名古屋ショールーム一覧

最近人気のクラシックモダン

ここ数年、シンプルモダンのインテリアは根強く人気がありますがここ最近はクラシックモダンの人気の兆しが強く感じられます。

クラッシックなインテリアといえばゴールドのシャンデリアに唐草模様の重厚なカーテンというイメージがありますが、シルバーのシャンデリアブライト糸で光沢を出したカーテンクリスタルのタッセルなどを使ってクラッシックモダンのインテリアを好まれる方が増えてきました。

———————————————————–
玄関先の小窓のカフェカーテンもこげ茶のリボンでアクセントを付ければお洒落に。
  

小窓のカフェカーテン:こげ茶のリボンでアクセント
 

———————————————————–
白を基調としたモダンなインテリアにもシルバーのシャンデリアがよく似合います。
  白を基調としたモダンなインテリアとシルバーのシャンデリア

———————————————————–
無地のカーテンもタッセルひとつで印象が様変わり。
  無地のカーテンとタッセル
———————————————————–

毎月好評のインテリア相談会、7月は12日・13日 8月は9日・10日に行います。
模様替えやご新築される方などぜひこの機会にお問い合わせ、ご来店ください。

松装(株) インテリア相談会


取り付けに行ってきました!

今日は、取り付け終わったのがお昼を過ぎてたので、M氏と「何食べようか?」と、あーだこ~だの末、M氏ご推薦の某カレー屋さんへ・・
M氏が何を頼むのかは、もう解ってはいたものの・・出来れば他の物を注文してくれないか、と心の中で祈りつつM氏から出た言葉は「納豆カレー」

出ました!

それだけはやめて欲しかったのですが・・店員さんは、にっこり笑顔で「辛さと量は?」と引き受けてしまって・・

数分待った後に登場したのが、カレーの中に納豆が山の様になった「納豆カレー」

M氏は、すごく嬉しそうでムシャムシャ食べておりました・・
せっかく注文した私のパリパリチキンカレーを食べる度に、ほのかな納豆の香りが漂って・・

そんな私の気持ちもそっちのけで幸せそうに食べているM氏に何も言えませんでした・・

でも、某カレー屋さんは久しぶりでしたが、店員さんも笑顔の対応 + 注文してから待たされる事なく出きあがるので、職種は違いますが今後のお客様えの対応の際には笑顔を心がけなければと思いました。

話はかわりますが、先日、取り付けした商品を一つをご紹介します。

TOSO ロールスクリーン レーザーカット TYPE14
▲TOSO ロールスクリーン レーザーカット TYPE14

吹き抜けのロールスクリーンをご希望のお客様に、お勧めさせて頂き取り付けを終えてみたらお客様が「いいね~!!」の声。

この一言に色んな苦労が報われます。

TOSOロールスクリーンのレーザーカットは遊び心溢れます。一度デジタルカタログをごらん下さい。

TOSOHP ロールスクリーンデジタルカタログ


取り付け部隊よりご報告です。

先日、PLANさせて頂いたお客様のご新築のお宅へ取り付けにお邪魔して来ました。
取り付けた感想は「満足!!」です。 U\(●~▽~●)Уイェーイ!
まず、何点かご紹介させて頂きます。


●リビング
掃き出し窓&腰窓には【TOSO コルト】 リビング一部畳コーナーにはプリーツスクリーン【タチカワ ペルレ】
写真の様なデザイン製の高い窓にも対応のペルレはメカ部分が細くてシンプルなのでお勧めです。

 タチカワ ペルレ
 https://www.blind.co.jp/products/digicata.html
 TOSO コルト
 https://www.toso.co.jp/products/vblind/index.html


施工写真 リビング 
施工写真 リビング
※↑画像をクリックすると大きな画像が開きます


 ●子供室
将来的に1部屋にされると言うこともあり、色違いのレースに無地のデニム調のドレープで合わせてみました。

 サンゲツ ソレイユ デジタルカタログ https://www.sangetsu.co.jp/catalog/curtain/index.html
 CK8525とCK8532(ドレープ)CK8115とCK8116(レース)です。

