調光ロールスクリーン一覧

夏におすすめ「調光ロールスクリーン」

通販チームのTです。

暖かくなってきて、お出かけ日和が続いていますね。
日によっては気温が高く、既に夏を彷彿とするような日もあり、個人的には苦手な季節が近づいているなと感じます。

さて、今回は「調光ロールスクリーン」についてご案内致します。

単に生地の昇降で視線を遮るだけではなく、ロールスクリーンでありながら自由に採光具合を調整できるのが「調光ロールスクリーン」です。

タチカワブラインドの調光ロールスクリーン「デュオレ」を例にご説明します。

調光ロールスクリーン 採光するとき 続きを読む


【施工例】調光ロールスクリーン

松装大阪ショールームのTです。

桜はいつの間にか散ってしまい、あっという間に新緑の季節を迎えようとしています。3月中にはお引越しを終わらせて、4月から新生活を迎えられる方も多いのではないでしょうか。
新年度、気持ちを新たに頑張りたいですね。

今回は、最近お問い合わせの増えている「調光ロールスクリーン」のご紹介です。

続きを読む


「調光ロールスクリーン」のご紹介

こんにちは、通販チームのKです。

今年の秋は、気温の変動が激しく、気温の変化に中々体が付いていきません。
こういった時期に、体調を崩しやすいと思いますので、お気を付けください。

今回は、【調光ロールスクリーン】を紹介させていただきたいと思います。
みなさん、【調光ロールスクリーン】と聞いてどのようなものかすぐ分かりますでしょうか。
わたしは、この業界に入るまでまったく聞いたことがない単語でした。

 

調光ロールスクリーン

調光ロールスクリーン 続きを読む




お問い合わせ増加中!調光ロールスクリーンのご紹介

大阪ショールームの南です。
最近お問い合わせの多い調光ロールスクリーンについてご案内をしたいと思います。

■Norman パーフェクトシアーシェード

セルが大きくダイナミックなシルエットが特徴です。
操作はループコード。
全閉時の生地の重なりが大きく遮蔽性が高い、オプションとしてサイドフレームのご用意もありますので
プライバシー性能を求められるお客様には最適な調光ロールスクリーンです。
生地の種類も豊富で、遮光も含めて全部で24色ございます。

Norman パーフェクトシアーシェード

続きを読む


調光ロールスクリーンの施工例

先日、子どもたちとモノポリーを3戦したのに、一度も勝てなかった福岡ショールームの大野です。

ニチベイ調光ロールスクリーン「ハナリ」を施工してきましたので、ご紹介させていただきます。

ニチベイの調光ロールスクリーン「ハナリ」施工例

続きを読む


タチカワの調光ロールスクリーン「デュオレ」がリニューアル!

通販チームのTです。最近、植物を育てることにハマっています。お部屋にグリーンがあると気持ちが和むのでおすすめです。

今回は6月にリニューアルしたタチカワの調光ロールスクリーン「デュオレ」をご紹介します。新しく生地が増えて、モダンやナチュラルな空間にも合わせやすくなりました。 続きを読む



柔らかな光のコントロールが人気の調光ロールスクリーンのご紹介【春日井】

春日井ショールームの水谷です。
今回は人気の調光ロールスクリーンの中でもニチベイの「ha・na・ri(ハナリ)」をご紹介します。

立体生地構造の調光ロールスクリーン

フロントレース生地、スラット生地、バックレース生地の3層からなる調光ロールスクリーン。
立体生地構造によりブラインドと同じように調光、眺望コントロールが可能です。
また、ロールスクリーンのようにすっきりと巻き上げることができます。
※スクリーンを一番下まで降ろさないと調光操作はできません。

シングルスタイル操作方法

  • 昇降操作
    手前側のコードを引くとスクリーンが上昇し、後ろ側のコードを引くとスクリーンが下降します。昇降時はスラット生地は閉じた状態になります。

  • 調光操作
    スクリーンを一番下まで降ろした状態で、さらに後ろ側のコードを引くとスラット生地が水平になり、シースルー状態になります。

詳しい操作方法は、こちらの動画でもご確認いただけます。

※ムービーではBGMが流れますので音量にご注意ください。

スラット生地はインテリアと合わせやすい6色

シュエルシリーズ(全6色)

春日井ショールームではG1004(ベージュ)の展示がございますので、ぜひご来店下さいませ。

ご来店の際はホームページの予約フォームから、ご予約をお願いいたします。


トップへ戻る