松装ショールーム一覧

★横浜ショールーム情報★

横浜ショールーム情報です。
「ディズニー生誕110周年記念」
お洒落を楽しみたい大人なのディズニースタイル“を展開中です!!

120726_1.jpg

大人の空間に合う洗練されたディズニーホームシリーズです。
植物柄やオーナメント柄にミッキーのシルエットをさりげなくデザインされた、まさに大人のディズニーを意識した大人ディズニースタイルです。
カーテン、ラグ&マット、クッションカバー、などが取り揃えてあります。
大人ディズニーといってもディズニーらしい遊び心のあるデザインが楽しい!
上質な大人ディズニーファブリックスでお部屋を変えてみてはいかがでしょうか。

▼大人の落ち着いたデザインと色

120726_2.jpg

▼隠れたミッキーが小粋なデザイン

120726_3.jpg

▼さりげないデザインがお洒落

120726_4.jpg

120726_5.jpg

松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


ショールーム体験記

関東もいよいよ梅雨が明け、夏本番となりました!!(∩´∀`)∩
海や山へ出掛けるのも良いですが、こんな時こそ涼しいショールームでインテリアに浸ってみるのはいかがでしょうか♪

120724_1.jpg

と、言う訳で、今日は松装ショールームの中でも随一の面積を誇る千葉ショールームへお邪魔しました。
お供はもちろん、このラルクくんです⊂(´∀`*)
ラルクくん、実は近日家を買うとか買わないとかなんとかで、是非ともカーテンを選びたいとのたっての願いより、ショールームご来店となりました。
ではでは、打ち合わせへ参りましょう。

120724_2.jpg

入ってすぐに目についたのは、『松装千葉ショールーム1週年キャンペーン』のポップです!!
なになに……

■指定メーカーより15万円以上購入でブラインドプレゼント
■サンゲツカーテン購入でラグマットプレゼント
■リリカラカーテン購入で輸入タッセルプレゼント
■シンコールカーテン購入でカフェカーテンプレゼント

え?!プレゼントだらけ?!
これにはラルクくんもついついクギ付けです(;゚д゚)
ラルクくん、目的を忘れないで下さいね。
今日は打ち合わせに来たんですよ。

120724_3.jpg

ショールーム内に展示しているプランボードを見ながらイメージ中。
カーテンだけじゃなくて、ロールスクリーンやプリーツスクリーンも捨てがたい…

120724_4.jpg

それではいよいよカーテン選びに。
カタログ・サンプルたくさんありすぎて、ついつい迷ってしまいます。
今年は各メーカーさんのカタログ切り替わり時期とのことで、新作カーテンが目白押しなのですってヽ(*´∀`)ノ

120724_5.jpg

写真だけではどうしても分かりづらい色や質感は、ショールームで実際に手に取って確認するのが一番!
シンコール・リリカラ・川島織物セルコンetcetc。
シャープなモダン柄も捨てがたい…。
カラフルなポップ柄も魅力的…。
ラルクくんも真剣な面持ちで生地を吟味中。

120724_6.jpg

夏だけでなく冬も通して考えるなら、遮光のカーテンもおすすめです。
保温力・断熱力に優れた遮光カーテンは、節電にも一役買ってくれますよ。

120724_7.jpg

カーテン選びも一段落ついたところで、今度はレールを選びましょう。
スマートな形状にリターン金具・カバートップで外気や光をシャットアウト出来るTOSOの『レガートスクエア』
見た目だけでなく、機能性にも非常に優れたレールです。
そして、カーテンにエレガントな装飾タッセルを合わせてワンランク上のコーディネートに。
ラルクくん、さすが分かってますね♪~(´ε` )

120724_8.jpg

そしてそして、本日のメインディッシュ!!!
タチカワブラインドより関東先行販売の『パーフェクトシルキー』!!!!

