いつも行くガソリンスタンドで、最近ある物を持って行き店員さんに見せるとお値引きしますというキャンペーンが始まりました。
不定期で行われ、ある物も毎回変わるのですが、告知は給油時に店員さんから直接教えてもらえるだけ。と、少し変わっています。
過去2回のある物は手袋と年賀状、次回のある物が何か少し楽しみになってきています。
松装でもお得なキャンペーンを行っております。
その中で、得々キャンペーン対象メーカーにフェデポリマーブルが新たに加わりました。
得々キャンペーンは、カーテンレールを5,000円(税抜)ご購入毎に、カーテンから500円お値引きさせて頂いております。
有効期限はレールご購入後1ヶ月ございますので取り付け後、余裕を持ってカーテンの採寸~ご注文を頂けるかと思います。
この機会にカーテン・レールをセットでご検討頂き、得々キャンペーンをご活用下さい。
◆トクトクキャンペーンのページはこちら
「matusoustaff」一覧
施工例のご紹介
先日、都内I様に、特別なお客様のみ来店されるサロンのカーテンのご相談を頂きました。
更衣室で使うお部屋の間仕切り用カーテンは、さり気なくセンスをアピールできるものを・・・とのことで、スミノエさんのキャサリンハムネットの生地(D-8155)をご提案しました。
サロンに入って、まず正面に見える窓は、既に取り付けられているブラインドを利用しつつ、綺麗に外が見えるようにレースをかけることはできれば・・・とのご要望でした。
壁面にネジが打てず、また、窓までの奥行きが狭く、レースのシェード等は取付が難しかったため、カーテンレールを窓枠内に直付し、裾にデザインのある東リさんのレース(KTB-2364)をかけています。
また、マグネットタッセル(TOSO製)を使って、少しバルーンシェードのような感じにしています。
マグネットタッセルは、お手軽にカーテンの雰囲気を変えることができ、ふさかけが取り付けられない場合でも、カーテンをまとめることができ便利なアイテムです。
ぜひカーテンと一緒に使ってみてください!
◆スミノエ カーテン「キャサリンハムネット D-8155」のページへ
◆東リ カーテン「プラスボヌール」のページへ
◆TOSO カーテンアクセサリー タッセルのページヘ
施工例のご紹介~K様邸~
先日千葉ショールームにて施工させていただいたK様邸をご紹介いたします。
今回は和風のとても素敵なおうちです。
TOSO社のプリーツスクリーン「しおり」、とFEDE社の竹製ブラインド「バンブールフレ」で和の雰囲気を演出しました。
リビングはモーヴ色、吹抜部分はアッシュブラック色を使って、あえて上下で違う色を用いることによって個性的な空間に。アクセント和紙壁紙の配色とばっちりコーディネート!まんまるのペンダントライトがお月様のようで暖かい雰囲気を醸し出していますよね。
品番:TP5091 TP5092
書斎はすだれ調のシースルータイプを採用しました。自然の光をふんだんに取り入れ明るくも落ち着いた趣となっています。
洋室はベビーピンクのツインスタイルをチョイス。同じプリーツスクリーンではありますが色を変えることによって女の子らしいお部屋に。
品番:TP5099
洗面室は一転してビビットな色使いで爽やかさと清潔感をアピールしました。
洗面室でプリーツスクリーンを使うことはあまりないのですが今回は和のイメージを壊さないように撥水機能を有する生地を使用しました。
品番:TP5105
浴室にプリーツスクリーンはさすがに・・・(^_^;)ということでブラインドを使用しました。色はグリーンアイボリーで洗面室とのコーディネートとなっています。
品番:TB113
キッチンは奥様たってのご希望で竹製ブラインドを使用。木製のブラインドとは異なり竹の節が強調される為軽くて明るい雰囲気になります。
品番:R601
個人的にも和風のおうちが大好きなので、とても楽しくお仕事をさせていただきました。あー私もこんな素敵なおうちに住みたいなぁ・・・・・。
◆松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
◆TOSO プリーツスクリーン「しおり」のページへ
◆フェデポリマーブル 竹製ブラインド「バンブールフレ」のページへ
新年あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
年末の大掃除で、気になる窓辺はございませんでしたでしょうか。
窓まわりのコーディネートは、是非、松装でお探し下さい(^^)
カーテン・カーテンレール・ブラインド・ロールスクリーン等、多種のメーカー品や、オリジナル商品を、大変、お値打ちに取り揃えております( ̄ー ̄)bグッ!
