ「E5004」

このようにカーテンを季節に沿った柄等に変えてみるのも楽しいかもしれませんね。
松装では各メーカーの商品を取り揃えておりますので、ぜひお近くのショールームにお越しくださいませ。
アスワン カーテン「セラヴィ」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


夏の暑さ対策に!遮熱カーテンのご紹介

梅雨が明けて暑い日が続きますね。毎日30度を超える暑さのためか、遮熱カーテンをお求めになるお客様が増えています。
今日はそんな遮熱カーテンについてご紹介します。
150721_20.jpg
夏、窓面から部屋に入る熱の割合は約73%!これをもろに受けていては冷房の効きも悪くなり、電気代が上がってしまう事態にもつながります。そこでお使いいただくのが遮熱カーテンです。
よくお客様の中にも「遮熱」と「遮光」を一緒だと思われている方がいますが、遮光と遮熱は別のものです。
遮光は光を遮るもので、遮熱は光は通しながら熱を遮るものになります。
つまり遮熱カーテンを使えば、お部屋の中を明るく保ちながら熱を遮り、快適に暮らしていただくことができます。
150721_21.jpg
松装オリジナル CS6424

150721_22.jpg
松装オリジナル スマイルネオ(遮熱)

松装のオリジナル品、各メーカーとも遮熱カーテンのお取り扱い御座います。
この暑い夏を遮熱カーテンで乗り切りましょう!
松装オリジナル 遮熱カーテンのページヘ
松装オリジナル カーテン「スマイルネオ(遮熱)」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ


遮熱の季節がやってきました

梅雨明け宣言もまだですが、連日暑いです。今日も34度で、頭の天辺から溶けてしまいそうな位です。
という訳で、今年も遮熱の季節がやって参りました。
松装では色々な遮熱商品をご用意しております。
是非、お買い求め頂き、快適にお過ごしください!
【カーテン】
●松装オリジナル 遮熱カーテン「ハープ」
150715_1.jpg

●遮熱レース
150715_2.jpg
>>アスワン セラヴィ「E5223」
>>東リ エルーア「KSA1415」
●松装オリジナル後付遮光裏地
150715_3.jpg

【ロールスクリーン】
●わけあり 遮熱ロールスクリーン
150715_4.jpg

【ブラインド】
●松装オリジナル スマイルネオ
150715_5.jpg

松装では他にも様々な遮熱製品や、夏の暑さ対策に便利なアイテムを多数取り揃えております。是非ご検討下さい。
松装 夏向けインテリア特集ページヘ


竹(バンブー)

先日、香港に行って来ました。
様々な人種や文化が入り混じり、とてもエネルギッシュな雰囲気に圧倒されたのですが、何より一番驚いたこと、それは…
150709_1.jpg
分かりますか? そう、足場が竹なんです!!
150709_2.jpg
香港はとても狭い上に人口が多い為、上へ上へと高い建物がたくさん建っていて古い建物も多い為、補修工事もこの足場を使って行っているそうです。
日本人の私からすると、強度も安全性も不安しかなかったのですが、香港の方からすると、『何よりも安全!問題無い!』との事。
さすが中国何千年の技。それとも凄いのは竹の強さなのか、とにかく衝撃を受けた光景でした。
偶然にも最近、竹製ブラインドをご希望されるお客様が増えております。
竹製ブラインドは、主にニチベイ・フェデポリマーブルから出されており、弊社オリジナル商品【ハーモニー】にもございます。
150709_3.jpg
竹の良さは、やはり自然素材の風合いでしょうか。
天然素材の為、ハネ一枚一枚異なった色合いが、窓回りに表情をつけてくれます。
『ナチュラル』はもちろん、『和』や『アジアンテイスト』のお部屋に良く合いますよ。
150709_4.jpg
150709_5.jpg
スラットの厚みは木素材より薄くて軽量。たたみ代は木素材より少ないのが特長です。
機能としては、耐久性が高く抗菌性・通気性があり、清潔な資材として昔から活用されつづけてきました。
新しいお家や、お部屋の模様替えに、『普通のブラインドはつまらない』という方、是非竹製ブラインド、ご検討下さい☆
松装 木製・竹製ブラインドのページヘ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


