プリーツスクリーン一覧

~施工事例を参考にしてみませんか<Ⅶ>~

皆さんは窓まわりの商品を購入する際にどれくらいの期間検討されますか?またカーテンを製作するにあたり、どれくらいの期間が必要だと思われますか?今回のブログは、戸建の施工写真をご紹介しながら、おすすめポイントやお得な情報をご案内します。
今回のK様邸は、人気のレースを室内側、ドレープを室外側に吊るす、フロントレーススタイルを多く取り入れています。リビングの出窓は高さもありとても見栄えする施工例です。レースだけを降ろした状態と後幕の遮光のドレープ生地を降ろした場合の見え方の変化も素敵でした。
130610_1.jpg
(1)五洋インテックス「インハウスIH-288 02」(前幕)+「サザンクロスSM5189」(後幕)
130610_3.jpg
(4)(5)スミノエ 「モードエスD8104」
お子様のお部屋も掃出し窓にフロントレーススタイル、腰窓に同じ生地でダブルシェードを付けています。また、ドレープの鮮やかなイエローに近い色目でロールスクリーンを製作、アクセントにレーザーカットを施しています。
130610_4.jpg
(6)(7)リリカラ 「ファブリックデコFD50599」(前幕)+スミノエ 「モードエスD8235」(後幕)
130610_6.jpg
(8)トーソー ロールスクリーン「T1033」 レーザーカットTYPE26
和室の2箇所は、ニチベイのプリーツスクリーンです。どちらもレース生地にこだわりがあります。和室②のレース生地はとてもモダンでキラキラした生地です。和室⑨のレース生地は和モダンの印象が強い網目調の生地です。
130610_2.jpg
(2)ニチベイ プリーツスクリーン「もなみM6058(下)+M6009(上)」
(3)ニチベイ プリーツスクリーン「もなみM6009」

130610_5.jpg
(9)ニチベイ プリーツスクリーン「もなみM6056(下)+M6119(上)」
ちなみにK様はご入居約3ヶ月前にショールームにご来場頂き、3回ショールームでお打ち合わせさせて頂きました。
さて、今回のK様もそうですが、一般的にご新築の場合は窓まわりの商品をオーダーされると思います。一番の理由は、既成品ではサイズが合わない為。
またせっかくのご新築ですから、素敵なインテリアに囲まれて過ごしたい為ですよね。
窓まわりの商品のオーダーの納期は、約10日から2週間程かかります。オーダーする前に、現調(採寸)、どの窓に何を付けるかの商品選定期間を含めると、約1ヶ月は必要となります。
少し検討期間や商品の見立て替えなども含めると、ご入居前の2~3ヶ月前に図面をご持参頂きショールーム等へお越し頂けましたら、ご納得出来るインテリア計画が出来るはずです。
もしもお時間に余裕がなく、短納期の場合でもお気軽にショールームへお問い合わせ下さい
お客様一人一人に合わせたご提案をさせて頂きます。
次回もまた、施工事例をご紹介したいと思います。
五洋インテックス カーテン「インハウスIH-288 02 」のページへ
五洋インテックス カーテン「サザンクロスSM5189」のページへ
ニチベイ プリーツスクリーン「もなみ」のページへ
スミノエ カーテン「モードエス D8104」のページへ
スミノエ カーテン「モードエス D8235」のページへ
トーソー ロールスクリーン「T1033」のページへ
トーソー ロールスクリーン「選べるポイントカット」のページへ


松装カーテンセンター オリジナル商品 《ハーモニー》

松装カーテンセンターのオリジナル商品《ハーモニー》のご紹介です。
低価格で高品質が特徴の商品です。
130604_1.jpg
アルミブラインド、ロールスクリーン、バーチカルブラインド、プリーツスクリーン、木製ブラインド等など色々と取り揃えております。
他のお店では手に入らない、松装カーテンセンターだけのオリジナル商品
《ハーモニー》を是非ご覧ください。
詳しくは、各カーテンセンターにて展示を致しております。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ


