matusoustaff一覧

施工例ご紹介

先日納めさせて頂いたご新築を紹介させて頂きたいと思います。

こちらのお宅では、10数か所ある窓のほとんどをモルザのプリーツスクリーン
メインとなる1階リビングダイニングの土間部分の大きい窓にはニチベイのハニカムスクリーンを取り付けさせて頂きました。

151210_1.jpg
モルザのプリーツスクリーンを使用したお部屋

設計士の方のこだわりが随所に込められたお家で、初めて採寸で現地に伺った際「メインのお部屋が土間?!」ということにとても驚いたのですが、

151210_2.jpg
ニチベイのハニカムスクリーンを使用したお部屋

外とのつながりのある空間として、広々したスペースでバーベキューやお花見などを楽しむことができる、すてきな場所です。

外と近いということは、外からの冷気や夏の暑さがダイレクトに入り込むことになります。
そこで、ハニカムスクリーンです。
ハニカムスクリーンは、生地と生地の間の空気層によって、暖かい空気を逃さず室内を快適な温度に保つ効果が高いものです。

»詳しいハニカムスクリーンについての記事はこちら

これから寒さが本番となります。お部屋の保温に、ぜひハニカムスクリーンをおすすめさせて頂きます。


商品ページが一部リニューアル!

普段ご利用いただいている松装の通販ページですが、実はこっそりじわじわと商品ページをリニューアルしております!

最近大幅にリニューアルしたのは、一部の木製ブラインドの商品ページです。

こちらは木製ブラインド「ベネウッド」の商品ページです。

151208_1.jpg

左下にボタンが追加されました。ただのボタンではありません!
これを押すとにゅっと記入欄が出てきます。

151208_2.jpg

今まではお見積もりを記入するページと商品ページが別だったのですが、商品ページを見ながらお見積もりを記入出来るようになりました!

まだ全てのページにこれは実装されておりませんし、不具合も多々ある場合もあります。
お見積もりを少しでもしやすいように、試行錯誤していきたいと思っております。

なにかお気付きの点などございましたら、なんでもお問い合わせいただければと思います。

※2015年12月現在の情報です


ニチベイ ブラインド「クオラ」のご紹介

いよいよ12月に突入し、冬本番となってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私が今回ご紹介させていただくのは、ニチベイ「クオラ50」のみ対応している、
グラスフェイスシリーズです。

151207_1.jpg
「フロストグラス」「ブルーグラス」「スモークグラス」の3色展開となります。

中でも水色系統の「ブルーグラス」は、透き通ったような綺麗な色をしているので、おすすめです。
グラスフェイスは、光を採り入れながら視線を遮る材質になりますので、レースカーテンのような役割をします。

151207_2.jpg

スラットは、とても不思議な手触りなので、サンプルにて是非お試しください。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

ニチベイ ブラインド「クオラ」の一覧ページへ


施工例のご紹介 ~東京ショールーム~

東京ショールームより施工例のご紹介です。

<N様邸 カーテン掛け替え>

【LDK】
151204_1.jpg
レースカーテン 川島織物セルコン(品番:PY1499J

今回、こちらにお取替えされる前はシンプルなプレーンシェードをお取付されておりました。
更にプレーンシェードをお取替えされる前はバルーンシェードをお取付されていたとのことで、やはり通常のプレーンシェードでは味気ないとのことで今回当初取り入れておりました、バルーンシェードを再度ご採用いただきました。

裾はフリルをつけていない、シンプルなデザインですが、ウェーブがたっぷり出ておりますので
ゴージャスな雰囲気となっております。

【寝室】
151204_2.jpg
レースカーテン アスワン(品番:E4511 裾トリムタイプ<イーレミディ>)

こちらのお部屋に関しましても枠の内側にプレーンシェードをお取付されておりましたが、デザインのあるレースカーテンをご検討とのことで、こちらのスカラップスタイルをご採用いただきました。
上部はギャザーをたっぷり入れることによりゴージャスな演出をしています。

写真のセンスも抜群のN様!
お花とのバランスも見事でございます。
今回大変ご満足頂けて様で私も嬉しい限りでございます。

現在、モダンテイストをお好みになられるお客様が多いですが、こういったエレガントテイストも挑戦してみてはいかがでしょうか。


オプションいろいろビニールカーテン

寒くなってくると依頼が増えてくる商品のひとつにビニールカーテンが挙げられます。
今年もお見積りのご依頼・ご注文が増えてきました!

