インテリア関係一覧

断熱・遮熱!



北海道でも30度を超える日がつづき、
日本全国まさに猛暑の中、皆様熱射病などで体調は崩されていませんでしょうか。

ショールームへも断熱・遮熱への問い合わせを多数いただいておりますので、オススメの商品を紹介したいと思います。

「ハニカムスクリーン」

夏だけでなく冬場の冷気遮断にも非常に効果的なアイテムです。

170712_1.jpg
170712_3.jpg
170712_2.jpg

レースと厚地の切り替えで日中は日差しを取り入れることも出来ますので
リビングや寝室など場所を選ばずお使いいただけます。

»ハニカムスクリーンを通販サイトで確認する

「ガラスフィルム」

170712_4.jpg

紫外線を100%カットし商品によっては熱を90%近くカットするものも。
遮熱アイテムの中でも最も効果の高いアイテムです。

敷居が高いように思えますが、一度貼れば10年以上も効果を持続します。

»ガラスフィルムを通販サイトで確認する

まだまだ暑い日が続きますが、窓まわりの工夫で快適な夏をお過ごしください。


暑い日が続きますね



梅雨真っ盛りの中、
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年は空梅雨のようですね。
夏場の水不足が心配です。

私の住んでいる埼玉県でも連日猛暑が続いており、もはや「暑い」が店内での口癖になっております。

以前「住んでみないとわからないことも多い」という内容のブログを書いたのですが、
今年新築を建てられた方やリフォーム・リノベーションをされた方、
思っていた以上に陽射しが強く入ってくる窓だった等、
思わぬ窓辺トラブルなど起きていませんか?

吹き抜けなどにある変わった窓や、細長いスリット窓にも対応する商品多数ご用意しています。

170710_2.jpg
画像:トーソー「ロールスクリーン」スカイライター(傾斜窓タイプ)
170710_1.jpg
画像:ニチベイ「ソフィー」スリット窓タイプ

少しでも気になる点がございましたら、お近くの松装へご来店くださいませ。

ちなみに・・・本日7/10は納豆の日だそうで・・・。
私は幼少期より納豆をこよなく愛しております。

水戸に永住しようと本気で考えていた頃もありました。
健康にも良いので積極的に摂取しましょう!

以上余談でした。


かき氷

先日、駒沢大学駅と桜新町駅の間にあるお店でかき氷を食べました!
とっても人気のかき氷屋さんで20時過ぎにもかかわらず10組程並んでいました。

待つこと40分・・・。

170704_1.jpg
種類はいちご系、抹茶系、黒蜜系とその中にもいちごみるく、いちごヨーグルト、いちごのフロマージュとたくさんあります。

塩キャラメルグラノーラ、かぼちゃキャラメル、ずんだフロマージュ、ゆずヨーグルトもありました。

私はいちごのフロマージュを頼みました。

ふわふわのかき氷美味しかった♪
待った甲斐がありました!!
「桜新町 かき氷」で検索したらすぐに出てくると思います。
おすすめです。

——————————

170704_2.jpg

窓から入り込む紫外線を、カーテンで防御する。
お肌や家具にダメージを与える紫外線は、屋内にいても窓から入り込んできます。

・気が付いたら家具やフローリング、壁紙が日焼けしていた。

・窓から入り込んだ紫外線を浴び続けて、お肌にシミやソバカスができてしまった。

そんな事態を引き起こしてしまう前に、
UVをカットするレースカーテンで大切なお肌やインテリアを守りましょう!


【新商品のご紹介】植物柄のカーテン


最近の私の楽しみ・・・

エバーフレッシュ(ねむの木)の成長を確認することです。

170703_1.jpg

実はこのエバーフレッシュ、
去年の秋に、葉をすべて落としてしまい、もうダメだと思ってベランダに放置していました。

そしたら、なんと!
新芽を出していたのです!!

生きていました!!

それからというもの、毎日少しづつ成長していく様子を見るのが楽しみなんです。
お部屋に植物があると癒やされますよね。

でも育てるのはちょっと苦手・・・という方、
カーテンで植物を取り入れてみるというのはいかがでしょうか?

