年末年始の営業のご案内

年末年始の営業スケジュールをご案内致します。
2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日)まで冬季休業とさせて頂きます。
スタッフ一同リフレッシュして、来年も引き続きお客様に喜んで頂けるインテリアのご提案をさせて頂きたいと思います。
休業中ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご諒承くださいますよう宜しくお願い致します。
と、ご案内させて頂きましたが、まだ12月は始まったばかりです。
年内お届けのご注文もまだまだ承っておりますので、お問い合わせ・ご依頼ををお待ちしております。
ただ、ご注文の集中や、配送の遅れにより通常より納期のかかる場合が多くなります。
通常納期の目安は、オーダーサイズ商品で7~10日程(営業日)頂いております。
商品・ご注文状況によりさらにお時間を頂く場合もございますので、
お早めのご注文をお願い致します。


冬のキッチンに!「キッチンマット」

キッチンはフローリングなどの場合が多く、冬場は特に足元の寒さが気になります。
そこでお勧めなのがキッチンマット
防寒対策はもちろん、柄や模様のバリエーションも多く、お好みやキッチンの雰囲気に合わせてお選びいただけます。
キッチンマットを敷くだけでお手軽に防寒対策になりますし、滑り止め加工や水洗い可能など、キッチンで使いやすい機能がついた物も多くオススメです。
マリア(マットサイズ)
131203_1.jpg
大きな花柄がキッチンを明るく彩ります。
パピー2
131203_2.jpg
可愛らしい動物柄のキッチンマットです。
TOM4245
131203_3.jpg
優しい雰囲気の緑の植物柄が特徴です。
ホラグチカヨ ラグコレション
131203_4.jpg
「ファンタジー」
131203_5.jpg
「ハイド・アンド・シーク」
独創的で鮮やかな色使いのイラストラグマットです。
他にも豊富な種類のキッチンマットを多数ご用意。ぜひご検討ください。
松装 キッチンマットのページヘ
松装オリジナルラグマット「マリア(マットサイズ)」のページヘ
松装「インテリアアート パピー2」のページヘ
東リ 「ラグ&マット TOM4245」のページヘ
松装 「ホラグチカヨ ラグコレクション」のページヘ


寒さ対策に木製ブラインドのススメ

最近、寒くなってきました…寒さに負けず、お部屋を暖かく「木製ブラインド」はいかがでしょう(*´艸`*)
リーズナブルに…「松装オリジナル」
「グランドスマイル」
スラット色品番&ラダーテープ色品番の組合せ自由
131202_1.jpg
「グランドスマイルエコ」
集成材スラットを用いたエコタイプ
131202_2.jpg
「スマイルライト」
131202_3.jpg

オリジナル木製ブラインド「スマイルライト」は販売を終了しました。

メーカー品は…カラーや仕様の種類が豊富です。
「トーソー」
131202_4.jpg

「ニチベイ」
131202_5.jpg

「タチカワ」
131202_6.jpg

「サンゲツ」
131202_7.jpg

まだまだ他にも御座いますので、自分好みの「木製ブラインド」で木の温もりを感じながらこの冬も乗り切りましょう。


冬は足元もしっかりあったか~い

もう今年もあと1ヶ月となりました。
イルミネーションは綺麗だけど、木枯らし冷たい季節ですよね。
さむ~い冬はお部屋でぬくぬく、ゴロゴロ過ごすのが好きな私です。
そんな私がオススメしたいのが「低反発シャギーラグ」!!
131129_1.jpg
低反発マットの厚みが2cm!さらにシャギーの毛足もたっぷりです。
ゴロゴロ好きにはたまらない商品ですよ~。
横浜ショールームには低反発シャギーラグの他にも、人気のインドギャベマットの見本もございます。
131129_2.jpg
窓周りのアイテムは勿論、ラグやカーペットもちょっと気になる…
そんなお客様も、是非ご来店下さいませ♪
松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ
松装 「シャギーラグ」のページヘ
松装 「インドギャベマット」のページヘ


