ショールーム情報一覧

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~



昨日一昨日と十数年ぶりの寒波がやってまいりましたが、皆様体調など崩されておりませんでしょうか。

今回は千葉ショールームで施工いたしました、
素敵な「バーチカルブラインド(センターレーススタイル)」の施工例をご紹介いたします。

設置予定の窓は床まである掃き出し窓と、カウンターまでの腰窓が一体となったL字のコーナー窓。

施主様であるS様からは、
当初よりバーチカルブラインドを検討されていましたが、
「掃き出し窓と腰窓で窓の高さの違う面をどのように製作するか」
という大きな問題がありました。

そこでS様と相談をした結果、
「掃き出し窓と腰窓でルーバーの長さを変えて1台のバーチカルブラインドで製作をする」
という結論に至りました。

仕上がりはS様からお送りいただきました写真をご覧ください。

171018_1.jpg

S様にお選びいただいた生地の色目と家具・照明とのバランスも抜群で、
バーチカルブラインドの特徴である洗練されたモダンテイストと相まって、
まるでインテリア雑誌を切り抜いたような雰囲気が写真からも伝わってまいります。

とっても素敵です。

センターレーススタイルをお選びになられたので、光の調節も行えます。

171018_2.jpg
171018_3.jpg
センターレーススタイルとは?

不透明(ドレープ)生地の間にレースの生地が挟まっているスタイルで、
光と視界をコントロールし易いアイテムとなります。
171018_4.jpg

※「アンサンブルスタイル」と呼ばれている商品もあります

S様

この度は弊社千葉ショールームをご利用くださり、誠にありがとうございました。
またホームページへの掲載をご快諾いただきましたこと、この場を借りて深くお礼申し上げます。

【大阪】カーテンレールにお悩みがある方へ!



大阪ショールームの近くには多くのマンションがあります。

毎年のようにマンションが竣工し、このタイミングに合わせて数多くのお客様はショールームへ足を運ばれます。

ショールームではカーテンやブラインド、ラグまで展示が多数あり、
窓まわりの専門店としてお客様にご提案をしております。

その中で今回は「カーテンレール」に視点を向けていきたいと思います。

171013_1.jpg

新築マンションには「カーテンレール」が標準で取り付けてあります。

物件によっては付いていない所もございますが、無いとカーテンが吊れませんので皆様が購入されたマンションの窓付近をもう一度確認してみてくださいね。

標準で付いているカーテンレールは主に「C型」といわれるタイプのものが取り付けてあります。

実はこのレール、少~し滑りが悪いんです。あとも出ます

こういう理由から
「カーテンレールを取り替えたい」という要望があります。

大阪ショールームではこの違いが分かるように、
「C型タイプ」と「ネクスティ」というTOSOのレールを比較できるように展示をしております。

【C型の展示の様子】

171013_2.jpg

【ネクスティ(TOSO)の展示の様子】

171013_3.jpg

「ウチにはレール付いとるからいらんわ!!」
と思いますが、

いやいや、カーテンレールを変更するだけでストレス無く、カーテンの開閉が可能となります。

実際にカーテンを吊ってますので一度カーテンを引いてみてください。

すぐに違いが分かると思います。


【立川】イベントのご紹介



今回は立川ショールームで開催予定のイベント情報をご紹介します。

メーカーに協賛していただき開催している
おなじみ「オーダーカーテンフェア」!

特別価格でのご提供のほか、特典もついちゃうイベントです。

それぞれ予約が必要となります!
お誘い合わせのうえ、ぜひご来店くださいませ。

スタッフ一同お待ちしております!

【サンゲツ松装オーダーカーテンフェア】
171012_3.jpg

◆開催日時:2017年11月4日(土)~5日(日)
◆開催時間:10時~17時
◆開催場所:松装 立川ショールーム

»ご予約はコチラから!
※完全予約制(定員あり)

カーテンを8万円以上お買い上げの方に、

カーテンとおそろいの共生地クッション2個プレゼントまたは、
全48色から選べるクッション2個プレゼントもございます!

——————————
【川島織物セルコン松装オーダーカーテンフェア】
171012_1.jpg

◆開催日時:2017年11月18日(土)~19日(日)
◆開催時間:10時~17時
◆開催場所:松装 立川ショールーム

»ご予約はコチラから!
※完全予約制(定員あり)

カーテンを8万円以上お買い上げの方に、

カーテンとおそろいの共生地クッション2個プレゼント他、
filoのカーテンをご購入で装飾タッセルプレゼントもございます!

