5/17日(土)5/18日(日)のインテリア相談会ではたくさんのお客様がご来店していただきました。
ありがとうございました。
当日はご予約のないお客様もたくさんいらしゃって、少しお待ち頂くこともございましたが、大盛況に終わりました。
松装では毎月インテリア相談会を開催しておりますが、相談会の日でなくてもご相談、アドバイスなどお打合せをさせていただいております。
まずは、お電話下さい。スタッフ一同お待ちしております。
5/17日(土)5/18日(日)のインテリア相談会ではたくさんのお客様がご来店していただきました。
ありがとうございました。
当日はご予約のないお客様もたくさんいらしゃって、少しお待ち頂くこともございましたが、大盛況に終わりました。
松装では毎月インテリア相談会を開催しておりますが、相談会の日でなくてもご相談、アドバイスなどお打合せをさせていただいております。
まずは、お電話下さい。スタッフ一同お待ちしております。
(株)川島織物セルコンでは、オリジナルブランド「Sumiko Honda」の2008年新作コレクション“花へつなぐ joining with flowers” を6月2日より新発売いたします。
新作コレクション“花へつなぐ joining with flowers”のコンセプトは、“image 円”、“生命力を感じる植物たち”、“花を添える”、“流れにのせて”という4つのコレクションをつなぐ絆として位置づけられており、大柄なデザインが多い「Sumiko Honda」シリーズにあって、今回はコーディネートし易い中ぶりの柄行きと多配色の展開が特徴となっております。
新柄の「ロザイオ」は、バラの花ではなくバラの葉の瑞々しい透明度と水面の陰影を高密度風通織のテクスチャで表現した商品となっております。
また流れをイメージした「アウラート」は、既存の「アウレオア」から新たに生み出されたもの。
上質なモール糸使いにより、さらになじみ易く、クッションやカバー類などカーテンだけではなく、幅広い生活シーン、お部屋全体のコーディネートが可能な商品となっております。
松装でも「Sumiko Honda」のカーテンを取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
カーテン担当を始めて、約3ヶ月が過ぎました。
生地ひとつ、縫製ひとつでお部屋の雰囲気を彩るカーテン。
カタログを見ているだけで、何だか幸せな気持ちになります。
さて。今日は午後から、アスワン株式会社へ行ってきました!
カタログ「オーセンス」の新作内覧会です。
ショールームにはシンプルモダンなレース生地から、インパクト大の
ドレープ生地まで、様々な種類のカーテンが並び、眺めているだけで楽しいひと時でした。
近々、新カタログが登場いたします。楽しみです。
今日見せて頂いたカーテンが、たくさんのお客様の元へ届く事を願いつつ
…もっとカーテンを勉強しなくては、と感じた今日この頃。
今日は形状記憶加工したカーテンの施工例をご紹介いたします。
写真を見てもわかるようにきれいにカーテンのウェーブが出ています。
実はこのウェーブの加工には形状記憶と形状安定とがあります。
形状記憶とは真空釜などを使って形状記憶させる加工のことで半永久的に効果があるもので、形状安定とはスチームなどの熱処理によって加工したもの(アイロン掛けのようなもの)で約5回程度の洗濯に対応するものになります。
一般的にウェーブの加工の表現として「形状記憶」という言葉が使われがちですが、加工の仕方によっては大きな違いがあります。
川島織物セルコンのソフトウェーブなどは形状安定で、川島織物セルコンのファインウェーブなどは形状記憶となります。
加工ができる生地はポリエステルに限り、エンボス加工のように凹凸がないものなどになりますが、きれいなカーテンはいつ見ても素敵なものですよね。
ぜひカーテンには形状安定や形状記憶の加工をおすすめいたします。
トーソー(株)では、プレミアムブランド「GRACIER(グラシエ)」のカーテンタッセルシリーズとして好評の「Window Jewelry(ウィンドウ・ジュエリー)」に新デザインを追加し、4月1日(火)に新発売となりました。
