施工例のご紹介 ~M様邸~

先日取付させて頂いたM様邸の施工例をご紹介させて頂きます。
リビングは大柄のレースを使い、フロントレースのスタイルにしました。
141014_1.jpg
レースカーテン 1.5倍ヒダ 東リ KTB4365
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ スマイルネオ NEM209

同じリビングの小窓は同じ生地でダブルシェードにしました。
141014_2.jpg
リビングと続いているキッチンの横の腰窓も同じくダブルシェードで合わせました。
141014_3.jpg
寝室も同じくフロントレースのスタイルです。
葉っぱ柄のレースにリビングのドレープカーテンと同じ種類の生地で1トーン暗い色を使いました。
141014_4.jpg
141014_5.jpg
レースカーテン 1.5倍ヒダ 川島セルコン PL1518B
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ スマイルネオ NEM210

子供部屋のレースは同じお家や風船の刺繍がしてあるレースで、ドレープカーテンをベットルームはピンク色、勉強・遊び部屋は水色のカーテンにしました。
141014_6.jpg
141014_7.jpg
141014_8.jpg
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ リリカラ LS-69117(水色)
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ リリカラ LS-69104(ピンク)
レースカーテン 1.5倍ヒダ アコール 54105

子供部屋は通常通り、ドレープカーテンが室内側・レースカーテンが窓側の仕様でしたが、お客様自身で掃出し窓以外はフロントレースのスタイルに変えたそうです。
※通常、レースカーテンはドレープカーテンの丈よりも1cm短く製作します。
このようにドレープカーテンとレースカーテンを入れ替える可能性がある場合は同寸で製作させて頂きますのでお打合せの際にお知らせ下さい。
東リ カーテン「プラアスボヌール KTB4365」のページヘ
松装オリジナル カーテン「スマイルネオ NEM209・NEM210」のページヘ
川島織物セルコン カーテン「プルミエ PL1518B」のページヘ
リリカラ カーテン「サーラ LS-69117・LS-69104」のページヘ
松装カーテンセンター「本社ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


川島織物セルコン「filo」の新作

あっという間に10月も3分の1が過ぎ、雑貨屋さんにはクリスマス用品が並び始めたこの頃、立川ショールームのディスプレイはやっと秋らしくなりました。
141010_1.jpg
日本でもすっかり定着したハロウィンのランタンや、
141010_2.jpg
日本の秋らしい柿で、慌てて秋を満喫中です。
ショールームにお越しの際は、季節のディスプレイも楽しんで下さい。
さて、今日は川島織物セルコン「filo」の新作発表会に行ってきました。
息を呑む美しい生地たちにすっかり見とれてしまい、肝心の写真を撮影し忘れてしまいましたが、老舗ならではのきめ細かいお仕事に感動致しました。
141010_3.jpg
ウィリアム・モリスのデザインの中でも特に人気のある「いちご泥棒」や、明治時代の手織りのショールのデザインを現代風に復刻させたという「ケンラン」など、織りの細かさと、色彩の美しさ、デザインの緻密さは、お部屋の主役になるカーテンに仕上がりそうです。
今後、松装各ショールームでも、いくつかサンプルをご覧頂けるかと思います。
是非、お手にとって御覧下さい。
松装 オーダーカーテンのページヘ
松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


冬の保温省エネ対策

徐々に涼しさが増してきて、もうすぐ冬がやってきます。
冬の寒さ対策の準備はお済みですか?
『冬の省エネ対策』の一つとしまして、カーテンで保温効果が得られます。
保温性の高いカーテンとは、室内の温かい空気の流出を軽減するドレープカーテンです。暖房効率をアップさせ消費電力を抑えることにより節電に繋がります。
当社ホームページに掲載中の『冬の保温・省エネ対策』の中に掲載中のカーテンが数ある商品の中でも優れたカーテンとなります。
川島織物セルコン 「FELTA FT5102-5103」
141009_1.jpg
保温性の高いカーテンですと選択肢が狭まりますので、保温性の低いカーテンでも裏地を付けることにより保温効果をアップさせることもできます。
松装オリジナル 「後付遮光裏地」
141009_2.jpg
その他にカーテンレールでも保温力アップが期待できます。
TOSO 「レガート シリーズ カバートップ付」
141009_3.jpg
タチカワ 「ビバーチェ シリーズ トップカバー付」※一部対応不可
141009_4.jpg

