11月に入り、朝晩の冷え込みが本格化してきました。
朝起きるのがつらい、私の苦手な季節がやってきました・・・毛布や冬物の準備しておかなきゃ・・・。
本日は窓の温度の出入りをしっかりブロックして、室温をキープする、蓄熱や遮熱性能に優れたカーテンをいくつかご紹介します。
松装オリジナル 遮熱カーテン
冬は外の冷気を遮り部屋内の暖気を保ち室内を年中快適にしてくれる遮熱カーテンです。暖房の効率がアップするため節電・省エネ対策としてもバッチリです!
保温レース ECO-201
日光の熱や屋内の暖房熱を しっかりキープ。貯めた熱は熱エネルギーとして放射され、お部屋の中を暖かく保つことができます。
蓄熱保温レース
紡糸時に特殊な粒子を練り込んだ糸を使用。生地の表面が暖まりやすく、また蓄熱保温効果があります。
今回紹介した製品以外にも、松装では冬に向けて保温・省エネ・節電に優れた製品を数多く取り揃えております。カーテンなど窓まわりに限らず、冬物インテリアをお探しでしたら、ぜひ松装でご検討下さい。
◆松装 保温カーテン特集のページヘ
◆松装 冬インテリア特集のページヘ
◆松装オリジナル 遮熱カーテンのページへ
◆保温レースECO-201のページへ
◆蓄熱保温レースのページへ
「窓周り」一覧
TOSO 「バーチカルブラインド」リニューアル
トーソー縦型ブラインド「デュアルメカ」がリニューアル。
・ルーバーのバタツキを抑える「ボトムコード」
袋縫い式にも対応出来るようになりましたので、「見た目がスッキリ&バタツキ軽減」が可能に。
・部品カラーがホワイトとブラウンから選べるようになりました
窓枠や生地カラーがブラウン系の場合、ホワイトメカではメカ部分が浮いてしまっていましたが、部品カラーも同系色で合わせることが出来るようになりました。
・今回のリニューアルで『これはスゴイ!!!』と思ったのが
「レールジョイント仕様」
各メーカーでも取り扱いがありますし、従来の連窓仕様と何が違うの???と思う方もいるのでは・・ジョイントや連窓することにより、操作が左右それぞれで行わなければいけないのが、「デュアル/レールジョイント仕様」は片側での操作が出来ます。
1本物の長いヘッドレールも、2分割で搬入・施工が楽になり、通常の両開きのように片側で操作が出来る、トーソー独自の仕様となります。
◆TOSO 「バーチカルブラインド」デジタルカタログのページヘ
トーソー調光ロールスクリーン 「ラクーシュ」
11月5日発売の「トーソー調光ロールスクリーン ラクーシュ」をご案内させて頂きます。
ラクーシュはカーテン生地のようなやわらかい風合いをもった新しいタイプのロールスクリーンになります。
薄地生地と厚地生地を1枚につなげて厚地生地の角度を変えることで調光する構造になります。
調光はスクリーンを最下部まで下ろした状態で、奥側のチェーンを引くと厚地部分の角度が変わります。
昼間はスクリーンを全てシースルー状態にして日の光を採り込み、夜はスクリーンを閉じてプライバシーを守る事が可能です。
防炎品&F☆☆☆☆認定品なのでホルムアルデヒドの放散量が少なくオフィスや店舗等安心してお使い頂けます。
スクリーンはモノカラーで構成した「ムース3色」+複数の色を織り混ぜた杢調の「モク3色」の6色からお選び頂けます。
ヘッドボックスはホワイトとブラウンのベースカラーに加えて2種類の木目調との組み合わせも可能です。
お部屋の雰囲気に合わせてお好みのコーディネートをお楽しみ下さい。
ぜひこの機会にご検討頂ければ思います。
オーダーカーテンと様々なスタイリング
やっと秋風が感じられるようになってきました。
季節感というのは私達の暮らしにとても大切です。
窓辺やお部屋のファブリックスも好きな色、柄が季節感によって想いが移り変わりインテリアを楽しむ時期の訪れではないでしょうか。
オーダーカーテンは色や素材の組合せによって様々な楽しみ方ができますがオーダーカーテンならではの楽しみ方をご存知でしょうか。
意外と難しく感じられてしまっているのではないでしょうか。
せっかくのオーダーカーテンですので自分だけのカーテンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
オーダーカーテンならではのスタイルをほんの一部紹介します。
カーテン上部にリボンをつけたり・生地を矧ぎ合わせ裾をきりかえしたり・カラーコーディネーションを変えたり・柄とカラーを合わせたり・ギャザーバランスを施したり・・などなど・・オリジナルの楽しみ方もいろいろでスタイリングが広がり自分だけのスタイルが楽しめます。
東京ショールームではこうしたオーダーカーテンならではのファブリックの楽しさを身近に感じられるように選ぶ楽しさをご提案しております。
サンプル展示商品も随時入れ替え予定で現在、製作中です。
ファブリックについてのご質問やスタイルについてはスタッフにご相談ください。
是非、自分だけのオリジナルカーテンを楽しんでほしいと思います。
※東京ショールームは土日は特にご来場者が多く、混雑によりご予約なしの場合ですとご対応ができない場合がございます。ご相談ご希望の方は事前ご予約をお薦めします。
◆サンゲツ カーテン「マイン」のページヘ
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)
『わたし保温ランキング』!
めっきり涼しくなってまいりました今日このごろ。
夏の暑さが恋しい今日このごろ。蝉の鳴き声が恋しい今日このごろ。
我が家ではエアコンの暖房がボチボチと稼働を始めております。
そろそろホットカーペットの準備もしなきゃなぁ。。。なんて思いながら、今年はどうやって冬を乗り切るか思案していましたが、松装のホームページにたくさんたくさんあるではないですか!!