初夏の陽気にピッタリのカーテン・施工例

昨日はお休みをいただいていたのですが、今朝外に出てみてビックリ!!
暖かいじゃぁないですか!!なんですかコレは?!
一昨日までウールのジャケットを着ていたというのに、通勤で自転車を漕いでるだけでなんとなく汗ばむ陽気にテンションだだ上がりです♪
暖かいって素晴らしい!!!
こんな初夏の陽気にピッタリのカーテン・施工例をご紹介させていただきます。
茨城県にご新居を構えられたI様です。
奥様が御来店時よりお決めになられていたのがスミノエのレース『U-5095』でした。
お花と鳥の柄が全面にあしらわれた、非常に鮮やかなレースです。
奥様からのご提案が『このレースを手前に掛ける』スタイルだったのですが、通常このようなフロントレーススタイルの場合、極薄のオパールプリントのレースを使い、後ろ側ドレープの色を生かしてレースの柄を浮き立たせます。
ところがこのレース『U-5095』は地の生地が少し厚めなので、フロントレーススタイルにするとドレープの色があまり出ません。
そのことを奥様にご相談したところ、『レースの後ろにはホワイト色のドレープを持っきて柄を強調したい』『他の色は入れずに、レースの柄を楽しみたい』とのことでした。
わたし。。。目からウロコです。。。
そして、いざ施工となり、ご厚意でお送りいただきました写真を拝見したところ!!
このレースの後ろには、白のドレープしかありえません!!!
シンプルなモノトーンのお部屋に、レースの柄が爽やかに映えております。
柄自体も甘過ぎないエレガントテイストなので、家具やお部屋の雰囲気にもピッタリです。
今の季節はもちろんですが、寒い寒い冬の季節暖かい春を演出してくれるはずです。
130510_1.jpg
130510_2.jpg
レース スミノエ 「ユーライフ U5095」/ドレープ シンコール 「メロディア ML7396」
上のお写真はリビングですが、他のお部屋もとっても素敵なのでご紹介させていただきます。
娘様のお部屋です。
130510_3.jpg
ブラインド 松装オリジナル 「グランドスマイル MB30134/MB30109」
壁紙のボーダー柄に合うようにとブラインドをお選びいただきました。
クロス・腰窓・掃出窓にそれぞれ色目や材質の違うピンクを使われていますがちっともケンカせずに、むしろ統一感が出ています。
無機質に思われがちなアルミブラインドですが、そんなことは決してありません!
こんな可愛いお部屋で毎日過ごされる娘様が羨ましいです♪
応接室はプリーツスクリーンでシックにコーディネート。
130510_4.jpg
プリーツスクリーン 松装オリジナル グランドスマイル 上部:GSP96(レース)+下部:GSP69(厚地)
プリーツスクリーンは和室のアイテムと思われる方も多いのではないでしょうか。
マホガニー色のフローリング・黒のレザー張りのソファ・ガラス天板のローテーブルにあえてのプリーツスクリーン。
カーテンだと重くなりがちなお部屋ですが、プリーツスクリーンにされることによりシックモダンな空間となっています。
このお部屋はご主人様のこだわりもあり、当初よりカーテン以外をご希望されていました。
アイテムのチョイスもさることながら、お色のバランスも抜群です!
I様、この度はHPへの掲載をご快諾いただき誠にありがとうございました。
スミノエ カーテン「ユーライフ デジタルカタログ」のページヘ
シンコール カーテン「メロディア ML-7396」のページへ
松装オリジナル ブラインド「グランドスマイル」のページへ
松装オリジナル プリーツスクリーン「グランドスマイル」のページへ