松装 埼玉大宮ショールームでは、保温性の優れたドレープカーテンやカーテンレールを多数展示しております。
サンプル展示品一例
川島織物セルコン…FT5006-5008、FT5097-5099、FT5102-5103
スミノエ…D9115-9117、D9147-9149、U6270-6271
TOSO…レガート シリーズ
タチカワブラインド…ビバーチェ シリーズ
冬の保温・省エネ対策に向けて大宮ショールーム限定のお得なキャンペーンを開催中です。
141009_5.jpg
是非一度松装 大宮ショールームへお越し頂き、現物をお確かめ下さい。
川島織物セルコン カーテン「フェルタ FT5102-5103」のページヘ
松装オリジナル 「後付遮光裏地」のページヘ
TOSO カーテンレール「レガートプリモ」のページヘ
タチカワブラインド カーテンレール「ビバーチェプラナ」のページヘ
松装カーテンセンター「埼玉大宮ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


ノーベル賞にちなんでLED照明の紹介

松装では、窓まわりの他に照明器具もお取扱いがございます。
今回はそちらについてご紹介致します。
141008_1.jpg
いよいよLED開発者の日本人3人が、ノーベル賞を受賞しましたね!
素晴らしいですね!!
分厚い照明カタログの白熱灯・蛍光灯が合わせて1割、残り9割方がLED照明器具となっています。
3、4年前までは蛍光灯が主流だったのにあっと言う間に世の中はLEDに変わってしまいましたね。確かに省エネ性・耐年性も優れていますし、価格も大分お手ごろになりました。
LEDと言えば調色・調光が出来るところがいいですね!
今年は電球色と昼白色の間で、温白色がおすすめだそうです。
暖か過ぎず、冷た過ぎず?
141008_2.jpg
141008_3.jpg
家電屋さんで売っているのは取付が簡単に出来るシーリング照明がほとんどですが、照明メーカーのカタログからですと、間接照明用器具ダウンライト、ブラケット等多種多様でお選び頂けます。
但し施工の際は工務店さんと十分に打合せをして下さい。
(※お取付には電気工事士の資格が必要です)
LED器具は従来に比べて熱をあまり持たないので天井や壁面を照らしてお部屋の照度を取るのにも適しています。
綺麗に照らせる壁面が・・・という場合には、天井にある程度の凹みと配線があればこの様に照らす事も出来ます。
お部屋を明るくするには生地の色は白などの明るいお色でシンプルなものがおすすめですが、柄に光沢のある生地で照明で浮かび上がらせるのもお部屋の雰囲気が出て素敵ですね。
141008_4.jpg
松装ショールームにはカーテン生地の展示が沢山ございますので、照明器具と合わせてご相談下さい!!
松装 オーダーカーテンのページヘ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


チェック柄のカーテン

10月に入って、一気に秋の匂いがし始めました。
今年は買い物に行くと「チェック柄」をよく見かけます。
カーテンもチェック柄・ストライプ柄が目立ってきている気がします。
チェックやストライプって昔からある「カジュアル」なイメージが大きく飽きが来ないようで飽きがくる!という思いがありますが、今時はカジュアルになりすぎず、シックで落ち着いた雰囲気にさせる色合いが多くあります。
この秋の模様替えに是非お勧めします。
141007_1.jpg
●リリカラ LS69023・69024  サーラ
141007_2.jpg
●スミノエ D-9243~9247 モードS
141007_3.jpg
●東リ KSA1035~1037 エルーア
141007_4.jpg
●サンゲツ EK-181~184 マイン
141007_6.jpg
●アスワン E4316 4317 オーセンス
141007_5.jpg
●アスワン E4249 4250 オーセンス
リリカラ カーテン「サーラ LS69023・69024」のページヘ
スミノエ カーテン「モードS D-9243~9247」のページヘ
東リ カーテン「エルーア KSA1035~1037」のページヘ
サンゲツ カーテン「マイン EK-181~184」のページヘ
アスワン カーテン「オーセンス E4249・4250」のページヘ
アスワン カーテン「オーセンス E4316・4317」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

