インテリア関係一覧

夏の対策

まだまだ暑い日が続きますが、カーテンで紫外線対策や涼しさ効果を求めている方も多いと思います。

科学的な実験によりますと、紫外線を一番カットする効果のある色はイエローだそうです。

 ★涼しさをインテリアに

涼し気な色のカーテンや、シャープな模様で視覚から涼しさを感じたり、キシリトール入のラグでひんやり効果も狙えますね

ガラスの瓶やキラキラ効果のあるインテリア小物でも涼を感じることができます
食事の時には氷を使ったフラワーコーディネイトやテーブルコーディネイトも爽やかですね

160801_1.jpg

インテリア小物ではいくつか「氷」をモチーフにしたものもあります。
氷の形をしたキャンドルなど、この時期にはぴったりではないでしょうか。

夏らしいひまわりのカーテンも期間限定で面白いかもしれませんね。


部屋をイメージしてみました

「明日がまだ何一つ失敗をしない新しい日だと思うとうれしくない?」

これは、少女文学で有名な赤毛のアンの中に出てくる台詞で、私の好きな言葉のうちのひとつです。
「あー失敗した」と落ち込んで辛くなる時に何度も思い出してきました。

そして、赤毛のアンといえば舞台になっているカナダのプリンスエドワード島の豊かな自然や、アンの住む家の中のインテリアや外観を思い起こす人も多いのではないでしょうか。

ぜひ、「グリーンゲイブルス」で検索してみてください。
緑の屋根のステキなお家が確認できます。
——————————

今回はそんな、アンの住む部屋を思い出してイメージをしてみました。

160729_1.jpg
3Dソフトを使用しております

アンが住むグリーンゲイブルスとは「緑の切妻屋根」という意味になり、インテリアも「緑」がよく取り入れらていた記憶があります。

カーテンのイメージ

160729_2.jpg
160729_5.jpg

川島織物セルコン FF4522(G) 「マリーゴールド」

近くで見ると柳の葉とマリーゴールドが渦巻くパターンを凹凸感で表している。

レースのイメージ

160729_3.jpg

川島織物セルコン 「カフェスタイル(使用トリム:PV1212C、スタイル記号:A2-17)」

小窓を愛らしく演出してくれます。

壁紙のイメージ

160729_4.jpg

リリカラ壁紙 ウィル「品番:LW-775  Artichork」

淡い、セージのようなグリーンが部屋を心地よくしてくれます。
緑色はバランスと安らぎの色と言われ、見る人に安心感を与え、落ち着きと安らぎをもたらす効果があります。
また自然と平和をイメージさせ自然のもつ癒しの効果やすくすくと育つ木々のように健康と成長をイメージさせてくれます。

グリーンゲイブルスに住むアンは、おのずとこの緑色の持つ力を身体いっぱいに受け、豊かな想像力を磨き、 たくさん心に残る言葉を本を通して読み手である私たちに教えてくれたのかもしれませんね。

カーテンや壁紙を選ぶ時に、好きだった本や言葉などがキッカケになってインテリアを考えるヒントに繋がることもあると思います。


新商品のご紹介

アスワンのイージーオーダーカーテン「YESカーテンEdition 6」が発売されました。

前回の『Edition 5』からの人気のブランド北欧フィンランド生まれの【Finlayson】と、日本の幅広いファンに支持され続けている【ATSUKO MATANO】の2つのブランドシリーズの中から新作のデザインをお届けいたします!!

【Finlayson】の新作カーテン

フィンランドの方では、以前から人気のデザインで、何かを考えているようなポーズのパンダが並んでいます。

160728_3.jpg
品番:BA7719-09

160728_4.jpg
品番:BA7719-95 (こちらは色違いになります)

同じ柄の遮熱レースカーテンもございます。

160728_5.jpg
品番:BA7721 (同柄遮熱レースカーテン)

次も【Finlayson】の新作。
迷彩柄ですが、よーく見るとうさぎが隠れています。
遮光生地なので、男性のお部屋でも良いかもしれません。

160728_6.jpg
品番:BA7720-65

160728_7.jpg
品番:BA7720-95 (こちらは色違いになります)

