最近、少しずつ涼しくなってきました。
暑い暑い夏が終わり、もう少ししたら紅葉の時期ですね。
毎年、紅葉を見に出かけようとうきうきしながら
気づくと冬を迎えています(-_-;)
今年こそは、葉が落ちる前に出かけようと思います。
さて。
季節の変わり目、そろそろ衣替えの時期では無いでしょうか。
私はカーテン担当なのですが、最近、多くのお客様から「蓄熱保温レース」のお問合わせを頂きます。
蓄熱保温…文字からして暖かそうなイメージが湧きますね(*´∀`*)
このレースカーテンは、特殊な黒い糸『ヒートエナジー®』を使って製作しております。太陽光エネルギーを吸収して、遠赤外線を放射!生地の表面が暖まりやすく、蓄熱保温効果があります。
今年の夏も、本当に暑かったですよね。その分、冬は寒くなるのでしょうか…。
保温対策として、とてもおすすめのレースカーテンです。
◆松装 「蓄熱保温レース」のページへ
◆松装 保温カーテンのページへ
タブレット端末のススメ
9月に入りましたが、残暑が厳しい日々が続いています。夏バテなどでも体調を崩しやすい季節です。皆様は大丈夫でしょうか?
さて連日多くの方に訪問していただいている松装サイトですが、その多くの方はパソコンでのご利用の中、最近はスマホやタブレットなどのモバイル端末でご利用の方も増えてきています。
弊社Webページは、パソコンの各ブラウザの他にもApple社のiPadでも動作確認を行なっており、ほぼパソコンでご覧になる場合と同様にご利用いただけます。
iPadなどのタブレット端末は、携帯電話やスマートフォンよりも大きな画面でWebページを見ることができ、パソコンと違って簡単に持ち歩いて利用することができます。例えばお部屋のカーテンをご検討の場合、実際に窓の近くでタブレット端末から製品ページの施工例写真や生地見本画像をご覧になることで、よりイメージがしやすくなると思います。
またタブレット片手にお住まいの中を見て回ると、今まで気づかなかったような、インテリアデザインの盲点が見つかるかも知れません。普段の生活で見慣れていたお部屋も、ほんの一工夫でがらっと印象が変わり、オシャレでステキな空間に生まれ変わるかも知れません。
iPadなどタブレット・モバイル端末をお持ちの方は一度お試しあれ。
遮熱から保温へ
まだまだ暑い日が続いておりますが、8/28日の「大阪ショールームOPEN」以来、暑い中をたくさんのお客様に足を運んで頂いております。
「感謝!」の一言です。
土、日は特に混み合って、予約を入れて頂いたお客様にもお待ちいただく事もあったりでご迷惑をお掛けしております。ふらっとお寄り頂いたお客様にも時間をつぶしていただく程の商品が揃っておりますので、是非お寄り下さい(平日は比較的空いているのでオススメです)。スタッフ一同、お待ちしております。
9月も半ばを過ぎたら、そろそろ風の温度と匂いが変わってきます。
夏前に取付けた遮熱カーテンも、保温カーテンに取替える時期ですね!
今回、各メーカーのカーテンカタログの切替えに伴い、以前より保温カーテンがグッと増えています。
ランクにもよりますが、室内温度が2℃も変わる優れものもあります。「2℃」は大きいです。省エネに大きく貢献してくれます。
衣替えの季節の際、是非是非、カーテンの衣替えもして下さい。レースの保温カーテンもありますので、お気軽に取替えれますよ!!
◆スミノエ カーテン「モードS」のページへ
◆川島織物セルコン カーテン「フェルタ」のページへ
◆松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
柄生地でお部屋のアクセントに
お引越し、ご新築のお客様と様々な窓周りスタイルのお打ち合わせをします。
カーテンを始め、縦型ブラインド、ローマンシェード、ウッドブラインド、プリーツスクリーン等・・・。
その中でもほとんどの方がどこかしらの窓にロールスクリーンを選ばれますね!
値段も安いですし、簡易的でよいですよね。
無地をイメージされている方が多いですが、素敵なデザインのロールスクリーンも多数あります。
オシャレな生地を選びインテリアの一部としてアクセントにしてはいかがでしょうか♪
間仕切りにしても素敵ですね!
最後の写真、花柄のロールスクリーンは透け感がありレースのように使用できます。
こちらは福岡ショールームにシェードタイプが展示しておりますので是非見に来てくださいね!!
風に強いブラインド
9月に入り少しずつ風がきもちよくなります。
窓を開け、自然の風を取り入れて快適に過ごしましよう。
風が強く吹き込む窓やマンション・オフィスの窓に最適!
従来のブラインドの弱点である、強い風による不快な、揺れやバタつき、はね閉じを解消しました。
松装グランドスマイルブラインド「ガイドコードタイプ」
1:二重ラダーコードで風による「はね」のバタつきを抑えます
2:ガイドコードが風によるブラインドの前後・左右の振れを防止します
3:スラット(はね)の厚さを通常より30%アップし、丈夫にしています
発売するやいなや、注文が多数舞い込んでいる、ガイドコードタイプのブラインド。
ブラインドが風にあおられて困っているという方に、是非ご検討いただければと思います。
施工例
今日は、先日松装東京ショールームをご利用頂いたお客さまの現場のご紹介をさせて頂きます。
ご新築の一戸建てで、リビングの大きな窓にはカーテンを、サイドの2面の腰高窓にはシェードを。
私の写真の撮りかたが悪く、とてもわかりのづらいですが、、、、シャンタン調のベージュの生地を使っています。
高級感があり、なおかつ少しナチュラルテイストな床やテーブルの色にも絶妙にマッチしていました。
すべてご自分で生地をセレクトされた、お客さまのセンスに脱帽です!!
ちなみに、生地は
・ドレープ:サンゲツ CK2598
・レース:CK5661
です。
そして、シェードの写真の手前にあるソファの上に写っているクッションは、今回ご購入頂いた特典の「共生地クッションプレゼント」。
松装では、カーテンのご購入金額に応じて、共生地クッションのプレゼントを実施しています。
この他にも形態安定加工サービスなどなど、松装ではいろいろなサービス・特典をご用意して、みなさまのご利用をお待ちしております。
今回ご紹介しきれませんでしたが、他のお部屋のカーテンもお客さまご自身でコーディネートされており、とてもすてきなご新居でした。
ご新築・リフォーム・その他ご相談のお客さま、ぜひ松装ショールームにお越し下さい!
◆サンゲツ カーテン「アリア」のページへ
◆共生地クッションプレゼントのページへ
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