「いちご泥棒」 (川島織物セルコン カーテンカタログ「filo」新作)

川島織物セルコンのカタログ『filo』に新作が追加されます。
新filoではウィリアム・モリスの更なる充実Sumiko Hondaの新作や、世界の染色品や古書類の収蔵コレクション、織物文化館コレクション等過去の商品を現代的な感性で再創造したアーカイブコレクション等、filoならではの上質なファブリックが発表されます!
どれもこれも本当に素敵な生地なのですが、その中で特にご紹介したい商品はウィリアム・モリスの中でも有名な柄であり不動の人気柄の、“いちご泥棒”です。
すでに名前から可愛らしさが漂ってます。
描かれているのは、可愛い鳥達にいちごを食べられてしまう様子。
filoには今までいちご泥棒の柄がなかったのですが今回ドレープ3色、レース2色が新登場です。
スタッフ一同、ついにいちご泥棒がでた!!と即決で展示サンプルを発注です。
シェードにして絵やタペストリーのように柄を楽しんでもいいと思います。
141006_1.jpg
FF4501-4503 いちご泥棒
141006_2.jpg
FF4548-4549 いちご泥棒シアー
もちろんその他も、今までに無い色柄の素敵な新作の展示サンプルが多数入荷する予定です!
お部屋のインテリアやお好みに合わせたコーディネートをご提案致しますので、是非松装 福岡ショールームへ足をお運び下さい!
松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
松装 オーダーカーテンのページヘ


清里高原での休日と冬に向けてあったかインテリア特集

先日、信州の清里高原に行ってきました。
牛とふれあったり
141003_1.jpg
ソフトクリームを食べたり
141003_2.jpg
おいしいバイキングを食べたり
141003_3.jpg
高原気分を満喫しました。
ある有名な宿泊施設に泊まったのですが、歴史と趣きのあるすてきな建物でした。天井の高く、暖かみのある木造建築で、外観は教会を思わせる三角屋根。
141003_4.jpg
141003_5.jpg
廊下には真っ赤なカーペットが敷きつめられていました。
冬の寒さが厳しい地域だけに、赤の色に癒されて心が温まる思いがしました。
141003_6.jpg
これから寒い季節に向かいますが、松装ではインテリアで寒さを乗り切ろう!と、あったかインテリアの特集を組んでいます。
保温効果のあるカーテン・足ざわりの暖かいウールカーペット・冷暖房効率を上げる間仕切りなどなど・・・
ぜひ、弊社商品でこの冬を快適に過ごしてみて下さい。
141003_7.jpg
松装 保温・省エネ 冬のインテリア大特集のページヘ


秋らしい新柄入荷 立川ショールーム

すっかり秋らしい気候になりましたね。
今日から衣替えという方も多いいのでは?
これからの季節に合わせてお部屋の模様替えはいかがでしょうか?
松装立川ショールームでは秋らしい新柄も入荷しております。
141001_1.jpg
秋らしいデザイン・スタイルでお楽しみいただいてはいかがしょう。
141001_2.jpg
タチカワブラインド ロールスクリーン ラルクRS-6082(コトリ)
141001_3.jpg
アスワン オーセンス
141001_4.jpg
スミノエ モードS
他にも各メーカーお取り扱いございます。
立川ショールーム近くの昭和記念公園では「コスモスまつり」開催中です。行楽の後にでも松装 立川ショールームにお気軽にお立ち寄り下さい。
タチカワブラインド ロールスクリーン「ラルク RS6082」のページヘ
アスワン カーテン「オーセンス」のページヘ
スミノエ カーテン「モードエス」のページヘ
松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