170703_2.jpg
170703_3.jpg

品番:KSA-60004

こちら、東リの新作カーテンなんですが、

花柄ともリーフ柄とも違う、植物柄です!
リアルな絵柄はとてもインパクトがあり個性的です。

少し前から、ファッション・コスメ・シャンプーなど「ボタニカル」というワードをよく耳にしますよね。
「ボタニカル」とは、植物の事です。

生活に植物のパワーを取り入れてみてはいかがでしょうか?


【商品のご紹介】~お手入れ簡単商品~



お手入れ簡単な商品をご案内いたします。

ニチベイ アルミブラインド「セレーノ・ユニーク」より

170630_1.jpg

「酸化チタンコート」

油汚れなどスラットの汚れの原因となる有機物を強力に酸化分解する画期的な”自浄作用(セルフクリーニング)”を実現。
これにより、有機系の汚れに付着するちりやほこりなど無機系の汚れも、はたき掛けや乾いた布等で簡単にふき取ることができます。

タチカワ ロールスクリーン「ラルク」より

170630_2.jpg

「水拭きOK」のマークがついている商品は、名前の通り水拭きが可能です。
水滴がついても拭き取ることができるので、キッチンやサニタリーなど水まわりにもおすすめです。

画像:商品名「フロスティ」

トーソー ロールスクリーンより

170630_3.jpg

「防汚」のマークがついている商品は、生地の表裏両面に汚れがつきにくくなる処理を施しています。
また、一度ついた汚れも落ちやすくなっています。

画像:商品名「リペレント」

ウォッシャブル可能なロールスクリーンなどはありますが、
洗濯するのはなかなか面倒…という方には水拭きタイプがおすすめです。

「水拭きタイプ」の注意
※生地の端部は水分が浸透するため、水滴を残さないようにしてください。
※浴室など湿気の多い場所ではご使用になれません。


暑い日が続きます


松装本社のある愛知県の週間天気をみていたところ日曜日から30度超えの気温が続きます。

暑い日が続きますので熱中症には十分気をつけてくださいね。

熱中症は外出時は勿論ですが、曇の日でも室内でも発症します。
とあるホームページを拝見していたところ、

『熱中症の死亡者のうち、発生場所が分かっているものの半分近くは屋内で死亡している』

との事に驚きました。

現在、松装では夏向けインテリアの特集をやっています。

170629_1.jpg

暑い夏を快適に過ごすため、夏向けインテリアにしてみませんか?


【Q&A】~アコーディオンドア・間仕切り~



本格的に暑くなってまいりました。

今まで朝晩は比較的涼しく過ごしやすかったのですが甘かったですね・・・。
この蒸し暑さ・・・流石に文明の利器(エアコン)のお世話になることも多くなることと思います。

毎年のことではありますが、
気温の上昇に比例して、アコーデオンカーテンなどの「間仕切り製品」はお問い合わせを多くいただきます。

その中から、お問い合わせの多い内容別に、
おすすめ商品をご紹介してみたいと思います。

 Q  なるべく安価で、間口に合わせた大きめのサイズで、さらに両面ダブルタイプを探しているんだけど?

 A 

メーカー品質でお値打ち度No.1の商品はやはり
松装オリジナル商品「グランドスマイル」です!

一流メーカーと松装がタイアップした高品質商品となります。
価格を気にされる方はまずこちらがオススメです。

170626_1.jpg

 Q  床との隙間をなるべく空けずに使用したいのだけど?

 A 

以下のメーカー商品でオプションを付けることで、気になる隙間を最小限にすることができます!

①タチカワブラインド「アコーディオンカーテン・すきまガード仕様」
170626_2.jpg

②ニチベイ「やまなみマークII・やまなみダウンシール」
170626_3.jpg
ドアの開閉とともに裾のシール材が自動的に昇降。すきま風や光漏れを防ぎ、冷暖房効率が向上します。

 Q  透明ビニールの製品はありますか?

 A 

もちろんございます。
松装オリジナル商品「グランドスマイルEX」

透明・防虫・半透明などなど各種ご用意しております。

170626_4.jpg

 Q  カーブタイプや、鍵に対応している製品はあるの?