タチカワブラインド新宿ショールームOPEN

先日、新しくOPENしたタチカワブラインド新宿ショールームに行ってきました。
そんなに広いスペースではないのですが、とても見やすく展示されており、操作仕様が異なる物も並べて展示してあり、枠内天付けにされた時の両サイドの隙間の違いも操作仕様によって、こんなに違うというのが実物で確認出来るのでとても分り易かったです。
130417_1.jpg
シェードスタイル
130417_2.jpg
プリーツスクリーン・縦型ブラインド
130417_3.jpg
アルミブラインド
130417_4.jpg
木製ブラインド
また、ショールームの奥に進むに連れ、それぞれのメカ物の全商品(生地やスラットの色違い等)が全て実物サンプルで展示(収納)されていて、引っ張り出して見ることが出来ます。今までのショールームですと、操作仕様とかが異なる商品は展示しているものの生地が異なるもの等は、カタログや生地のサンプルブックで確認するしかなかったのが、50~60cm位の実物サンプルで全て確認できるのはとても画期的なことだと思いました。
130417_5.jpg
130417_6.jpg
130417_7.jpg
130417_8.jpg
これからブラインド等をご検討されておられる方は、是非一度、タチカワブラインド新宿ショールームに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
JR新宿駅より徒歩7分位で行けるのでアクセスも良く、私のお薦めメーカーショールームの1つです。
タチカワブラインド「新宿ショールーム」のメーカーページへ


少し早めの暑さ対策

先週までは冷え込む日が多かったんですが、週末から暖かくなり、ようやく春らしくなってきました。
本社のある愛知県は、天気予報を見ると最高気温20度近い日が続くようで、一気に初夏に突入しそうな勢いです。暑がりな私にとってはやや憂鬱でもありますが・・・。
そこで今回はすこし気が早いかもしれませんが、暑い日々に備えての窓周りアイテムをいくつかご紹介します。
遮熱カーテン
130416_1.jpg
130416_2.jpg
強い日差しの日射熱を遮り、部屋の気温上昇を抑えます。部屋の気温上昇を抑えることで、冷房の使用を減らすことができ、節電・省エネ対策にもなります。
松装オリジナル後付遮熱遮光裏地
お手持ちのカーテンにつけることで、遮熱・遮光能力をもたせることができます。
お気に入りのカーテンをそのまま使いたい場合や、暑さ対策が必要な時期だけに使いたい場合、遮熱・遮光カーテンを探してみたけれど気に入ったデザインがみつからない場合などにオススメです!
130416_3.jpg
松装オリジナルブラインド「グランドスマイル」
機能や色が豊富な松装オリジナルブラインド「グランドスマイル」。その中でも遮熱タイプのものが夏の暑さ対策にオススメです。赤外線を反射する遮熱・光触媒遮熱カラーのスラットなら、暑い夏でも涼しく快適に過ごせます。
130416_5.jpg
ハニカムスクリーン「レフィーナ」
生地と生地の間の空間の空気が層となり、断熱効果を高めます。日射をシャットアウトする他、外気の熱が部屋の中に伝わるのを防ぎ、部屋の中を快適に保ちます。
130416_4.jpg
夏まではまだ日にちがありますが、早めの対策が省エネの秘訣です。ぜひご検討下さい。
松装 オリジナル「遮熱カーテン」のページへ
松装 オリジナル「後付遮熱遮光裏地」のページへ
松装 オリジナルブラインド「グランドスマイル」のページへ
ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」のページへ


東京ショールームオープン3周年記念キャンペーン中!

ある朝、ニチベイさんのホームページを開いたら
130326_1.jpg
いつものお二人の間に、もうひとり増えていました。
早速、調査したところ「2人の弟」であることが判明しました。
まだ誕生したばかり(小さい)で、お名前はまだないそうです・・・。
3兄妹で、これからより一層エコな窓まわりをひろめて行くんですね。
そういう訳で、東京ショールームでもニチベイさんのエコな窓を応援しています!
東京ショールームでは、只今3周年記念キャンペーンを実施中です。
4/15まで、ニチベイのハニカムスクリーンやプリーツスクリーン等、遮熱・断熱ができるブラインドを2種類1ペア以上でご購入頂くと、特別値引きとなります!
130326_2.jpg

対象商品:

