2024年7月の松装ショールーム&高千穂旅行記

ショールーム事業部 岡田です。

今年は少し遅い梅雨入りです。
梅雨の時期は湿度が高く過ごしにくい時期ですが、
皆さんはどのように梅雨を乗り切りますか?

私は梅雨の時期を乗り切るためにあえて小旅行を計画し、
雨で情緒が増すような場所を選び楽しむことにしました。

梅雨入りするタイミングで行ってきた「高千穂」です。
これがまた、思っていた以上によいもので梅雨の時期、観光地は空いていますし、
独り占めできてしまうメリットがありなかなかよいものでした。

高千穂 続きを読む


夏の省エネ・節電におすすめの商品をご紹介

企画チームのIです。
まもなく7月。まだ真夏程ではないにしても気温も湿度も高くなり、
日中も夜間もエアコンを使用する方は多いのではないでしょうか。
となるとやはり電気料金は悩ましいですね。

エアコンを活用しつつも節電をして電気料金を抑えるためには、
日差しをカットする』ことが重要になってきます。

そこでご紹介したいのが、
TOSO 外付けロールスクリーン マイテックアウター」です。

トーソー 外付ロールスクリーン「マイテックアウター」 続きを読む


【施工例】コーナー窓にウッドブラインド

横浜ショールームのMです。

今回はコーナー窓にウッドブラインドを取付けされたお客様の施工例をご紹介!

元々はカーテンレールとカーテンが付いていた窓でしたが、
リフォーム工事をされるにあたり、もっとスッキリされたいとのことで、
全窓ウッドブラインドでお取付けとなりました。

ニチベイ クレールタッチ50 NK018(フォレストシナモン)

ニチベイ ウッドブラインド「クレールタッチ」 コーナー窓の施工例 続きを読む


安心・安全!ニチベイ「スマートコード式」

こんにちは。通販チームのKです。

今回は、ニチベイ製品の「スマートコード式」をご紹介いたします。

ニチベイのスマートコード式

 

ロールスクリーン等で操作部がループ状になっていると
お子さんが触ってしまい、思わぬ事故に繋がるケースがございます。

「スマートコード式」はその操作部が高い位置にあり、
操作コードもループ状になっていないため、
お子さんやペットのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

スマートコード式は1本のコードで安全・軽快に操作でき、お子さまがいるご家庭も安心安全 続きを読む


窓まわりの遮熱・断熱で暑い夏を快適に!

営業部のMです。
今年の夏は昨年の猛暑並もしくはそれ以上と言われておりますが
いかがお過ごしでしょうか。

実は窓からの熱の流入を抑えることで過ごしやすくなります。
なんと74%もの熱が窓から室内に入ってくるそうです。

そこで本日ご紹介しますのは、
夏も冬も効果があります「ハニカムスクリーン」です。

ハニカムスクリーンのメーカーは数社ありますが、その中でも
セイキの「ハニカム・サーモスクリーン」は二重のハニカム(蜂の巣)構造の優れた断熱効果により、冷暖房効率をアップさせることができます。

セイキ ハニカム・サーモスクリーン 二重のハニカム構造 続きを読む


【施工例】タチカワ 縦型ブラインド+ロールスクリーン

こんにちは。松装福岡ショールームの高木です!
今回は福岡ショールームの施工事例をご紹介いたします。

縦型ブラインド :ラインドレープ(カラーコーディネート・スタンダードプラン)ノルディックNo.6705 LD6215/LD6206
ロールスクリーン:ラルクシールド(ダブル)厚地 RS8215 レースRS8613

タチカワブラインド ラインドレープとラルクシールドの施工例

縦型ブラインドはすべて同じ色のシンプルなイメージが一般的かと思いますが、
タチカワブラインドの縦型ブラインド「ラインドレープ」には、ルーバー(羽根)
1枚1枚の色を変えられる「カラーコーディネートプラン」がございます。

タチカワブラインド ラインドレープ(カラーコーディネートプラン)の施工例

続きを読む


【施工例】トーソー バーチカルブラインド デュアルシェイプ

こんにちは。松装名古屋ショールーム福嶋です。

愛知県長久手市に新しくオープンされたエステサロン「ティパニボーテ」様に
バーチカルブラインドと間仕切りカーテンを納めさせていただきました!


ニチベイのタテ型ブラインドに新商品が登場!

青山ショールームのSです。

ニチベイのタテ型ブラインド「アルペジオ」に新商品が登場しました。

バックレーススタイルに75mm幅のルーバーが追加

ニチベイ バーチカルブラインド「アルペジオ」

アルペジオのバックレーススタイルは
全開したときにレースが全面に見えるとても人気のスタイルです。

しかしルーバー(羽根)の幅が100mm(10cm)しかなく、
さらにルーバーが回転するには18cm以上の奥行きが必要なので
マンションなどのカーテンボックスによっては納まらないことがあり、
それを理由に諦めてしまうお客様が多くいらっしゃいました。

そこにルーバーの幅が75ミリのバックレーススタイルの登場です!
続きを読む


札幌旅行記

東京ショールーム Sです。

だいぶ前のお話ですが、1月札幌へ訪問致しました。
仕事終わりに行く予定でしたが、大雪の為に飛行機が欠航となり…
翌日の朝イチに航空券を振り替えて出発。

日本航空の機材A350に搭乗。乗りたかった機材。
夢心地でした。

日本航空 A350

 

現地到着後、まずは北海道で大好きなお菓子を。
北菓楼本店
北菓楼本店

こちらのおかきとバーククーヘンは本当に美味しいのでオススメです。

 

他にもグルメ食べ歩き♪
続きを読む


トップへ戻る