2008年02月一覧

ふわふわ抹茶のシフォンケーキ

以前、松装スタッフのみんなに差し入れした抹茶のシフォンケーキ。
評判が良かったので、レシピをご紹介いたします。

抹茶のシフォンケーキ
抹茶のシフォンケーキの材料【材料】
卵黄(M又はL) :6個(M・L同じ)
牛乳        :110cc
サラダ油     :90cc
薄力粉      :120g
抹茶        :10g
卵白(M又はL) :M玉は8個・L玉は6個

【作り方】
(1) 卵黄をボールに入れほぐし、牛乳を少しずついれよく混ぜる。


粉と抹茶を合わせて振るったものを加える(2)
 (1)にサラダ油を少しずつ入れよく混ぜる。次に、粉と抹茶を合わせて粉ふるいで振るったものを加え混ぜる。

(3) 卵白にグラニュー糖を3回に分け入れ、角か立つまでしっかり泡立てる。
   (卵白を泡立てたものをメレンゲという)


黄味生地にメレンゲを加える(4)
 (2)の卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、混ぜる。

生地を型に流しこむ(5) 生地を型に流しいれ、180℃に余熱をしたオーブンに入れ30分焼成する。

(6) 焼きあがったら、型をすぐ逆さにし完全に冷ます。
型から出して完成!(7) 型から出す。            

これでフワフワ・うまうまな抹茶のシフォンケーキの出来上がりです。
しっとりとした緑にさわやかな香りは芽吹きの春を思わせます。これからの季節にいかがでしょうか。


細幅窓にプリーツスクリーン!

タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。

2008年2月TOSOよりプリーツスクリーンしおりの新製品が発売されました。

☆しおり25コードツインスタイル
 製品幅(W)250mm~1200mm
 製品高さ(H)300mm~2600mm

☆しおり15/しおり15スリットコンパクトタイプ
 最小幅(W)150mm~500mm
 製品高さ(H)200mm~2000mm

※スクリーンによって製作可能寸法幅に対する高さ制限が異なります。

スリット窓(細幅窓)でプリーツスクリーンがいいけどサイズが・・・
なんて悩みが解消できそうですね!

お問い合わせ・無料お見積り、お待ちしております。

松装(株)HP


コーディネートもお任せください。

こんにちわ。松装(株)web担当です。

先日、父の寝室・応接間・脱衣所の窓周りの採寸と、コーディネートの相談のため、弊社インテリア専門スタッフに来てもらいました。

対応も見積価格も父は満足してるようです。(よかったよかった。
僕も父も、結構悩んでしまって決まらないほうなので、インテリアの知識も豊富なスタッフにきてもらって「これがいいです」と言ってもらえるのは、すごくありがたかったです。

春日井・小牧・名古屋等、松装訪問エリア内でしたら、弊社専門スタッフがお宅にお伺して、コーディネート・お見積り等、承ります。
※お宅にお伺いをしてのコーディネート・採寸・取付は別途費用が発生いたします。
詳しくはお問い合わせください。

また、松装「インテリア相談会」も毎月開催中です。

インテリアでお悩みの場合は、是非、「訪問コーディネートサービス」・「インテリア相談会」をご利用ください。

松装(株)HP
松装「インテリア相談会」


風邪が元気に蔓延中です。

2月ももう終わりだというのにまだまだ寒い日が続きますね。
お風邪など召されておりませんでしょうか?

松装でも風邪気味の人が何人かいるようで、鼻風邪ノド風邪熱風邪など症状も様々です。
仲がいいのか次から次へと風邪が渡り歩いております。

自分の隣は鼻風邪のようでティッシュが必需品です。
数日前はゴミ箱がティッシュで山盛りになるほど!!今は快方に向かっているようですが・・・・
仕事中に“ツライ”“息苦しい”といいながら自分に話しかけてきます。
なので、話をするときはできるだけ向き合わないようにしています。

他の人にうつせば風邪は治るなんて、誰が言い出したんでしょうね。
皆様、健康には気をつけましょう。


浴室用ロールスクリーン、取付け完了!!

2月20日のブログでお話させていただいた我が家のロールスクリーン。
製品幅の大きいロールスクリーンだったので、家族に手伝ってもらって2人がかりで、無事、取り付け完了しました!O(≧▽≦)O ワーイ♪

休日に取付けたのですが、その日は、早めにお風呂に入り、の~んびり浴室で読書。いつもの、肌寒い感覚はなく、時間も忘れ、2時間お風呂に入っていました。(● ̄▽ ̄●;)



080225.jpg
↑コチラは浴室に取り付けたロールスクリーンの写真です。(写真はスクリーンを巻き上げた状態のものです。)
正面付・天井付で迷われている方の参考になれば幸いです


南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせて

今日は松装の施工例をご紹介いたします。
愛知県刈谷市のH様のダイニングのカーテンです。
南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせてナチュラルなバルーンシェードを選びました。
写真ではわかりにくいのですがレースはクラッシュ加工で麻のような素材感のものでコーディネートしております。

080222.jpg

アイアンのシャンデリアに蝶が飾り付けられているあたりはお客様のセンスの良さがうかがえるところです。

松装では毎月、インテリア相談会を開催しております。
ご新築、模様がえの方などインテリアのご相談、コーディネートをさせていただいておりますのでこの機会にぜひご来店ください。

◆松装(株)「インテリア相談会」の詳細はコチラ


ロールスクリーンとのコーディネート

(株)ニチベイでは、バーチカルブラインド「アルペジオ」に新柄を含む全186柄および新操作方式の「バトン式」を加え、3月3日(月)に新発売!