・ハニカムスクリーン「レフィーナ」    ・ロールスクリーン「ソフィー」
・プリーツスクリーン「もなみ」    ・ブラインド「セレーノ・ユニーク」

東京ショールームだけの期間限定企画です。
詳細は、東京ショールームへお気軽にお問い合わせ下さい。
松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」 のページへ
ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー」のページへ
ニチベイ プリーツスクリーン「もなみ」のページへ
ニチベイ ブラインド「セレーノ・ユニーク」のページへ


施工例のご紹介~K様邸~

先日千葉ショールームにて施工させていただいたK様邸をご紹介いたします。
今回も畳コーナーのプリーツスクリーンです。
アクセントクロスが流行りの昨今、どんな色が合いますか~?と相談を受けることがよくあります。
ついついメインのクロスかアクセントクロスの同系色をご提案してしまう弱気な私なのですが、「いいコーディネートだなあ」と感心してしまった事例です。
130325_1.jpg
130325_2.jpg
プリーツスクリーン 松装オリジナル「グランドスマイル」 
ツインスタイル 上GSP63(和紙調)+下GSP92(シースルー)

アクセントクロスにグリーンがとても映えますし、可愛らしい印象でもあります。
ベースのクロス面は落ち着いた印象です。
畳コーナーは一般的に暗くなりがちなのですが、2Fの南西面に位置しているのでとても明るくプリーツスクリーンの透け感も綺麗です。
実は、採寸・お打合せにお伺いした際まだクロスが貼られておらず、私はクロスを知りませんでした。ということで、このコーディネートは施主様のコーディネートなのです。
今後の提案に参考にさせていただこうと思います。
松装 プリーツスクリーン「グランドスマイル」のページへ
松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ


~施工事例6~

今回は2物件の施工事例をご紹介します。
まず、1軒目は、K様邸の戸建てリフォームです。
130321_1.jpg130321_3.jpg
リビング ドレープ:D5253 スミノエ レース:FT5293 川島織物セルコン
画像は、昨年の11月頃のお昼間です。
掃き出し2窓、腰窓1窓を同じドレープトレースで取り付けしました。
少し窓の高さが低かった為、(カーテン製作H1760mm)お部屋を広く、窓を大きく見せるために、アイボリー系で縦ボーダー柄のスミノエのドレープカーテンを選びました。画像では分かりづらいのですが、ボーダーの生地の質感が違い、上品なドレープです。
また、お隣さんと家が接しているため、お昼間の目線が気になると言うのが、K様のお悩みでしたので、UV効果や遮熱効果のある川島織物セルコンのミラーレースを合わせました。
とてもシンプルなシルバーの縦ライン柄です。
130321_4.jpg
お部屋から景色はほど良く見えて、外からはお部屋の中が見えないのが画像でもお分かりになられると思います。
130321_2.jpg
また、レールもホワイトグレイン色でスッキリし、Mキャップ仕様なので、カーテンをリターン縫製することで、保温効果もアップします。
130321_6.jpg
玄関:木製ブラインド 木製ブラインド:GSW-3002+ML301 松装オリジナル グランドスマイル
全体的に、ホワイト系でお部屋をコーディネートし、お部屋を広くスッキリ見せる事例でした。
次は、H様邸新築マンションの事例です。
こちらも昨年12月、お昼ごろの画像です。
130321_8.jpg
リビング ドレープ:U5200 スミノエ レース:LS69335 リリカラ
リビングのレースは縦にウェーブ柄、スケ感もあり、モダンな印象でした。
色がブラウン、ブラック系ですが、スケ感のあるレースなので重く暗くならず、H様もお喜びでした。
和室のプリーツスクリーンは松装オリジナルの商品です。
130321_9.jpg
プリーツスクリーン:GSP66(下)+GSP88(上) 松装オリジナル グランドスマイル
お子様のお部屋のドレープカーテンは人気の北欧系の柄で、お子様のお部屋ですが、少し大きくなっても飽きの来ない人気商品です。
130321_10.jpg
ドレープ:U5022 スミノエ レース:FD50667 リリカラ
レースカーテンはリーフ柄の部分がモコモコした質感で可愛らしく、お子様、男女問わず合わせやすい1品です。また嬉しいミラーレースの機能付きです。
現在、松装はお陰様で10周年を迎え、さまざまなキャンペーン実施中です。
福岡ショールームでも、春らしい色目のカーテンも豊富に取り揃えておりますので、皆様のご来場をお待ちしております。
次回は、戸建ての施工事例をご紹介します。
松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
スミノエ カーテン「モードS D8253」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「フェルタ FT5293」のページへ
松装 木製ブラインド「グランドスマイル」のページへ
スミノエ カーテン「ユーライフ U5200」のページへ
リリカラ カーテン「サーラ LS69335」のページへ
松装 プリーツスクリーン「グランドスマイル」のページへ