 A 

以下のメーカー商品で対応しております。

①タチカワブラインド「アコーディオンカーテン」
【カーブ仕様・各種オプション】

170626_5.jpg

②トーソー「クローザーエクセル」
【カーブ仕様・各種オプション】

170626_6.jpg

②ニチベイ「やまなみ」
【やまなみカーブ・各種オプション】

170626_7.jpg

簡単ではありますがご参考にしていただけると嬉しいです。

その他ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。


【新商品のご紹介】オリーブ柄のカーテン


梅雨の時期になりましたね。

雨が続いても憂鬱な気分にならないよう、いろんな工夫をしてみませんか。
おしゃれな傘や長靴を見つけにショッピングに行ったり、
あじさいなどが咲く観光地へ出向いたり、結構楽しみはある物です。

我が家では20年ほど前に買ってきたオリーブの木が今でも元気に育っています。
2mを超えかなり大きくなりました。
この時期は新しい葉が増え、花も咲きます。

梅雨の時期に雨に打たれて花が散ってしまう事は残念ですが、オリーブの実が出来るのが待ち遠しい時期でもあります。

そして、
インテリアでは新作のカーテンが出る時期でもあります。

なんと、その新作の中に、
オリーブがデザインされたカーテンが新登場しました!

170623_1.jpg
170623_2.jpg

東リ「エルーア」

品番:KSA60001

瑞々しい葉と果実がプリントされています。
とても爽やかで心が安らぎます。

部屋の中をカーテンで模様替えして、
ジメジメとしたこの時期を楽しく過ごしてみませんか。


湿気が気になる季節ですね

日増しに暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この時期は湿気が気になりますが、窓まわりの換気は大切ですね。

カーテンは一年中掛けっぱなしのお家が多い日本家屋ですが、
季節によってカーテンを変えてみるのもいいですよ。

『涼しさ』というのは視覚からの影響も大きく、
暑い季節には爽やかな色のカーテンを掛けて涼しく見せるのも効果的です。

170622_1.jpg
画像:川島織物セルコン「アイム」より
170622_2.jpg
画像:シンコール「メロディア」より

普通は厚地のドレープカーテンとレースカーテンを掛けますが、

視線の気にならない窓などは透け感の無いレースと透け感のあるレースを組み合わせて掛けても軽い感じになり、おしゃれです。
機能的にも風通しが良くなりますので、湿気対策にもなりますね。

透け感のあるレースに柄が入っていれば、お部屋側に持ってきても綺麗です。

ぜひお試しくださいませ!


【新商品のご紹介】TOSO ロールスクリーン


2017年6月発売の新商品をご紹介いたします。

TOSO ロールスクリーン

新柄「ルノファブ」
170621_4.jpg
170621_1.jpg

ロールスクリーンといえば、
やや硬い手触りだとイメージされる方も多いと思いますが、

今回の「ルノファブ」は生地の柔らかさが大きな特徴です。

どんなお部屋にも合わせやすいベージュ系・ホワイト系・グレー系が充実しており、さらに表面には上質な光沢がありますので、
同室にカーテンがあってもしっくりと馴染みます。

170621_2.jpg
170621_3.jpg

なおかつ、
横幅(W)2700mmまでの広幅にも対応しているため、リビングなどの大きな開口部にも取付可能です。
インテリアの選択肢が増える事でお部屋のイメージ作りにも巾が広がりますね。

さらに、
もう1つ特徴があります。

昨年TOSOより発売されて好評をいただいております「ルノプレーン」という生地がございますが、今回の「ルノファブ」はカラー展開を「ルノプレーン」と同じラインナップにしているため、
お部屋のイメージに合わせて選択可能です。

★スッキリ納めたい場合は「ルノプレーン」、
★ざっくりと柔らかく仕上げたい場合は新柄の「ルノファブ」、

をお選びください。

毎年この時期はメーカー各社から新商品が発売される時期です。

新柄はもちろんですが、
これまでにできなかった新しい技術も発表される機会ですので、ぜひとも松装ショールームへお越しくださいませ。


トップへ戻る