■新開発のラダーコード構造で遮蔽性アップ
■穴なしスラットで光漏れを防止
■お財布にも嬉しい省エネ性能
■上部から埃の入らないボックスカバー
■折れ曲がりにくい「しなやかスラット」に、穴なしスラットで簡単お手入れ

自在な調光・豊富なカラーバリエーション・省エネ効果といったブラインドのメリットを最大限に生かしつつ、いままでのデメリットであったスラットからの光漏れや面倒なお手入れを克服した、まさにパーフェクトなブラインド。
ラルクくんもイチ押しです!( ´∀`)b

ひと通りショールームを回っていかがでしたでしょうか。
ちなみにラルクくんは、今日1日じゃ全部を見れなかったので、後日ショールームへもう一度来るそうです。折角オーダー品で買うのなら、気に入ったものを選ばなきゃですものね(´∀`*)

120724_9.jpg

帰りにカーテン生地を頂いて、本日は終了です。
残布といえど可愛い生地がたくさんあってここでも目移りしてしまいますネ。

それでは。皆様。千葉ショールームへ是非お越しくださいませ。
スタッフ一同、皆様の新生活を彩る素敵なアイテムをご案内させていただきます。


カーテンセンター埼玉浦和ショールームへ行こう!

毎回ご好評頂いている「ショールームへ行こう!」シリーズ。

今回は埼玉ショールームへの道のりをご紹介したいと思います!

今回は最寄り駅となる埼京線武蔵浦和駅西口からの道のりのご紹介となります

まずは地図で大まかな道のりのご説明を

2012_0710_sa00.jpg

このように駅からの道のりは特に難しいコースを通ることもなくわかりやすいかと思われます

では早速駅からの道順をポイントを抑えながらご説明していきます!

2012_0710_sa01.jpg

1.まずは武蔵浦和駅西口を出ます。駅を背にし左に10mほど歩くと信号がございます。

※信号はT字路になっています。田島通りを渡らずに右に渡る信号をお渡りください。

2012_0710_sa02.jpg

2.信号を渡ると目の前のビルがラーメン館になっています

※私的でございますがラーメン館の中でもオススメのラーメン屋は「麺屋まつ石」桜海老塩そばです(*^_^*)

2012_0710_sa03.jpg

3.沼影観音堂。ココまでで約半分程度の道のり(駅から5分)となります

※私の早歩きですと3分程度でした

2012_0710_sa04.jpg

2012_0710_sa05.jpg

4.そのまま地図に従い道を進んで行きますとカーテンセンター埼玉に到着いたします!

正面入口は緑の看板が目印。ごゆっくりとカーテンをお選びください

松装カーテンセンター「埼玉ショールーム」ページへ
松装ショールームのページへ


節電対策

ムシムシと暑い日が続いています。
この季節、少しでも節電をと思っている方、たくさんいらっしゃると思います。
ここ埼玉ショールームへご来店される方も遮熱カーテンの取り扱いはありますか?とのお問い合わせを数多く頂いております。

現在、埼玉ショールームでは遮熱コーナーを設け、数あるメーカーの中から良い物を選定し展示しております。

そんな中から、川島織物セルコンの商品をご紹介させて頂きます。
お客様にわかりやすく遮熱ランクが表示されており、効果の高いものから、SA→A→B→Cと4段階に分かれております。

メーカーの試験結果によると、
●SAランク→最大温度差 3.5℃
●Aランク →最大温度差 3.0℃
●Bランク →最大温度差 2.0℃
(※効果は、メーカー独自の試験方法によるもので保証値ではなく、お部屋の状況により異なります)

120702.jpg

この夏是非、遮熱カーテンを利用して、節電しながら夏を乗り切りましょう。


横浜ショールームに行ってみよう!!

今回は横浜ショールームをご案内していきたいと思います。
2パターンのルートがありますので合わせてご紹介します(^-^)
市営地下鉄新横浜駅とJR横浜線新横浜駅です!!

案内人は、タチカワブラインドのマスコット…ラルク君親子です。
それでは、出発~!!

『市営地下鉄ブルーライン』

120629_1.jpg

改札口を出ますと目印となるのが横浜マリノスの足型像があります。
記念に1枚…カシャ☆(笑)
新横浜駅から横浜日産スタジアムまで徒歩で約15分の所にありますが、試合やイベントがある時は、駅周辺はとても賑やかになります!

