青山ショールームのSです。
皆さまがカーテン生地を選ぶ時は、たいていお店の中でサンプルをたくさんご覧いただいて「これいいな!」を決めていただいていますよね。
そのお店の中の明かりって、ご自宅の照明の色と同じですか?
照明の色は大きく分けて、
「蛍光灯の色(昼光色・昼白色)」と「電球色」があります。
・自然の色に近いイメージになるのが「昼光色・昼白色」
・暖かみのあるイメージになるのが「電球色」
でしょうか。
左:蛍光灯の下 右:電球の下
青山ショールームのSです。
皆さまがカーテン生地を選ぶ時は、たいていお店の中でサンプルをたくさんご覧いただいて「これいいな!」を決めていただいていますよね。
そのお店の中の明かりって、ご自宅の照明の色と同じですか?
照明の色は大きく分けて、
「蛍光灯の色(昼光色・昼白色)」と「電球色」があります。
・自然の色に近いイメージになるのが「昼光色・昼白色」
・暖かみのあるイメージになるのが「電球色」
でしょうか。
左:蛍光灯の下 右:電球の下
青山ショールーム Sです。
先日ご納品のお客様より、素敵なお写真を頂きました。
ご新築時、元々ハウスメーカー様で設置済みのカーテンが取付られておりましたが、
やはりお客様ご自身でご選定をされていない生地だった為、
新たにオーダーで製作となりました。
通販チームのYです。
まもなく5月を迎え、これから初夏に差し掛かる季節となりました。
桜のピンク色から一気に鮮やかな新緑の季節になり、周囲が生き生きとした青葉の色になります。
そこで、初夏の爽やかなイメージに合うカーテンをいくつかご紹介いたします。
東京ショールーム Nです。
花々がきれいな季節になりましたね。
お花がきれいと感じるようになったということは歳をとったのかなあ・・・とも思います。
先日、あけぼの山農業公園に行ってきましたので、きれいなチューリップのおすそ分けです。
そういえば、冬場はいつもしもやけ(凍瘡)ができる
福岡ショールーム:大野です。
凍瘡。。。医学的な呼び名を漢字で書くとかっこいいですね。
少し前の施工になりますが、出窓に「セパレーツスタイル フリル付き」を吊りました。
続きを読む
東京ショールームのNです。
今回もお客様からいただいた施工例写真をご紹介させていただきます。
光沢感のある生地をとても気に入っていただきました。
スワッグバランスの形状は悩みに悩んで、現地お打ち合わせにて1スワッグのスタイルに決定をいただきました。
フリル付きのタッセルは個人的にサンゲツの形状が一番かわいいので個人的にも大好きです。
壁紙・シャンデリア・モールディング等にもとてもこだわられていらっしゃるリビングでしたので、そちらにもご注目ください。
大阪ショールーム Tです。
先日カーテンをご注文いただいたお客様より、
とっても素敵なお写真をお送りいただきましたのでご紹介させていただきます。