インテリア関係一覧

「のり付きタイルカーペット」でスピード施工

ビル・オフィスや店舗などの、施工の悩み。

「人手不足の昨今、工期が足りなくて困っている」

「スピーディーな施工で、もっと効率よく作業したい!」

そんな現場におすすめしたいのが

「のり付きタイルカーペット」


170130_1.jpg

画像:サンゲツ社カタログ「NT」より

あらかじめ裏面に接着剤が付いている「自己粘着加工」なので、
面倒な「接着剤を塗布する」作業や、接着剤を乾かす「オープンタイム」を省略することができます!

のりがついている面が合わさっている形になっていますので、それをはがして使用します。
タイルカーペットを敷き込んでいくだけで完成。
フロアに接着剤を塗布しないので、立ち回りも自由。
他の作業も捗ります。

弊社で人気の「のり付きタイルカーペット」は、ダイヤカーペット社製のこちらの商品。


170130_2.jpg

タイルカーペット・・・品番:CT-600SL/CT-650S

画像:サンゲツ社カタログ「NT」より

接着剤の費用が含まれていることや、施工の手間を考えれば、コストパフォーマンスも抜群ではないでしょうか?

他にも多くの「のり付きタイルカーペット」を取り揃えております。

工期短縮をお望みの施工業者様・施工主様、DIYで手軽に施工したいとお考えの方。
ぜひ、「のり付きタイルカーペット」をご検討ください!


【商品のご紹介】~アウトレット・カーテンレール~

松装では【アウトレットのカーテンレール】はいくつかご提供しておりますが、
本日はその中から、「ヴェルサ」「ルーフィット」の2つをご紹介したいと思います。

「ヴェルサ」「ルーフィット」は、どちらとも国内メーカー『TOSO』の廃番商品となります。
廃盤品だからこそご提供できる価格となっております。

品質はもちろん、性能も通常の商品と変わりません!
なるべく価格を抑えてカーテンレールをお探しの方にぜひご確認いただきたい商品です。

※取付方法やサイズが決まっている商品になります。
 よくご確認のうえ、お見積もりください。

カーテンレール 「ヴェルサ」

ヴェルサは木目柄で、機能性カーテンレールにはない重厚感があり、
アルミ製のため、機能性カーテンレールと変わらない性能となっています。

170126_1.jpg
170126_2.jpg
カラー:ホワイトグレイン
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Aキャップ
カラー:ホワイトグレイン
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Mキャップ
170126_3.jpg
170126_4.jpg
カラー:ウォールナット
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Mキャップ
カラー:ダークマホガニー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Mキャップ

ホワイトグレイン・ウォールナット・ダークマホガニーの3色をご用意。
また、ホワイトグレインのキャップには「Aキャップ」「Mキャップ」の2タイプご用意がございます。

ちなみに「キャップ」とは・・・
170126_10.jpg
上記画像の赤い点線で囲まれている部分のことです。
キャップはカーテンレールによって多種多様です。
装飾性の高いものなどたくさんございますので、見ているだけでも楽しくなります。
※名称は「ギボシ」など様々ございます。
カーテンレール <ルーフィット>

ルーフィットはシンプルながら存在感の有るデザインとなっています。

170126_5.jpg
170126_6.jpg
カラー:ミストシルバー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Aキャップ
カラー:ミストシルバー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Cキャップ
170126_7.jpg
170126_8.jpg
カラー:パールグレー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Aキャップ
カラー:パールグレー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Cキャップ
170126_9.jpg
カラー:パールグレー
取付方法:ダブル正面付
キャップの種類:Mキャップ

お色目はミストシルバー・パールグレーの2色をご用意、
また、ミストシルバーのキャップは「Aキャップ」「Cキャップト」の2タイプ、
パールグレーのキャップは「Aキャップ」「Cキャップ」「Mキャップ」の3タイプのご用意がございます。

さらに、「ヴェルサ」「ルーフィット」は商品到着後、
すぐにお取り付け出来るよう『ビス(取り付けネジ)付き』となっています。

数量限定となり、なくなり次第、販売終了となります。

TOSOの装飾レールがお求めやすい価格となっております。
一度、ご検討をいただければと思います。

ご購入はお早めに!


カーテンはお部屋の顔

2017年がスタートしました!!
新生活に向けて準備されている方も多いのではないでしょうか。

カーテンはお部屋の雰囲気を左右する大切なインテリアのひとつです!

