大阪ショールームのMです。
バーチカルブラインドの施工例のご紹介です。
タチカワブラインド ラインドレープ ペア アンサンブル 2連取付仕様です。
ドレープとドレープの間にレースを配して、光と視界をコントロール。
プライバシーを守りながら心置きなく眺望を楽しめる、優美なバーチカルブラインドです。
お選び頂いた生地はシャイニー LD6321と、エール LD6651 の組み合わせ。
2連取付仕様はオプションですが、価格に加算されない仕様です。
大阪ショールームのMです。
バーチカルブラインドの施工例のご紹介です。
タチカワブラインド ラインドレープ ペア アンサンブル 2連取付仕様です。
お選び頂いた生地はシャイニー LD6321と、エール LD6651 の組み合わせ。
2連取付仕様はオプションですが、価格に加算されない仕様です。
11月に入社し、名古屋ショールームに配属となりましたKと申します。
見たこともないカーテンや窓装飾の商品に囲まれ、新鮮な毎日です。
その中でも「これはすごい!」と感じた商品をご紹介いたします。
1943年京都で創業された、着物好き生地好きには有名な川島織物セルコンさん。
実はたまたま入社以前に工場見学に参加しておりまして、真摯なものづくりへの姿勢に大変感動致しました。
青山ショールームのTです。
本年もよろしくお願い致します。
お客様から素敵なお写真を頂きましたのでご紹介します。
こんにちは。ショールーム事業部 岡田です。
師走を迎え、本年もたくさんの感謝や反省をして振り返る時期となりました。
この一年を思い返しますとさまざまなことがありましたが、一番の取組みは
名古屋ショールームの新規オープンがありました。
ショールームの新規オープンは久しぶりのことであり活力を費やした取組みは濃密な時間でした。
本年も余日少なくなってまいりましたが、来年も引き続き新たな取組みや仕事ができるよう、行く年を惜しみながら新しい年に希望を馳せています。
先日、青山ショールームからの帰宅途中、
東京の冬を代表するイルミネーションスポットの一つ、
表参道 へ寄り道してきました。
昨日の博多は寒く、吹雪いていました。
福岡ショールーム:大野です。
今回も、施工画像の紹介です。
お施主様より、
漠然と「お部屋の雰囲気に合いお買い得なもの」
とのご要望がありましたので、
窓まわりをスッキリさせる「横型ブラインド」の中の、
「ニチベイ:クレールバンブーブラインド」をオススメしました。
床・壁・天井など、無垢材と漆喰壁を活かそうと思い
少し赤茶系(アーモンド色)を選定しました。
スラットに竹材を使用したモデルで、リーズナブルなのです。
福岡ショールーム Tです。
先日、取付をさせていただきました【ウッドシャッター】のご紹介です。
今まで、カーテンを使用されていた窓をウッドシャッターへお取替えされました。
お部屋の雰囲気が変わり、大満足いただいております。
横浜ショールームのKです。
先月、友人と趣味の山登りに高尾山へ行ってきました。
高尾山にはいくつもの登山コースがあるのですが、滝や川のあるマイナスイオンたっぷりの自然を堪能できる6号路が私のお気に入り。
今回もこのコースでいざ頂上へ。
名古屋ショールームのKです。
オープンから約4ヶ月が経ちました。
たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は名古屋ショールームの最近の展示品をご紹介いたします。
青山ショールームのSです。
先日、こちら青山ショールームにノーマンのハニカムシェード
「ツインスクリーン:パワーロッドモデル」の展示が入りました。
このモデル、電動でリモコン操作なのですが、電源工事が一切不要です。
近くにコンセントも要りません! 続きを読む
東京ショールームのIです。
今回は、ノーマンジャパンの新しい展示品をご紹介します。
これまで窓まわりの電動化では電源コンセントが必須なのがネックでした。
そこでノーマンの電動ロールスクリーンは「給電方法」に注目。
電源コンセントがいらない「充電式」の電動製品です。