通常のビニールカーテンの他にのれん式やフレーム付きなどがあります。
今回は、通常のビニールカーテンのオプションについてご案内いたします(^o^)

商品ページには9つのオプションが載っていますが
中でもご依頼やお問い合わせの多いオプションを3種類紹介いたします!

①マジックテープ・マグネット
151203_1.jpg151203_4.jpg
この2つは、両開きの開口部を閉めたい方におすすめです。

多くの方が上から裾までの全面縫い付けとされますが、何センチのマジックテープ(マグネット)を何本、どの位置にといった細かい指定も承ることが出来ます!

▲どちらの方が強度があるかというお問い合わせもございますが、マグネットよりもマジックテープのほうがしっかり留まるそうです(^^)

②ウェイトチェーン
151203_2.jpg
屋外で使用する場合や空調の仕切りなど風に煽られる場所で使用する際に、裾にウェイトチェーンを入れることで重みによって煽りを軽減する役割があります。
補強テープももちろん付いていきます!

 (補強テープ無しも出来ますので、ご不要の際はお申し付けください。)

▲ウェイトチェーンのオプションもかなり多いように思われます(^^)

③たれ(スカート加工)
151203_3.jpg
ビニールカーテンは、床に擦れないように床とカーテンの隙間を1cm以上開ける寸法にてご指示をお願いしていますが、空調の仕切りに使用する場合など、出来るだけ隙間を無くしたいというご依頼もあります。
その場合、このたれを付けることにより、カーテン下部の隙間を無くすことが出来ます。

▲カーテンと床が擦れて劣化しても、本体から取り外してたれだけ変えて頂く事が可能なので、交換の際のコストダウンにも繋がります(^^)☆

オプションの詳細については、弊社商品ページにてご確認ください。
写真も載っていますので加工の名称が分からない場合でも目で確認して頂くことが可能です!!

ビニールカーテンをご検討されているお客様は、是非一度ページに足を運んでみてください(^o^)


足元からあったかく!

いきなりですが、足元が寒いですね。
と、言う事はカーペットです。ラグです。

ちょうど私も、掃除機の掛けやすさと、適度にクッション性の有るループタイプのラグを探していました。

そこで見つけたのがこの商品です。

151202_1.jpg
スミノエ「ウォームグレン」

カラダから出る水分を吸収して、繊維自身が発熱。
優れた調湿効果があるので、いつでも快適に過ごせます。

寒さを足元から感じるこの季節にピッタリの商品ではないでしょうか?
私も前向きに検討します。

気になるあったかインテリアはこちらをクリック!!
151202_2.jpg

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

スミノエ ラグマット「ウォームグレン」のページへ


ダイナミックなパンケーキ

先日、いつも行列で入れないパンケーキ屋の前をとおりかかったところ、たまたま空いていたので、試しに入ってみることにしました。
ハワイで誕生した人気のカジュアルレストランで朝・昼・晩のどの時間帯でも楽しめる話題のお店です。

そんなお店で注文したのが、こちらのパンケーキです。

151130_1.jpg
ホイップクリームが山盛りでダイナミック!