雰囲気別に例をご紹介します。

「ナチュラル」テイスト
170119_1.jpg
ドレープD-7243
レースカーテンD-7073
170119_2.jpg
ドレープD-7173
レースカーテンD-7520
「モダン」テイスト
170119_3.jpg
ドレープD-7108、D-7109(ボトムボーダー)
レースカーテンD-7516
170119_4.jpg
ドレープD-7238
レースカーテンD-7091
「ドレープはシンプルに、レースは華やかに・・・♪」
170119_5.jpg
ドレープU-4176
レースカーテンU-4011
170119_6.jpg
ドレープD-7166
レースカーテンD-7031

などなど・・・・

コーディネートは自由自在です!

どこから手をつけたらいいか・・・とお悩みの時は、
部屋の彩りを決めてくれるカーテンからご検討されてはいかかでしょうか♪

仙台ショールームではまだまだリニューアルキャンペーン中です!!
ぜひこの機会をお見逃しなく!!

161228_4.jpg


タイルカーペットで寒い冬を乗り越えましょう!

タイルカーペットとは、
40cmから50cm角程度の大きさのタイル状のカーペットです。

1枚物のカーペットに比べて、運搬や部分的な取り替えが簡単に行えます。

冬、足元の気温が下がってひんやりするフローリングに簡単に敷けますよね。

床暖房対応や水洗い可能な物も御座いますので、
マンションから戸建て、ペットがいるお宅でも使用が可能な商品となっております。

裏に滑り止めが付いている商品もございますので、一部に敷いてもズレる心配もありません。
また不要な場合や汚れてしまった場合でも1枚ずつとれますので、片付け・メンテナンスも容易です。

ご検討中のお客様はぜひ各ショールームにご相談くださいませ。


ワンランク上のお洒落

通常、オーダーカーテンにはカーテンと同じ生地を使用したタッセルが付いております。

★「タッセル」

タッセルとは、カーテンを寄せた際に束ねておくためのものです。

170110_3.jpg

しかし、このタッセルを通常のタッセル→装飾タッセルに変えるだけで、
なんとさらに上質なカーテンに早変わりいたします!!

せっかくオーダーされるのですから、細部にもほんの少しだけこだわりをいれてみたいですね♪

ここで私のお気に入りのタッセルを2点ご紹介いたします。

170110_1.jpg

オリエント(全9色)/五洋インテックス

ビーズがおしらわれており、他にはない個性的な配色となっております。

170110_2.jpg

トワル(全3色)/フジエテキスタイル

刺しゅうがとても繊細なつくりとなっております。
大変美しいです。

オーダーカーテンは決してお安いものではない為、やすやすと掛け替えられるものではありませんが、タッセルを装飾性のあるものに替えていただくだけでもお部屋が華やかになります。

これからオーダーをご検討の方は、装飾タッセルもご一緒にいかがでしょうか?

カーテン・装飾タッセル共に多数ご用意しております。
千葉ショールームへのご来店、お待ちいたしております☆


【新商品のご紹介】STARWARS edit2

皆さん「ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー」はもうご覧になりましたか?

社内でも何人かが見に行ったようで、楽しそうに話しているのが聞こえてきます。

去年スミノエから発売された「スターウォーズシリーズ」の商品に、
今年はキャラクターをデフォルメした、
コミカルな雰囲気のR2-D2やBB-8がデザインされているものが追加されました!

161227_1.jpg

TRINITY

(サイズ:約45×60cm、約45×120cm、約45×180cm)

161227_2.jpg

CHARACTER FACE

(サイズ:約45×60cm、約45×120cm、約45×180cm)

サイズは3種類ございます。
玄関マットや、キッチンマットにオススメのサイズです。
足元にポップさを取り入れて、明るい雰囲気にしてみませんか。

スターウォーズ特集ページにも追加されています!
ぜひチェックしてみてください!

151209_10.jpg

スターウォーズファンの方もそうでない方も、ぜひ一度ご覧ください!


お花のあるお部屋

こんにちは。
年末年始のこの時期、
普段なかなか会えない友人や親戚に会う機会も増えますね。

私も先日、友人が地元青森から会いに来てくれました。
一緒に向かったのは、名古屋市内のお花屋さん。

アロマオイルで香り付けをした蝋に、
ドライフラワーを飾り付ける「アロマワックス」のワークショップに参加してきました。

色とりどりのドライフラワーは、見てるだけでウキウキ幸せな気持ちにしてくれます♪

161226_1.jpg

1時間あーでもないこーでもないと悩んで悩んで完成したのがこちら↓

161226_2.jpg

お部屋に飾るだけで、いい香りと可愛い見た目で癒される優れものです。

配置さえ決まれば、難しい工程はないので、
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください☆

…そして、お部屋に飾って思いました…

やっぱりお部屋にお花があるって素敵だな…と。

でも、生花を飾るのってなかなか継続するのが難しいですよね。
そんなときは、こんなお花柄のカーテンはいかがでしょうか。

161226_3.jpg
左上の画像…品番:BA6056-15(全3色)
右上の画像…品番:KTB5002(全2色)
下の画像…品番:BA6055-09(全3色)

お花柄は甘くなりすぎて抵抗があるという方も、
アンティークの雰囲気が漂う生地なら挑戦しやすいと思います!

