少しだけ早かったと思います。
福岡ショールーム:大野です。
調光ロールスクリーンのご紹介です。
TOSO:調光ロールスクリーン/ビジックデコラ
生地:TR6712
操作:チェーン式
レースが付いている生地をスライドさせると
調光できるようになります。
少しだけ早かったと思います。
福岡ショールーム:大野です。
調光ロールスクリーンのご紹介です。
TOSO:調光ロールスクリーン/ビジックデコラ
生地:TR6712
操作:チェーン式
レースが付いている生地をスライドさせると
調光できるようになります。
お待たせいたしました。
福岡ショールーム:大野です。
ロールスクリーンのプルコードのご紹介です。
TOSO:ロールスクリーン
生地:TR6120
操作:プルコード式
ロールスクリーンは、使用していると、必ず「巻きズレ」が発生します。
その時に、プルコード操作だと調整が簡単です。
一度、上部パイプが見えるまで生地を降ろします。 続きを読む
こんにちは。企画課のハヤシです。
6月も半ばを過ぎ、30度を平然と超える日が珍しくなくなり、暑い夏の到来!という気候になってきましたね。
暑さの苦手な自分にとってはツライ季節…気が滅入る日々が始まります…
この時期になると窓際に立った際に、窓からムワっとした熱気が部屋内に入ってくることを実感し「この熱気をなんとかしないとヤバい」という気分に否応なしにさせられます。
現在、松装ではそんな暑い夏の対策に役立つインテリアがお得に購入できるサマーキャンペーンを開催中!
今回はサマーキャンペーン対象商品の中からオススメの商品をいくつかご紹介いたします。
窓の外で日差しを遮るので効果抜群!「オーニング マイテックアウター」
通常のロールスクリーンでも遮熱効果は得られますが、室内に取り付けるロールスクリーンと異なり、オーニングは室外で日差し
を遮るため、より高い遮熱・省エネ効果が得られます。 続きを読む
横浜ショールームのMです。
今回は、ドレープカーテンとレース生地のシェードスタイルの組み合わせの施工例をご紹介いたします。
お客様のご要望が、日中は向かい側のマンションからの視線は遮りつつ、バルコニーに置いている植木等グリーンは見えるようにされたいとのことで、ドレープ・レース共にカーテンにするのではなく、レースはシェードスタイルにして視線が気になる上部はシェードを降ろして、足元は開けておくかたちのご提案をさせていただきました。
大阪ショールームのTです。
6月に入り、雨の日が増えてジメジメとした暑さがやってきました。
くせ毛の私には辛い季節が到来です。
雨に負けないよう、夏に向けて気分を盛り上げていきましょう!
最近夏前ということで、遮熱製品をご希望いただく方が増えてきました。
レースカーテンやロールスクリーンなどで遮熱生地を選んでいただいても効果は出ますが、一番効果が出るのはガラスフィルムです。
4月にもご紹介しましたが、前回は防犯用としてのご紹介でした。
外の熱はガラスを通して部屋の中に入ってきますので、ガラスから対策をしてあげることが大事です。
ガラスフィルムの中でも一番人気なのがNANO80Sです。
なぜ人気なのかと言うと、遮熱機能の高さと、透明度のバランスがとてもいいからです。 続きを読む
青山ショールームのSです。
おかげさまで青山ショールームも6周年。
●11万円以上のご成約で更に特別価格でご案内
●特別価格でご案内。
●11万円以上のドレープカーテンご成約で
共生地クッションカバー2枚プレゼント
●メカ製品3台以上のご成約で更に割引きいたします。
●採寸費サービス(平日日中) 続きを読む
東京ショールーム O です。
先日、品川にあるサンゲツのショールームにお邪魔しました!!
まずは、ディズニーのお部屋がお出迎え✨️
ショールーム事業部 岡田です。
九州は梅雨入りし、今年は関東も早梅雨入りが早いようです。
梅雨に入ったら夏がもうすぐやってきます。
今年も酷暑が予想されていますので夏対策をしっかり準備していかなければいけないですね。
ショールームでは多数の遮熱製品をご案内させていただきますので、暑さ対策で悩まれている方や検討中の方は是非ともショールームへお越し願います。
さまざまなキャンペーン開催中ですのであわせてご利用ください。
先日、7年ぶりに「ディズニーシー」へ行ってきました。
生憎の天候でしたが、新エリア「ファンタジースプリングス」で夢の国を堪能してきました!
アトラクション中心に活動的に過ごす若い頃とは違った
「夢の国」での過ごし方も良いものでした。大人のディズニーです。
現実から離れ「夢の国」で癒やされてみてはいかがですか。おすすめです!