blogmaster一覧

★施工例のご紹介~ノーマン編~★

花粉の飛来と共に少しずつ寒さも和らいで来ましたね。
花粉症で目と鼻が大暴れしてます東京ショールームKです。

さて、新生活シーズンが近づいてまいりました。
進学や、転勤、新居へのお引越しなど、新年度に向けて弊社にもたくさんのお客様よりご相談をお寄せいただいております。

お客様の希望を聞きつつ、ライフスタイルにあったご提案はもちろんですが、
よりハイセンスなご提案をしていくのも私達スタッフの日々の課題でもあります。

最近はSNSの写真や動画を見てこんなイメージにしたい、近づけたいとご来店されるお客様が非常に多い印象です。
特にインフルエンサーの紹介商品は老若男女問わずお問い合わせやご質問をいただいています。

その中でも特に多いお問い合わせが【NORMAN】(ノーマン)です。
欧米を中心に愛用され高い品質と洗練されたデザインが特徴の窓まわりメーカーです。
海外のメーカーですが日本でも多数の商品でグッドデザイン賞を受賞しています。 続きを読む


久しぶりの横須賀散策

ショールーム事業部 岡田です。
春のような陽気に恵まれた日に久しぶりに横須賀散策してきました。
今年初めての遠出になりますかね。

無人島猿島、軍港めぐりなど初めて知る横須賀を楽しんできました。
横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島 猿島は空と海に囲まれ、
街の喧騒を遠くに眺めながら国史跡散策。

かつて、仮面ライダーのショッカー基地として撮影が行われたことでも知られていますが当時のままの姿で残された歴史遺産はタイムスリップしたかのような幻想な島でした。
おすすめスポットです。

そして初めて軍港めぐりは圧巻の迫力!!でした。
海上から見る海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦、タイミングによっては空母、砕氷艦(南極観測艦)、潜水艦など盛りだくさんです。
毎日違う港の光景を間近に眺めながらのクルージングは横須賀ならではの魅力です。
こちらもおすすめです。

写真01 続きを読む


花粉症「予備軍」必見!この春は花粉対策カーテンで花粉症予防

企画チームのUです。
今年は早くからスギ花粉が飛んでいるようですが、いよいよピーク!

花粉症の方は、鼻水や目のかゆみなどを感じてしまい窓を開けての生活は考えられません。
空気清浄機も必須アイテムです。

症状のない方は安心しているかもしれませんが、花粉症予備軍の可能性も。。。
しかし、せっかく過ごしやすい気温になってきたのに窓を開けて過ごすことができないのもストレスを感じてしまうものです。

そんな方には花粉対策カーテンがおすすめです。

特におすすめなのは、帝人フロンティア(株)が登録商標を持つFCOTという繊維を使用したレースカーテンです。 続きを読む



【施工例】タチカワブラインド ラインドレープ ペアアンサンブル ホームタコス

青山ショールームYです。
今回は先日施工の立会をしたお客様の施工例の紹介です。

商品はタチカワブラインドの電動縦型ブラインドです。


窓周りを工夫して省エネ!

大阪ショールームのTです。

ついこの間まで年末休暇を過ごしていたはずなのにもう2月になりました。
冬も終わりが近づきそろそろ家の中も春仕様に変えたいところですが、先日今季最大の寒波が到来したこともあり窓周りの保温をお考えの方も多いのではないでしょうか。
ショールーム内に展示されているカーテンは保温性や遮熱・UVカットなどの機能がついた生地も多数置いてあります。
ハニカム(蜂の巣)構造で保温性の高いハニカムスクリーンもメーカーごとに展示がございますので、見比べていただきやすいです。

ハニカムスクリーンイメージハニカムスクリーン
続きを読む


ニチベイ/クレール 「カラーアソート」施工例のご紹介です✨️

名古屋ショールームIです。

先日、ニチベイのウッドブラインド「クレール」より、「カラーアソート」をお取付させていただきました。
とても素敵でしたのでご紹介をさせていただきます。

クレール カラーアソート 施工例

ニチベイ 木製ブラインド クレール50 
ベーシック カラーアソート

クレール カラーアソート 施工例01
クレール カラーアソート 施工例02

続きを読む


新商品 TOSO バーチカルブラインド デュアルツインが発売されました

東京ショールーム 新人Kです。

他社のニチベイ製では「センターレーススタイル」、タチカワブラインド製では「ペア アンサンブル」が既にありますが、今回TOSO製で同じ仕様の商品が発売されました。 
他社になかった『ボトムコード付き』を初めて採用、今までボトムコードがなければ風でバラけていたものが、それがなくなりまとまる仕様になっています。

1.ドレープルーバーの間にレースルーバーを配置
ドレープとレースが揃って回転し、ルーバーの隙間からの視線を遮ります。
ドレープルーバーの間にレースルーバーを配置 続きを読む


【施工例】アルミブラインド「パーフェクトシルキー」

移転をして気持ち新たに頑張っている
福岡ショールーム:大野です。

今回も、施工画像の紹介です。

施工した製品は、こちら


2025年の立春は2月3日なので節分は2月2日です

こんにちは。システムチームのオオハシです。
立春は2月4日で節分は2月3日、と決まっているわけではなく
2025年の立春は2月3日なので節分は2月2日なんだそうです。

節分

 

二十四節気は太陽と地球の位置関係によって決まり、国立天文台が発表しています。

令和 7年(2025)暦要項 二十四節気および雑節 - 国立天文台暦計算室

それは知っていて、さらに年によって春分の日(祝日)、夏至、秋分の日(祝日)、冬至の日付が変わることを知っていたのにもかかわらず、立春が2月4日というのは完全に思い込みでした。

豆をまいたり具だくさんでお高い巻き寿司 が山のように売られている を2025年の恵方である西南西を向いて無言で食べるのは2月2日、ということで。
ちなみに2021年も立春は2月3日だったそうです。記憶にないんですけどね。

 

そんなわけで暦の上ではもう春がやってきます!
今回は春を迎えるのにぴったりな花柄のカーテンを以下にご紹介します! 続きを読む


トップへ戻る