施工例のご紹介 ~松装 東京ショールーム~

たくさんのお客様より、納品後写真等を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
  都内  M様邸  
140930_01.jpg
フロントレース フジエテキスタイル FA1603WH
ドレープ シンコール AZ3363

140930_02.jpg
フロントレース フジエテキスタイル FA1606BR
ドレープ シンコール AZ3362

弊社ショールームに御来店頂く前に色々と他店様を見られていて、ご納得のいく商品がみつからなかったとのことで松装に御来店頂きました。
ご希望の商品等をお伺いさせて頂き、その際にご提案させて頂いたのでこちらの商品でした。
こちらの商品は東京ショールームに実物のサンプルがなくカタログで見て頂くことしか出来ませんでしたが、即決でイメージ通りとのことでご決定頂きました。
140930_11.jpg
フロントレース フジエテキスタイル FA1603WHですが、よくよく見てみると、小鳥さんがひっそりと隠れております。(写真中央)
写真には写っていませんがリスさんも・・・。
ナチュラルなお部屋をイメージしているお客様にはオススメです。
  横浜市 T様邸  
昨年の10月よりお打ち合わせをさせて頂きましたT様邸です。施工後素敵な写真を添付頂きました。
まずはリビング
140930_03.jpg
140930_04.jpg
140930_05.jpg
フジエテキスタイル/レースカーテン WF1511BR
松装オリジナルグランドスマイル/木製ブラインド スラット50mm GSW3016

レース生地はフジエテキスタイルの輸入商品 トルコ製の生地です。
ストライプの生地で非常にモダンなテイストのお部屋空間に適しております。
次は寝室
140930_06.jpg
140930_07.jpg
アスワン/ドレープカーテン E2120
シンコール/レースカーテン AZ3578

こちらのドレープ生地は、サテン生地で照明の光の当たり具合により光沢感が出で高級感あふれる生地となっております。
※ワンちゃんがすごく可愛いです♪
最近大型犬とたわむれている私にとっては非常に心揺さぶられました。
次は洋室(子供部屋)
140930_08.jpg
140930_09.jpg
TOSO/ロールスクリーン TR1425
打ち合わせの際、クロスの品番をご持参頂き、カタログ等を広げて決めて頂きましたお色です。
御来店頂いた際、そういった情報も頂けるとお打ち合わせがスムーズとなります。
最後に洗面所
140930_10.jpg
ロールカーテン E3121
こちらは、前回ご紹介させて頂きました生地でカーテンの生地でロールスクリーンを製作いたしました。
ペンタッチで描いたお花が非常にモダンテイストでお洒落なサニタリールームとなっております。
写真をみていただけたら皆様分かるかと思いますが、すごく照明がおしゃれです。私も是非参考にさせていただきたいと思いました。
松装では照明器具のお取り扱いも御座います。なんなりとご相談下さいませ。
フジエテキスタイル カーテン「STORY」のメーカーページヘ
シンコール カーテン「アビタジオーネ AZ-3362・3363」のページヘ
フジエテキスタイル カーテン「 World Fabrics」のメーカーページヘ
松装 木製ブラインド「グランドスマイル」のページヘ
シンコール カーテン「アビタジオーネ AZ3578」のページヘ
TOSO ロールスクリーン「TR1425」のページヘ
アスワン カーテン「セラヴィ E3121」のページヘ
松装 オーダーカーテンのページヘ
松装 木製ブラインドのページヘ
松装 ロールスクリーンのページヘ
松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


