2月に入ってから大雪のニュースが続くなど、一気に冬が本格化してきているようです。個人的には朝方の冷え込みが厳しくなってきて朝が辛いです・・・。暖房を使っても部屋がなかなか温まらなくて布団からなかなか抜け出せなくなっています。
暖房を効率的に有効活用するためにも、熱が逃げやすい窓まわりの防寒対策がオススメです。
今回は窓まわりの防寒対策に有効なアイテムのなかから、遮熱カーテン・遮熱レースカーテンをご紹介します。
◎遮熱ドレープカーテン
遮熱ドレープは太陽光などの赤外線を反射することにより、高い遮熱効果を発揮します。生地裏面に特殊コーティング加工が施されていることが多く、遮熱の他にも遮光・遮音などの効果も期待できます。
◎遮熱レースカーテン
「サラクール」「ルミポール」「涼しや」などの高機能素材や特殊加工により遮熱性を高めたレースカーテン。UVカット、透け防止などの効果を得られるものもあります。
◆松装「遮熱カーテン・遮熱レースカーテン」のページヘ
◆松装オリジナル 遮熱カーテン「ハープ」のページヘ
◆松装オリジナル「遮熱カーテン」のページへ
◆松装オリジナル 「スマイルネオ」のページヘ
◆シンコール「メロディア ML-7451~7453」のページヘ
◆スミノエ「モードエス D-8378・8379」のページヘ
◆スミノエ「モードエス D-8366~8372」のページヘ
◆スミノエ「ユーライフ U-6273~6276」のページヘ
◆リリカラ「LS69399~69400」のページヘ
◆松装オリジナル「遮熱オーガンジー」のページヘ
◆東リ「エルーア KSA3457」のページヘ
◆アスワン「オーセンス E2455」のページヘ
◆川島織物セルコン「フェルタ FT5291」のページヘ
おすすめ カーテンレール
福岡ショールームでは、昨年11月に発売され、ジワジワと人気が出てきている
チェーン式レール【トリーチェ ギアアシスト式(タチカワブラインド)】のサンプル展示を始めました。
通常、カーテンは両サイドへ引っ張って開け閉めするもので、ハイサッシや大きい窓の場合、かなりの力がかかります。
しかし、このトリーチェは、移動せずに軽い力でチェーンを引くだけでカーテンの開閉が可能!
さらにカーテンに触れずに開閉できるので、お気に入りのカーテンが汚れにくく、傷みにくいという利点もあり!
実物を操作してみましたが、本当に軽く操作出来るので車椅子や高齢者の方におすすめです。
そしてもう1つこのレールの凄いところは、電動レール【トリーチェ ホームタコス式】へ簡単に切替えが出来るという点です。
ギアアシスト式の操作部分を外し、電動用のモーターに付け替えるだけでOK。
(※コンセントが必要になります。)
ゆくゆくは電動も検討したい・・という方にも最適な商品です。
是非福岡ショールームへご来店頂き、実物をご確認下さい!
◆タチカワ カーテンレール「トリーチェ(ギアアシスト式)」のページヘ
◆タチカワ カーテンレール「トリーチェホームタコス」のページヘ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
◆松装 カーテンレールのページヘ
東京ショールームの「玄関マット」
松装のカーテンセンター東京ショールームに特別な玄関マットがお目見えしました!
まだ商品展開は企画中ですが
・「いらっしゃいませ」や「WELCOME」などのデザインで、お店の名前を入れた
「看板代わりマット」
・ご夫婦や家族のお名前を入れた「新築祝」「表札代わり」
などに活躍しそうな「セミオーダー玄関マット」です。
松装では常日頃お客様のご要望にお応えした商品展開を企画しております。
こういった商品が欲しい!というご要望はお気軽にお問い合わせ、またはショールームスタッフにお問い合わせ下さい。
◆松装 ラグマットのページヘ
工場・倉庫・プラント向けの業務用カーテンとして『ビニールタイプ』
工場や倉庫での作業において、こんなお悩みはございませんか?
・粉ぼこりが商品についてしまう・・・。
・エアコンの風が直接当たって、作業がしづらい!
・防虫、異物混入防止、コンタミ対策で「クリアー」な間仕切りはないかな・・・
そんなプラント特有のお悩みを一気に解決してくれるのが「ビニール製」のカーテン・ロールスクリーン・間仕切りです。
松装では以前より、ビニール製品は「ビニールカーテン」を中心に取り扱いさせて頂いていますが
「左右に開くタイプじゃなくて、上下に開くタイプがいいなあ」
「簡易錠が着いているタイプとかって無いかな?」
これらのご要望にお応えし
・上下に開く「ロールスクリーン」
・簡易錠などのオプションが満載の「アコーディオン間仕切り」
をご用意しました。
またこれらの商品は、プラントに限らず
・屋台やカフェテリア、飲食店の「屋外席の防寒用」
・分煙化整備に「喫煙所としての間仕切り」
・視界を遮らない「シニアルームのアコーディオンドア」
など、倉庫や工場に限らず、店舗やご家庭でも活躍すること間違いなし!