ということで、松装の保温アイテムランキングを作ってみました。あくまでわたしが欲しい『わたしランキング』です。
では3位!
『ハニカムスクリーン』
これ、絶対に暖かいです。なんせ空気の層で冷気を遮断するんですよ。我が家のすきま風も、完全にシャットアウトしてくれるはず。しかも光も通してくれる優れものです。窓枠の中にスッキリと納めればお部屋も広々に違いない。
続いて2位!
『ロールスクリーン』
玄関から階段への登り口に、間仕切として欲しいんです。なんせ間口が狭いので、アコーディオンドアやカーテンではたまりが出来てしまいますし、その点ロールスクリーンは上に巻きとってくれるので見た目もスッキリ!色もたくさんあるのでインテリアとしても楽しめます。
堂々1位は!
『ラグ』
毛足の長いものから短いもの。デザインも素材も松装ならよりどりみどりです!大抵のものがホットカーペット・床暖対応。本当に悩んでしまいます。
以上が『わたし保温ランキング』の結果ですが、私のデスク横で見積り作成中の店長に聞いてみたところ「いちご柄のレースが欲しい」と回答がありました。保温ちっとも関係無いし。。。
◆ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」のページへ
◆TOSO ハニカムスクリーン「エコシア」のページへ
◆松装 ロールスクリーンのページへ
◆松装 ラグマットのページへ
◆松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
アスワン株式会社のカーテン新商品「ツートンスタイル」
本日は、アスワン株式会社のカーテン新商品をご案内。
カーテンの裾にワイドボーダーを組みあわせたボトムボーダースタイルの個性的なカーテン「ツートンスタイル」。エレガントで高級感を感じさせるカーテンです。
トリム付きで高級感のある「クラシックシリーズ」とシンプルでスタイリッシュな「モダンシリーズ」。テイストの異なる2種類のシリーズをご用意しています。
【クラシックシリーズ】
クラシックな色柄のカーテンです。ボトム生地との縫い合わせ部分のトリムがクラシカルで華やかな雰囲気を演出します。
【モダンシリーズ】
ストライプやライン柄、シアーの生地にボーダーを組みあわせました。シンプルでモダンなツートンカーテンです。
個性が光るワンランク上の窓辺づくりにおすすめのカーテンです。
お問い合わせ、ご注文お待ちしております。
◆アスワン オーダーカーテン「ツートンスタイル」のページヘ
今までにないカラーリングの木製ブラインド登場!
「お客様をお迎えする特別な空間だから…」「ゆったり安らげる特別な空間にしたいから…」とマイホームに木製ブラインドをセレクトする方が増えています。木が持つ特有の風合いや色合いが心地よい空間を演出してくれますよね♪
そんな木製ブラインドにTOSOさんから新商品が登場しました!
その名もベネウッドアイデア。
今までにない素材感とカラーリングで、どこか懐かしいヴィンテージ感とナチュラル感が楽しめますよ♪
今までにない素材感とカラーリングでお出迎え
塗装方法でユーズド感をリアルに表現。木が持つ色や質感のバラつきを活かしたデザイン
選べるカラーバリエーション。単色使いのみならずカラーコンビネーションも楽しめる。6色+αの組み合わせが可能
端材を使った素材はECOにもしっかり貢献。ウォッシュグレーとスラットが醸しだすカラー・デザインにワクワク
ベネウッドアイデアが醸しだすユーズド感、ビンテージ感は、木製の家具とコーディネートすることで主役にも脇役にも自在に変化します。
自分だけのお気に入りのコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぜひお近くの松装ショールームにお立ち寄りください☆
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
◆松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ
TOSO バーチカルブラインド アクセントシリーズ
TOSOのバーチカルブラインドに新しいシリーズが追加されました。
「アクセントシリーズ」
1台に無地のルーバーと柄物ルーバーの2色を組み合わせたシリーズです。
デザインのパターンとしては、基本左右両端から1枚目と2枚目は無地、3枚目と4枚目は柄で5枚目以降は無地になります。
バーチカルブラインドのメリットとして、ルーバーの移動が可能なのでアクセント柄の4枚を自分の好みに配置が可能。お部屋の模様替えや気分転換の際にも簡易的に雰囲気が変えられるのが魅力的です。
バーチカルブラインドご検討の際はぜひチェックしてみてください。
詳細はメーカーホームページのデジタルカタログにてご確認ください。
取扱い自体はございますので、見積もり・ご注文をお待ちしております。
◆TOSO「バーチカルブラインド」のメーカーデジタルカタログのページへ
サンゲツ 新作カーテン「マイン」登場!
本日10月16日、サンゲツの新しいカーテン「マイン」が発売となりました。
■さまざまな”こだわり”に応える豊富なバリエーション
最新のトレンドを追求した素材やデザインに加え、コーディネイトしやすい無地調商品も充実させた334柄944点の豊富な商品バリエーションを展開。カーテンの総合見本帳としてお客さまのニーズにお応えします。
■オーダーカーテンならではの”スタイリング提案”
床の色調からカーテンを考える“インテリアプラン”や、特殊な縫製やアクセントを加えた“スタイルバリエーション”を提案します。タッセルやトリムなどのカーテンアクセサリーも充実させ、”私らしさ”を窓まわりにプラスします。
■生活シーンに対応する機能性と安全性
省エネにも貢献する「遮熱レース」を39点収録、全商品の7割以上が「防炎品」など、生活シーンに役立つアイテムも豊富にラインナップしています。
最新のトレンドを取り入れた豊富なラインナップ!是非一度ご覧ください。
もちろんメーカー標準価格から大幅割引!
ご注文をお待ちしております!
◆サンゲツ カーテン「マイン」のページヘ
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)