施工例のご紹介 ~W様邸~

今回も千葉ショールームの施工例をご紹介させていただきます。
千葉県のW様邸です。
リビング・ダイニングはナチュラル感を出したカーテンをお選びいただきました。自然素材風ですが、実はポリエステルなのでメンテナンスもラクチンです。
大きな窓からは光がたくさん入るので、レースはUVカットも考慮してミラータイプにしました。外からも見えづらく安心ですね。
131128_1.jpg
131128_2.jpg
ドレープ:FD51202 レース:KTB4442
リビングの畳コーナーはプリーツスクリーンのペアタイプでコーディネート。
西日対策も考えて、上部を和紙調・下部をレース調にしてみました。
131128_3.jpg
プリーツスクリーン タチカワペルレ PS4159+PS4745
お写真でも分かるようにこちらのお宅は間接照明を多く取り入れられているので、リビング・ダイニング・畳コーナーともシンプルな色でもとてもセンスよくまとまったインテリアとなっています。
主寝室はシックにまとめています。
ドレープは残念ながら廃番になってしまったのですが私の大好きな無地の遮光ドレープです。レースは販売中のボーダー柄です。ドレープが無地でシンプルすぎてしまうところに柄レースを合わせるとまた素敵ですよね。
131128_4.jpg
ドレープ:CK2448 レース:FT5281
照明・カーテン・家具ともご施主様のこだわりがわかる素敵なお宅でした。
お写真掲載をご了承いただきましたW様有難うございました。
松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
リリカラ カーテン「ファブリック・デコ FD-51202」のページヘ
東リ カーテン「プラスボヌール KTB4442」のページヘ
タチカワ プリーツスクリーン「ペルレ PS4159」のページヘ
タチカワ プリーツスクリーン「ペルレ PS4745」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「フェルタ FT5281」のページヘ


ロールスクリーンの選び方

今日は「ロールスクリーンお薦めの選び方と、ちょっとしたアドバイスを、ご紹介したいと思います。
131127_1.jpg
沢山あって何からどうやって~(~_~;)/。。。
という方は、ぜひぜひ、ご覧いただけたらと思います。
その1.まずは、生地の透過度を決める
ロールスクリーンは、レース生地のような透過度の高い、薄手の生地「シースルー生地」から、最も透過度の低い「遮光生地」まで、4段階の透過度の生地がございますので、目的に合わせて、まずは「透過度」を選びます。
<透過度>
高い「(シースルー)→(ミディアム)→(プライバシーまたはシークレット)→(遮光生地/遮光1~3級)」低い
【参考】ロールスクリーン生地の透過度について
(例)
※光を通したくない場所(寝室等) = 遮光生地
※明るさは適度に取り入れたいが、プライバシーを守りたい場所  = プライバシーまたはシークレット
 
(西日や防寒対策の場合は、上記2点の透過度がお薦めとなります)
その2.生地色を決める
131127_2.jpg
各シリーズ、透過度をチェックして、お部屋に合わせて、お好みのお色や柄、生地質をお選び下さい。
※無料サンプルにて実際の生地を手に取って確認して頂く事も可能となります。
【無料サンプルのご依頼はこちらから】
その3.「採寸方法」と「木下地」は、必ず確認(゚д゚)ゞ!!!絶対!
131127_3.jpg
【ロールスクリーン採寸方法はこちらから】

(シリーズや仕様・操作方法によっても注意事項は異なりますので、それぞれご確認お願い致します。)
※寝室などで光漏れや隙間を気にされる場合、 窓枠を覆うように「正面付」して頂く事をお薦め致します。
ロールスクリーンは、ご指示頂く製品幅(メカ幅)より、スクリーン幅が狭い商品となる為。
窓枠外側寸法に、この隙間分をプラスして頂くと、窓枠が隠れるサイズとなるのです。
多めに足して頂くと、より光漏れ防止になるかと思います。
(隙間分は、ご希望の商品によって異なりますので、ご確認お願いします。)
※操作方法は、掃出窓ならチェーン式。腰高窓ならスプリング式がおすすめですよ~
その4.いよいよお見積りへ(^^ゞ
無料お見積りフォームより、必要事項を入力して、メールを送信~♪
(ご注文専用のフォームはございませんので、まずは、無料お見積りフォームからお願い致します。)
あとは、弊社からの連絡をお待ち下さいm(__)m
いかがでしたでしょうか?
年末に向けて混み合って参りますので、お急ぎの方は、お早めにご依頼頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
松装 ロールスクリーンのページヘ


~施工事例を参考にしてみませんか<Ⅸ>~

今回の事例は、戸建の新築物件をご紹介します。
施工画像は、S様邸のリビング、洋室1,2の施工画像です。
131126_1.jpg
131126_2.jpg
S様の一番のこだわりポイントは、何と言ってもバルーンシェードです。
お部屋の中だけでなく、外から見た時もエレガントです。特に、リビングの真上に洋室1があり、外から見た時に、上下にバルーンシェードが吊ってあるのは目を引きます。
131126_3.jpg
ドレープカーテンはスミノエのミラ・ショーンです。床や建具のダークブラウン色の落ち着いた雰囲気とドレープのパープルとゴールとの相性がシックながらゴージャスなイメージを演出していました。大ぶりの別売りタッセルもポイントです。
洋室1は川島織物セルコン、洋室2はリリカラのバラ柄のドレープカーテンです。どちらもバラ柄ですが、洋室1はバルーンシェードとの組み合わせでエレガントに、洋室2はカントリー調で可愛らしいコーディネートになりました。
131126_4.jpg
131126_5.jpg
131126_6.jpg
今回は、特に照明がシャンデリア、床や建具がダークブラウン色でしたので、シックでクラッシックな施工事例でした。
さて、もうすぐ年末を迎えます。福岡ショールームも新作カーテン、ギャベマットなど新生活、新年を素敵に彩る最適な商品を多数展示して、皆様のご来場をお待ちしております。
スミノエ カーテン「モードS D-8404」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「プルミエ PD1072C」のページヘ
リリカラ カーテン「サーラ LS-69306」のページヘ
松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ


