「ピクチャーレール」といえば、「額絵を吊り下げるもの」と思っていませんか?
いえいえ、最近では、お部屋のアレンジ・収納グッズとして便利に使えるアイテムも発売されているんです。
ここでは、そんなピクチャーレールの新しい活用法をご紹介します。

TOSO「ピクチャーレールS-1」

TOSO「ピクチャーレールW-1」
壁にピクチャーレールを取り付けて、お部屋をお洒落にアレンジ。
専用のラックやフックを組み合わせれば、アレンジの方法はどんどん膨らみます。


TOSO「ピクチャーレールW-1」
お部屋の飾り付けに使うのもよし。
デッドスペースになっていた壁面を活用すれば、スッキリ片付きます!

洋服やバッグを掛けるハンガーレールとして使うのもおすすめ。
冷蔵庫に取り付けられるマグネット付けのレールもあります。

TOSO「ピクチャーレールW-2」
こんな風に、キッチンや洗面所に使うのも便利!
なかなか片付かない場所が、スマートにまとまります。
アイデア次第で、もっと「楽しい」「便利な」使い方があるかもしれませんね。
DIYやリフォーム、お部屋の模様替えに活躍してくれそうです。
ここでご紹介した商品は、松装通販ページからご購入いただけます。
気になる商品があった方は下記リンクからチェックしてみてください。
◆松装 ピクチャーレールのページヘ
◆TOSO 「ピクチャーレールS-1」のページヘ
◆TOSO 「ピクチャーレールW-1」のページヘ
◆TOSO 「ピクチャーレールW-2」のページヘ
「インテリア関係」一覧
竹(バンブー)
先日、香港に行って来ました。
様々な人種や文化が入り混じり、とてもエネルギッシュな雰囲気に圧倒されたのですが、何より一番驚いたこと、それは…

分かりますか? そう、足場が竹なんです!!

香港はとても狭い上に人口が多い為、上へ上へと高い建物がたくさん建っていて古い建物も多い為、補修工事もこの足場を使って行っているそうです。
日本人の私からすると、強度も安全性も不安しかなかったのですが、香港の方からすると、『何よりも安全!問題無い!』との事。
さすが中国何千年の技。それとも凄いのは竹の強さなのか、とにかく衝撃を受けた光景でした。
偶然にも最近、竹製ブラインドをご希望されるお客様が増えております。
竹製ブラインドは、主にニチベイ・フェデポリマーブルから出されており、弊社オリジナル商品【ハーモニー】にもございます。

竹の良さは、やはり自然素材の風合いでしょうか。
天然素材の為、ハネ一枚一枚異なった色合いが、窓回りに表情をつけてくれます。
『ナチュラル』はもちろん、『和』や『アジアンテイスト』のお部屋に良く合いますよ。


スラットの厚みは木素材より薄くて軽量。たたみ代は木素材より少ないのが特長です。
機能としては、耐久性が高く抗菌性・通気性があり、清潔な資材として昔から活用されつづけてきました。
新しいお家や、お部屋の模様替えに、『普通のブラインドはつまらない』という方、是非竹製ブラインド、ご検討下さい☆
◆松装 木製・竹製ブラインドのページヘ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
これぞ「業務用大型」カーテンレール 岡田装飾金物の【エコレール】のご紹介
いわゆる「工場・倉庫」でお見かけする「重さのあるビニールカーテンに耐えうるカーテンレール」そのものといっても過言ではない、大型タイプのカーテンレールが登場いたしました。
岡田装飾金物【エコレール】のご案内です。

強度を考えた重量用レール:
天井の高い工場や外部に面した場所にも使用できるので、トラックヤードやフォークリフトのほこりよけ、防虫用としての仕切りなど間仕切カーテンの取付に最適!
使いやすさの追及 スムーズに動くランナー:
ランナーは強度、耐久性を持せ、コロも大きく、ベアリング入りで重量物でも走行がスムーズです。

工場や倉庫作業をより快適に、よりクリーンにしてくれる間仕切をお考えなら「それを取り付けるカーテンレールから」先ずはご一考されてはいかがでしょうか?
工場長様、事業主様からのお見積りお待ちしております。
◆岡田装飾金物 カーテンレールのページヘ
◆松装 ビニールカーテンのページヘ
色で選ぶカーテン
各メーカー、カタログ切替の季節がやって来ました。
カタログが新しくなると、色やデザインが増えたり減ったり・・・
インテリアにも『流行』があるんだなと実感しますね。
でも、カーテンやブラインドは頻繁に変えるものでもないし、『流行』で決めるのに抵抗がある人も多いのでは??
また、種類が多すぎてなかなか決めきれなかったり・・ありますよね。
・オレンジ
陽気、楽しさ、などコミュニケーションに最適なので、リビングに◎

サンゲツ ソレイユ EK8430
・青・緑
冷静、情緒の安定、安心感、など精神的に落ち着かせる作用があるので、寝室にピッタリ。

サンゲツ マイン EK492
・黄色
明るさ、希望、脳の活性化がよくなるので、勉強部屋などにいいかも。

シンコール アビタジオーネ AZ-2070
迷った時には、一般的に言われている色の意味・効果を参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
またワンルームなどの場合、オフホワイトやパステルカラーなどの薄い色を使うとお部屋を広く見せる効果がありますょ。
素敵なお部屋作りのお手伝いができたらいいなと思います。
◆サンゲツ カーテン「ソレイユ EK8430」のページヘ
◆サンゲツ カーテン「マイン EK492」のページヘ
◆シンコール カーテン「アビタジオーネ AZ-2070」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)



