寒くなってお部屋で過ごす時間の増える冬こそ、
お部屋の中を華やかにして、元気に春を待ちましょう♪♪


雪のように白いカーテン

もうすぐクリスマス。
みなさまがお住まいの地域ではもう雪は降ったでしょうか?

私は徒歩&電車通勤なので、
=すごく寒い=通勤途中の日当たりの悪い上り坂が凍る=まるで滑り台を逆走するような苦しさを朝から経験する=つらい!!

という自論でいつ雪が降るかと戦々恐々としている今日この頃です。

さて、今回は「雪のように真っ白なカーテン」をご紹介します。

お手頃価格&国内一流メーカーによる美しい縫製が人気の、
松装オリジナルカーテン『スマイルネオ』から、新色の「NEM629」が登場しました!

お部屋を広く見せる「白いカーテン」は今密かなブームとなっています。

 ★ちょっと気になる

「真っ白って透けやすいんじゃ……」と心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、
NEM629は遮光カーテンなので、日差しも外からの視線も、しっかり防いでくれます。

そしてやっぱり心配なのが汚れ。
万が一カーテンが汚れてしまっても、汚れの落ちやすい「防汚加工」&「ご家庭の洗濯機で洗えるウォッシャブル生地」なので安心して使っていただけます。

写真では分かりづらいかと思いますので、カーテンの「真っ白さ」が気になる方はぜひ生地サンプルでお確かめください!


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装オリジナル カーテン「スマイルネオ・NEM629」の商品(松装通販)ページヘ


【商品のご紹介】~ブラインド~

ニチベイよこ型ブラインド「ユニコンシェル25」、「テクニストシェル25」をご紹介いたします。

スラット(横長のハネの部分)同士が重なる位置に昇降コード穴を設けることで、
昇降コード穴からの光漏れを低減したブラインドになります。

161221_1.jpg
左側:一般の業務用ブラインド
右側:ユニコンシェル25

スラット同士の重なり幅を増やし、さらに昇降コード穴を部屋側に寄せることで、
全閉時にスラット同士の隙間が少なくなることで遮蔽性がアップしました。

◆よく分かる比較画像

161221_2.jpg
左側:一般の業務用ブラインド
右側:ユニコンシェル25

「ユニコンシェル25」は手動操作、
「テクニストシェル25」は電動操作になります。

「ユニコンシェル25」
幅50~400cm、高さ35~400cm、最大9平米まで製作が可能です。
「テクニストシェル25」
幅105~400cm、高さ50~400cm、最大16平米まで製作が可能です。

161221_3.jpg

「ユニコンシェル25」のみ、
製品を取付けたままでコインまたはマイナスドライバーで簡単に高さ調整が可能です。
※高さを伸ばすことは出来かねます。

遮蔽性により、夏は強い日射熱を防ぎ、冬は断熱効果を発揮します。
省エネ効果のあるブラインドになりますので、この機会にぜひご検討ください。


電動式ロールスクリーン 8chリモコン新登場

ニチベイのロールスクリーン「サイレント電動式」に12月から
『8ch リモコンLP』が新発売されました。

161219_1.jpg

「サイレント電動式」はリモコンで昇降操作ができるロールスクリーンとなります。

本体に制御部・受信部を内蔵したコンパクト設計のロールスクリーンで、取付けはブラケット(取付部品)に本体をはめ込むだけ。
特別な配線工事は不要な製品です。

従来から「1ch リモコンLP(1台のロールスクリーンを操作するリモコン)」はありましたが、
今回追加された「8ch リモコンLP」では、最大8チャンネルのチャンネル別操作とALLボタンによる全チャンネル一斉操作が可能となりました。

161219_2.jpg

イメージ図

1部屋に何台も取り付ける時に便利なリモコンですね。
用途に合わせてご検討いただければと思います。

手の届かない高窓などに電動式ロールスクリーンはいかがでしょうか。


トップへ戻る