インテリア関係一覧

カーテンをさらに素敵に

先日通販サイトの方に掲載された、
川島織物セルコンのカーテンカタログ「アイム」に掲載されている、
ドレープカーテンに「フリンジ」をつけて縫製した『フリンジスタイル』のカーテンについて紹介します。

161215_3.jpg
フリンジとは、カーテンやシェード・クッションの裾部分などに取りつけるアクセサリーのことです。
ゴージャスさや可愛さがアップし、通常のカーテンとはちょっとだけ違いをつけることが可能です。

※メーカーによっては「トリム」と呼ばれたり、房がついているものがフリンジと呼ばれたりと様々ございます。

川島織物セルコンの「アイム」では、3種類のフリンジの取り付け方があります。

161215_4.jpg
161215_5.jpg

「I型」・・・カーテンのサイドに取り付けるもの
「Z型」・・・カーテンの裾に取り付けるもの
「L型」・・・カーテンのサイドと裾に取り付けるもの

161215_1.jpg
オリエンタルさが旬なスタイリング
ドレープ:ME2045 フリンジ:PV5001(I型)
161215_2.jpg
フリンジのブラックカラーで辛口をプラス
ドレープ:ME2051 フリンジ:PV5006(Z型)

せっかくのオーダーカーテンです。
オリジナリティを出すのにフリンジスタイル、いかがでしょうか。

※フリンジ付きカーテンの価格はお見積にてご確認ください。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテン 川島織物セルコン「アイム」の商品一覧(松装通販)ページヘ


結露対策

暦の上ではDecemberです。
つまりもう冬です。

冬といえば結露です。

161214_1.jpg

ご存知と思いますが、なぜ結露が起きるのかを念のため説明すると、

冷たい冬の外気に冷やされたガラスやサッシに触れることで、
室内の暖かい空気の露点が低くなる=飽和水蒸気量が下がることで空気に含まれていた水蒸気が水滴になるからです(おそらく)。

161214_2.jpg
グラスの表面でも同じ現象が起きているため水滴がついています。

(中身は関係なく、中身をこぼして付いたのではないことが前提です)

水滴は空気が暖まれば露点が高くなって蒸発します。

しかし蒸発するまでの間に窓枠やカーテンに染み込んでしまい、
そこからカビが発生することもあるので早めに拭き取ることが望ましいですが、
それを冬の間いつもやるのは大変ですね。

なので「内窓」を付けましょう!

しかもカンタンなDIYで!!

「エコな簡易内窓」

161214_3.jpg

★既存の窓がそのまま二重窓になります
★レールはカットして調整できます
★オールプラスチックなので低価格
★窓枠に両面テープで貼り付けるだけ!

そして、冬に結露を抑えられるだけではありません。

161214_4.jpg

冬暖かく、夏涼しいんです! エコですね!!

結露を抑えて、寒い冬を快適に過ごしてみませんか?


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

「エコな簡易内窓」の商品一覧(松装通販)ページヘ


検証してみた ~ロールスクリーン~

左右の操作位置を、その場で交換するのは可能で容易なのか?
検証してみました

161205_1.jpg
※画像はイメージです

いざ可能なのか周りに聞いてみると、

「???」

意外とあいまいな割合で可能か不可か答える方はいるかと思います。

答えは「左右交換は、可能」
ですが単純な構造でも良くできている商品です。

実際にやってみたのは下記になります。

161205_2.jpg
◆検証で使用した製品

ニチベイ社ロールスクリーン(チェーン式)

特に写真にする部材も無かったので詳細は無いですが、
左右に付属する部品を交換するだけです。

外側のカバーを外した状態
161205_3.jpg
①ビスを外します
②チェーンを巻き取る部分はごっそり抜き取れます
161205_4.jpg
さきほど抜き取った巻き取る部分を左側にはめこみ、
左側にあった部品を右側へとはめこみます
161205_5.jpg
外側のカバーを付けて完成です

チェーン部品交換とチェーン位置調整で約10分程でした。

※最後にチェーンのエンド部分の位置調整は必要ですがすぐにわかるかと思います。

※また生地は直接触れると少しづつ汚れますので手袋などは必要です。

ロールスクリーンやブラインドなどにはメンテナンスシールがあります。
今回の作業を行うと、メーカーの保証から外れたりするのであまりオススメできません。
ですが、どうしてもどうしても交換したい場合は可能です。

最終手段としてご使用ください。

※ご紹介しているものはご参考までにご覧ください。
 ご紹介の内容で破損などの問題が起きた場合はお応え出来ませんのでご了承くださいませ


お手入れ方法のご案内

今年もあと数日となりました。
皆様如何お過ごしでしょうか。

年末大掃除の際にウインドートリートメントも綺麗にしませんか。
カーテンやロールスクリーン等のお手入れ方法をご案内いたします。

161201_1.jpg
カーテン

(※サンゲツのホームページサイトが表示されます)

161201_2.jpg
161201_3.jpg
木製ブラインド

(※トーソーのホームページサイトが表示されます)

161201_4.jpg
アルミブラインド

(※トーソーのホームページサイトが表示されます)

161201_5.jpg
バーチカルブラインド

(※トーソーのホームページサイトが表示されます)

※カーテン・シェードはサンゲツ、その他はTOSOのカタログより抜粋しています。

なかなか掃除をしない、する機会が少ない窓辺の掃除は地味に大変です。

これから大掃除をされる方も、ぜひご参考にしてください。


11月もあとわずか

早いもので11月も残すところあと1日となり、2016年もあと1ヶ月となりましたね。
年々、1年すぎるのが早くなっていくように感じます・・・。

東京では先週の24日に初雪を観測し、11月に積雪が確認されたのは都心のほか横浜、甲府両市で、1962年以来の54年ぶりだとか!