120629_2.jpg

市営地下鉄新横浜駅の7番出口を出て下さい!!

120629_3.jpg

そのまま階段を上りますと、長い階段を登りきる時に少し上を見て下さい。
看板が見えますよ!!
地上に出ましたら向かって右側の上野ビル1Fがショールームです。
早い!到着です。
とても分かりやすいルートだと思います(*^-^*)

『JR横浜線』

120629_4.jpg

改札口(北口)を出ますと…周りには駅ビル内にお店がズラリ…。
食べ物の誘惑に誘われますが、ここは我慢して通過をして下さいね(笑)

120629_5.jpg

そのまま、直進して行きますと陸橋が見えてきます。
向かって右手へ更に歩いていきますと分かれ道があり、アリーナー方向右側へ進んで下さい。

120629_6.jpg

そうしますと、交番&新横浜国際ホテルが見えてきます。
交番側の階段を下りて到着です。
三井住友銀行の隣ビル「上野ビル」1Fがショールームです。

120629_7.jpg

土・日は正面玄関が閉まっています。
休み!?と思ってガックリしないで下さいね。
ショールームを正面にして、そのまま左側に回って下さい。
テレビや雑誌で紹介されています中国ラーメンの揚州商人の隣に裏口があります。
インターホンがありますので押して頂ければスタッフがお出迎えします。
やはり中国ラーメンの揚州商人は土・日・祝にも関わらず平日でも行列は続きていますね。
少し時間を遅らせて行かれるとスムーズに入れますよ!!
おすすめの時間帯は、午後14時~15時の間です。
有名人と隣の席になることもありますよ!!

ここからは、提携駐車スペースのご案内です。(2ヶ所あります)

120629_8.jpg

1ヶ所目はショールーム正面玄関前の新横浜2丁目交差点を渡って城南信用金庫の隣”SKIP(第2駐車場)“になります。(徒歩約1分)
ご案内の看板に社名が明記していますのでご確認下さい。

120629_9.jpg

2ヶ所目は同じく新横浜2丁目にありますが、1ヶ所目より更に直進して下さい。(徒歩約5分)
HACが目印になります。
こちらが、”SKIP(第1駐車場)“になります。
ご案内の看板はありませんのでお願いします。

(※他にも新横浜駅周辺は、SKIPという駐車場が沢山あります。ご紹介した第2と第1以外は提携していませんのでご注意下さい)

120629_10.jpg

120629_11.jpg

スタッフ一同、心よりお待ちしております。
お気軽にご相談下さいませ!!

宜しくお願い致しますv(0^-^0)v

千葉ショールームに行ってみよう!!
福岡ショールームに行ってみよう!!
東京ショールームに行ってみよう!!(日比谷線八丁堀駅編)
東京ショールームに行ってみよう!!(銀座線京橋駅編)
立川ショールームに行ってみよう!!
松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ


関東ブロック 店長紹介 第4弾

こんにちは、、、
好評を戴いています関東ブロックショールーム店長紹介の第四弾です。

前回は関東ショールーム、昨年6月にオープンした「立川ショールーム、M店長」を紹介させて戴きましたが、今回は「通称 ねえさん!」でスタッフから慕われている「千葉ショールーム N店長」の紹介です。

千葉ショールームは千葉の玄関口「船橋市」にあります。
船橋駅はJRでは総武線、総武本線、武蔵野線、私鉄では東武、京成電鉄などのターミナル駅であり、東武、西武百貨店、大型イトーヨーカ堂が立並んでいます。
その「船橋駅」から徒歩8分程度、お車では京葉道路船橋ICから5分の好立地です。
皆様、電車・お車でお気軽に「松装カーテンセンター 千葉ショールーム」にお越し下さい。

120622_1.jpg

千葉ショールームは、この夏の節電対策として、「エコ夏・夏得」の特別展示を行っています。
又、皆様ご存知のように、すぐ近くの浦安市には「ディズニーランド」があり近々に「ディズニー生誕110周年 特別展示」を行う予定です。

120622_5.jpg

千葉の皆さん!!!
是非、「優しい ねぇさん店長 N店長」に会いに行きましょう!!!!

