お客様より「大阪ショールームまでどう行ったらいいですか?」とのお問い合せが多いので
最寄り駅(谷町線・東梅田駅)より道案内をさせていただきます。
7番出口より地上に上がります
地上に出たら難波方向(南)へ向かい歩いて行きます。
イタリアンのお店がある角を左に曲がります。
目の前に赤い手すりの歩道橋が見えてきます。「梅新東」の交差点です。
歩道橋を上がり、斜向かいへ降ります。1号線が見えます。
そのまま真っすぐ歩いて行くと左手にタイムズ梅新東第2の看板が見えます。
更に前へ進んで頂くと、松装大阪ショールームへ到着します。
徒歩約12分程です。皆さまのお越しをお待ちしております。
◆松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
「松装ショールーム」一覧
横浜ショールームへようこそ
2週続けての大雪も落ち着き、春の日差しを感じるようになりました。
松装の各ショールームの中で、横浜ショールームだけが、専用エントランスではありません。
外側から見ただけでは、分かり難く、ご来店頂くお客様は迷われてしまうかと思います。
『横浜ショールーム』は、新横浜駅北口の三井住友銀行の隣、新横浜国際ホテルのアリーナ通りを挟んでの向かい、「新横浜2丁目」という交差点の南東角にある「第2上野ビル」の1階にあります。
外観上からでは、どこにショールームがあるのか分かりませんが、中に入って頂ければ、スグ左側にショールームの入口がございます。
白い乳白色の明るいガラス扉です。
ショールームは160㎡の広々とした空間です。1200点以上のサンプルを常設しております。
是非、ご来店をお待ち申し上げております。
◆松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
カーテンはお早めにご検討を
カーテン業界では毎年1月は一番の閑散期で比較的忙しくない月ではありますが、おかげ様でお正月明けの土日は全ての席が埋まってしまい大変忙しくなっております。
消費税増税の影響もあるのでしょうか?
建築現場では足場不足や職人不足で工程が遅れているとも聞いております。
ご新築の場合、カーテンは比較的最後の方にご検討される方も多いかと思いますが、消費税増税のための駆け込み需要もあり、大変忙しくなると予想されるため、なるべくお早めに検討されることをお勧めいたします。
カーテンの取付職人もひっぱりだことなっており、ご希望日に取り付けできなかったりお引っ越しに間に合わなかったりすることも予想されますので、ぜひお早めにご予約の上ショールームへのご来店をお待ちしております。
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
あけましておめでとうございます
明けまして おめでとうございます!!
本日より松装各ショールームも通常営業しております。
私はというと初日早々、通勤途中に駅の階段で足を挫いてしまいまして・・・
痛~い仕事始めとなってしまいました(>_<)
今年も立川SRは各メーカーの新作商品も多数展示してまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
本年もカーテンセンター松装をどうぞ宜しくお願い致します。
◆松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
冬に向けて保温対策
異常に暑かった夏も過ぎ、段々と秋を感じる季節になってきました。日々慌ただしく生活しているとすぐに冬がやってきます。
冬場に備えて、松装ホームページトップには『冬のインテリア特集』を掲載中です。
冬場、室内を温めた暖気が外に流出するのを防ぐ商品多数お取り扱いがございます。
カーテン、カーテンレール、ハニカムスクリーン、カーペット等・・・盛り沢山。
ホームページに掲載の商品で、実物を見て触って確かめたい方へ、埼玉ショールームで展示がございます商品を一部ご紹介させて頂きます。
● 保温効果の高いカーテン●
川島織物セルコン フェルタ 『T5103』
スミノエ モードS 『D8105』
● 保温効果の高いカーテンレール●
TOSO カーテンレール 『レガートプリモ カバートップ付』
●保温効果の高いハニカムスクリーン●
ニチベイ ハニカムスクリーン 『レフィーナ』
掲載以外の保温性の高い商品も多数展示がございます。
是非、ご来店お待ちしております。
◆松装 「冬のインテリア特集」ページヘ
◆川島織物セルコン カーテン「フェルタ T5103」のページヘ
◆スミノエ カーテン「モードS D8105」のページヘ
◆TOSO カーテンレール「レガートプリモ」のページへ
◆ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」のページへ
◆松装カーテンセンター「埼玉ショールーム」のページへ
新! 東京ショールーム アクセス紹介
新!東京ショールームがオープンして早いもので2ケ月が過ぎました。仕入先様からのあたたかいご支援、松装 名古屋本社の方々のサポート、そのお陰をもちまして、順調なスタートとなっております。
また、お客様に喜んで頂ける「松装カーテンセンター東京ショールーム」を目指してスタッフ一同、日々、頑張っております。
新東京ショールームは何と言ってもアクセスが抜群です。東京の表玄関「東京駅」から徒歩3~4分。八重地下を通れば階段をあがればすぐそこです。
余談ですが新大阪から新幹線で2時間30分、新幹線下車、徒歩5分で到着です。
東京駅 八重洲 南出口が一番近い! 東京駅八重洲口もリニューアル。
八重洲南出口をでれば左は日本銀行、右は数寄屋橋(銀座です)の看板が飛び込んできます。
この横断歩道(外堀通)を渡れば、八重洲ブックセンターセンターに到着。
八重洲ブックデンターとローソンの間の道を入り、30mで到着。この途中には、列をなす人気のイタリアンのお店があります。
では地下鉄では??
東京メトロ銀座線 「京橋駅」を出て「京橋交差点」方面へ。
京橋交差点をそのまま東京駅方面に進めば、右側に「明治製菓本社ビル」があります。
その明治製菓本社ビルについて右折。すぐにファミリーマートが見えてきます。そこを左に曲がれば「松装カーテンセンター東京ショールーム」に到着です。こちらのルートも徒歩5分程度
とにかくアクセスは抜群!!!