——————————
【スミノエ松装オーダーカーテンフェア】
171012_2.jpg

◆開催日時:2017年10月14日(土)~15日(日)
◆開催時間:10時~17時
◆開催場所:松装 立川ショールーム

»終了しました


アニバーサリーキャンペーン開催中!



先日、幕張メッセへLIVEに行ってきました。

171011_2.jpg

計242本のスピーカーによって6.1chサラウンドシステムを構築されたものらしいです。
通常ステージ前方のスピーカーから音が出ているのですが、
前方左右・サイド左右・後方左右にもスピーカーがあり、音に包まれるというものだと勝手に理解しました。

6.1chサラウンドがその他と比較してどれ程素晴らしいのか、詳しいことは分かりませんが最先端の技術すごかったです!
楽しめました!!

LIVEは10th アニバーサリー、

松装でもアニバーサリーキャンペーンを行っております。


171011_1.jpg

おかげさまで
横浜7周年、大阪5周年、仙台5周年を迎えることができました。
多くのお客様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

入社をしてまだ3年程の私ですが、中にはそれ以前よりご支援いただいているお客様もいらっしゃると思います。
ぜひこの感謝の気持ちが伝わる事を願っております。
また、メーカー担当者さんや採寸・施工をしてくださる職人さんへも深く感謝申し上げます。

今後ともなにとぞお引き立てのほどよろしくお願いいたします。

アニバーサリーのキャンペーンとして様々な特典をご用意しております。
詳細は各ショールームのご案内をご確認ください。


【施工例のご紹介】~浦和ショールーム~



本日は「アコーディオンカーテン」の施工例をご紹介いたします。

こちらは、いつもご贔屓にしていただいております法人様の案件です。

以前より弊社の通販をご利用くださっていたのですが、
昨年とある豪邸のご新築工事のお打合せにお呼びいただいてから、スポーツ施設の改装や社長様のご自宅改装など、様々な場面でカーテンのご依頼をいただいております。

今回はお忙しい建設業の合間を縫って自社事務所内の改修工事をされており、間仕切り用にアコーディオンカーテンをご依頼いただきましたのでご紹介いたします。


※施工例…と申しましても、すでに卓越した技術をお持ちの企業様なので、私共の出番は採寸と打合せのみで、施工は全て社員様がされております。

2F事務所 入口
170927_1.jpg

アコーディオンカーテン

品番:No.6104(グラス) レール:H型 部品色:ソフトシルバー
カーブ仕様 アシスト取手 片開き右納まり

アコーディオンカーテンというと、
昔からある白い壁紙調のものをイメージされる方も多いかと思いますが、
こちらは半透明の素材になっており、このように天井から床までの大きなサイズで製作してもほとんど圧迫感がありません。

さらに爽やかなカラーなので、室内を明るくする効果もあります。

↓ここからはこの法人様ならではの技術をご紹介いたします。

170927_2.jpg

元々は他メーカー製のアコーディオンカーテンが同様のカーブ仕様で付いておりました。
今回の商品とはRの半径が微妙に異なるのですが、
造作の天井下地(木材)をずらし、さらにレールと木材を目隠しするため、曲げ木で綺麗にカバーしてあります。

170927_3.jpg
アコーディオンカーテンの両端にはマグネットが内蔵されており、壁面に付ける受けのプレートにて固定されます。

そのためには

壁面が平らでなければならない

というのが我々カーテン業界の固定概念ですが、

この写真を見るとかなり凹凸のある壁面です。

ではプレートはどうやって付いているのかと言うと…

170927_6.jpg

レンガ調の不規則な凹凸に合わせてボルトとナットで絶妙に浮かしてあります。
(この部品を探すのにかなり苦労をされたとおっしゃっていました)

3F事務所 入口
170927_4.jpg

アコーディオンカーテン

品番:No.6104(グラス) レール:H型 部品色:ソフトシルバー
アシスト取手 片開き左納まり

こちらも2Fと同じ生地ですが、ベーシックな間仕切りの例です。

実は採寸時に確認したところ、天井面の取付下地がなくご相談したのですが、
「下地はこっちで作るから気にしなくていいよ」と当然のようにおっしゃっていただき、見事に取付されております。
さすがの一言です。