【ATSUKO MATANO】の新作

かわいいトランプ柄のカーテン。

リバーシブル生地ではないものの、裏面は表とは反対の色目になっており、窓の外から見た時も楽しめます。

160728_1.jpg
品番:BA7109-65

窓の外から見るとこんな感じです

160728_2.jpg

いかがでしたでしょうか。
こんな大胆なデザインのカーテンなでも、コーディネート次第で、モダンな感じのお部屋に生まれ変わります。

【ATSUKO MATANO】は、人気のネコ柄等のラグ・マットなんかもございます。
お部屋のちょっとしたアクセントにいかがですか?

160728_8.jpg


玄関など開口部用網戸

 
玄関など開口部用網戸 

私は暑くなると基本的に閉めきってエアコン派だったんですが、今年引っ越した部屋は風通りが良いので、空気の入れ替えも兼ねて玄関を開けたりしています。
あまりエアコンばかり使っていても夏バテしてしまいますしね。

ですが7月に入ってからは流石に蚊が気になるようになってきまして・・・。
玄関に網戸が欲しい今日このごろです。

★セイキ販売 各種網戸
素人には施工がやや難しいものもありますが、その分しっかりと設置できます。

160727_01.jpg
左:トレミド 右:プラスドアーミー
160727_02.jpg
左:ワンタッチウェーブ 右:アルマーデフリーII
160727_03.jpg
左:アルマーデIII 右:網戸屋一番

今のところ蚊取り線香でしのいでいますが、やはりしっかり物理的に蚊をブロックしたいものです・・・。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装通販サイト 「セイキ販売」のページヘ


ダマスク柄

インテリアに使うファブリック類には、ドット(水玉)、ストライプなど、たくさんのパターン柄がありますが、エレガントに見せるのに最適なのが“ダマスク模様”です。

 ★ダマスク模様

織物の名前で、花や植物、果物などをパターン化したもの。

以前から人気のダマスク柄のカーテン、新商品のカーテンをご紹介させていただきます。

今後も、各メーカーからダマスク柄が発売されるようですので、一度ご自宅のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。


遮熱に一工夫

九州から東海にかけて梅雨明けの発表があり、いよいよ本格的に「夏」ですね。
イベント盛り沢山の楽しい季節の到来です。
インドア派の方も、アウトドア派の方も、皆様、楽しい夏をお過ごしください。

今年は猛暑になると言われておりますが(既に十分暑いですが)、
今からでもできる遮熱対策をご紹介したいと思います。

いくら室内で冷房をかけ涼しくしても、窓から強い太陽光が入ってきては涼しさも半減してしまいます。
冷房効率を良くするためにも、遮熱対策をおすすめいたします。
——————————

一番お手軽な方法は、カーテンを遮熱タイプのものに変えることでしょうか。
カーテンを遮熱タイプにすることで、窓の外から入ってくる熱を低減させ、冷房効率をアップすることができます。

特に、西向きのお部屋などでは、カーテンを変えるだけでも体感温度が結構変わります!

160719_1.jpg

今使っているカーテンを変えたくない!という方には、「後付遮熱遮光裏地」がおすすめです。
これは、今お使いのカーテンの裏側に引っ掛けるだけでカーテン生地に遮熱・遮光性能をもたせることができる、とっても便利な「裏地」です。

1cm単位でオーダー可能となっております。

カーテンだけでは足りない!もしくは昼間はカーテンを開けたい!という方には、遮熱タイプのガラスフィルムがおすすめです。

160719_4.jpg

「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム 日射調整シリーズ」は、日射熱を大幅にカットして熱が室内に入り込むのを効率よく防ぎます。
半透明のものから、色付きフィルムまで、様々な種類をご用意しております。

一工夫で快適に過ごしやすくなると思いますので、暑さにお悩みの方は是非ご検討ください。


【商品のご紹介】~夏におすすめのロールスクリーン~

7月に入り、いよいよ本格的に夏が始まりますね(*^^*)
みなさん、暑さに負けていないでしょうか??