お気軽にお見積りをどうぞ。
◆松装 「工場・倉庫・業務用ビニールカーテン・ビニールロールスクリーン」のページヘ
埼玉大宮ショールームがオープンしました!
この度、2014年2月14日に松装11店舗目となる埼玉大宮ショールームが埼玉県さいたま市大宮区にオープンしました!
埼玉浦和ショールームに続き、埼玉県内2店舗目のショールームとなります。
埼玉大宮ショールームはJR大宮駅から徒歩5分というアクセス抜群の好立地!
浦和ショールームと比べ店内は更に広くなりゆったりと打合せを行うことができます。
また、ショールームオープン前から多数の予約を頂いております。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
お客様のご期待にお答えできるよう、誠心誠意ご案内させて頂きます。
ショールームは予約制をとらせていただいておりますが、予約なしでも店内をご覧いただくことは可能なので、お近くまでお越しの際は是非お立ち寄りください。
なお予約なしでのご来店の際、既に予約のお客様がおられた場合など、状況によりましてはスタッフの対応ができかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、この度もオープンにあたり、多くのメーカー及び関係者様からご協力を賜りました。
まことにありがとうございました。
トーソー・タチカワブラインド・ニチベイ・サンゲツ・シンコール・川島織物セルコン・リリカラ・五洋インテックス・オーカネ・フルネス・ダイヤカーペット・その他多数(敬称略・順不同)
子供部屋の窓に耳よりなお知らせ~
そろそろ卒業・入学の季節。
テレビではランドセルのコマーシャルが頻繁に流れていますね。
そんなおり、スミノエのディズニーホームシリーズのカタログが新しくなりました。
(新作が追加されてさらに充実。大人ディズニー&隠れミッキーの人気シリーズも4作目になりました。)
もちろん、立川ショールームにも何点かカーテンの実物がございます。
最近の施工例では、無地ドレープのサイドボーダースタイルとの組合せなどもありました。
(レース ディズニーM-1061(フラット仕様) + ドレープ:リリカラ:LS-69124+LS-69122(1/3)フラット仕様)
☆組合せは星の数。世界で一つだけのスタイルが楽しめます。
さらに、子供部屋の窓まわりを検討されている方に耳よりなお知らせ!!
<1>TOSO「コルト」ロールスクリーン、または縦型ブラインドご購入でポイントカットを無料サービス(※1物件につき1台限り。通常はオプションで定価より2000円UP )
<2>TOSOロールスクリーンをお買い上げの方に「コルト」シリーズ用の「選べるプルグリップ・プルセット」を他のTOSOロールスクリーン生地にも無料でお取り付け。
(通常はオプションで1個1000円)
どちらも立川ショールーム限定企画で2月末までのキャンペーンとなっておりますので、ぜひお見逃しなく。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
◆松装 キャラクターカーテンのページヘ
◆TOSO ロールスクリーンのページヘ
◆TOSO ロールスクリーン「選べるポイントカット」のページヘ
◆TOSO ロールスクリーン「選べるプルセット」のページヘ
◆TOSO ロールスクリーン「選べるプルグリップ」のページヘ
◆松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
ビリヤードで最近、気付いたこと
先週末は何年ぶりかの大雪で、このあたりではほとんど見ることのない雪だるまを見ました。寒波が通り過ぎたせいか少しずつ暖かくなってきたように感じます。
今日は趣味のビリヤード(スリークッション)で最近、気付いたことを紹介します。
スリークッションは2つ目のボールに当たるまでに3回以上クッションに入れなければ得点になりません。下の図では自分の撞いたボールが転がるコースを白い破線のようにイメージします。このとき、ボールの左上を撞きます。
最近、気付いたのはボールの左上と右上を撞いたとき、ボールの転がりが左右対称にならないということです。いろいろと試してみたのですが、右側を撞いた時と左側を撞いた時でボールの転がりが少し違うのです。
今まで、自分の撞いたボールが転がるコースを計算する時、右側でも左側でも撞点とスイング(ストローク)が同じならば転がるコースも左右対称で同じだと考えて計算していました。この大きな前提条件が崩れてしまい、戸惑いを感じています。
まだ、原因ははっきり分かっていません。しかし、良く考えると右側のスイングと左側のスイングでは、アドレスや自分の利き目、グリップ(キューの握り)での力の伝達経路など同じにならない要因がいくつか考えられます。