施工写真 子供室 
施工写真 子供室
※↑画像をクリックすると大きな画像が開きます


 ●居室
無地の遮光カーテンにフロントレース(レースを部屋側)でアクセントを出し、細長い小窓にはダブルシェードを・・明けた時に窓から光を取り入れる為大きめに製作して通常より上に取り付けてみました。

 スミノエ modoS  D5428(ドレープ) U-Life U7018(レース) 
 http://www.suminoe.ne.jp/

施工写真 居室 
施工写真 居室
※↑画像をクリックすると大きな画像が開きます


お部屋のイメージに合ったカーテン等にお困りの際は、是非一度ご相談下さい。
近郊にお住まいのお客様には、毎月1度土・日 インテリア相談会を催しております。
一度ご連絡の上お気軽にお越し下さい。

詳しくは松装HPインテリア相談会をご覧下さい。


お気軽にご相談ください。

5/17日(土)5/18日(日)のインテリア相談会ではたくさんのお客様がご来店していただきました。
ありがとうございました。

当日はご予約のないお客様もたくさんいらしゃって、少しお待ち頂くこともございましたが、大盛況に終わりました。

松装では毎月インテリア相談会を開催しておりますが、相談会の日でなくてもご相談、アドバイスなどお打合せをさせていただいております。
まずは、お電話下さい。スタッフ一同お待ちしております。

松装HP
松装(株)インテリア相談会 


「形状記憶」と「形状安定」

今日は形状記憶加工したカーテンの施工例をご紹介いたします。
写真を見てもわかるようにきれいにカーテンのウェーブが出ています。

「形状記憶」加工のカーテン

実はこのウェーブの加工には形状記憶形状安定とがあります。

形状記憶とは真空釜などを使って形状記憶させる加工のことで半永久的に効果があるもので、形状安定とはスチームなどの熱処理によって加工したもの(アイロン掛けのようなもの)で約5回程度の洗濯に対応するものになります。

一般的にウェーブの加工の表現として「形状記憶」という言葉が使われがちですが、加工の仕方によっては大きな違いがあります。
川島織物セルコンのソフトウェーブなどは形状安定で、川島織物セルコンのファインウェーブなどは形状記憶となります。

加工ができる生地はポリエステルに限り、エンボス加工のように凹凸がないものなどになりますが、きれいなカーテンはいつ見ても素敵なものですよね。
ぜひカーテンには形状安定形状記憶の加工をおすすめいたします。


ハトメカーテンの取り付けは…

今日はハトメカーテンの施工例をご紹介いたします。

モダンな印象のトーソーのグレイス16というカーテンレールにハトメカーテンをあわせています。
ハトメカーテンの取付で気をつけなければいけないのが、ハトメカーテンはSの字にカーブを描く為、通常のようにレースとダブル付にするとカーテン同士が干渉してしまうことです。
ハトメカーテンを開け閉めするとレースも一緒についてきてしまいますので写真のように、ハトメカーテンはシングルで壁に正面付レースは窓枠内に天井付にします。

080318.jpg

インテリアコーディネーターでも見落としてしまいがちな所も松装のコーディネート、取り付けであれば安心です。

毎月ご好評いただきております「インテリア相談会」は今週の土日、3/22・23日に開催しておりますのでお時間がございましたらご来店お待ちしております。

「インテリ相談会」詳細はコチラ


松装取り付け部隊より

この頃、お引越しシーズンでもあり、取り付けご指名いただく機会も多くなり、大変楽しくお客様のお宅へお邪魔しております。

先日も、2人で取り付けのお宅へ到着したのですが、高層マンションにドキドキしながら、まず、商品をエレベーター前まで運び・・・エレベーター内に荷物を乗せ・ ・さあ、ここからが問題でした。

W300cm近いバーチカルブラインドの登場!