今回、私が紹介するのはすだれ調のロールスクリーンです。

3メーカーより、いくつかご紹介させて頂きます。

●ニチベイ / トキワ(N7049~7051)

160715_1.jpg

●ニチベイ / コノエ(N7052~7054)

160715_2.jpg

●トーソー / ライネン(TR2225~2227)

160715_3.jpg

●タチカワ / クリーク(RS7057~7059)

160715_4.jpg

光を遮りながらも、風を通しますので、今の時期におすすめです。
落ち着きある・ナチュラルな空間にしっかりとなじむ、「アースカラー」を中心としたお色目を、たくさんご用意しております!

是非この機会に、すだれ調ロールスクリーンをお部屋に取付けてみては如何でしょうか(*^^*)


【商品のご紹介】~家庭用タイルカーペット~

蒸し暑い時期、みなさんは、どのように過ごされていますか?

始まりの言葉と全く違いますが、
最近オススメの家庭用タイルカーペット「STYLE KIT」をご紹介したいと思います。

160711_1.jpg

言葉が出ません。
写真だけで十分、良さが伝わる数少ない商品の一つです。

 ★ここがポイント!

1.吸着 – 置くだけなのに、ずれにくい!しっかり密着
2.お手入れ簡単 – 汚れにくく、落としやすい。洗濯機はNGですが水洗いOK!
3.防音 – 飛び回っても下の階に響かない、高い遮音効果
4.ペット対応 – 床の傷つきを防ぐだけでなく、ペット臭を軽減する消臭効果も
5.心地よい質感 – 思わず寝転びたくなる、ふかふかしたやわらかな肌触り

タイルカーペットなので、汚れた部分だけ剥がして洗ったり交換ももちろん可能です!


※こちらの商品は1品番につき2枚単位での販売となります。予めご了承ください。

気になった方は、ここをクリックしてください。
https://www.matusou.co.jp/carpettile/sangetsu/stylekit/

この商品で、今よりもっと、お子様やペットと仲良くなれますね。


【商品のご紹介】~夏向け装飾タッセル~

本日は七夕ですね!
天候が優れず天の川を拝めなそうな地域もあるらしいですが、皆様の地域はいかがでしたでしょうか。

この時期は梅雨時でジメジメしており、纏わりつく暑さが鬱陶しいですね。
そんな時は涼し気なアイテムで身の回りのインテリアを彩りたくなります。

そこで、夏向けのタッセルをご紹介致します。

下記はクリスタルが涼しさを想像させ、眺めていると暑さを忘れられそうです。

160707_1.jpg

画像左:左からFN403、FN406、FN405、FN401、FN402、FN407/サンゲツ
画像右:左からGC70(ダークブラウン)、GC70(ホワイト)/TOSO

★実際に合わせてみました

160707_2.jpg
装飾タッセル:FN404/サンゲツ
カーテン:IH345-01/五洋インテックス

今年の夏は例年以上に暑いと予報されています。
少しでも涼し気な気持ちを保つために、カーテンを束ねるタッセルの装いを替えてみてはいかがでしょうか。

横浜ショールームには上記以外にも様々なアイテムがございます。
皆様の快適生活のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお声がけください。

横浜ショールームへのご予約はこちらから

松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ


【商品のご紹介】~タチカワブラインドの新製品~

ジメジメ暑い日が続き、もうすぐ夏です。
暑さ対策はできてますか。

今回は、タチカワの製品を紹介したいと思います。

——————————

7月から「フォレティア」「フォレティアエグゼ」「フォレティアシェイディ」にヴィンテージ感を演出するラスティング加工のスラット4色が追加となりました。
(静止チルト機構も搭載されました。。。)

160704_1.jpg

6月にはロールスクリーン「ラルクシールド」も新登場しております。

160704_2.jpg

浴室用の生地等も増えているのでラスティング加工のスラットと併せてサンプルにてご確認ください。

NEW浴室用の生地

160704_4.jpg

お見積り・サンプル依頼をお待ちしております。


トップへ戻る