本体の部分も大きめです。
ホイップクリームの部分をかなり残してしまいました。
もったいないですよね…。

満腹感に支配されながら店内を見まわしてみると、開放感ヴィンテージ感で溢れていました。

…というわけで、季節外れではありますが、
横浜ショールームに来店される海沿いにお住まいのお客様が、ヴィンテージ感のあるアイテムを選定いただく傾向があることを思い出しましたので、下記にご紹介します。

【TOSO ベネウッドアイデア】
151130_3.jpg
151130_2.jpg

他のメーカーでは取り扱いの無い貴重な仕上げの木製ブラインドです。
ユーズド感を醸し出していますので、海の雰囲気がお好みの方々に多くご支持いただいています。

【TOSO ロールスクリーン】
151130_4.jpg
ニーム(品番:TR-2147~TR-2150)

インディゴブルー系のデニム素材を意識した、ざっくりとした質感がユーズド感を醸しだしています。

好みは分かれるかと思いますが、リビングの開放的なエリア寝室・子供部屋等のプライベートな空間にも採用できる使い勝手の良いアイテムです。

上記以外にも様々な製品がございます。
製品の選定は迷うものですが、環境によって、目的によってスムーズに取捨選択できるように最善のご提案をさせていただきます。


新商品「アイゼン19」のご紹介

オリジナル装飾レール「アイゼン19」を新発売致しました。
151127_1.jpg

シンプルなデザインで、カラーは合わせやすいプレーンホワイト・シルバーサテン・ブラックの3色です。

【デザイン】
151127_2.jpg

【カラー】
151127_3.jpg

また、シングルとダブル(機能レール付)の2タイプからお選びいただけ、オーダーサイズにも対応しております。

【シングルタイプ】
151127_4.jpg

【ダブルタイプ】
151127_5.jpg

価格も大変お値打ちになっております。
是非ご検討下さい。
お見積もり、お問い合わせお待ちしております!

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装オリジナル カーテンレール「アイゼン19」の商品ページヘ


仙台ショールームのご案内

2012年10月仙台駅前にOPENして早いので3年が経ちました。

仙台の冬と言えば「光のページェント」

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、街路樹の欅並木をイルミネーションが豪華に彩る風物詩です。
今回で30回目の光のページェント!
テーマは・・・「未来へつなげる愛の光!」
今年の冬もとても楽しみです!

151126_1.jpg
さらに今年は、仙台市営地下鉄東西線(12月6日~)が開通します!
青葉城址から臨む自然豊かな仙台平野は最高です!
「自然と調和し、伊達の歴史を未来へつなぐデザイン」がコンセプト。

車両正面には、伊達政宗公の兜の前たて(三日月)がスタイリッシュにデザインされています。
東西南北仙台を楽しんで下さい。
※ICカードはicsca(イクスカ)です。Suica等のICカードは使えないのでご注意下さい。

最後に松装仙台ショールームからお知らせです。
皆様へ感謝の気持ちを込めて只今「3周年記念祭」を開催中です。

151126_2.jpg
»松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のイベントページへ

大掃除前にお取り替えでお困りのお客様、1窓~ご相談受付中です。
お気軽にお問合せ下さい。


施工例のご紹介 ~T様邸~

本日は、弊社で窓まわりのインテリアをご購入いただいたお客様より施工写真をいただいたのでご紹介いたします。

まずはレースからご紹介させていただきます。
151125_1.jpg
スミノエ:U-4027
こちらは、水彩タッチの大らかな植物がプリントされたオシャレなレースとなっております。

続いてはドレープをご紹介。
151125_1.jpg
スミノエ:U-4214
ドレープは、上品な艶をもつ明るい感じの遮光生地になっております。

T様からは、
「レースカーテンは部屋を華やかにし、ドレープは部屋を落ち着かせてくれています。」
とのお言葉を頂戴しました。
※T様、ありがとうございます!

ぜひ皆さまも、お気に入りの生地を見つけていただきたいと思います。
お部屋に彩りを添えられますようご案内をさせていただきますので、是非松装大阪ショールームへ足をお運びくださいませ。


トップへ戻る