ビリヤードを知らない人から見ると「どうでもいいこと」ではありますが、自分がイメージしたとおりにボールが転がってくれて点が取れると、何とも言えない喜びが湧き起ります。これからも少しずつ、撞点の右左問題を解決していきたいと考えています。
ストレス解消
毎年恒例の布施弁天のお参りにいってきました。
といっても布施弁天には2~3ヶ月に1回はお参りにいっています。
特にストレスがたまっていたり疲れている時は自然とお参りにいってしまいます。
不思議なものでお参りにいった後は精神的、肉体的にもすっきりしてリフレッシュされます。
私にとっては最大のパワースポットです。
特に愛犬を連れていくとより効果が倍増します。
他に私のストレス解消は部屋のインテリアの模様替えです。
家具はほとんど変えることができないので、小物やクッション等を変えてアレンジを楽しんでます。
インテリアは色々変えてますがここ数年はイタリアや北欧モダンが気になるので部屋もそのようなミックススタイルになってます。
弊社では現在、同一メーカーカーテンを7万円以上ご注文で共布のクッションをプレゼントさせていただいております。
(すべてのメーカーが対象ではないので、ご確認下さい)
クッションを変えるだけでもお部屋のイメージを変えることができますのでカーテンご注文の際は是非、お問い合わせ下さい。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
タチカワ プリーツスクリーン「ペルレ」リニューアル!
「ゼファー」・「フィーユ」のラインナップとして、ご好評をいただいている生地シリーズよりプリント柄の「和歌」、織物シリーズの「和美」が『ペルレ』でも登場!!
「和歌」は百人一首の歌をモチーフにしたプリント柄となり、特に和室にピッタリです。
「和美」は光を受けて柄の見え方が変わるので、昼と夜とで異なる表情が愉しめます。
レース生地にも、「遮熱」や「蓄熱」などの省エネ生地が追加!!
「クーラ」は日射熱を反射して室内への侵入を遮り、室内温度の上昇を抑える遮熱効果の高い生地となります。
「サーモ」は日射熱を室内に蓄えるとともに、暖房器具から出る熱を吸収して窓から熱が逃げるのを防ぐ生地です。
柄や機能も充実しておりますので、お部屋やインテリアに合わせて、季節に合わせて、是非ご検討頂ければと思います。
◆タチカワ プリーツスクリーン「ペルレ」のページヘ
◆松装 プリーツスクリーンのページへ
『大人』も『子供』
最近(ブログ作成日)の仙台は東北らしい雪はありません。これからかな。。。
小雪が舞ったり、小雨が降ったりしています。何にせよ冬ですので風は冷たく寒い日々です。
撮影日は雨上がりの冷えた空気で、道にイルミネーションが反射して色とりどりで、
とてもキレイでしたので撮影しました。
いい雰囲気だな。。。今度は誰かと来きます(^^)
まさに大人の雰囲気ですね。
今は『大人』がブームだし。。。。。
という事(笑)で、
『大人のカーテン』というPOPがついた川島織物セルコンの展示品を是非見て下さい。
ワンランク上の感じが出てます。写真では写しきれないのが残念です。ぜひ見に来て下さい!
ピンクのバラに刺繍のレース。。。
これもあえて大人だからできる『大人のカーテン』だと思います。品良くコーディネートできると、コーディネーター冥利につきます。
そして、『大人』と言えば、逆に『子供』の感性も気になります。
今年は雪が少ない仙台の我が家で、光センサで動いて愛嬌満載。
甥や姪にも人気な”カタカタ雪だるま”を紹介します。
これまた写真では可愛らしさが伝わらない(><)
という事(苦笑)で、展示カーテンでカワイイ物をご紹介します。
沢山あるので、残念ですが写真はほんの一部です。
『子供』といっても、大人も使いたいほどのデザインが多く、可愛さは侮れないです。長く使えるカーテンです。
只今、松装ではホームページに、春に向けて子供部屋特集を掲載しています。ぜひご覧ください!
お部屋の雰囲気が変わる事で、感性豊かなお子さんになるかも知れませんよ☆
子供は美しい物、感性に響く物がまわりにあると脳が活性化するそうです!
(勿論、大人だって脳が活性化します!学者さんが言ってました。)
『大人』も『子供』もステキな物に囲まれて生活すれば、きっと流れるままの生活が、楽しく変わるかも知れません。
カーテンをその1歩にしてみるのはどうですか(^^)
◆川島織物セルコン カーテン「フェルタ」のページヘ
◆川島織物セルコン カーテン「プルミエ」のページへ
◆松装 「子供部屋特集」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