そんなニュースを見ながら慌てて車のタイヤをスタッドレスに交換してきました。

——————————

寒い冬到来前に準備はお済みですか?

寒い日に室内を少しでも暖かくするインテリア商品も取り扱っております!

例えば、
保温カーテンなどで対策し、お部屋の暖かい空気を外に逃さず、
冷たい外気を室内にいれなければ、室内の温度を快適に保ち、
省エネ・節電効果にもつながり経済的ですよ!

161129_1.jpg

カーテンなどのオーダー品で納期が7営業日程度必要となりますので、
冬本番で慌てるその前に!

ぜひ、松装のあったかインテリアのページをご確認ください!


この記事で掲載している関連商品ヘのリンク集


寒くなってきてなんとなく憂鬱、イライラすることってありませんか?

セロトニンという名前を聞いたことありませんか?

これは人間の心バランスを整える作用のある伝達物質のことです。
一般的に、セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れて、暴力的になったり、うつ病を発症するといわれています。
逆に、セロトニンが満ち足りていれば、心のバランスを整え、安らぎを与えてくれます。

ストレスによるセロトニン不足に有効なのが、太陽光を浴びることです。
太陽光は、朝の目覚めを助けてくれるだけでなく、 夜の睡眠の質の向上にも役立ちます。

太陽光を浴びると交感神経系が活性化し、脳内のセロトニンの分泌が促進されて抗ストレス作用を生みだす他、体内時計をリセットして睡眠の質を改善する効果も期待できるため、ストレスによって寝つきが悪い人、眠りが浅い人にとっても効果的です。
なお、太陽光を浴びる以外にも、当然ですが適度な運動や栄養も必要といわれています。

——————————

ついつい、寒いから遮光機能がついた分厚い重ための色のカーテンで少しでも冷気を入れたくないと思ってしまいがちですが、明るい配色のカーテンで適度に光を入れてみませんか。

161117_1.jpg
川島織物セルコン 品番:FF4604 「ポリーレ」

カーテン地の色が白く、重たい色に比べて光を通しやすく、嬉しい保温機能つきです。
大人の女性らしい花柄の刺繍が憂鬱な気持ちを和らげてくれそうです。

すっきりとしたベーシックなシェードスタイル。
柔らかく光が差しこんで気持ちよく朝が迎えられそうです。

カーテンを変えることで、少しでも1日のスタートを気持ちよく過ごせるようにしたいですね。


この記事で掲載している商品の関連ページヘのリンク集

1級遮光カーテンの一覧ページへ



★立川ブラインド パーフェクトシルキーの新機能★

本日は2016年10月3日に発売されました、
ブラインド「パーフェクトシルキー」の新機能についてご紹介いたします。

立川ブラインドの「パーフェクトシルキー」は、
従来の遮蔽性・遮光性はそのままに、操作コードを少し引くだけで製品がゆっくりと降りるRDS(減速降下機能)が搭載されました。

従来のブラインドは手を離してしまうと勢い良く降りてしまうため、ガチャン!と窓枠や床面に接触してしまう経験をされた方も多いかと思います。

RDS機能搭載により、大きな製品でも安心・安全にお使いいただけるようになりました。

RDS(減速降下機能)の説明

161110_1.jpg
操作コードを少し引くだけで製品がゆっくりと降りてきます

なんと!
同様の昇降方式の製品では 世 界 初 とのことです。

浦和ショールームにも展示がございますので、ぜひ実際にご覧ください★

スタッフ一同お待ちいたしております♪


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

アルミブラインド「パーフェクトシルキー」の商品一覧(松装通販)ページヘ


カーペット高機能商品について

徐々に寒さが増し、カーペットをご検討のお客様が増えてきました。

カーペットの悩みどころである、
『飲み物等こぼして汚れたらどうしよう?』

という悩みが多いかと思います。

そこで比較的新しくあまり知られていない高機能素材を使った商品をご案内させていただきます。
その名も、
「ポリエステル100%(PTT繊維)」

この"PTT繊維"を使用した商品が特に汚れに対してお手入れが楽な高機能商品になります。

「PTT繊維」の特長

161108_5.jpg

特徴①
『驚きの防汚性』水溶性の汚れはすぐさっと拭くだけで綺麗
特徴②
『優れた耐久性』摩擦に強くパイルがヘタりにくいので美しさが長持ち
特徴③
『お手入れ簡単』長繊維を使用しているので遊び毛がでにくくお手入れ簡単

下記商品が一例になります。

161108_1.jpg
アスワン  YESカーペット
「アスタイ二」
161108_2.jpg
アスワン YESカーペット
「アスコンフィ」

ぜひご検討ください。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

アスワン「PTT繊維商品」の商品一覧(松装通販)ページヘ

※今回ご紹介した商品の一部は、まだ通販サイトには掲載されておりません。
商品ページが作成され次第、こちらでもご案内いたします。
お見積もりは随時受け付けております。ご了承ください。


新商品「ビニールカバー」

弊社「松装」のヒット商品に『ビニールカーテン』がありますが、
以前より要望が多かった「カバータイプ」をページでご案内出来るようになりました。

161107_2.jpg

機材入れ、ホコリ防止、ブース等、結構どんな形でも対応出来るかと思います。
(中には「ごめんなさい」と言う返答もありますのでその時はご容赦ください)

161107_1.jpg

「色々探したけど、見つからなくて・・・」というご相談を良くいただいていたので、
【朗報】をお伝えできるなぁ!!
と思っております。

ぜひ、ご覧ください。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

「オーダーメイド・ビニールカバー」の商品一覧(松装通販)ページヘ


トップへ戻る