動物園に行ってきました!

気がつけば11月も後半。。
急に寒くなりましたね
私は寒さに非常に弱いのですが、暦の上では秋!
せっかくの行楽シーズン!ということで先日動物園に行ってきました。
かわいい動物たちにとても癒やされました。
131125_1.jpg
131125_2.jpg
ペンギンって腹ばいで寝れるんですね。
かわいいです(^^)
131125_3.jpg
動物園に併設されている遊園地ではこんな素敵な乗り物に出会いました。
131125_4.jpg
1play 200円。もちろん乗りました。小回りがきいて楽しかったです。
大人になっても遊び心って大切ですよね?!
近頃インテリアもポップなものに心惹かれます。
131125_5.jpg
131125_6.jpg
131125_7.jpg
インテリアで窓辺を華やかに演出してみませんか?


サンゲツのカタログ「カーペット総合」がリニューアルしました

先週あたりから冬を感じさせるような日が続き、暖房を入れ始めているご家庭も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな寒さを乗り切るのにとっておきの、サンゲツの「カーペット総合」カタログのご案内です。
131122_1.jpg
サンゲツ「カーペット総合」は、先週カタログリニューアルされたばかり。
昨今の人気・流行を取り入れた充実のラインナップになっております。
その中から、いくつかの商品をご紹介。
サンワイズ
131122_2.jpg
人気のウールカーペットのオススメはこちら。
ウールは吸湿保温性能に優れ、夏も冬も快適に過ごせる天然素材。
また、「防ダニ・抗菌」「防炎」の効果も期待できる、とっても優秀な素材なのです。
中でもこの商品は、厳しい基準に合格した「ウールマーク」取得製品なので、品質は折り紙付きです。
やさしい質感とナチュラルカラーが魅力の一枚です!
サンペンタゴン
131122_30.jpg
131122_3.jpg
131122_4.jpg
抗菌カーペットをお求めの方には、こちらが断然オススメ!今話題のペンタゴン®カーペット
光触媒チタンアパタイトがウイルスや菌、アレルギー物質や花粉を吸着・分解。消臭、防ダニ機能も備えた、万能カーペットです。
冬に流行が心配されるインフルエンザ対策、年明け~春先にかけての花粉症対策にも最適な商品ですね。
ブライトシャギー
131122_5.jpg
こちらはラグマットサイズの商品。光沢感のあるエレガントなシャギーラグです。
シャギーラグといえば、なんといっても、その優しい肌触りが魅力。
ずっと触っていたくなるようなリッチな質感がたまりません!
シックなモダンスタイルのお部屋にコーディネートしたくなる一枚です。
その他にも魅力的な商品がいっぱいのサンゲツのカーペット。
是非、下記のリンクから充実の商品ラインナップをご確認ください!
サンゲツ カーペット「サンワイズ」のページヘ
サンゲツ カーペット「サンペンタゴン」のページヘ
サンゲツ ラグマット「ブライトシャギー」のページヘ
サンゲツ 「カーペット総合」のページへ


寒さ対策にタイルカーペットはいかがですか?

いよいよ11月も後半となり段々と寒さが厳しくなってまいりました。
寒さといえば足元から、冬のフローリングは冷えて辛いですね。
サンゲツより新タイルカーペット・ファミタⅡが発売となりました。
前回より色も増え仕様もバージョンアップ!
131121_1.jpg
131121_2.jpg
タイルカーペットは汚れたら部分取替もできてとても便利です。
また、見切り材も充実して部分敷もしやすくなりました。
131121_3.jpg
裏面には滑り止めがついていますのでズレ防止に役立ちます!
131121_4.jpg
松装・大阪ショールームでは各メーカーのラグ・カーペットも取り扱いしています。
サンプルもこのように準備しておりますのでぜひお越しください。
冬の寒さ対策にぜひおすすめです!
サンゲツ タイルカーペット「ファミタ2」のページヘ
松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ


トップへ戻る