プリーツスクリーン/スマイルネオをリニューアル!!!

130304_1.jpg
4シリーズの和紙調生地は、シンプルでプレーンな生地から漉き込み和紙など和紙特有の質感を持たせた生地、独特の風合いに撥水加工を施した生地までさまざま。
130304_2.jpg
布地素材の3シリーズは、カジュアルなカラー遮光生地もあるので、和室だけでなく洋室にも!!!
また、1台で光の量を自由に調節できる「ツインスタイル」がオススメです。
130304_3.jpg
ツインスタイルのイメージ(上:シースルー生地、下:不透明生地)
もちろん生地サンプルもお届け出来ますので、是非ご利用下さい。
ツインスタイルをご検討頂いている場合には、シースルー生地のご依頼もお忘れなく!!!
各メーカーでは、プリーツ幅が15mmのスリムなタイプや昇降コード穴からの光漏れが気になる方には、昇降コード穴の無いタイプビスを使わずに取り付けできるノンビスタイプなど施工状況やご使用用途に合わせて、お選び頂けるように様々なタイプがあります。
お問合せやお見積もりご依頼、お待ち致しております。
松装 プリーツスクリーン「スマイルネオ」のページへ


寒いです

寒いです。寒いんです。本当に寒いです。寒すぎて寒すぎて、この辛い日々がいつまで続くのかと毎日うんざりしております。もう3月までほんの少しだというのに、ちっとも暖かくなる気配がありません。そんな中、外は寒くてもせめてインテリアくらいを感じられるものは無いものかと、いろいろと探してみましたよっと♪
まずはタチカワブラインドのロールスクリーン RS-5001
130221_1.jpg
最近は柄入りのロールスクリーンも珍しくなくなりましたが、これだけ華やかなロールスクリーンはそうそうありません!お部屋全体がお花畑ですよ。体感温度が4度は変わります。多分。
お次はTOSOのプリーツスクリーン TP-5096
130221_2.jpg
鮮やかな茜色のプリーツスクリーン。色もさることながら、通常プリーツスクリーンは25mm幅で規則正しく折り畳まれていますが、このTP-5056は25mmと40mmの折り畳みでデザインされています。インパクト大。体感温度が6度は変わります。
ニチベイからはリサージュ
130221_3.jpg
お好みの生地で独特のリボンスタイルを演出。生地と生地の間からこぼれる日差しはお部屋全体を柔らかく包み込みます。ただのシェードに飽きた方にはお勧めです。ニチベイのオンリーワンスタイルです。体感温度が2度程上がります。きっと。
カーテンにはたくさんの生地の種類がありますが、最近はロールスクリーンをはじめとするメカものにもいろいろな種類が増えて来ました。シンプルなものも素敵ですが、思い切ってインテリアで遊んでみるのも良いかもしれませんよ!
…はうぁ。そしてまだまだまだまだ寒い日は続くのですが。
布団から出たくないのですよ。
130221_4.jpg
タチカワ ロールスクリーン「RS-5001」のページへ
TOSO プリーツスクリーン「TP-5096」のページへ
ニチベイ カーテン・ブラインド「リサージュ」のページへ


トップへ戻る