福岡ショールーム Tです。
先日施工させていただきました【ナニック ウッドシャッター】のご紹介です。
サッシを覆うように取り付けたことで、更に素敵な雰囲気になりました。
福岡ショールーム Tです。
先日施工させていただきました【ナニック ウッドシャッター】のご紹介です。
サッシを覆うように取り付けたことで、更に素敵な雰囲気になりました。
横浜ショールームのIです。
ご自宅で過ごすことが増えてる今、模様替えやDIY、リフォームをご検討されている方もたくさんいらっしゃると思います。
家にいるからこそ、椅子を引きずる音や子供が走り回る音・・・ テレワーク中も集中できないですよね?
そこで今回は『タイルカーペット』をご紹介いたします。
こんにちは。東京ショールームのNです。
「そうだ 京都、行こう」と思い立ち、夏の京都へ旅に出ました。泊まりでの京都は本当に数十年ぶりです。
最近は日帰りが多かったので、泊まりは行動範囲が広がってテンションが上がりました。
初日は大原へ。前の週にブラタモリで大原を放送したので「混んでいたらどうしよう?」と心配しましたが、混雑は少なく、ゆったりとした大原の自然と人々に癒やされました。
通販チームのUです。
異例の速さで東海地方は梅雨明けとなり、早くも夏本番といった感じの今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
今回は夏を快適に過ごすのにオススメのハニカムスクリーンをご紹介いたします。
あまり馴染みがないかもしれないハニカムスクリーンですが、
ブラインドと同じようにコードで上げ下げするものです。
ブラインドと異なる点は、ハチの巣のような六角形の生地(ハニカム構造)が空気の層を形成することで高い断熱効果を発揮します。
空気層による断熱効果はタンブラー等を想像してもらうと分かりやすいのではないでしょうか。
暑いです。
福岡ショールーム:大野です。
プリーツスクリーンの施工事例をご紹介します。
今回は、「ニチベイ もなみ」のコードレス式です。
※おすすめ窓は、地窓・腰窓
※おすすめ取付方法は、枠内天井付け
横浜ショールームのMです。
皆様は埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」に行かれたことはありますか?
ムーミン好きはもちろんですが、パーク内には北欧雑貨や北欧料理のレストランも多数あり、私は大好きな場所です。
パーク内はムーミン発祥の地であるフィンランドの森をコンセプトにしており、森と湖に囲まれた緑豊かなゆったりとくつろげるパークになっています。
春日井ショールームのMです。
スミノエ modeS(モードエス)の新作展示会に行ってきました。
modeSらしい、モダンで高級感のあるカーテンが出ていました。
タテのリピートが360cmで、ヨコ使いの生地が目を引きました。
丈で金額が変わらないのと、上の方の柄が少なくなっているので
掃出し窓などの高い窓におすすめです。
青山ショールームのSです。
皆さまがカーテン生地を選ぶ時は、たいていお店の中でサンプルをたくさんご覧いただいて「これいいな!」を決めていただいていますよね。
そのお店の中の明かりって、ご自宅の照明の色と同じですか?
照明の色は大きく分けて、
「蛍光灯の色(昼光色・昼白色)」と「電球色」があります。
・自然の色に近いイメージになるのが「昼光色・昼白色」
・暖かみのあるイメージになるのが「電球色」
でしょうか。
左:蛍光灯の下 右:電球の下