昨年も、大変、多くの皆様にご利用頂き、誠に有難うございました。
これからも、より一層、ご満足頂けますよう、頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
2012年
今年も残すところあとわずか。あっという間の一年間でした。
2012年も松装ブログをご覧になっていただき、誠にありがとうございました。
今年の松装ブログも本日で2012年分は最後となります。
弊社は12月29(土)~1月6日(日)までお休みを頂き、1月7日(月)から通常営業いたしますので宜しくお願い致します。
スタッフ一同、お客様の生活を豊かにするお手伝いができるよう、誠心誠意努めて参りたいと思います。
それでは良いお年をお迎え下さい。
2013年も松装を宜しくお願い致します。
施工事例を参考にしませんか<Ⅳ>
今回第4弾は、新築戸建てとマンションのお客様の納品事例をご紹介します。
最初に、F様邸のNatural Styleの施工事例をご紹介します。
吹抜けが3窓内2窓がタチカワブラインドの電動ロールスクリーンを付けています。1窓は同じマカロンの生地で手動チェーン式を付けています。福岡支店では、お願いしている職人さんが吹き抜け工事は出来ませんので、吹き抜け部分はタチカワブラインドの職人さんが取付け、それ以外の商品を松装が依頼している職人さんが取付けを行いました。
ご主人様が図面をひかれて造られたこだわりのご新居はとても広々。
リビングは広く見せなくてもいいので、普通とちょっと違う商品、色目の組合せをご希望されました。
そこでご提案したのが、ニチベイのバーチカルブラインドのミックスルーバースタイル。一般的には、ホワイト、アイボリー系の明るめの色をお選びされるお客様が多いのですが、今回は、ニチベイのフェスタ生地のアイボリー系の厚地生地とレースが薄い緑色をあわせ、アクセントに黄緑色の厚地をランダムに差し込みました。
簡単に取り外しが可能で、自由に色の並びを変更出来るのも良い点です。
また、同じ幅同じ種類でルーバーを1枚単位で色違いを購入することも可能ですので、また違った色を追加して色を楽しむことも出来ます。
また⑪⑫は寝室です。まるで高級ホテルのようなモダンな空間です。タチカワブラインドの大人気商品、デュオレの遮光生地です。室内側と室外側の色を変えるだけでも印象が変ります。今回は、ダークブラウン色を室内側にするパターンの事例です。
F様邸もそうですがカーテンが1窓もないスッキリモダンなメカ物商品が人気です。同じメカ物でも、ミックスルーバーのようにオリジナリティ溢れる組合せは毎日過ごすリビングではお部屋で過ごすのもご来客の方も楽しくなること間違いなしです。
次は、M様邸のModern Styleをご紹介します。
マンションの10階で福岡でも特に人気エリアの物件です。画像からもうっすら見えますが、福岡ドームや海も眺めることが出来ます。
こんな眺めがいい物件ですと適度にスケ感があって、目線が隠せ、お洒落なボイルレースが似合うと思い、ご提案させて頂いたのが、スミノエの幾何学模様のレースと光沢のあるドレープカーテン。レースの色は他にホワイト、ベージュ色がありますが、おすすめはこのダークブラウン色です。窓辺に付けると色が飛ぶので、ショールームで見るより重くならずモダンな雰囲気になります。
ダブルシェードはドレープ生地がシャープシェードにする事により、よりシャープで洗練された雰囲気のお部屋になりました。
⑥~⑨は寝室です。スミノエのキャサリンハムレットのパープル色のドレープ生地にアスワンのエレガントなゴールド系のボイルレースの組合せ。見た目だけでなく、ドレープは1級で機能性も抜群です。人気の組合せです。
今回は、戸建てとマンションでそれぞれこだわりのある商品の施工事例をご紹介出来たと思います。次回もまた、素敵なご自宅の納品事例をご紹介致します。
福岡ショールームでは、お陰様で1周年を迎え、多くのお客様の施工を行なって参りました。お客様の施工事例などを交えて、お客様お一人お一人のご要望にお応えできるようご提案をさせて頂きます。皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げます。
◆ニチベイ 縦型ブラインド「アルペジオ A6801~A6830」のページへ
◆ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー N6531~N6560」のページへ
◆松装 オリジナルロールスクリーン「グランドスマイル」のページへ
◆スミノエ オーダーカーテン「モードS D-8008~8011」のページへ
◆スミノエ オーダーカーテン「モードS D-8071~8073」のページへ
◆スミノエ オーダーカーテン「モードS D-8168~8171」のページへ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
クリスマス
こんにちは!