3F事務所 間仕切り
170927_5.jpg

アコーディオンカーテン

品番:No.6104(グラス) レール:H型 部品色:ソフトシルバー
アシスト取手 片開き左納まり
※部品(オプション) I型ハンガーパイプM(350~560伸縮) 色:グレー
※部品(オプション) サイドブラケット 色:グレー

写真では一見分かりにくいのですが、アコーディオンカーテン上部の透明パネルは事務所既存のものです。
このパネルの真下にアコーディオンを設置したいとのご相談があり、
オプション部品のハンガーパイプ(吊り棒)にて天井から中吊りする取付をご提案いたしました。

170927_7.jpg

この手法は先に記述したスポーツ施設にて採用した方法なのですが、
通常はカーテン上部に空間を設けて採光や空調を確保するための仕様です。
今回はそれを応用することで、見栄えもよく機能的な仕上りとなっております。

——————————

以上、弊社にはない特殊な技術も含まれてはおりますが、アコーディオンカーテンの斬新な施工例のご紹介でした。

また、いつもにこやかにご対応いただき、快くお写真を撮影させていただいたご担当のW課長様には心より御礼を申し上げます。
おかげさまでいつも楽しくお仕事をさせていただいております。
またのご利用を心よりお待ちいたしております。

松装浦和ショールームでは個人のお客様だけではなく、様々な法人様からのお問い合わせも承っております。
可能な限りご要望に近いご提案を心がけておりますので、ぜひ一度お問合せ・ご来店くださいますようお願い申し上げます。

»「浦和ショールーム」の来店予約はこちらから


【大阪】展示品のご紹介



大阪ショールームでは、
店内の展示を秋らしさを感じられるように変えております。

ショールームの入り口入ってすぐ左側のコーナーは、
新作や季節を感じる色柄のカーテンを重点的に展示するスペースにしております。

現在はこの様になっております。

170926_1.jpg
170926_2.jpg
カーテン
 品番:FF1045 ラークスパーII
 品番:FF1056 ラークスパーレースII

クッション
 品番:FF1015 マリーイザベル(45×45cm)
 品番:ME2191(30×30cm)

カーペット(タイルカーペット4枚)
 品番:UR1480(カジュアルライン)、品番:UR1483(メダリオン)
 品番:UR1489(ギャベ/アート)、品番:UR1484(ボタニカル)
  各50✕50cmを1枚ずつ敷いています。

※実際は、各品番1ケース単位の購入となります
※違う商品の組み合わせだと商品厚みによる段差が生じることがあるのでご注意ください

左のカーテン吊り展示コーナーは、
川島織物セルコンの「ウィリアムモリス」の新作を中心に構成しております

一部、新柄をご紹介します。

170926_3.jpg

有名な「いちごどろぼう」に新色が加わりました。
いちごをついばむ、ツグミの様子が描かれた有名な柄です。

170926_4.jpg

「ケルムスコットツリー」別荘ケルムスコットマナーで使われていたベッド掛けをヒントにデザインされた柄です。

季節にあった、色柄やコーディネートを提案できるよう、
今後もショールームの展示の入れ替えを行っていきます。

大阪ショールームへお越しの際はぜひ、ご覧になっていただければ幸いです。


【立川】filo新作発表会へ行ってきました



先日、川島織物セルコンの『filo新作発表会』へ行って参りました。

今までのfiloにはなかったようなデザインもあり、
モダンなデザインも増えておりました。

でも、filoと言ったら私はやっぱり【ウィリアム・モリス】・・・

170925_2.jpg

今まではマナトレーディングが出していたプリント柄でしか見ることの出来なかったケルムスコットツリーの柄が新柄として登場してます。

プリントとは違い、織物で表現されているので、温かみを感じるデザインとなってます。

170925_1.jpg

生地幅全体が1枚の絵のようになっているので、
シェード等にされても素敵だと思いました。

——————————

立川ショールームにもウィリアム・モリスの新柄サンプル他、filoの新柄サンプルの展示数を増やして展示しております。

また9月30日・10月1日には立川ショールームで川島織物セルコンのオーダーカーテンフェアも開催いたします。
この機会にぜひ、立川ショールームにお立ち寄りください。

