木製(ウッド)ブラインド一覧

天然木「杉・檜」のブラインド!

ウッドブラインド「クレール 智頭杉」ブラインド担当です。

今回は、ニチベイ木製ブラインドの新商品のご案内をさせていただこうと思います。

わぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

今回、ニチベイで新発売いたしました商品は、スラット(羽)の部分に鳥取県八頭郡の智頭地方で厳選されました天然木の「杉・檜」が使用されています。

ニチベイ商品発表会「NEO Festa 2007」で、実際に、「檜や杉」のブライドを見たり・触ったり・匂いを嗅いだりしてきましたが、もの凄くいい香りがし、存在感ばっちりの商品でした。
ウッドブラインド「クレール 智頭杉」ウッドブラインド「クレール 智頭檜」
ニチベイ ウッドブラインド「杉・檜」は販売開始しております。
お気軽にお問合せください。

松装(株)


ニチベイの商品発表会「NEO Festa 2007」!!

ニチベイの商品発表会「NEO Festa 2007」に行ってきました!!
最近リニューアルした木製ブラインド「クレール」や横型ブラインド「B-fifty」のほか、新商品が数多く展示されていました!

見にくくて申し訳ないのですが、いくつか写真を撮ってきたのでご紹介させていただきます。
(画像をクリックしていただくと大きな画像が開きます。)

2007年4 月リニューアル
■「ニチベイ 木製ブラインド
クレール」

リニューアル1番の特長は何といってもワンコントロール式の操作の軽さ!会場で実物を操作してみて実感しましたが、驚くほど操作が軽いんです!
ラクラク昇降のワンコントロール式
↑ラクラク昇降の
ワンコントロール式
発売予定!?の檜スラット
↑発売予定 !? の
檜スラット
電動タイプ
↑分かりづらいけど(汗)
電動タイプです

2007年6月11日 新柄発売
■ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー」
フレンチテイストの新デザインシリーズ「ロベール・ル・エロ」&「オー・ド・メール」。今までとはひと味違った空間を演出してくれそうです。
フランスのエスプリ漂うカラー
↑フランスの
エスプリ漂うカラー
フレンチカラーのマルチストライプ
↑フレンチカラーの
マルチストライプ
人気の動物キャラクターデザイン
↑人気の動物キャラクター
デザイン

いろいろと楽しかった展示会でしたが、松装での一番人気は商品名が書かれたニチベイせんべいでした(汗)

ニチベイHPはコチラ


ナニックの木製ブラインド

今日はナニックの木製ブラインドをご紹介いたします

ナニックは米国ウィスコンシン州で生まれた木製ブラインドの専門メーカーです。
タチカワブラインド、ニチベイ、トーソー、ヨコタ、などの国産メーカーも木製ブラインドを出していますがナニックの木製ブラインドを選ばれる理由はこんなところにあるんです。

■ナニックシリーズのブラインド(横型と縦型)は標準色として62色も用意されていること。(別注色の対応も可)

■スラット(羽根)の塗装は木目の変化や表情を生かし、自然の木の味を出したナニック独特のものであること。

■ナニックシリーズのウッドブラインド(ベネシャン型)は1台で8.9平方メートルまでの大型ブラインドの製作ができ、マンションなどの大きな開口部のブラインドの分割台数を少なくする事ができること。

松装の施工例写真にもありますようにスラット(羽根)の木の風合いがあり、国産のウッドブラインドと比べるとツヤがなくマットな仕上がりになっています。

お値段は少々高めですが本格的な質感のウッドブラインドをお求めのお客様にはオススメの商品です。


名古屋市 千種区 T邸 ウッドブラインド 施工例


ブラインド担当からのおたより

ニチベイ:木製ブラインド「クレール」が4月2日にモデルチェンジが決定しました゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ワーイ♪

今回のモデルチェンジで大きく変わったことは、耐水性に優れた商品が発売されるんです。わぁいヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ わぁい♪
これで、水周りに使うから木製ブラインドは・・・・なんてことを気にしなくても大丈夫[壁]○´Д`)y-~~ホウホウ

この他にも、従来の商品では、操作の際かなり力が必要だったのに対し、新タイプではワンコントロール式の操作機構にかかる抵抗を極限まで低減することで改良前の約40%まで軽量化
                  ↑
         (;`・ω・)ノ —===≡≡≡【えぇ?!】

さらに従来品ではむき出しになっていた操作機構(ギア部)をヘッドボックスへ内蔵することで、デザイン性もアップしました。
           ↑
(これぞまさに木製ブラインドのIT革命やぁΣq|゚Д゚|p ワオォ)

この他にもオプションパーツ類も充実し、お客様のお好みのスタイルでお選びいただけますので、4月2日のモデルチェンジを乞うご期待。


トップへ戻る