120622_2.jpg

では、本題の「千葉ショールームの店長紹介です」

120622_3.jpg

「リリカラサーラ発表会 リリカラショールームでお気に入りのカーテンの前で、、N店長です」

氏名:Nさん 通称:ねぇさん 年齢??歳
趣味:東方神起の追っかけ! お酒! 

 (スタッフからの一言)
Mさん:非常に面倒見の良い店長です!頼りにしております!!(かなりの頻度で怒られますが…)
Kさん:カーテン等の商品知識や全体を管理する点から、普段は仕事の姿勢にとても尊敬しています。プライベートでは韓流スターへの乙女心全開で、そんなギャップな面や人柄がとても魅力的な店長です。

松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


ホタルで癒されましたか?

今年のホタルは見ましたか?
いつみても、ホタルは幻想的ですごくキレイですよね。
いきなり話は飛びますが(ホタルと一緒で)、例年JR博多駅シティの屋上ではホタルを飼っているんです。
こんな感じで。

120620_1.jpg

夕方、撮影に行ったのですが
まったく、光ってませんでした・・・。
というか、どこにいるか全くわかりませんでした・・・。
なので、このカーテンで癒されようと思います。
じゃじゃーん「蓄光カーテン

120620_2.jpg

画像が小さかったですね・・・。
ではアップで、

120620_3.jpg

こんな感じです。
説明文もちゃんと付いていて、ありがたいですね。
このカーテンがあれば、大人の方は懐かしく思い、小さなお子様は目をキラキラさせて癒されること間違いなしです。

いろいろなカーテンを取り揃えている松装福岡ショールームに是非、お越しください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

カーテンのページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


八丁堀探訪

ただいま「松装 東京ショールーム」では、東京ショールーム限定の特典をご用意いたしております。

 ●特典1:ニチベイ アルミブラインド省エネスラット無料キャンペーン
 ●特典2:リリカラ カーテン購入で輸入タッセルプレゼント(10万円以上)
 ●特典3:タチカワ  カーテンレール「ビバーチェ」購入で房掛けプレゼント
 ●特典4:タチカワ タチカワ製品ご購入で特製色鉛筆プレゼント

この他にも、松装ならではの色々な特典をご用意いたしております。
又、これからの季節にお薦めの「遮熱商品」についても展示サンプルを随時増設していく予定です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げ待ております。

1200608_8.jpg

さて、松装 東京ショールームは「中央区八丁堀」にあります。
この「八丁堀」という地名ですが、皆さんも時代劇などで、耳にした事があるのではないでしょうか?
今日はこの「八丁堀」を少々ですがご案内します。
 
1200608_1.jpg

「八丁堀」の名前ですが、現在は埋め立てられた河川(堀)の名称です。
江戸の初期に通船の為に開削されました。
その長さが八丁(約870m)あった事に由来してます。
今現在は埋め立てられ、その一部は桜川公園となっています。
縦長の公園なので、ココがかつては堀だったという事が偲ばれます。

1200608_2.jpg

明治には桜川とも呼ばれ、その名残で「桜川」という交差点もあります。
又、東京ショールームの真正面に高速道路がありますが、これも昔は「楓川」という通船の為の川でした。
ショールーム近くの「弾正橋」の所で、「桜川(八丁堀)」と合流していました。

1200608_3.jpg

1200608_7.jpg

※江戸時代の地図です。
 この地図では、東京ショールームへは辿り着けません。
 現在の地図は東京ショールームHPにてご確認下さい。

その後、「八丁堀」には与力・同心の組屋敷が置かれ江戸時代は治安の中心となっていました。
時代劇などで、時々聞くと思います「八丁堀の旦那」と。
又、酒問屋が多く立ち並び、商業地としても繁栄していたそうです。

1200608_4.jpg

ショールームの近くに「すずらん通り」という商店街(少々寂しい)があります。
この辺りは、当時「八丁堀仲町」といい、明治期には銀座を凌ぐほどの繁華街だったそうです。
今は残念ながら、その名残を感じる事は微塵もできませんが・・・・・。

1200608_5.jpg

「八丁堀」には多くの著名人も住んでいました。
 ・伊能忠敬:近代日本地図作成の基礎築いた人物
 ・東洲斎写楽:江戸時代の浮世絵師 
 ・堀部安兵衛:赤穂浪士の1人  
  etc・・・・

1200608_6.jpg

今現在は江戸の名残を残している所は少ないですが、歩いてみると、色々な銘版や碑を見つけます。
少し足をのばせば、人形町・門前仲町・浅草など江戸を感じさせる町が近くにあります。
※浅草までいけば「東京スカイツリー」も近いですよ!!

