春から、松装では「大型パラソル」の販売が始まりました。
弊社で扱うパラソルは、
海外で高く評価されているイタリアの老舗パラソルメーカー「スコラロ」と「帝人フロンティア」とのタイアップ商品です。
海沿いのカフェやプールでおしゃれなパラソルを立てれば、
一気にリゾートを感じられるでしょう♪


種類やカラーも豊富にご用意しております。
お問合せ、お見積りご依頼をお待ちしております。
先日、さいたまでは世界盆栽大会が開催されまして、
駅構内にも展示があり、たくさんの方が写真撮影をされておりました。
海外からのお客様も多数いらっしゃいました。
とても素晴らしかったので写真をご紹介。
大宮には「盆栽町」という地名があるくらい盆栽が有名なところなのです。
さてさて本題。
カーテンと合わせて装飾タッセルをコーディネートすると、
オーダーカーテンが格段におしゃれな仕上がりになります。
装飾タッセル…
カーテンを束ねておく時に使用するあれです。たくさんの種類があります。
松装大宮ショールームでは装飾タッセルを多数展示しております。
あまりの多さに数えてみました。
1本、2本、3本…とぶつぶつ言いながら数えたところ、
その数なんと145本!
多いっ!!!
メーカーショールームでもこれだけの種類の展示はないと思います。
カーテンに合う装飾タッセルが見つかります!
ご予算の都合で、
残念ながら最初に却下されたりしてしまう哀しい運命の装飾タッセル。
そんな時にはリーズナブルな装飾タッセルもご準備しています。
松装ショールームでは「アウトレットタッセル」の展示もしています。
こちらは在庫限りです。
こちらも凝ったデザイン、素敵な色の品揃えです。
▼試しにいくつかコーディネートしてみました。
素敵な窓辺が想像できてきませんか?
もちろん装飾タッセルだけのご購入も可能です。
ご自宅のカーテンの共布タッセルやお写真をご持参いただいてコーディネートをしてみるのはいかがでしょうか。
いつものカーテンが違ったイメージになると思います。
レールやふさかけをご新設される場合はぜひ合わせてご購入されるの事をおすすめします。
(もちろん、後で検討する場合にはふさかけの高さを予め高い位置に設置することもできますよ!)
最近お客様のご要望で、
というお客様が増えております。
そのご要望にお答えできそうな商品をいくつかご紹介いたします。
1.アルミブラインド
羽の角度を調整することにより、光の調整・視線を遮ることができます。
お客様の中には「アルミブラインドはオフィスっぽくなるのでは…」と思われる方もいらっしゃいますが、
現在は『木目調』のアルミブラインドもございますので、オフィスっぽくなくオシャレな印象になります。
2.木製ブラインド
こちらもアルミブラインドと同じ仕様なのですが、
木の素材になりますのでとても温かみがあり人気の商品となっております。
ぜひ模様替えの時期のこの機会に、
ブラインドをご検討してみてはいかがでしょうか。
カーテンを変えたら、一緒にカーテンレールも変えましょう♪♪♪
カーテンレールは
の3種類に分けられますが、
この度ご紹介したいのが 装飾性レール
です。
機能性レールはレール自体が見えないことに対し、
装飾性レールはいわゆる「見せるタイプのレール」となります。
ウッドやメタル、ウッド+メタルの様々なタイプが出ておりますが
最近もっぱら人気なのが『アイアン調のレール』となります。
アイアン調のレール
ウッドレールは重厚感、優しい木モクの温もりを感じられ、本物思考のお客様には大変人気の高い商品ですし、
メタルはクールで格好いい、スッキリとした印象を与えます。
思いっきりお部屋のテイストを変えられたい場合は、
カーテンだけではなくカーテンレールも変えてしまいましょう。
もちろん、カーテンレールの施工も承っております。
費用につきましては、通販、またはお近くの松装カーテンセンター各ショールームへ直接お問い合わせくださいませ。
みなさまこんにちは。
暖かくなってきて桜前線はどんどん上昇中ですね。
ここ名古屋では、先日の雨で桜がだいぶ散ってしまいました。
桜の儚さを楽しむというのは、日本人の粋な心ですね。
話題はがらっと変わりますが、
先日、お客様からこんなお問い合わせを受けました。
猫柄のカーテン・・・
もちろんございます!!
今日は、私のような猫好きさんにもってこいの猫柄カーテンをいくつかご紹介いたします。
まずはこちら。
▲「アツコ マタノ」デザインの猫柄ドレープカーテン
レースカーテンもございます。
こんなにたくさんの猫ちゃんに見つめられたら幸せですね。
もっとさりげない猫柄が良いな・・・という方はこちら。
よくみるとかわいい猫ちゃんが!
パステルカラーが可愛いカーテンです。
そして次は番外編。
猫科柄(!?)のカーテンです。
お分かりになるでしょうか。よーく見てください。
「ヒョウ」です。
こちらのカーテン、
カタログでは「エレガント」に分類分けされています。
思い切って大人の猫(科)柄にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
最後に・・・我が家の猫ちゃんです。
ああ、かわいい^^
空前の猫ブーム、みなさまのお部屋のインテリアにぜひ取り入れてみてください♪
ご好評をいただいております、
タチカワブラインドのロールスクリーン「ラルク」の
製品タイプ【ラルクシールド】に
「サイドカバー」が標準装着しました。
▼今までの【ラルクシールド】
▼新しい【ラルクシールド】
【ラルクシールド(正面付)】はサイドカバーを付けることで
生地巻取り部の正面・側面が露出しないため、
生地巻取り部にホコリがたまりにくくなります。
サイドカバーは、シールドと同色の4色(オフホワイト・ベージュ・ダークブラウン・ブラック)、
価格は従来のものと同じになります。
この機会にぜひご検討ください。
長崎県佐世保に主人の実家があるのですが、
庭から見えるハウステンボスの花火で満足し、これまで近すぎてなかなか行く機会がなかった「ハウステンボス」と「九十九島めぐり」をしてきました。
ハウステンボスは経営再建後の来園は初でしたが変化に驚きました。
色鮮やかな花々とヨーロッパを再現した街並みが楽しめ、
夜は昼とはまた違いライトアップされイルミネーションと花火。
想像以上のイルミネーションの鮮やかさに感動しました。
夜は圧巻です。そんな夜の写真がなくごめんなさい。
でも実際に自分の目で見た方がよいと思います。
帰りは主人が久々に福岡に立ち寄りたいということで福岡に1泊滞在したのですが、
その際福岡で宿泊したホテルのシャワーカーテンが珍しいスタイルでしたので紹介します。
見てください「箱ヒダスタイル」ですよ。
シャワーカーテンの箱ヒダスタイルなかなかお洒落ですよね。
最近はバスルームもいろんなスタイルがありシャワーカーテンを使うケースが多くなってきています。
シャワーカーテンもいろんな工夫によってスタイルを楽しめるので、
ぜひとも参考にしてみてください。