同部屋内に中・小型窓がある場合は、ロールスクリーンやプリーツスクリーンと同じ色柄でコーディネートされる場合も…。
そこで今回の新柄発売に際しては、よりロールスクリーンとプリーツスクリーンとのコーディネート性を意識し共通柄を充実させたのが大きな特徴で、ロールスクリーン「ソフィー」との共通柄は111柄プリーツスクリーン「もなみ」との共通柄は9柄

また、メカニック面についてはバトンを使って操作する新操作方式「バトン式」が登場、1本のバトンを左右に手で動かすことによって簡単に操作することが出来きます。
操作部など頻繁に手に触れる部分に抗菌加工を施すなど、細かな配慮も行っています。

(株)ニチベイ バーチカルブラインド「アルペジオ」のお問い合わせ、無料お見積り、お待ちしております。

◆松装HPロールスクリーン


浴室にもロールスクリーンが取り付けることができるんですよ

自宅の浴室は、無駄に窓が大きいためかスゴク寒い!しかも床・壁ともタイルのため、更に寒いのが増しているように感じます。
そこで、今回、ニチベイのユニットバス用 テンションバーAを用いて取り付けることになりました。

説明書を見ながら、テンションバーAを取り付け完了。
取り付ける前までは、難しい作業なのかと思いましたが、楽楽簡単一安心

後は、ロールスクリーン本体とテンションバーAのビスに取り付けるだけと思いきや、やはり、製品幅(W)が164cmもある大きなサイズのロールスクリーンで重量もあり、また、取り付ける際の足場も狭い為、一人では上手く取り付けることが出来ませんでした。( ̄Д ̄;;

今日も、暖かい浴室でお風呂に入ることが出来ず残念でしたが、今度は家族に手伝ってもらって、二人で取付けようと思います!

幅が大きく重量のある製品の取付けは、お一人では難しい場合がありますので、その際は、誰かに手伝っていただくことをお薦めします。

我が家の浴室用ロールスクリーン、取付け完了いたしましたらご紹介させていただこうと思います。
次回のブログに乞う期待。(⌒∇⌒)ノ””マタネー!!

◆松装HPロールスクリーン

—————————————-
このブログのつづきはコチラ→2月25日分ブログ


素敵な写真、いただきました!(ピクチャーレール)

先日、弊社より商品をご購入いただいたお客様から素敵なお写真をお送りいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 
今回、お送りいただきました施工写真は、ピクチャーレール
6畳(約3790×2890)3方向施工になります。

080219_001.jpg 

080219_002.jpg

 

角の処理は45度カットの突き当てをお客様の方でレールカット加工をされております。
すでに職人の域かと・・・・・

 

080219_003.jpg
素敵なお写真、本当に有難うございました。
施工写真については随時募集しておりますので、よろしければ各担当者までお送りください。

また、今回のような素敵な施工写真を送っていただけるよう、より良い商品をご提供できるよう、
精一杯頑張って参りますので、今後ともインテリア松装(株)を宜しくお願い致します。


辛い引越し

最近、引越しをしました。

引越し作業中の出来事なのですが、以前住んでいたマンションには、エレベーターがついているのですが、そのエレベーターの扉は、とても早く閉まってしまいます。

引越し代を節約しようと、自分達で荷物を運んだのですが、ソファやら洗濯機やらかなりの重労働で、ヘトヘトになりながら、作業していました。

洗濯機をエレベータから降ろそうとしたときに、ついに力の限界が来てしまいました・・・

手が滑り、仰向けに転んでしまいました。(かなり滑稽な格好です。)

それだけならいいのですが、転んだ場所が、フロアーとエレベーターの間、つまり扉が閉まる位置だったのです!

先に申し上げましたとおり、エレベーターの扉はとても早く閉まります。

いやおうなしに扉は、私のわき腹を打ち付けました。

打っては戻り。打っては戻り・・・ 何回打たれたでしょうか・・・

既に、力尽きていた私は、なかなかこの状態から抜け出せませんでした。

そんな無様な私を、一緒に運んでいた知人は、腹を抱えて笑っていました!!

本当に、情けなかったです。日ごろの運動不足(体力のなさ)を痛感しました。

とても辛い引越しでした。


トップへ戻る