結婚・出産祝い♪

今月前半に友人の結婚式に招かれる機会がありました(‘-‘*)

6月の花嫁に憧れていた彼女は白無垢に包まれて雨に降られないまでも、どんより曇りの空模様を跳ね返すくらいの幸せそうな眩しい笑顔を振りまいていました。
去年の今頃、入籍していながら結婚式を翌年「6月」にこだわっただけありますσ(^_^;)

しかも年明けに懐妊して秋口には早速3人目の家族を迎えるということで。
新婦の大学時代からの友人たちで二次会の幹事を手伝わせてもらったこともあってサプライズで結婚と出産祝いも兼ねて手作りダイパーケーキを贈りました☆
こっそり貰ってきていた両親からの手紙もあわせて二重のサプライズだったこともあって、パーティの盛り上がりも最高潮で、新婦の嬉し泣きの涙も見れて仕掛け側としては大成功のプレゼントになりました。

って。

ダイパーケーキ「ダイパーケーキって何??」

と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうかφ(・・。)
もしかしたら数年前から流行っているらしいので、ご存知の方も半々くらいかもしれませんが。

「ダイパーケーキ」というのは「ケーキ」と名前がついていても食べ物ではありません。
「ダイパー」つまり「おむつ」を使ってケーキのようにデコレーションしたもののことで、懐妊・出産祝いとして元は海外の「ベビーシャワー」という出産直前パーティなどで、妊婦の女友達から贈られるプレゼントだったようです。

そのためトッピングは赤ちゃん用品がメイン!

もちろん、この数年でメジャーになってきているのでネット通販などで買える種類も増えてきましたし
、大手のショップなんかでは手作りキットのようなものも売っているそうなのですが。。。
売られているものは地味でシンプルなものが多かったり小さいものでも高価になりがち><
せっかくなので手作りで見た目も豪華に可愛いのを贈りたい!しかも安価で(苦笑)と思ってしまう性分のため、今回で、ダイパーケーキを友人に贈るのは3人目になるんですが、今回も自作いたしました☆

幹事会が指揮を執っていたので、新郎新婦の前撮りウェディング写真も入手できたり、新婦の同窓生で集まって、それぞれ気に入る玩具やアイテムを持ち寄ったり、ナカナカ豪華で可愛いケーキが出来ました(^-^)v

本当は最初から材料や作り方を撮っておくと良かったのを、うっかりしていて写真は途中からなのですが。
カンタンに材料・作り方ご紹介♪

【材料】
・紙おむつ
(出産前にあげる場合はSサイズ、出産後ならMサイズがオススメ)
・トッピング
(今回はミキハウスの玩具と靴下、結婚式の前撮り写真を入れた身長計、ベビー用の石鹸、ガーゼハンカチを使用)
・土台用の厚紙(ダンボールでも可)
・水切りネット or 髪留め用の小さい輪ゴム(紙おむつをまとめる分)
・荷造り紐(細めの紐なら何でもOK)
・飾りリボン
・セロファンラッピング

ダイパーケーキ【作り方】
1.まず紙おむつをバラバラにして1つずつ丸める。
丸めただけでは、すぐにバラけてしまうので髪留め用の小さい輪ゴム(白だと目立たない)で留めておく。このとき外側にくる分を100均などで売られている水切りネットなどに入れると編み編みが見えて可愛い。

2.紙おむつを並べ円形にして荷造り紐で括る(この紐はリボンをかけた時に隠れる)。
ダイパーケーキ上下で大きさを変えて段を作ったら土台用の厚紙に乗せてサイズを調整。

3.あとは荷造り紐や髪留めゴム、結び目などを隠すように飾りリボンをかけて
トッピングとして選んできた玩具などを出来る限り可愛く配置!
飾り付けのポイントは持ち運びの際にズレないようにクリップなどで留めておくことかな?

4.仕上げにセロファンラッピングで全体を包めば手作りダイパーケーキの出来上がり!!

ダイパーケーキ※この時は車で二次会会場まで輸送するため土台とケーキ部分は両面テープで貼りましたが、そんなに長距離を運ぶのでなければバラバラのままでも大丈夫です。

以上で総額五千円程度。

みんなでワイワイお喋りしながら作業して2~3時間で完成しました(‘-‘*)
写真のはパーティ用ということでドデカいケーキになっていますが普通のケーキサイズで、もっと手軽にコンパクトで可愛く仕上げることも勿論できます。

材料は上記以外にもケーキの上下を固定する芯として哺乳瓶を入れたり、出産後のプレゼントにするなら、さりげなく入り用のものを下調べして乗せてみるのも良いかも。
ダイパーケーキ手作りすることで内容も時期に合ったものや、贈る側、贈られる側の好みを反映させられるというのも
私が出産祝いのダイパーケーキ作りを気に入っているポイントです☆

とぉ~ってもカンタンで作るのも楽しいダイパーケーキ♪
もし、周囲に出産を控えている友達がいたら是非オリジナルのケーキをプレゼントしてみては如何でしょう?
きっとビックリ&喜んでくれると思いますよ(^-^)ゞ

追記:
子育て経験者の観点からすると紙おむつはメーカーによって赤ちゃんの肌に合わないものもあるそうです。
もしベビーシャワーや二次会のようなパーティで使うのではなく単に出産祝いのプレゼントとして
出産後に贈るなら実際に使っている紙おむつを確認してみてくださいねφ(・・。)

トップへ戻る