松装カーテンセンター「新・東京ショールーム」は、広いスペースに豊富な展示、沢山の商品を手にとって見て頂くことのできる「松装カーテンセンター 最大規模」のショールームです。
また、他のショールームと違い夜は20時まで営業!勿論、土曜日、日曜日も朝10時から20時まで営業しております。
経験豊富なスタッフが皆様のご要望に必ずお応えします。
東京駅、京橋駅から徒歩5分の「松装カーテンセンター 新・東京ショールーム」へ是非、ご家族、お友達でお出かけ下さい。
スタッフ一同、心からご来場をお待ちしております。
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
仙台は七夕です
仙台の七夕は雨がつきものですが、今年は6日もゲリラ豪雨とやらで、街中大変なことになっています(撮影日)。
仙台の七夕は全て和紙で手作りが基本です。
個性は仙台商人(各店舗)の心粋で、流行りを入れたり、古典だったり、斬新だったりと様々です。
数枚の写真では表現できないです。
七夕飾りは和紙ですので、本当に優しい印象で、夏祭りのハデさはありませんが、自然に感謝し、優しい生き方を学ぶ、しつけでもあるんですよ。
実はこの最後の写真が本来の古典の姿です。
朝露で墨をすり、願い事を短冊に書いて、同時に着物に見えるのが、「縫い物がうまくなる祈願」「巾着は商売繁盛」「アミになっている袋がゴミ袋で片付けをしっかりする事」と、他にも諸説あるのですが、基本的に人の美しい生き方を表しているとの事です。
そして、私も生まれる前は、川に流して自然に返したそうです。
お盆と同時期なので、その先祖への思いも込めてだと思います。
さて、【和紙】繋がりで、今回はセミナーも勉強になり、楽しかった
タチカワブラインド様の新商品をご紹介したいと思います。
新プリーツスクリーン「ゼファー」と「フィーユ」
和紙の美しさ、日本の良さ全開ですね!ぜひお客様に紹介したい商品です!
ハナゴロモ
エニシ
薄葉
ただいまアップに向けて商品ページを鋭意製作中です!!
◆松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ
立川ショールームサンプル入荷
カーテンメーカーの新柄が入荷して参りました。
その中で『遮熱レース』を何点かご紹介。
「日本気象協会が発表したこの夏の天気傾向によると、暑い日が多く、長い夏になりそう」との事で、9月に入っても全国的に残暑が厳しいので、熱中症対策や体調管理はしっかりと。
遮熱レースでプリントデザイン
広げるとこんな感じです。
こちらも新柄遮熱レース
遮熱&ミラーレース
立川ショールームにご予約&ご来店頂いたお客様には、ハーブの栽培セットをプレゼント中。
(数に限りがございます)
◆松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ
家具と窓まわりのコーディネート
もう少し前になりますがスペイン発のアパレルメーカー「ZARA」のインテリアファッション専門店「ZARA HOME」が日本に上陸。
バス・ベット・テーブルリネン・キッズ・ホームウエアやモダンで洗練された雑貨が幅広く展開されています。
日本にいながらそのまんま海外のインテリアファッションを楽しめるのが魅力ですね。
海外ブランドはデザイン性のあるファブリックが多くカラーも独特な色目でカラフルさが特徴ですので高度なコーディネート力が必要になりますよね。
洗練されたデザインや色を上手に取り入れながらインテリアを楽しめるようになりたいですね。
同じファションビル内にはお馴染みのインテリアショップが勿論あるわけですが今更ながらインテリアに占める家具の存在感を実感。
窓まわり商品を選ぶ際には家具とのコーディネートによってカーテンの色やデザインってかわってきたりしますね。数すくない展示商品でも家具との調和がとれている色、デザインがセレクトされていてとても参考になると思いませんか。
全体のインテリアイメージを考えながら提案していく事を心掛けていきたいなと基本に戻った時間でした(^^)
移転オープンした東京ショールームではナチュラル・エレガンス・シンプルモダン・モダン・北欧・カジュアルなどティスト分類をしながら見やすくわかりやすい展示となっています。
松装ショールーム最大スペース!!です。カーテンサンプルの品揃えはどこのショールームより豊富に取り揃えています。特に東京ショールームでは品質、デザイン性などグレードアップ商品群もどこよりも充実した展開をしています。
東京ショールームは20:00まで営業しております。会社帰りなどにもお立ち寄りできますので、ぜひご利用ください。
お待ちしております!!
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
東京ショールームが移転しました!
本日東京ショールームが移転し、新しくオープンしました!
JR東京駅から徒歩5分と抜群のアクセスでより便利に!
営業時間は午後8時まで延長!お仕事帰りでもごお気軽に予約・ご来店頂けるようになりました。
また展示スペースが広くなり、松装最大のショールームになりました!
広くなった店内では、カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・プリーツスクリーンなど、オリジナルからメーカー品まで幅広い展示品をご用意しております。
加えてインテリアコーディネーターらによる安心・充実のサポートで、お客様のお部屋づくりをお手伝いいたします。
スタッフ一同、心機一転し、これまで以上にお客様にご満足頂けるサービスをご提供できるよう努めて参りますので、宜しくお願い致します。
また、この度も移転にあたり多くのメーカー及び関係者様からご協力を賜りました。まことにありがとうございました。
綺麗なお花も頂きました。ありがとうございました。
ニチベイ・トーソー・シンコール・リリカラ・川島織物セルコン・タチカワブラインド・フルネス・五洋インテックス・YSプラニング・その他多数(敬称略・順不同)
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