【川島織物セルコン松装オーダーカーテンフェア】
170925_3.jpg
◆開催日時:2017年9月30日(土)~10月1日(日)
◆開催時間:10時~17時
◆開催場所:松装 立川ショールーム(立川会場の場合)

»ご予約はコチラから!
※完全予約制(定員あり)
※立川の他にも、東京・さいたま・大阪・福岡・千葉・仙台でも開催いたします!開催場所がそれぞれ異なりますので、よくご確認のうえご予約・ご来場くださいませ。

皆様のご来場をお待ちしております。


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~


★「枠内付」のススメ
※画像の赤い枠は窓枠です
  • 170920_5.jpg
    天井付け
  • 170920_6.jpg
    正面付け(枠内付)

ブラインド・ロールスクリーン等、いわゆる「メカもの」については、枠内付にされますとお部屋内に出っ張らず、お部屋を広く使っていただけると思います。
さらにコード式メカなら、上部ヘッドボックスがコンパクトで幅を取りません。

写真:ニチベイのカタログ「ソフィー」より

上記の内容をふまえまして、

今回は E様邸 をご紹介いたします。

リビング

170920_1.jpg

ハニカムスクリーン:ニチベイ「レフィーナ45」シングルスタイル コード式

こちらの2台は、よく見ますと生地と部品色を変えておられます。
部品色を壁紙に合わせることでまとまり感がUPしますね。

洋室

170920_2.jpg

プリーツスクリーン:松装オリジナル「グランドスマイル」シングルスタイル コード式

人気の漉き和紙風生地です。

書斎

170920_3.jpg

アルミブラインド:ニチベイ「ユニーク25」ワンポール式

写真では分かりにくいですが、木目のスラットになっています。

地窓

170920_4.jpg

タテ型ブラインド:タチカワ「ラインドレープ」スラット幅100mm

地窓にタテ型ブラインドもこんなによく似合うのですね!

商品選びから取付納まりにいたるまで、
ひとつひとつ丁寧に検討されていた結果、とても居心地の良い洗練されたお部屋に仕上がっていると感じました。

素敵なお写真をお送りいただき、またブログ掲載を快くご了承くださった
E様、誠にありがとうございました!


【施工例のご紹介】~春日井ショールーム~



カーテンレール取り外しの許可をいただきまして、

カーテンレールを取り外し、ビス穴を本体で隠すようにバーチカルブラインドの取り付けをしました。

バーチカルブラインドは重量があるのでカーテンレール取付金具でカーテンレールに取付することはオススメしておりません。

170919_1.jpg
170919_2.jpg

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)

品番:A7766(ニチベイ)
100mm幅 W1860×H2140 コード式 左操作 右納 正面付け 部品色:ホワイト

モダンで、ムードのある素敵なお部屋になっています。

寝室は、既存のカーテンレールにカーテンを取り付けしました。

170919_4.jpg

カーテン

品番:KTB5324(東リ) 1.5倍ヒダ
品番:AZ-2552(シンコール) 1.5倍ヒダ

POINT

既存のカーテンレールを使う場合は、
既存のランナー数を数えてカーテンフックの数を【フック○個以内】と指示しておくと、カーテンが届いたときにランナーが足りなくなる心配がありません。


【東京】オススメのカーテン



ドレープカーテンお選びの際、

 「無地だとつまらない」
 「柄物だと主張しすぎて他のインテリアに合うか不安」

といったお客様にご好評の『ウェーブ柄カーテン』をいくつかご紹介いたします。

色々なスタイルに合わせやすいオススメ商品になります。

170915_2.jpg

品番:E5083イザール(アスワン)  全2色 

170915_3.jpg

品番:RC143-03クチュール(フェデポリマーブル)  全3色 

170915_1.jpg
※お写真では少々分かりにくいですが、うっすらと縦にウェーブ模様が入っている商品です。松装の通販サイトでぜひご確認してみてください。

品番:AC6014-6015(サンゲツのカタログ「ACカーテン」)  全3色 

170915_4.jpg

品番:IH479-02ダーウィン(五洋インテックス)  全3色 

松装の東京ショールームには、
上記商品(五洋インテックス ダーウィンを除く)の展示品がご覧いただけます。

ぜひ、ご検討ください。


トップへ戻る