これぞ「業務用大型」カーテンレール 岡田装飾金物の【エコレール】のご紹介

いわゆる「工場・倉庫」でお見かけする「重さのあるビニールカーテンに耐えうるカーテンレール」そのものといっても過言ではない、大型タイプのカーテンレールが登場いたしました。
岡田装飾金物【エコレール】のご案内です。
150708_1.jpg
強度を考えた重量用レール
天井の高い工場や外部に面した場所にも使用できるので、トラックヤードやフォークリフトのほこりよけ防虫用としての仕切りなど間仕切カーテンの取付に最適!
使いやすさの追及 スムーズに動くランナー
ランナーは強度、耐久性を持せ、コロも大きく、ベアリング入りで重量物でも走行がスムーズです。
150708_2.jpg
工場や倉庫作業をより快適に、よりクリーンにしてくれる間仕切をお考えなら「それを取り付けるカーテンレールから」先ずはご一考されてはいかがでしょうか?
工場長様、事業主様からのお見積りお待ちしております。
岡田装飾金物 カーテンレールのページヘ
松装 ビニールカーテンのページヘ


夏は遮熱で快適に。

夏に窓などの開口部から入る熱は、全体の71%もあります!
暑くなった室内を涼しくするためには、冷房の設定温度を下げれば良いのですが、電気代が高くなりがちです。
そこで、窓に遮熱機能を持った商品をつけることで外の暑い熱をシャットダウンし、室内の快適性が高め、冷房にかかっていた電気代をグッとおさえましょう。
遮熱機能を持った商品をいくつかご紹介致します。
●【カーテン】
現在お使いのレースカーテンを変えて頂くだけで、この夏快適に過ごせます。
150707_1.jpg
シンコール「メロディア ML-9670」

●【ロールスクリーン】
カーテンようにたたみ代ができないので、窓に取り付けてもスッキリ見えます。
150707_2.jpg
ニチベイ「ソフィー N6345」

●【バーチカルブラインド】
横幅が大きい窓でも対応可能なので、マンションでも人気の商品です。
羽が一枚づつ取り外せるので、汚れた場合もすぐに洗濯が出来ます。
150707_3.jpg
TOSO「バーチカルブラインド TF-4227」

今回ご紹介させて頂いた商品以外にも遮熱機能を持った商品は御座います。
各メーカー様々出しておりますので、気になる商品のご質問等御座いましたら、お近くのショールームにお問い合わせ下さい。
シンコール カーテン「メロディア ML-9670~9673」のページヘ
ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー N6345~6347」のページヘ
TOSO 縦型ブラインド「TF-4221~4235」のページヘ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


色で選ぶカーテン

各メーカー、カタログ切替の季節がやって来ました。
カタログが新しくなると、色やデザインが増えたり減ったり・・・
インテリアにも『流行』があるんだなと実感しますね。
でも、カーテンやブラインドは頻繁に変えるものでもないし、『流行』で決めるのに抵抗がある人も多いのでは??
また、種類が多すぎてなかなか決めきれなかったり・・ありますよね。
オレンジ
陽気、楽しさ、などコミュニケーションに最適なので、リビングに◎
150630_1.jpg
サンゲツ ソレイユ EK8430


冷静、情緒の安定、安心感、など精神的に落ち着かせる作用があるので、寝室にピッタリ。
150630_2.jpg
サンゲツ マイン EK492
黄色
明るさ、希望、脳の活性化がよくなるので、勉強部屋などにいいかも。
150630_3.jpg
シンコール アビタジオーネ AZ-2070

迷った時には、一般的に言われている色の意味・効果を参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
またワンルームなどの場合、オフホワイトやパステルカラーなどの薄い色を使うとお部屋を広く見せる効果がありますょ。
素敵なお部屋作りのお手伝いができたらいいなと思います。
サンゲツ カーテン「ソレイユ EK8430」のページヘ
サンゲツ カーテン「マイン EK492」のページヘ
シンコール カーテン「アビタジオーネ AZ-2070」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

トップへ戻る