さて・・これが乗るだろうか・・と運び入れたのは良いのですが7Fに到着して降ろすに降ろせず・・エレベーターに乗ったまま1Fへ逆もどり・・・∑(´□`;)

先輩M氏が非常階段で運ぶ事になり・・「頑張れ~」と励ます気持ちを持ちながら私は、エレベーターで7Fへ・・

待つこと数分・・息を切らせながらM氏登場!
休憩する間もなく取り付け開始。

リビング大きい窓にダブルシェード&バーチカルブラインドとってもスッキリしてシンプルな雰囲気が素敵でした。
バーチカルブラインドは光の入り方で表情が変わって楽しめますね。

取り付けも終わり帰りの車内で・・これからは体力作りが必用だと誓いました。
これからも先輩を励ましながら高層マンションへお引越しされるお客様にも安心してご依頼頂ける様頑張って参ります! 
取り付けの折には宜しくお願いいたします。 ぺこ <(_ _)>

松装(株)HP


コーディネートもお任せください。

こんにちわ。松装(株)web担当です。

先日、父の寝室・応接間・脱衣所の窓周りの採寸と、コーディネートの相談のため、弊社インテリア専門スタッフに来てもらいました。

対応も見積価格も父は満足してるようです。(よかったよかった。
僕も父も、結構悩んでしまって決まらないほうなので、インテリアの知識も豊富なスタッフにきてもらって「これがいいです」と言ってもらえるのは、すごくありがたかったです。

春日井・小牧・名古屋等、松装訪問エリア内でしたら、弊社専門スタッフがお宅にお伺して、コーディネート・お見積り等、承ります。
※お宅にお伺いをしてのコーディネート・採寸・取付は別途費用が発生いたします。
詳しくはお問い合わせください。

また、松装「インテリア相談会」も毎月開催中です。

インテリアでお悩みの場合は、是非、「訪問コーディネートサービス」・「インテリア相談会」をご利用ください。

松装(株)HP
松装「インテリア相談会」


南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせて

今日は松装の施工例をご紹介いたします。
愛知県刈谷市のH様のダイニングのカーテンです。
南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせてナチュラルなバルーンシェードを選びました。
写真ではわかりにくいのですがレースはクラッシュ加工で麻のような素材感のものでコーディネートしております。

080222.jpg

アイアンのシャンデリアに蝶が飾り付けられているあたりはお客様のセンスの良さがうかがえるところです。

松装では毎月、インテリア相談会を開催しております。
ご新築、模様がえの方などインテリアのご相談、コーディネートをさせていただいておりますのでこの機会にぜひご来店ください。

◆松装(株)「インテリア相談会」の詳細はコチラ


あったらいいな。こんなサンプル!

毎日、寒くて寒くて~凍えながら目が覚めて
ファンヒーターのタイマー設定を忘れてた事に後悔しつつ
一気にスイッチを入れて布団へ戻る毎日を過ごしています( ̄Д ̄;;

と話は変わり~
我が松装ショールームで、春に向けサンプル等をもっと充実しようと準備中ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

そこで、松装ブログファンの皆様にお願いがあります
「こんなの置いて~」とか「こんなのあったら素敵」などなど、お力をお貸し下さい!
当ブログのコメント・メールアドレスへ、ご要望・ご意見をお寄せいただければ幸いです。
無い頭を絞りつつ毎日励んでおります私達の為に清き1言をお待ちしておりますm(._.)m 

毎月開催中の相談会はいつも予約満員御礼なので、ご予約はお早めにです。

◆松装HP:https://www.matusou.co.jp/
◆松装メールアドレス:info@matusou.co.jp
◆松装「インテリア相談会」:https://www.matusou.co.jp/form/consultant.htm


トップへ戻る