中国製壁紙情報

私が中国に行くのは8年ぶり。先ず、驚いたのは車です。8年前に殆ど見ることが出来なかった高級車が日本と同じように走っている。富裕層が確実に多くなっていることを実感させられました。
今回の中国出張は中国製壁紙のクオリティの検証と日本国内で使用できるか可能性をさぐる為の出張です。
まず、最初に訪問した先は上海中心地から程近い「上海◯◯装飾材料有限公司」。中国の工場と言えば「田舎」を想像していた私は中心地から余りにも近いことにびっくり!そして工場と言っても日本と変わらない近代的な建物で更に仰天させられました。
140929_01.jpg
140929_02.jpg
中国の壁紙と言えば巾53cmが一般的。しかしここは53cm、70cm、それに日本製と同じ92cm巾の壁紙を製造しています。92cm製造レーンが2レーンもあります。
140929_03.jpg
完成した壁紙を500m毎に実際に壁に貼って検証する設備もありこれにはビックリ。左右の色が均等になっているか、色ムラがないか?を検証しています。これだけタイムリーに検証するシステムは日本では殆ど見ない光景・・・・。
140929_04.jpg
また、壁紙に柄を印刷するプリントロールは無数に並んでいます。
140929_05.jpg
それに壁紙に凹凸をつけるエンボスロール92cm用も整備されています。このロールは非常に高価であり、数年前までは日本製を購入していたとのこと。
140929_06.jpg
以上で工場内の紹介は終わりですが、その後オフィスで色々お話させて頂きました。
この会社は数年前に日本大手壁紙メーカーにOEMとして採用されていました。その際は日本の防火内装制限で「準不燃」を取得していたなど・・・。品質には相当自信を持っています。見本帳改定で現在は採用されていません。理由は????
今回の検証には「防炎」も大きな課題であり「準不燃」以上の「不燃」壁紙に関してはまだ未知数ですが、この会社は「不燃」にも是非チャレンジしてゆきたい!との意向であり本当に前向きな姿勢に「中国製は安かろう・・悪かろう・・」から変わってきたことを実感させられました
翌日訪問したのは「離型紙壁紙」の製造工場の「常熟市◯◯装飾有限公司」。ここは上海中心地から高速道路を使って約2時間の少々遠方です。
PVC原料からフィルムを製造し、そのフィルムに柄をプリントし、エンボスを加えたものに接着剤を塗布するといった原料から離型紙壁紙の完成まで一つの工場で一貫して製造しています。日本では工程毎に数社の企業で分業し、その結果として「製品」としているのが一般的。しかし中国は違いました。ここでも世界の工場と言われる由縁が垣間見ることができます。
140929_07.jpg
工場見学後に商談。日本のホームセンターに並んでいる有名メーカーの「家庭用シール付き壁紙」はここでOEM製造されています。
今回の視察は「建築用シート」でしたが、この建築用シートの分野はまだまだの様子。しかし代表は「是非チャレンジしたい! 何度もサンプルを作製して日本に送ります」と本当に意欲的。
以上で視察レポートは終了ですが、本当にここ数年で中国製の品質が非常に高くなったことに本当に驚きました。以前は「日本製」のブランドで中国壁紙市場に日本から輸出出来ていましたが、ここまで中国製品質が向上してくれば敢えて高価な日本製壁紙を購入する必要がないことに納得してしまいます。
「不燃防炎」などまだまだ課題があり日本国内での使用は不透明な部分ですが、近い将来は「高品質」でありながら「超安価」な中国製壁紙が日本市場の多数を占める時代が到来する予感がします。
松装WEBでは有名日本国内メーカーさんの「壁紙」を多数掲載しています
これは全て高品質の日本製壁紙です。いつか中国製壁紙を松装WEBに掲載する時代は来るかも知れませんが・・・。
松装WEBはお客様のニーズにあった「高品質でお手軽価格!」を追求するサイトです。
壁紙も「松装WEBサイト」です!!何卒、よろしくお願いします。
松装 クロス・壁紙のページヘ
松装 壁紙張替えの基礎知識のページヘ
松装 壁紙張り替え【準備編】のページヘ
松装 壁紙張り替え【施工編】のページヘ
松装 壁紙張り替え【工具紹介】のページヘ
松装 壁紙のメンテナンスのページヘ
インテリア商品の通販ご利用・工事依頼について最初にお読みください


トップへ戻る