「Window Jewelry」とはスワロフスキー・クリスタルを使用した高品質のカーテンタッセルで、今回はより幅広いニーズに対応するため、デザインバリエーションを追加。
従来の品揃えはクリスタルのみ、あるいはクリスタルとフェザーの組み合わせの2パターンのみでしたが、新たにリングチェーンやレザーを使った新デザイン3パターンが加わりました。
特にクールモダン、シックモダンな空間にコーディネートしやすいデザインとなっております。
また、タッセルの長さを調整できる機能を標準装備。
フックに引っ掛けるチェーンの長さを調整することで、カーテンのボリュームやスタイルに合わせて、タッセルの全長を変えることが出来ます。
カーテンをご購入予定の方や、今、ご使用中のカーテンにアクセントを…とお考えの方も、ご検討商品に入れてみてはいかがでしょうか。
日中暖かくなってきました。
桜の開花を知らせる報道もちらほら聞かれます。
今年はなんだか春の訪れが早いような気がします。
カーテンは、静電気などの作用で花粉やハウスダストなどを吸着し、意外に汚れています。
定期的に交換されますと、室内を清潔に保てます。
新しい季節を迎えるに当たって気分も一新、カーテンを春らしい色柄に変えて見えはどうでしょう。
気になるカーテンがございましたら、お気軽にお見積り依頼、お問い合わせください。
◆松装(株)HP
今日はハトメカーテンの施工例をご紹介いたします。
モダンな印象のトーソーのグレイス16というカーテンレールにハトメカーテンをあわせています。
ハトメカーテンの取付で気をつけなければいけないのが、ハトメカーテンはSの字にカーブを描く為、通常のようにレースとダブル付にするとカーテン同士が干渉してしまうことです。
ハトメカーテンを開け閉めするとレースも一緒についてきてしまいますので写真のように、ハトメカーテンはシングルで壁に正面付、レースは窓枠内に天井付にします。
インテリアコーディネーターでも見落としてしまいがちな所も松装のコーディネート、取り付けであれば安心です。
毎月ご好評いただきております「インテリア相談会」は今週の土日、3/22・23日に開催しておりますのでお時間がございましたらご来店お待ちしております。
自宅用にカーテンを購入しました。
カーテンレールは、スタイリッシュな感じを求めていたので、
ヨコタさんの『プレシャスクラフト ミラー』にしました。
イメージ通り、キリッとした感じでとても気に入っています。
そんなレールに合わせて、カーテンは、川島織物セルコンさんの『KH9096 2倍ヒダ』です。
シンプルなカーテンですが、ソフトウェーブが施されているので、プリーツがとても綺麗に出ています。
陰影も綺麗です。(*⌒∇⌒*)
これからカーテンをご購入予定の方には、是非「プリーツ加工」をお勧めいたします。
各メーカー様、どうも有難うございました。 ぺこ <(_ _)>
毎日、寒くて寒くて~凍えながら目が覚めて
ファンヒーターのタイマー設定を忘れてた事に後悔しつつ
一気にスイッチを入れて布団へ戻る毎日を過ごしています( ̄Д ̄;;
と話は変わり~
我が松装ショールームで、春に向けサンプル等をもっと充実しようと準備中ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
そこで、松装ブログファンの皆様にお願いがあります
「こんなの置いて~」とか「こんなのあったら素敵」などなど、お力をお貸し下さい!
当ブログのコメント・メールアドレスへ、ご要望・ご意見をお寄せいただければ幸いです。
無い頭を絞りつつ毎日励んでおります私達の為に清き1言をお待ちしておりますm(._.)m
毎月開催中の相談会はいつも予約満員御礼なので、ご予約はお早めにです。
◆松装HP:https://www.matusou.co.jp/
◆松装メールアドレス:info@matusou.co.jp
◆松装「インテリア相談会」:https://www.matusou.co.jp/form/consultant.htm