あっという間にクリスマスが終わってしまいましたね。
今年のクリスマスはささやかなオーナメントを眺めながら、チキンを食べてまったりと過ごしました(^^)
役目を終えたサンタさんも1年後の出番がくるまでしばしお別れです。
今年は平年より寒さが厳しいとのことですが、お部屋の暖気を効率良く保つカーテンレールのカバートップがお勧めです。
カーテンの上面はすき間ができてお部屋のあたたかい空気が逃げやすくなってしまいますが、上面をカーバーするカーテンレールを使えば室内の温度を快適に保つ手助けになります。
お部屋を暖かく保つ寒さ対策はいかがでしょうか。
◆松装 カーテンレールのページへ
東京駅
すっかり寒くなり、朝の空気が痛い位となりました。
皆さん大丈夫でしょうか?
さて、松装 東京ショールームは東京駅八重洲口の方となりますが、今日は反対側の丸の内駅舎をご紹介します。
雑誌やTVで何度も紹介されているので、今更紹介もないですが、松装 東京ショールームの近隣名所でもありますので、あらためてご紹介します。
大正期の創建当時の姿に復元するという事で、約6年かけて、今年10月に完成しました。建物自体は重要文化財に指定されています。
今までの部分はそのままとして、空襲で焼けてしまった、3階部分やドーム屋根を復元してます。ドーム屋根の内部も創建当時のままに復元したそうです。
駅舎正面にある新丸の内ビルのカフェテラスからは、鳥瞰的に全体像を見る事ができます。下から見た時とはまた違う、赤レンガ駅舎の荘厳で重厚な雰囲気がよくわかります。今の時期は寒いですが、春になったら、珈琲でも飲みながら楽しんではいかがでしょうか?
残念なのは、この年末のイルミネーションショーが、あまりの混雑さにより中止となってしまった事です。
せっかく見たかったのに、写真に撮りたかったのに残念です。
さて、松装 東京ショールームのある八重洲口も現在工事が進行中です。
「スカイルーフ」とかいう未来的な格好良いスカイデッキが架かるそうです。
来春完成だそうです。
東京駅を含めこの周辺は、かつてのビジネス街を払拭して、なかなか楽しめる街になっています。
ファッション、インテリア、雑貨、グルメ・・etc。なかなか楽しいですよ!
松装 東京ショールームにご来店頂いたあとに、是非、東京駅周辺で楽しんで行って下さい。
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
シビラカーテンでお部屋をイメージチェンジ!
スペインのクリエーター、シビラがデザインするブランド『shbille』のカーテンの販売を開始しました!
それに伴い、福岡ショールームでも早速サンプルを展示し、ご好評頂いてます。
“シビラカラー“と呼ばれるポップな色使いは、ショールームでも一際目を引く存在です。とてもお洒落で温かみのあるデザインは、大人だけでなく、お子様のお部屋にもお使い頂けます。
植物柄のみならず、北欧風の柄も多く展開されております。
また、鮮やかなシビラカラーの無地カーテンには、ネーム入りのタッセル付き。
お値段も、一窓約20,000円(2倍ヒダ、200×200)と非常にお手頃で、
しかも形状記憶加工付きです。
冬はどうしても、暗めの色を選んでしまいがちですが、
シビラのカーテンでお部屋を賑やかにイメージチェンジしてみませんか?
ぜひ実物を見にショールームへお越し下さい!
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
冬本番!あったかラグの大特集!!
朝から暖房のお世話になる時期になってまいりました。
寒いこの時期、せめてお部屋でくつろぐ時ぐらいほっこりあたたかく過ごしたーい!
そんなお客様のために、松装では「冬ラグ大特集」としましてこの時期に最適なラグの特集ページをご用意。
その中でも特に注目したいのが「温感ラグ バースト」というカーペットです。
なんとこのラグ、体の体温を反射してラグと体の間の空気層を温めてくれます。
じんわりとしたあったかさが冷えた体を癒してくれること間違いなし。
もちろんホットカーペットカバーとしてもOK。
ぜひ、本格的な寒さを迎える前に足元からの寒さ対策をご検討ください。
◆松装「WINTER RUG 冬ラグ大特集」のページへ
◆松装 ラグマット「温感ラグ バースト」のページへ