遮熱製品のご紹介

企画課 Yです。

もう今更言うまでもないですが、今年の猛暑はすごいですね。
気温が体温を超えるような日が普通に続いていて、外に出るのをためらうほどです。

屋内でもエアコンやサーキュレーターをフル稼働してなんとか暮らせる、という日々が続いています。
エアコンをガンガンに効かせれば室温を下げることはできるものの、電気代が気になるところです。特にこの猛暑が続く中で、毎月の請求書を見るのが恐ろしいという方も多いのではないでしょうか。

そこで、少しでも快適に過ごしながら、電気代を抑えるための各種遮熱製品をご紹介します。

●遮熱ブラインド
アルミ製のブラインドは赤外線を反射するなどの遮熱性能を有したものの種類が多く、好みやお部屋に合わせたカラーを選べるのが魅力です。

  • グランドスマイルグランドスマイル
    11,220円~
  • シルキーシルキー
    11,352円~

●遮熱ロールスクリーン
人気のロールスクリーン/ロールカーテンにも、遮熱性能をもった生地が数多くあります。

  • グランドスマイル「ナチュラル遮熱」グランドスマイル「ナチュラル遮熱」
    9,680円~
  • ソフィー「リーチェ遮熱」ソフィー「リーチェ遮熱」
    9,449円~

●遮熱カーテン
光を取り入れつつ遮熱効果を持つレースカーテンを各種ご用意。UVカットや外から見えにくいミラーなど複数の性能を併せ持つものが多いのも魅力です。

  • CS54362CS54362
    1,760円~
  • AC2622AC2622
    ???円

  • LS-63507LS-63507
    13,475円
  • TKF11733~TKF11735TKF11733~TKF11735
    20,196円

●縦型ブラインド
おしゃれな縦型ブラインドも遮熱生地を選べば、スマートな見た目のまま熱を遮ることができます。

  • スズカ遮熱スズカ遮熱
    21,285円~
  • リーチェ遮熱リーチェ遮熱
    21,626円~

●プリーツスクリーン
和室・洋室どちらにも合わせやすいプリーツスクリーンは日射しを拡散させ柔らかな雰囲気が魅力ですが、遮熱生地を選ぶことで夏の猛暑もより快適になります。

  • デリス遮熱デリス遮熱
    8,019円~

●ハニカムスクリーン
ハニカム構造の空気層は断熱性能が高く、夏の暑さ・冬の冷え込みどちらにも効果が見込める優秀なインテリアです。

  • エコシアエコシア
    12,364円~
  • レフィーナ
    13,189円~

●木製ブラインド
実は遮熱効果が高めな木製ブラインド。気は熱伝導率が低いため、特別に遮熱性能を謳っていなくても十分な遮熱効果が期待できます。

  • グランドスマイルグランドスマイル
    20,460円~
  • フォレティアフォレティア
    17,710円~

●オーニング(日除け)
強い日差しを部屋に入る前に対策するなら、日除け・オーニングがオススメ!

  • ソヨカソヨカ
    18,898円~
  • マイテックアウターマイテックアウター
    13,563円~

様々な遮熱インテリアがあるので、好みやお部屋に合うものが何かあるのではないでしょうか?
私は自宅の南東向きの窓の日射し熱が結構すごいので、何にしようか悩んでいるところです・・・。

 

トップへ戻る