東京ショールームからは、銀座や日本橋も近いですが、東京ショールームへお越し頂くついでに、歴史散策などして、江戸の町に思いをはせてみてはみては如何でしょうか?

松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
「エコ夏・夏得」夏のインテリア特集ページへ

———————————————————-
※松装カーテンセンター「東京ショールーム」は2013年7月19日移転
しました。


ミッキーを探せ!

福岡ショールームにて展示中のディズニーコーナー☆

120606_1.jpg

お部屋にキャラクターものはちょっと・・という方でも、シックなデザインのミッキーはインテリアにも取り入れやすく、大変ご好評頂いております。
実際に、ディズニーランドやキャラクター商品に興味の無い私でも、素直に可愛いと思ってしまい、日に日に惹かれていってます。

なんといっても、さりげないミッキー柄(隠れミッキー)がたまらなく可愛いんです!

120606_2.jpg

120606_3.jpg

あ、こんなところにいた!と、昔ウォーリーを探していたように見つけて楽しんでいます。

スミノエさんの【ディズニーホームシリーズ
九州でも実際に見れるところは少ないようですので、ぜひ松装福岡ショールームへお越し下さい。

ちなみに・・・

120606_4.jpg

秋吉店長を探せ!!
見つけた方は秋吉店長よりご来店特典あるかもしれません♪

スミノエ カーテン「U-Life」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


立川ショールームに行ってみよう!!

おなじみの『ショールームに行ってみよう!!』シリーズ第五弾。
今回は東京都内のもう一つのショールーム、立川ショールームです。

立川駅は新宿から中央線特別快速で30分。
多摩地区最大の乗降客数(JR東日本管内で上野・有楽町駅に続いて15位)を誇るターミナル。
中央線のほか、南武線・青梅線・多摩都市モノレールが乗り入れています。

120601_1.jpg

駅コンコース(2階)を南口(GRANDIO側)に出たら、すぐの階段を降りてGRANDIO (グランデュオ)伝いに東方向に進みます。

120601_2.jpg

GRANDIO1階にあるJEANS-MATE(ジーンズメイト)の看板が目印。

120601_3.jpg

しばらく進むと、道が斜め右に曲がっているので道なりに右に進みます。
(ここで道路の右側に渡ります。)

120601_4.jpg

競馬ファンにはお馴染みの「WINS立川=場外馬券売場」の前を通過。
(重賞レースの開催日には新聞と赤ペンを持ったオジサン達で賑わい、近隣のコイン駐車場なども混雑します。)

120601_5.jpg

どんどん進んで「錦町1丁目西」交差点。
ここでほぼ中間。角の佐川急便が目印です。

120601_6.jpg

まっすぐ進んで立川通りの交差点「錦町1丁目」に到着。
交差点の反対側に「ザ・クレストホテル立川」があります。
ここまで来ればあと一息。

120601_7.jpg

錦町1丁目の交差点を渡ったら右折。
風船屋さんから交番の前を行きます。

120601_8.jpg

立川ショールームに到着~。
(錦町1丁目バス停の目の前です。)

120601_9.jpg

ウィリアム・モリスの特別展示」や「夏の節電対策商品」など魅力的な商品を多数取り揃えて皆様のご来店をお待ち致しております。

千葉ショールームに行ってみよう!!
福岡ショールームに行ってみよう!!
東京ショールームに行ってみよう!!(日比谷線八丁堀駅編)
東京ショールームに行ってみよう!!(銀座線京橋駅編)
松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ


トップへ戻る